異常胚を移植して健康な子を出産した55症例:異常と診断された胚は廃棄せず凍結保存しておく | 妊娠・出産するための予習・復習ノート

妊娠・出産するための予習・復習ノート

    
    43歳になり
    大谷レディスクリニックとリプロダクションクリニック大阪を初診
    
    流産する胚を選別できる技術があるのにせず移植するのは身体的・精神的・経済的暴力
    というのが私の今の気持ち


テーマ:

着床前診断(PGS、NGS)したみなさま

異常胚と診断された胚は廃棄せず移植順位最後に凍結保存しておいた方がよいようです

 

44歳の自己卵で異常と診断された胚を移植して健康な子を出産した女性医師の記事

(記事から、おそらく17番染色体のpartial trisomyで出産)

2014年:(44歳)採卵~PGS

2015年:(45歳)移植

2016年:(46歳)出産

There Is Now Hope for Women Told They Hit an IVF Dead End(英語)(無料)

https://www.thecut.com/2017/09/ivf-abnormal-embryos-new-last-chance.html

URLをクリックして全文ご一読おすすめです

 

(下記URL記事は上記URL記事の日本語訳)

44歳“異常胚”で妊娠、ある女性の決意|「私は産むことを諦めない」(日本語)(有料)

https://courrier.jp/news/archives/111032/

https://courrier.jp/news/archives/111032/2/

https://courrier.jp/news/archives/111032/3/

 

下記に英語記事の日本語訳を抜粋引用してます

記事には、その女性以外にも、異常胚で健康な子を出産した55例が載っています。

PGSの種類はNGSかと思われます、記事の出産に至った胚の採卵年は2014年で、NGSはイタリアで2013年に、日本でも2014年には開始されているので。

 

“Hum Reprod 2014; 29: 2802(イタリア
要約:2013年に体外受精を実施した55名(32~46歳、平均年齢39.3歳)計192個の胚盤胞について、着床前診断(PGS)を実施しました。PGSは、検体をダブルブラインドでCGH法とNGS法を行い、結果を照合しました。”

https://ameblo.jp/matsubooon/entry-11971755999.html

 

“当院では、2014年以降は、aCGHおよびNGSを取り入れ最新の技術を用いた着床前遺伝子診断を実施しています。またNGSを用いた基礎研究も行っております。”

http://ivf.takeuchi-ladies.jp/art/pgd/
 

・・・・・

 

予備情報

 

トリソミーは着床するがモノソミーは着床しない”

http://hart-joy.net/p170328/#i

 

trisomyトリソミー

monosomy=モノソミー

 

・・・・・

 

記事抜粋

 

2017年9月17日午後9時

Monica Halem(47歳)皮膚科医

2009年に最初のIVFを行い

6年間で、5つのIVFセンターで、数十回のIVFサイクルを経て、 7回の流産。

2012年、42歳で妊娠、2013年2月に娘を産んだ

2014年、44歳、秋までに18胚PGSし「すべてが異常」 だった

Jeffrey Bravermanという生殖免疫学の専門家に相談

Bravermanは、18胚の異常胚の中から形態良好な4つの異常胚を移植することを提案。

「うまくいっている胚があれば、異数性を忘れてください」とBraverman

18胚中、14胚は“complex abnormal”

3つの男児胚は“monosomies”

1つの女児胚17番染色体partial trisomy

Halemは4つの異常胚すべて移植することを希望 

John Zhangは、4つの異常胚をすべて移植することが合理的であると感じた。

2015年6月、4つの異常胚を移植し、妊娠。

10週、CVSの結果「普通の女の子ですよ!」

33週、破水

2016年1月26日、女の子出産普通の、健康な女の子。

 

“Jeffrey BravermanはPGS検査の信頼性に疑問を抱くニューヨークのIVF医師の組織に所属

Bravermanは「PGSの不正確さのために子供を持つ機会を失った女性」が過去20年間で2万人になると推定

Norbert Gleicherはもっと高い数字を推定:年間約13,000。

Gleicherの組織からは異常胚から7人の健康な子の出生を報告

ローマの欧州病院に拠点を置くグループは、去年7月にヨーロッパで開催された会議で正常出生24人を報告

スペインのアリカンテにあるBernabeuクリニックでは今年初めに13人の健康な子の出生を報告

2012年、Bravermanと彼の同僚は、異常な胚と推定される胚の少なくとも8回移植、5人出生を報告”

