おやつに新じゃがでポテトチップスを作りました。
揚げたてを子供達に食べさせたくて、昼間のうちに揚げる手前の段階まで下準備。
ジャガイモはスライサーで薄切りにします。
これ、包丁だとなかなか均一に薄く出来ないからスライサーをぜひ使ってください。
新じゃがは皮が薄いので、しっかり洗ったら皮ごと薄切りに。
私が使っているこのスライサー、厚さ調節ができる優れものです。
あまり薄すぎると食感が寂しいし、太すぎるとなかなかパリッとならない、ということで、
今日はちょうど真ん中のメモリに合わせてスライスしました。
スライサーって最後の方、指も切りそうで怖いですよね。だからこの補助器具を使ってやってます。
ちょっと押すようにジャガイモにさしてから同じようにスライスすると綺麗に最後まで出来ますよ〜!
スライスしたジャガイモはざっと水洗いします。
軽くでいいので水分をペーパーで拭いてから、ざるに並べてそのまま半日ほど干しておきます。
私は外ではなく、窓辺の明るいところに置いてましたよ^^
四角のざるが思いの外、役立ちます。
半日ほど経つと、だいぶ水分が飛んで端っこがくるっと丸まり出します。
出来るだけここで水分を飛ばしておいたほうが揚げ時間も短く、さらに旨味も凝縮されます^^
揚げ鍋に油とざるをセット。
この揚げ鍋、付属のざるが案外便利なんです。
細々したポテトなんかを一気に油から上げることが出来る〜♪
この鍋にして、本当に揚げ物がノンストレスになりました^^買って良かった〜。
油は米油。軽くカラリと美味しく揚がります!オススメ!!
こめ油 1500g【楽天24】[築野食品 こめ油 米油]【HOF13】|ROOM - 欲しい! に出会える。
揚げ物がカラッと揚がるのでいつもこの油を使ってます!
room.rakuten.co.jp
180度に温めた油で揚げていきます〜。一気にたくさん入れるとしにくいので、半量ずつ揚げました。
だんだんと水分が飛んで、菜箸に当たるとカリッとした感じがわかるようになります。
でもまだ、白っぽい部分がいっぱいあるとサクッとまではいってないので我慢〜(笑)
最初のうちは揚がったものからステンレスのボウルに移してましたが、後半一気に色づき出したら焦るので、ざるを使って一気に持ち上げま〜す。
これでも↓ちょっとまだ白いところがあったから我慢が足りませんでしたけど(笑)本当にこんがりと揚げるのが最大のポイントです^^
ボウルにキッチンペーパーを入れて菜箸で大きくボウルの底を拭くようにして油を吸わせます。
出来るだけ油っぽさがなく仕上げたいですもんね^^
塩と青のりで味付けしました。
適量振り入れて、ボウルを大きく揺すって全体にまぶします。
これで出来上がり〜!!
手作りポテトチップス!のり塩味〜♡
揚げたての美味しさといったら!!!
はっきりいって売ってるものとは比べ物にならないです!!!
パリッとしていて、青のりの香りもいいしとにかく軽いのでペロッと食べられます。
油っこさなんて全くナッシング〜。
この量で新じゃが1/2個分くらいです。一人これくらい食べれば満足^^
シュワシュワのサイダーと、パリッパリのポテチ、
わかってるよ、こんなの最強にダメな組み合わせってわかっちゃいるけど、絶対この組み合わせで食べたいーーーーーー(笑)
娘たちもかなり喜んでくれました。
素材そのものの味、こんな風にして作るんだ、ジャガイモってやっぱり美味しいね、お母さんってすんげ〜な〜!
いろんなことが伝わったようで良かったです(笑)
買って食べるのが早いけどね、ちょっとだけ手をかけて、こういう手作りおやつを楽しむのも悪くないですよ♪
良かったらやってみてくださいね〜。
今日はなんだか夕方からふらふらとめまいがしてしまって、料理するのがしんどかったので(理由はわかってるんです。貧血です><)
スッパリ気持ちを切り替えて、大好きな秋月にうどんを食べにいきました^^
娘たち大絶賛のきつねモッツァレラうどん!!食べたぞ〜♪
噂通り、めちゃくちゃ美味しかったーーー!!!
甘いお揚げの中のもっちりモッツァレラ、噛むとじゅわ〜っとお出汁が溢れ出して最高!!
汁も飲み干す勢いで食べてしまいました(笑)
これ、女性と子供に人気だっていうのがわかるわ!!!またすぐにでも食べたい・・・^^
雄大さん、ごちそうさまでした〜♪
さあ、週の後半に突入です。
そろそろ週末のお仕事の準備をしなければ。体力勝負の結構大変なお仕事です!
出来る準備をしっかりやっておいて、喜んでもらえるように頑張るぞ〜!