murmurbooks

イベント&スクール最新

new!0530|save nepal!! に出店

 

 

愛知県犬山にある星月夜さんで開催される

save nepal!!」に出店いたします。

 

今年で4年連続の参加となります。

他の出店者のみなさまも魅力的なお店ばかり!

おいしいもの、すてきなものがいっぱいで、

毎年、出店させていただくのが楽しみでしょうがありません!

 

エムエム・ブックス みのは、

マーマーマガジンや服部みれいの書籍、

冷えとりグッズ、シルクのインナーを販売予定。

 

東京での展示会も大好評‼︎ 松岡一哲写真集『マリイ』もお持ちいたします!

この機会にぜひ手にとって、ご覧くださいませ。

 

みなさまとお会いできること、楽しみにしております!

 

 

日時 6月2日(土) 10時〜14時(雨天決行)

場所 星月夜

住所 愛知県犬山市犬山西古券92

TEL     0568-54-3473

 

新米社長福太郎便り

new! ちいさな田んぼの水まわり①

 

 

みなさま、およろこびさまです!

 

あっ 「およろこびさまです! 」 は

小社の「おつかれさまです」にかわるあいさつことばです。

そのいきさつについては『うつくしい自分になる本』

(服部みれい=著、筑摩書房=刊)をご参照いただければさいわいです!

 

最近は田んぼに通う日々です。

もともと一反とちょっとの土地にちいさい田んぼをつくることになったのは

いきなり一反の田んぼをやる、というのは難しいんじゃないか、というのと

なによりちいさいサイズの田んぼがすきだから、という理由からでした。

 

これは子どもの頃、夏休みに父の実家に遊びに行ったときに

整備された大型の田んぼよりも棚田のほうが生き物がたくさんいて

遊んでいても楽しかった思い出がおおきく影響していると思います。

(なによりこんな風にやらせてもらえる環境に感謝です!)

 

「田んぼの中にうずまき池を作ったり、ちいさな田んぼで細かく区切っているのは

全国でもエムエムさんぐらいじゃないかな?」と

田んぼの師匠で

千葉県で耕さない田んぼを10年以上やっている50noenの五十嵐武志さん。

 

他にもいらっしゃるんじゃないかな? と思いつつも

こんな風に田んぼをやっている方がなかなかいないことは

じゅうぶん理解できます。

 

なぜなら、一反の土地を丸々使って、ひとつの田んぼを作るのと

ぼくたちのようにちいさな田んぼを区切って作るのを比べると

おおきなひとつの田んぼを作る方がメリットがおおきいからです。

おおきなメリットをあげると

 

①(ちいさく田んぼを区切るより、ひとつの田んぼにしたほうが)収量が多くなる

②( 〃 )管理が楽になる

 

①の収量については、育てたお米を売って生計をたてているわけではなく

あくまでお気楽な趣味の延長、アマチュアだから

「収量よりも自分好みに」なんてことがいえます。

 

②の管理について、特に大変なのが水回りです。

田んぼをちいさく区切ると、水が田んぼ同士を行き渡るようにしなくてはいけません。

これがなかなか難しく、ひとつの田んぼは水がたっぷりはれているのに、

もうひとつの田んぼには水がまったくない、なんてこともよくあります。

 

でもこの水回りの工夫、じつはとても勉強になることが多くて

素人ながらいろいろと試してみたことをみなさまにもシェアさせていただきたいと思います。

 

次回に続きます!

 

 

(福太郎)

 

 

今日の編集部

new! 服部みれいアシスタント急募

服部みれい マネージャー&アシスタント募集

 

 

みなさま、こんにちは!

このたび、服部みれいのマネージャーとアシスタントを募集します。

マネージャー、アシスタント業務には、

マーマーマガジンならびにまぁまぁマガジンの編集業務、

メルマガや本執筆の補助、畑仕事から犬の散歩まで

あらゆることが含まれます。

 

つきましては、これまで、

新規採用について、インターンシップ制度ほか

さまざまな方法を試みてまいりましたが、

今回、「お金を払って働いていただく」という試みを

行いたいと思います。

 

「お金を払ってでもマーマーマガジン編集部で働きたい」

「エムエム・ブックスでの取り組みを積極的に学びたい」という方を

採用させていただきたく、

このような方法を採択することとしました。

 

この趣旨に賛同いただけるかた、ふるってご応募ください。

現在、服部が編集・執筆業務について

人員が足らず、大変困っております。

エムエム・ブックス、マーマーマガジン編集部で

編集やマネジメントをはじめとする仕事全般について学びながら、服部みれいの業務を

大至急助けてくださる方、お待ちもうしあげております。

 