 

“2015年10月20日

米国生殖医療学会の年次総会

Gleicherが初めて異常胚移植で健康なヒトの子が出生したことを発表”

 

“2015年11月

ローマの生殖医療専門家グループ

18人の女性に異常胚を移植したことを報告(PGSによる)。18人の女性のうち6人が妊娠し、6人全員が健康な子供を産んだ。

 

他の診療所も同様の事例を報告し始めた

Gleicher「50人以上の健康な赤ちゃんが生まれたことは分かっていますが、これはおそらく起こっていることのほんの一部です」

生殖医療のリーダーであるサンティアゴ・ムンネとその同僚は、(2017年)5月にこれまでに「100人以上の赤ちゃんが生まれた」と報告”

 

 "異常な"胚は、正常な胚のない女性の選択肢として考慮

 

“リチャード・ポールソン

ASRM現会長

南カリフォルニア大学のリプロダクティブ・医学部門

「あなたは必然的に検査で正常な胚を捨てる

40%

PGSの非効率性のために私たちが捨てているのは、たくさんの胚であると私は思う」”

 

“Josephine Johnston

生命科学者

ヘイスティングスセンター

「私にとって、この悲劇は、赤ちゃんを産んでいた可能性のある人には赤ちゃんがいないということです。それが私を泣かせる。」”

 

“Gleicher

何千もの完全に正常な胚を処分してきたことを、誰も - 誰も - 立ち上がる勇気を持っておらず、申し訳ない」”

 

Braverman

異常な胚を移植することはリスクがないわけではない

流産や遺伝的に異常な子供の可能性さえある

妊娠が正常かどうかは分からない

異常であった場合、胎児は生存していないか、重度の障害を伴って生まれる可能性が非常に高い。

テストで10週の胎児が依然として染色体異常を明らかにした場合、妊娠終了を検討する準備ができている場合にのみ(異常胚移植すべき)

 

・・・・・

 

テスト=おそらく、CVS。

Monica Halemも10週で受けたと記事にあるので

http://fetal-medicine-pooh.jp/topics/8週〜10週の超音波検査/

http://fetal-medicine-pooh.jp/fetal-medicine/胎児染色体の検査法/crifm-cvs/

 

2010年

“4)絨毛検査(Chorionic Villi Sampling;CVS)

CVS は当初は経頸管的に行われてきたが,最近は経腹壁的に採取される方法も一般的である.当初は早い週数での採取,使用する器具などの問題からか羊水穿刺と比較して高い流産率が報告されてきたが,最近では大きな差はないと考えられている.

(1)目的と適応

CVS は絨毛細胞を採取し,その解析から染色体異常または遺伝子異常を診断することが目的であり,適応は羊水穿刺による胎児細胞採取と同じである.CVS により採取された絨毛組織からは解析に充分な量の DNA が得られることが利点である.さらに培養により細胞数(DNA 量)を増やす必要がなく,結果を出すまでに必要とされる時間が短いこと,検査を行う時期が羊水検査よりも早いことなどは臨床の現場にとっては大きな利点である. 対象となる疾患は,以前は筋ジストロフィーや酵素欠損症等が主なものとして挙げられていたが,最近は超音波検査所見の異常等からの適応数が増加している.

(2)実施の時期と方法の選択

絨毛を採取しての診断は妊娠10~14週と羊水穿刺法に比べて早い時期に行うことができる.当初,妊娠8週以前に CVS が行われた症例において四肢の障害が報告され,現在このような早期の CVS は行われない.絨毛採取を経頸管的に行うか,経腹壁的に行うかは子宮内の絨毛部の位置による.妊娠11週以降の症例で,絨毛部が子宮前壁にある場合は経腹壁的に,絨毛部が子宮後壁にある場合は経頸管的アプローチがされる.なお妊娠の10週,11週頃では絨毛部が経頸管的アプローチに適した位置にある頻度が高い.

