- 記事はありません
- そうなんだ。
リブログ(2)
”譲渡できなかった子” 意味がわからん。もっと詳しく詳細を。。
いきなりあんな場面載せられても なんでそうなったか?とかもわからんし。。高額な医療費?? 花ママが払ったんちゃうやん。自腹で払ってることないに等しいやろ?支援金で払ってるのに 収支報告もないのに 高額医療とかもわからんやんか。意味理解してますかぁ??金の流れもまともに開示してない。ちゃんとした病院で 医療かけてもらわれへん。集めたお金はどこに使ったかもわかれへん。改ざん してることも多々ある。その他いっぱいあることを 1つ1つ 説明も何もしてくれへんのが 花BBAです!!いくらちゃんの居場所もな。。
2018-05-29 23:44:56
リブログ一覧を見る
コメント(5)
3
ぽんくんの死
についてあなたはどれだけご存じでしょうか?
花ママのご主人が「元気だしなよ」とおっしゃったようですが。。
この子の死について 多くの方が怒りと悲しみの涙を流されました。
そして 今再び、更に大きな怒りを感じられていると
思います。2018-05-29 23:52:56
2
無題
“花ママが保護できなかった子達”のその後を
あなたはご存じなんですね。
それから。。。あなたにとって花ママは唯一無二
の繁殖犬の救世主の様ですが、それは違います。2018-05-29 23:22:02
1
勘違いしていませんか?
花ママは保護ではなく
引き取りやですよ
引き取り先を知らない方ですか?
繁殖屋から引き取る時は、まず先に縮小を約束してからの引き取りをしなければなりません。
どちらか縮小になった繁殖屋はいますか?2018-05-29 23:12:12
AD
5
無題
この子は保護しました。
きっと、同情してもらえるから。でしょう。
同情してもらえると、支援金も沢山入るからでしょう。
けど、少しの病気(皮膚病など)の子は
○ママ、保護できない。って断りまくっていたんですよ。
あとは、高齢の子は、断っていました。
○ママが断った子達は、他のボランティアさんが保護したそうです。
○ママは、保護を断った犬の方が多いんじゃない?
○ママが保護しなくても
他のボランティアさんが保護します。
今までもそうだったんですよ。
だから、辞めるべきなんですよ。
ルドルフ
2018-05-30 00:29:16
返信する