 

◎応募条件

・編集経験のある方

・岐阜・美濃市または近隣地域に在住してくださる方(通勤時間30分以内)

・動物、畑仕事が好きな方

・試用期間中(1〜3ヶ月)、「ここで学んだ」ということに対して対価を払っていただける方

(対価については、みなさまが「学んだ」と思うに見合う額を自由にお支払いください)

 

◎編集部から提供できるもの

・住居(試用期間中は無料でお貸しだしいたします)

・自転車の貸し出し

・試用期間(1〜3ヶ月)が終了し本契約をしたのちは、お給料をお支払いします

 

送付先

〒501−3725

岐阜県美濃市俵町2118―19

服部みれいマネージャー&アシスタント募集係

 

履歴書(写真つき)と応募動機(800字まで)を同封し、上記にご応募ください。

厳選なる書類選考ののちに、面接をするかたにご連絡を差しあげます。

 

 

締め切り 2018年6月6日(水)消印有効

 

 

****ここから追記です

 

試用期間中「お金を払って働く」という趣旨につきまして、

概ね、理解をいただいているようなのですが、

少しだけ補足させていただきます。

さらに深い理解をしたい方、この働き方にご興味がある方、ぜひお読みください。

 

 

 

 

「働き方」の問題について、

これまでわたし自身も個人として実践し取り組んできたことですし、

また、働いていただくということについても取り組んでまいりました。

たくさんのトライ&エラーがあった中で、

今回の取り組みを勇気をもって行うことにいたしました。

 

一つには、あるリトリートセンター(宗教等一切関係ありません)にて、

住み込みで食事の補助もあるが(住居と食事の保証はあるが)、

1年間無給という条件で働く方々の存在を知ったことが、

この取り組みをするきっかけでした。

その場で働くスタッフさんたちが本当にすばらしいこと、

すばらしいお仕事ぶりであることと、この1年間無給のインターンを経ていることが

無縁ではないと感じました。

 

「お金がもらえるから働く」ということはもちろんあたりまえすぎるほど

あたりまえのことです。

そのことのあたりまえの、しかし、あたりまえでない、

その価値について、充分理解しているつもりです。

支払う立場としましても、対価としての賃金は派生して当然の義務です。

しかし、仕事は、本当に「お金がもらえるから働く」がすべてでしょうか?

「働いた結果、お金ないしはその対価がもらえる」という側面もあるのではないでしょうか。

 

実は、この決断をするまでに

本当に長い議論の時間がありました。

その議論の一部をご理解いただくのに、

郡上八幡の鍼灸院の加藤祐里さんからのメールがとてもわかりやすいと思い

下記に付記したいと思います。

 

 

 

****

 

今週のみれいラジオで「出版界はオワコン」とおっしゃっていましたが、

助産師も針灸師も同じことが言えると感じました。

 

「お金払って働く」ぜひぜひエムエムブックスで実践してほしいです。

 

ラジオに投稿していた読者さんも

「家族がいるから簡単に仕事を辞められない」と言ってましたけど、

逆に自分がお金を払ってでも惜しくないと楽しんで人生をかけられることしか

残っていかない気がします。

 

本当に必要とされる人(間にあう人)は会社を辞める前からよそから

「こんどはうちに来て」とお声がかかりますし、

何より身近な上司や仲間が簡単には手放しません。

前に話したかもしれないですが、

「人」に「間」と書いて「人間」

間に合わない、間が読めない、

間がつかめない人間はまだまだ人間が出来ていないのだと思います。

 

仕事ができる人は技術や知識以上に人との

ご縁やタイミングとか目にはみえないけど、

時代の流れや相手の心やチャンスを読むのが上手い人だと思います。

昔は大家族、たくさんの兄弟にもまれて頭より体を使って自然に触れて育って、

なんとなく培われた人間力が

今は大の大人も自分さえ良ければいい、

理屈優先、とにかく結果さえ出せれればよくて、

目立って、まわりより勝てればいい、という価値観の場で働いているかぎり、

何年、社会経験を積んでも人間力は鍛えられないかもしれませんね。

 

 

 

****

 

 

わたし自身が、今回募集する方からお金がほしいのではありません 。

お金が惜しいのでもありません。

お金を払ってでもやってみたいという意欲がほしいのです。

なぜなら、今後、本気で、

人間がする仕事が、そういう仕事しか残っていかないとわたしも

感じているからです。

 