(4)合併症

出血,感染,破水などの合併症がある.経頸管法では外出血が約10%にみられる.採取部位に血腫形成されることや出血が持続することがあるが,形成された血腫は妊娠16 週までにほぼ消失する.絨毛有毛部と脱落膜の間にある血管を損傷すると多量の出血をすることがあり,この場合は入院安静が望まれる.経頸管法では腟内の細菌や真菌などを子宮内へ持ち込み,絨毛羊膜炎の原因となることがある.その発症頻度は0.2~0.3%であり,その予防に抗生剤を投与する施設が多い.破水はほとんどの症例で経頸管法による採取後に起きている.胎囊に器具の先端が達しても,羊膜は簡単には破損しないが,多くの症例は感染を合併して生ずる破水と考えられる.”

http://www.jsog.or.jp/PDF/62/6203-017.pdf

 

2013年

“NIPT

母体血胎児染色体検査

この母体血を用いた胎児染色体検査で検出できる疾患
ダウン症候群(21トリソミー症候群)、18トリソミー症候群、13トリソミー症候群

http://www.nipt.jp/botai_.html

 

“染色体の数的異常にはさらに異数性と倍数性がある.

異数性とは正常ヒト体細胞の染色体数 (2n=46)よりも1本ないし数本の染色体の増減がある異常である.

染色体が1本減じている異常をモノソミーという.この場合,減じた染色体においては2本あるべき相同染色体の片方がない.

1本の過剰染色体を有する異常トリソミーという.この場合,該当する染色体においては2本の相同染色体にもう1本加わり,計3本の相同染色体が存在する.

4本の相同染色体を有するものをテトラソミーという.これらの異常は細胞分裂(多くは成熟分裂)のときに,染色体不分離,染色体核外喪失あるいは分裂終期脱落の機構で生ずる.

体細胞すべてが異数性を示す個体で出生まで生存可能な常染色体の異常は,13トリソミー18トリソミー21トリソミー(ダウン症候群)の3種のみである.”

http://www.shinshu-u.ac.jp/hp/bumon/gene/genetopia/basic/basic1.htm

 

・・・・・

 

記事に登場する(PGS検査の信頼性に疑問を抱く)医師たち

 

Monica Halem、MD、FAAD - インタビュー

(異常胚を移植して健康な子を出産した皮膚科医)

https://www.endofound.org/monica-halem-md-faad-interview

 

Monica Halem, M.D. | Cosmetic & Medical Dermatology NYC

http://monicahalemmd.com

 

Dr. Jeffrey Braverman|Braverman IVF & Reproductive Immunology

(異常胚移植をMonica Halemに提案した医師)

http://www.preventmiscarriage.com/about-us.html

 

John Zhang, MD, MsC, PhD|New Hope Fertility Center

(異常胚をMonica Halemに移植したART施設の医師)

https://www.newhopefertility.com/about-us/fertility-doctor/john-zhang/

 

Norbert Gleicher, MD, FACOG, FACS|Center for Human Reproduction

何千もの完全に正常な胚を処分してきたことを申し訳なく思っている医師

https://www.centerforhumanreprod.com/about/staff/norbert-gleicher-md/

 

Richard J. Paulson, MD|USC Fertility

(2017年ASRM(アメリカ生殖医学会)会長)

http://uscfertility.org/about-usc-fertility/richard-j-paulson-md/

 

Josephine Johnston|The Hastings Center

(生命科学者)

https://www.thehastingscenter.org/team/johnston/

 

・・・・・

 

論文

 

2016年

“Fertil Steril 2016; 105: 1146(米国、英国)
要約:患者さんのご希望で異常胚(と診断された胚)を移植し、健常な赤ちゃんが誕生している症例報告が数件あります。これは、調べた胚がモザイクで異常細胞が淘汰された可能性がありますが、そもそも胎盤と胎児の細胞が異なっていた可能性も考えられます。以上のことから、PGSの報告書には、
①正常(最も妊娠率が高く流産率が低い)
②モザイク(妊娠の可能性はあるが流産の可能性もある)
③異常(最も妊娠率が低く流産率が高い)
と記載すべきと考えます。なお、上記の議論から、②モザイクの頻度を判断基準にする意味はないでしょう。”

https://ameblo.jp/matsubooon/entry-12160407074.html

 

