プロTOP:小澤紀志子プロのご紹介
介護資格取得へ効果的な学習指導(1/3)
福祉の現場経験20年、講師歴も10年
高齢化に伴い、介護サービスを担う人材へのニーズが高まる中で注目されているのが、「介護のプロ」としての信用を高め、キャリアアップにつながる介護・福祉関連の資格です。ただ、「何を勉強したらいいか分からない」「勉強をする時間があまりない」「取りたい資格の講習が山梨では受けられない」という悩みを抱えている人も多いのではないでしょうか。そんな声に応えてくれるのが、英(はなぶさ)事務所(甲府市国母8丁目)の介護教員・小澤紀志子さんです。県内を拠点に、介護・福祉関連の受験セミナーをはじめ、福祉施設で働く職員のための出張講座や個人授業、受験相談などを行っています。
「介護業界は資格が重要視される世界」と説明する小澤さんが特に力を入れているのが、介護の専門家として認知される国家資格「介護福祉士」と介護サービスの利用計画作成などを行う「介護支援専門員(ケアマネジャー)」の講座です。「この資格を持っていると、就職や給与、昇進の面で優遇されるため、介護業界に就職、転職を希望する方や、既に介護現場で働いていて、さらに活躍したい方にお薦めします」と話します。小澤さんが主催する介護福祉士とケアマネジャーの講座は、甲府市や富士吉田市などの会場で随時開催。20年にわたり介護現場で働いてきた経験や、介護教員や介護福祉士など20種類以上の資格を取得した知識に加え、10年間、フリーの講師として福祉の専門学校や高校などで教壇に立ったノウハウを生かした講義は、受講者から「分かりやすい」と評判です。
<次ページへ続く>
最近投稿されたコラムを読む
- 第14回認知症ケア専門士試験 各論 重要ポイント・模擬問題 その2 2018-05-30
- 第14回認知症ケア専門士試験 各論 重要ポイント・模擬問題 その1 2018-05-26
- 第14回認知症ケア専門士試験 総論 重要ポイント・模擬問題 その2 2018-05-25
- 第14回認知症ケア専門士試験 総論 重要ポイント・模擬問題 その1 2018-05-23
- 第14回認知症ケア専門士試験 認知症ケアの基礎 重要ポイント・模擬問題 その2 2018-05-21
セミナー・イベント
-
ケアマネージャー受験対策セミナーのご案内 個人教授・自宅会場
開催日: 2018-05-01 ~2018-05-31 -
第30回(平成29年度)介護福祉士受験対策セミナーのご案内 <甲府市>
開催日: 2017-07-26 ~2017-10-31 -
ケアマネージャー受験対策セミナーのご案内 甲府市
開催日: 2017-04-03 ~2017-06-10 -
認知症ケア専門士受験対策セミナのご案内 甲府市にて
開催日: 2017-02-01 ~2017-03-31
講演依頼
英(はなぶさ)事務所 介護教員・小澤紀志子への講師/講演依頼講師/講演会に関するお問い合わせ、ご依頼はhanabusa-jimusyo@rouge.plala.or.jp又は℡&fax055...
プロのおすすめコラム
› 新着記事一覧
第14回認知症ケア専門士試験 各論 重要ポイント・模擬問題 その2
*意識障害のサインと対応・意識障害の評価法【ジャパン・コーマ・スケール】:JCS/3-3-9度方式Ⅰ・...
第14回認知症ケア専門士試験 各論 重要ポイント・模擬問題 その1
*排尿の異常【膿尿】:尿中に白血球が混じった状態【血尿】:尿中に血液(白血球)が混じった状態【多尿】...
第14回認知症ケア専門士試験 総論 重要ポイント・模擬問題 その2
*アセスメントツール観察式スケール①長谷川式認知症スケール(HDS-R) 本人の生年月日の確認ができる...
第14回認知症ケア専門士試験 総論 重要ポイント・模擬問題 その1
*認知症ケアの歴史的変遷・1970年代 ケアなきケアの時代 【捉え方】 何もわからなくなった人 【...
第14回認知症ケア専門士試験 認知症ケアの基礎 重要ポイント・模擬問題 その2
*せん妄の定義1・注意を集中させ、維持し、転換する能力の障害を伴った意識障害2・記憶障害、見当識障害、...
人気のコラムTOP5
-
- 1位
- 第20回ケアマネージャー試験総評・合格基準について 「いとう総研」より 40よかった
-
- 2位
- 認知症ケア専門士2次試験・事例問題論述を提出しまし。 29よかった
-
- 3位
- 第13回認知症ケア専門士論述(事例)について 21よかった
-
- 4位
- 認知症ケア専門士2次試験(論述)試験について 11よかった
-
- 5位
- 介護福祉士「実技試験」の合格基準について 10よかった
スマホで見る
このプロの紹介ページはスマートフォンでもご覧いただけます。
バーコード読み取り機能で、左の二次元バーコードを読み取ってください。