出版業界は、わたしははっきりと斜陽産業だと思っております。

でも、その現実の中で、本や雑誌をつくり続けるということは、

金銭の対価を超える情熱がなければ、

とても行えることではありません。

(もちろん情熱を込めてつくった本に対して、

必要な対価はいただけるという確信も捨ててはおりませんが。

ただ、そもそも本づくりの目的というのは、「売れるから」というだけではない、

文化的側面を多分に含むものだとわたしは理解しております)

 

住居はわたしどもで準備をいたします。

食事については明記していませんが、その方と

相談をしてもちろん必要な補助はしてまいります。

また、「学んだ対価」をお支払いしてくださいと明記しております。

(書くまでもないことですが、学ぶことがなかったと判断されれば、

何もお支払いいただかなくてもよいということです)

 

どうか、この趣旨を理解し、「それでもやりたい」と

興味を持ってくださったかた、ご応募いただけたらと思います。

 

これから、マーマーマガジンフォーメン、まぁまぁマガジンの制作、

さらには、わたしの大切な本の執筆などもスタートします。

中でも雑誌の編集は、今後、わたしの人生で、

そう長く続けられないかもしれない、生き生きとした

コンテンツづくりをできるのはあと数年、と感じております。

 

今回受けてくださった方には、

わたしどものもっている知識やノウハウを

余すことなくお伝えしたいと思っています。

 

この趣旨をご理解し賛同いただける方のご応募を

こころからお待ち申し上げております。

 

 

 

 

peace of I

服部みれい

新米社長福太郎便り

new!みる

 

 

みなさま、こんにちは!

暑い日が続く美濃です。

「いまからこんなに暑くて、夏はどうなっちゃうんやろ〜」と

わが家の美濃柴犬まりもの散歩で街を歩けば、

いたるところでそんな声が聞こえてきます。

 

ところでこのまりもちゃん、いつ頃からか舌をよく出すようになりました。

仔犬の頃は全然舌を出さなかったのになぁ〜

 

犬が舌を出す理由は

体温調節から病気までいろいろな原因があるようですが、

仔犬の頃はどんなに走り回っても舌を出さなかったのに、

どうして大人になると舌を出すようになるんだろう?

これはなぞです、どなたかわかる方いらっしゃいますか??

 

いずれにせよ刻一刻と成長する姿を

よくよく見ておこうと思います。

 

でも仕事などで忙しくなってくると全然見られないんです。

もう残念なぐらい……

(自分のキャパシティがちいさいのに、すぐ越える仕事をしてしまう……)

 

 

わが家の雑種猫あたりくんのことも、日々見てあげたいと思いながら……

 

でもわが家は編集部と繋がっているので

普段からスタッフや来客の方々の目もあり、

ぼくたちでは気づけないことも教えてもらったりするから

とてもありがたいです。

たくさんの人のいろいろな角度からの目があるから

なんとかやっていけています。

 

でもでもやっぱり飼い主であるぼくたち夫婦の目というものが

なにより大事な氣がしています(当然ですね)。

 

これは会社にしても、田んぼにしても、何にでも言えますよね。

 

 

今年もはじまったエムエム・ブックスの田んぼ

水の管理や全体の微調整は

ぼくにしか出来ないこともあるんです。

 

「あ〜、なんかあの辺の水が滞っているかも」

とか

「あそこの溝をもう一回踏んだ方がいい感じかも」

とか

「あれ?おたまじゃくしけっこういなくなったな……」

とか

ほんとうにたいしたことじゃないんですが

見たり、感じたりしておくと、後々なにか問題が起こったときにも

すぐに原因がわかったりします。

これはたった1年しか田んぼをやっていなくてもわかることです。

そして10年やらなきゃわからないこともあると思います。

 

今は気づけないけれど、きっともっともっと深くて広い世界が

目の前には広がっているんだろうなぁ、と思います。

 

だからどんなに忙しくても一日一回は必ず田んぼに行って、

自分の目で見て、感じてみるのがほんとうに大切だなぁ、と思います。

 

 

(福太郎)

 

 

 

 

今日の編集部

0525|田植え|ミルツル|なんだわん!

 

みなさん、こんにちは!

 

またもや1週分飛んでしまいましたが、

みなさまは、お変わりありませんでしょうか?

 

マーマーマガジン編集部は、

写真集マリイ発売の熱を体内に保ったまま、

怒涛の田植えシーズンに突入いたしまして、

筋肉痛の日々を過ごしております!

 

山登りだと筋肉痛にならないのに

田植えだとこんなに足が痛くなるの、、、なぜ!!???

 

そう!

田んぼをはじめて2年目の今年も!

すべて手作業で行います。

あたらしい取り組みとしては、

タネから苗を育てていること!