2018年

“Fertil Steril 2018; 109: 665(米国)doi: 10.1016/j.fertnstert.2017.12.025

Fertil Steril 2018; 109: 613(スペイン)コメント doi: 10.1016/j.fertnstert.2018.01.025

要約:2012〜2016年130名の女性(平均36.3歳)から得られた1478個の受精卵をタイムラプス搭載(EmbryoScope)インキュベーターで観察し、836個の胚盤胞からTE細胞(胎盤になる細胞)を採取しPGSCGHあるいはNGS)を行い後方視的に解析しました。

解説:従来異常胚であると考えられていた多核、逆行性分割、直接不均等分割、カオス的分割などの分割異常は1種類までであれば染色体異常との関連がない

https://ameblo.jp/matsubooon/entry-12369457409.html

 

2018年

“Fertil Steril 2018; 109: 627(米国)doi: 10.1016/j.fertnstert.2017.12.017

Fertil Steril 2018; 109: 606(英国)コメント doi: 10.1016/j.fertnstert.2018.01.028

要約:2014〜2016年にPGS+融解胚移植を実施した方916名(NGS法548名とCGH法368名)を対象に、妊娠成績を後方視的に検討しました。

解説:現在、米国では採卵周期の20%以上でPGS(PGT-A)が実施されています。3〜5個の胎盤になる細胞(TE細胞)から全ての細胞を分析する現在の手法には限界があります。本論文は、CGH法よりもNGS法が有効であることを示していますが、少数の細胞から全体を把握するという根本的な問題点の解決には更なる検討が必要です。”

https://ameblo.jp/matsubooon/entry-12369960935.html

 

・・・・・


患者さまの声を募集:陰性・流産・死産・新生児死亡・障がいを持つ子を出産されたみなさまへ

https://ameblo.jp/rco-over40pt/entry-12335209459.html

 

異常胚も凍結保存しておく:異常胚に遺伝子治療して正常胚にする未来の治療法

https://ameblo.jp/rco-over40pt/entry-12328615618.html

 

男児胚になりやすい培養液:健康に生まれる胚を造るための産み分けに

https://ameblo.jp/rco-over40pt/entry-12374680844.html

 

「この培養液を使いたいです」:老化による卵子と胚の質を改善して妊娠率と出産率が向上する培養液

https://ameblo.jp/rco-over40pt/entry-12367235778.html

 

着床前診断:日本では提供されない様々な技術

https://ameblo.jp/rco-over40pt/entry-12332478778.html

 

着床前診断:国と医師は許してもらえるだろうか、子どもと、女性と、その家族から。

https://ameblo.jp/rco-over40pt/entry-12333684719.html

 

夫婦染色体検査と着床前診断:初めて妊娠トライする前に検査が理想

https://ameblo.jp/rco-over40pt/entry-12342686394.html

 

着床前診断できる日本のART施設 PGDできる施設 NGSできる施設

https://ameblo.jp/rco-over40pt/entry-12235458981.html

 

女性38歳~・~37歳の染色体異常のカップル:いわゆる着床前診断が有効

https://ameblo.jp/rco-over40pt/entry-12337798009.html

 

・・・・・

 

代理出産:もし着床の窓が壊れているのなら 日本では提供されない様々な技術

https://ameblo.jp/rco-over40pt/entry-12366746976.html

 

日本国内での代理出産:海外では子宮移植で出産例も

https://ameblo.jp/rco-over40pt/entry-12347222542.html

 

・・・・・

 

妊娠前から出産までの理想のスケジュール:2018年4月現在、日本で受けられる生殖医療の範囲内で。

https://ameblo.jp/rco-over40pt/entry-12366548488.html

 

採卵(排卵)採精(射精)までに必要な18ポイント 月経中の性交で子宮内膜症になる可能性

https://ameblo.jp/rco-over40pt/entry-12209963630.html

 

ゆとりを持った妊娠治療を:妊娠治療を感情的に観ると重要なことを見逃す

https://ameblo.jp/rco-over40pt/entry-12361723024.html

 

お金と時間を無駄に失わない妊娠治療:着床8回・出産0回にならないために

https://ameblo.jp/rco-over40pt/entry-12359905120.html

 

・・・・・

 

私と夫で実験中のサプリメント・漢方薬・飲食品:受精する3ヶ月前から必要

https://ameblo.jp/rco-over40pt/entry-12284737714.html

 

