ベーシックは5月29日、3ステップでウェブサイトが作成できるサービス「One Page」の提供を開始した。
利用シーンを選んでデザインを選択、テキストを加えるだけで公開できる手軽さが特徴だ。利用料金は無料。2018年度内に7000の登録会員を目指すという。
同社では、オールインワンマーケティングツール「ferret One(フェレットワン)」やフォーム作成サービス「formrun (フォームラン)」などを運営しているが、その前の段階のサイト作成でつまずいてしまう企業が少なくないことから、専門知識を必要とせず、誰でも簡単にウェブサイトを作れるOne Pageを開発したと説明する。
One Pageは、企業サイトやイベント案内、セミナー募集のサイトなど20種類の利用シーンに応じたテンプレートを揃えており、短時間で目的に応じたサイトデザインを表現できる。また、利用シーンごとに想定した…
続きはソース元で
https://japan.cnet.com/article/35119764/
https://one-page.cloud/
jimdoとwixに勝てるの?
jimdoでok?
魔法のiらんどがいい
利用料金無料でどうやって稼ぐのか
広告だらけで、結局有料版に移行するのを狙っている?
広告が入るまくるんだろなー
タダより・・・
これはすごい
新時代の全く新しいビジネスだ
>>10 いくらでもあるべ
どうせ半年くらいで潰れるからまともなとこで作ったほうが
>総PV数上限5万まで利用できる無料版
お試しにもならんわ
総PV数上限5万1回目はどうなるんだろうか?
サイト作成で一番肝心なのは
耐久度
おまえらはすぐホームページ・ビルダーをバカにして
結局はテキストエディタみたいなこと言うが
普通の人はテキストエディタなんかでそんな面倒なことせずに
フェイスブックとかでいいやってなるんだよ
Wixとかでさえやる気が起こらないからな
とりあえずお前ら使ってみれ。
お前らのレビューを見て、自分も使うかどうか決める。
webサイトくらい自分で作れないと先行き怪しいだろ
昔は手作り感満載のページが溢れてたけどいまじゃ恥ずかしくてw
取引先のHPがこんなサービス使ってたらちょっとアレだよね
知り合いに飯おごって
作ってもらう
わずか2ステップ
>>24
金だけ出せ
お前と飯食いたくない
これなら1ステップ
>専門知識を必要とせず、誰でも簡単にウェブサイトを作れる
似たような構成のサイトが粗製乱造されてユーザーから嫌がられる
カスタマイズして個性出さないと埋もれてしまうよ
誰でも簡単作成系はこういうデメリットがある
>>27
世の中の大半はwordpressとbootstrapじゃないの?
>>37
いや、そうじゃない
世の中の大半は、
ブログ、SNS、フェイスブックだろ?
まぁワードプレスもブログだけど、そういう意味も含めて、ブログとSNS。
その他のWEBサイトは、1%にも満たない
もちろん、アクセス数の半分は、その他のWEBサイトだろうけどね。
最近は、どのページも似たようなものばかりで更に重たい、フリーズする所もちらほらある
いうのが増えてるけど、ホームページ技術を習得してる者が少なくなったからだろうな。
HTML5辺りからセキュリティ上のリスクからフレームを廃止したのも
似たようなページばかりになった要因。
個人でLinuxサーバーも立てられない、攻撃に耐えられない人が
朝鮮IT産業の金づるになっていく
こういうワンタッチで作れるHPって、Javascriptゴテゴテだったりするよな。
JavascriptをOFFにすると白紙になったりする。
>総PV数上限5万まで利用できる無料版
日毎でも月毎でもないから必ず有料にするしか無くなるしくみって事かな。
>総PV数上限5万
総って・・・
じゃあ無料でウェブサイトが作れて、倒産しなさそうなサイトを教えろよ
Wordpress が安くて一番思うが Facebookも多いかな
WEBサイトがブログっぽくなって、タダでサイトを持てるからナ、何とか名目付けて
有料オプション用意したところで、WordPress Facebook より安くならん筈
WordPressとかを知らん情弱には、 「安くてお得」 だろうが
AWSのS3なんて、ファイル置くだけだぜ?
こったことできないけど。
昔は、プロバイダが、加入するとメールアドレスと、
ホームページスペースと特定のCGIと、
ある程度のWEB開発環境とか素材とか提供してくれてたけど、
最近は、ホームページはプロバイダ以外のサーバーサービスを利用する人が増えたのか?
>>46
個人はブログ、法人はホスティングサービスで事足りるからね
今はG-Suiteでもできるんだっけ?よくわからんけど
ただなら中小企業とかなら
これでいいわな
そそのかされて馬鹿高い金を掛けて何の為か良く分からんサイトを作るよりはマシ
元スレ: http://anago.2ch.sc/test/read.cgi/bizplus/1527572565/