 

先日の田植えでは、購入した苗を植えたのですが、

第二弾では、現在生育中の苗を植える予定です。

ムーン、どうなるのか。

購入した苗は、コシヒカリ、

タネから育ててるのは、カメノオだそう

(先日、毎日新聞の連載で書かせていただいたMOMINOKI HOUSEの玄米も

カメノオでした。奇遇!)、、、。

さて、どうなることか!!

 

今回は、田植えの途中から、

裸足になって泥を踏んでみましたが、

ああ、もう、それだけで、治療といいますか、養生、という感じですね。

その日はもう、びっくりするほど、深く眠りました!

 

うちの田んぼは、農薬も肥料も使わない、

基本、不耕起の田んぼなのですけれど、

とにかくオタマジャクシとか、オケラとか、

いきものが、たくさん!!!!!!!!

きっと、目に見えない微生物ちゃんたちもたくさん!!!

ですよね。

感動するのが、空から鳥たちも結構見てる!(ヤッホー)

 

なんか、そういったこと全体が

渾然一体となって、自分のからだやこころや魂と

響き合うような気がしてます。

 

日本人=米!とかいうことではなくて、、

なんというか、

ただただ、田んぼは、すごいです。

農薬肥料なしでやったら、聖地になるんじゃないかと思うほど、

居心地がいい!!

 

田んぼをメインでやっている

福太郎さんは、収量(どれくらいお米がとれるか)とかではなく

よい景色をつくりたい!といっていて、

なるほど、その景色って、

本当に、もう、自然の何もかもが全部入りきった景色なんだな、

そこには、目に見えない微生物から、目に見えない時間まで

しっかり入り込んでいるんだなって感じます。

 

こんなスペシャルな体験、

もう、誰もができたらすてきだろうなあ、、

一人にひとつの小さな田んぼができたらすてきです、、、。

 

わたしは、個人的に、芳香植物、薬草に燃えてまして!!!

ローズマリーとアップルビネガーでリンスしてみたり、

チャイブをお料理に活かしたり、楽しんでます。

植物の世界がたのしくてならないです。

 

ちいさな田んぼがいくつかあるんですけれど、これがすごくかわいい!

カメノオを植える場所がなくなったのでまた田んぼをつくるそうです! 自由でイイネ!

 

と!

ちょっとまった!

 

ちょっとー

のりえさん、

田んぼで何リボン付きのハットかぶってんのさ!

と思ったら!!!!! ららら!!!!

便利すぎるーーーーー!!!!!(感激)

農作業していると、

この顔を覆うの欲しくなるんですよね!!!!!!

私など、完全に、活動家状態。

 

 

……

 

 

……

 

 

(シーン)。

 

最近、好きな格好をすると

サヨク活動家少女ないしは、

よくいるおじさん、と、全く同じ格好になる機会が加速してる、、、

(先日、国立近代美術館へ行ったら、

横山大観展やってて、それを見にきていた、

キャップかぶったおじさんと、相当着こなしがかぶってました。

おばさんはおじさんになり、おじさんはおばさんになっていくのかも……まあ、いいや)

 

あ、そうそう、

のりえさんが来ているかわいいモンベルは、

こちら

おしゃれハット

モンベルですよねー♪こちらは美濃のエムエム・ブックスみので

お取り扱いがあるそうです!

 

エムエム・ブックスみのといえば!

今日からミルツル展がスタートしてます!!

 

セミオーダー、オーダーメイドなども行なっている

ミルツルの世界、ぜひ見にいらしてくださいませ!

そうそう、この写真のはおりものづくりのワークショップ、

明日も開催しています。

くわしくはこちらをご覧ください!

 

また東京では引き続き

写真集マリイの展示が

代官山蔦屋書店で開かれています!

ちいさな棚ですけれど、

生で松岡一哲君の写真を見ていただける貴重な機会!

お求めになりやすい、

ポスターやポストカードもあります!

もちろん写真集も中を見ていただけますよ!!!!

ぜひぜひ、あそびにいらしてくださいませね!

 

 

おまけ

 

うー

わん!

 

 

(深い意味はありません)

 

 

めんげんがひどい方、

毒出しがどっと出ている方、

あちこちでお話を伺います。

5月ですものね。そういう季節ですよね。

また星の大移動とも関係があるかもしれません。

古いものを捨ててください、というメッセージかな。

わたしも今朝、プチ断捨離しましたよー(スッキリ)!

 

 

 

ではでは、どうぞどうぞ、

健やかな週末をお過ごしくださいませね!

 

 

 

服部みれい、ど、え、した!

 

●声のメルマガ、来週はお休みです! 次回は、6月6日(水)配信です!

 

チャオ酢!