Th1/Th2バランスを調整できる薬とサプリメント:タクロリムスを処方してもらえなかった場合に

https://ameblo.jp/rco-over40pt/entry-12362526269.html

 

タクロリムスの効能:タイミング・人工授精・胚移植で陰性を繰り返す方に有効

https://ameblo.jp/rco-over40pt/entry-12359148708.html

 

橋本病の妊娠にはタクロリムスが必要:Th1/Th2が大きい程、甲状腺機能低下症になりやすい

https://ameblo.jp/rco-over40pt/entry-12359252819.html

 

フラジール+ラクトフェリンの効能:精子・着床・流産・早産・歯周病・ピロリ菌・貧血・体内の鉄の調整

https://ameblo.jp/rco-over40pt/entry-12357999310.html

 

プレドニンの効能:採卵・受精・着床(タイミング・人工授精・採卵周期・胚移植周期・妊娠維持)に有効

https://ameblo.jp/rco-over40pt/entry-12304901107.html

 

柴苓湯の効能:不育症・PCOS・月経不順・月経異常・排卵障害・膠原病・妊娠前~妊娠中のむくみ

https://ameblo.jp/rco-over40pt/entry-12291935277.html

 

男女に必要な流産・死産・新生児死亡予防サプリメント葉酸塩+ビタミンB12:形状・大きさ【画像】

https://ameblo.jp/rco-over40pt/entry-12355423457.html

 

葉酸サプリメントは妊娠後期まで必要:2015~2016年コホート研究などの報告から

https://ameblo.jp/rco-over40pt/entry-12356382806.html

 

日本では提供されない葉酸塩サプリメントのガイドライン:ポーランド婦人科学会産科医ガイドライン

https://ameblo.jp/rco-over40pt/entry-12353059965.html

 

葉酸サプリメントは葉酸塩(Folate)を:日本人女性の67.1%が遺伝子変異か

https://ameblo.jp/rco-over40pt/entry-12348949371.html

 

正常胚を造れる?活性型葉酸塩とビタミンB12で:無精子症・乏精子症・無排卵・排卵障害・貧血・流産

https://ameblo.jp/rco-over40pt/entry-12354618616.html

 

メトグルコ服用中の方は葉酸ではなく葉酸塩を:ポーランド婦人科学会産科医の葉酸サプリガイドライン

https://ameblo.jp/rco-over40pt/entry-12353682894.html

 

・・・・・

 

社会で日常に流産を語る場がない:社会で流産の理解が進まない

https://ameblo.jp/rco-over40pt/entry-12339030637.html

 

誤診した医師11名:医師・専門医を過信しない

https://ameblo.jp/rco-over40pt/entry-12340851197.html

 

善医はどちらか

https://ameblo.jp/rco-over40pt/entry-12283615162.html

 

漢方薬は漢方専門医や医師による処方を

https://ameblo.jp/rco-over40pt/entry-12340248328.html

 

不育症の定義の変更を希望:現在の定義は拷問

https://ameblo.jp/rco-over40pt/entry-12343851109.html

 

35~44歳の患者さまにこそ社会の支援が必要:アラフォー・クライシス

https://ameblo.jp/rco-over40pt/entry-12336773445.html

 

患者会ホームページ公開:患者会へはどなたでも参加できます

https://ameblo.jp/rco-over40pt/entry-12339637715.html

 

プロボノできる弁護士・医師・専門家のみなさま:着床前診断と不妊治療保険適用2018年4月開始希望

https://ameblo.jp/rco-over40pt/entry-12334003920.html

 

患者さまブログへの嫌がらせコメントは刑事罰にあたります:アメブロ内でのつきまとい等、迷惑行為。

https://ameblo.jp/rco-over40pt/entry-12336437761.html

rco-over40ptさんの読者になろう

ブログの更新情報が受け取れて、アクセスが簡単になります

Ameba人気のブログ

Amebaトピックス

ブログをはじめる

たくさんの芸能人・有名人が
書いているAmebaブログを
無料で簡単にはじめることができます。

公式トップブロガーへ応募

多くの方にご紹介したいブログを
執筆する方を「公式トップブロガー」
として認定しております。

芸能人・有名人ブログを開設

Amebaブログでは、芸能人・有名人ブログを
ご希望される著名人の方/事務所様を
随時募集しております。