民事「は」和解(追記あり)

と、言うことで。

恐らく技術的な要求水準が「夢の島を全部掘り返してダイヤモンドや金を探し当てる(歩留まり最大1%レベルまで覚悟する)」レベルだったこちらと「秋葉原のジャンク屋で普通に動くPCパーツ一式を揃える(普通に目利きが良ければ歩留まり最低25%位と見積もれる)」レベルだったであろう先方との間で深刻な意見の食い違いが見られた。
と、いう形で「民事は」和解になりましたので、「民事上は」これ以上何も出なくなりました。

……うん、本当にね。歩留まり1%未満や全没が何度も平気で起きるルナティックモード(ISO100固定+絞りほぼ開放での撮影縛り)を基準に一般人と話したら駄目って事ですね、ええ。よく思い知りました、改めてにはなりますが二度とあの界隈には関わりません。成る程、本当に骨すら残りませんわ。

……なぜ「民事」を鍵括弧で括ってるかって?んなもん言わせんな()

あ、ブログは以前の記事を明日付けで削除後に「ギークが語るノートPC改造・スマホ弄りの悲哀譚」「とあるルナティックモード縛りをしていたカメラマンの黒歴史」「とある同人悲哀譚」を中心に作り直します。

※下書きに一遍全て戻しました。他のところは少し時間がかかるが、こっちは記事の非公開化が簡単にできるので助かる。

実は元々10年以上前からノートPC解体記録だの○○社の基盤設計に対する愚痴とか、ソニータイマーならぬ○○○タイマー発動記録やら、ブログとして作りたかったネタは結構ありました。
つい最近だとDCコネクタの不良で何度かバラしてたらタッチパッドのプリント基盤がイカれた○○社の法人ノートとか。
そこ以外は正常動作品だったので、1年普通にメイン機として使ってからバラして、ガワ以外を部品単位で売ったら普通に6割以上のリターンになったのには笑うしかない訳で()
……○○○○?あんなの所持も分解も御免蒙る。海外メーカーの中で一番○○な製品作りと値付けをやりやがるメーカーというのが自分の認識。スマホのギラつき有機ELで目をやられかけたのも今となっては伏線だった可能性……は、ないか。

スマホも昔は○○○製品で色々遊んだよなぁ……2.3から4.4.4だの5.0.1まで非公式で上げてバッテリー一本飛ばしたのはいい思い出。今は○○の製品で精々ルートハックしない○○○アンロック位しかやらなくなったし()

Add Star
  • id:cryout801

    お久しぶりでございます。多忙極まる中だと思いますし、これからも多忙極まる中でこの様に一筆執っていただいた事。見ている1"ファン"としては嬉しい限りではございます。

    さて、前回コメント返しについては控えさせて頂くと仰っていたのを承知でこの様に書かせて頂きますが、
    今回の民事において改めて、相手側の主張というのはどの様な物で、またどの点において間違っていたか。
    そして、和解によって何かしらの提示はあったのでしょうか?

    忙しいと思いますし、面倒かもしれませんがもし宜しければ返答お待ちしております。

  • id:Editorscorpse

    和解調書が出るまでは内容は非公開なので詳細は話せませんが、
    先方「契約通りの成果物の納品がなかった、歩留まりは全部は見てないが2割くらいあったと認識している」
    当方「そもそも契約が中途で多々変質して追加業務の山になったのが原因だからどうにもならん。歩留まり?全部見たけど商業基準で評価すると2%にも届いてないし下手すれば1%行くかどうかだった(商業基準:ISO値上限が400ないしは800以下、ピントは眼の虹彩がボヤけていない、手振れが起きていない。なお商業カメラマンでも歩留まりが1割を切るのは当たり前)」
    と平行線を辿っていたというのが実情です。

    債権債務の相互放棄、並びに技術的な要求基準の相違が原因だったと公表して相互和解に至ったことの告知が条件となりました。

    今後は体裁をガラッと変えて「何故電子機器の解体とジャンク起こしが趣味になったか。あと各メーカー毎の特徴と個人的寸評」をネタを挟みつつ書いていく予定です。
    今日書いた「トラブルmeたんと不治痛クソリティで初っぱなからノートPC(当時は非常に高かった、合計37万円)を2台お釈迦にした話」から以後のエントリをご想像ください。
    多分次はDELLの北森Pen4窒息ケースに心底呆れた話と101DLで眼を痛めかけた話、液晶にキレた話をすると思います。

  • id:cryout801

    返答ありがとうございます!

    暗い話題ばかりでは書く方も疲れるかと思いますのでこの様に趣味に傾いたエントリーが出る事楽しみにしております。

  • もっと読む