時短「ごはん&パン」レシピ×5
食パンにしらすとちぎった大葉、ピザ用チーズをのせて焼くだけの手軽さ。しらすの他、桜海老や鮭フレーク、ほぐした干物などでもOK。コクが欲しい場合は食パンにマヨネーズを薄く塗っても。
マグカップに入れた卵液にパンを浸しておき、そのまま電子レンジで加熱するだけ。火を使わずにできる、簡単なフレンチトーストのレシピです。寝る前にパンを浸しておけば、忙しい朝もレンジにおまかせで朝食が完成。
ゆで卵は作らず、レンジ加熱! 包丁も使わず、フォークで代用! 面倒なイメージのサンドイッチですが、時間と手間を省けば簡単に作れます。
表面は、パリパリ香ばしくて、まるで醤油煎餅のよう。中は、ほどよく醤油味が染みて、ふっくら熱々。みんな大好き焼きおにぎりのレシピです。
お菓子の甘納豆とクリームチーズをあわせたスイーツ系トースト。甘納豆の甘味とクリームチーズの塩気が意外と合います。朝食はもちろん、おやつとしても。
時短「スープ」レシピ×4
ホタテの缶詰を汁ごと使うスープのレシピをご紹介。缶詰のスープに旨みがたっぷりなので、だし要らず。材料を入れたら、電子レンジにかけるだけの簡単レシピです。
カボチャの食感が美味しいスープ。カボチャのその美味しさを残しつつ、手早く作るためにも、角切りカボチャのたっぷりと入ったスープに仕上げます。
隠し味に加えた生姜が身体を温める朝食にぴったりのスープ。キャベツの甘みと食感を活かしたトマトスープのレシピです。
材料を入れたら、電子レンジにかけるだけでできる簡単レンチンスープ。手でちぎれる材料だけ。海苔とごま油の香りがたまらないスピードスープです。
時短「おかず」レシピ×3
ジャガイモを茹でる作業は電子レンジにおまかせ、マッシャーでつぶす作業はラップの上からコップの底でたたくことで代用! おまけに、材料3つ(ジャガイモ、牛乳、塩)で完成です。
切干大根と乾燥ワカメを使って、手早く作れるサラダを紹介。切干大根の食感と、カイワレ大根のピリ辛さが楽しく、さっぱりと食べられる一品です。
朝食の定番、鮭を使ったおかず。食材と調味料をスチームケースに入れて電子レンジにかけるだけ。こっくりとした味噌マヨネーズが脂の乗った鮭の美味しさをさらに引きたてます。