ソフトバンクは5月29日、CloudMinds Technologyとブロックチェーンをベースとした認証ソリューションを共同開発したと発表した。
CloudMindsが持つブロックチェーンベースの認証ソリューションと、モバイルキャリアとしての認証プラットフォームを組み合わせたもの。モバイルデバイスの識別子(デバイス固有のID)と所有者情報をブロックチェーン上のIDに関連付け、サービス利用時の認証を可能にする。デバイスの所有者を安全に認証できるため、ユーザーIDやパスワードを入力することなく、さまざまなウェブサービスにログインできるようになる。
同ソリューションのフレームワークは、強力なDDoS攻撃対策が可能なSDP(software defined perimeter)プロトコルを採用。同技術により、高セキュリティなID管理共通基盤を提供できるようになった。また、CloudMindsのPermissioned Chain(CMPC)技術では、コンセンサスアルゴリズムとして、膨大な計算能力を必要とせずに「51%攻撃」を防止できる「Legitimate Proof of Work」(LPOW)を採用する。
これらのソリューションは、エンタープライズ分野、特に「the Identity of Things(IDoT)」の分野に適しているという。IDoTは、全てのインテリジェントデバイスに共通のID空間を提供するID管理プラットフォームであり、世界中のデバイスとの相互認証が可能になる。また、CMPCは実社会のニーズに応じた階層的なID管理構造に対応しているため、柔軟で効率的な管理が可能だという。
同社では、流通するデバイスが多様化し、サービス認証やネットワーク接続の機会が増加し、ユーザーとデバイスやサービスを連携することが重要となっているが、それを一元管理するソリューションがこれまで存在しなかったとしている。
それぞれのビジネスや業務の変化に合った
ストレージを選ぶためのポイントとは
データセンター全体の自律化までを視野に入
れたAI技術とストレージ
もうITインフラの維持管理に人手と予算を
割かなくてもよくなるのか!?
人材不足を嘆く前にできることは何か?
専門家二人の率直な意見を紹介