DSCF5272.jpg

運動会弁当で少しだけ作ったサンドイッチ。耳は切り落としておいたので、その余ったパン耳を使ってラスクを作りました。

電子レンジを使って、簡単にサクサクなラスクにしちゃいますよ〜!

パンの耳には常温に戻したバターを薄く塗ります。

DSCF5220.jpg

バターを塗った面に、グラニュー糖をぎゅっと押さえるようにつけます。

DSCF5222.jpg

耐熱容器に入れます。
かなり雑に重ねて乗せてますが、これでも失敗なくできるので大丈夫です(笑)
あ、でもできればボウルよりはお皿タイプの方がおすすめ。ムラなく仕上がります!

DSCF5226.jpg

最初に2分加熱したら取り出して確認。そこから様子をみながら1分ずつ加熱します。
ここで焦がさないように注意!うっすら色づいてパンの水分が飛んで厚みが変わるのでその辺を目安に。

DSCF5229.jpg

あとは、オーブンシートの上に並べてしっかり冷ましてください。
少し焦げてるっぽいところがありますが、このくらいの色であれば香ばしい感じで逆に美味しいです。
でもこれ以上加熱すると焦げてしまうので気をつけてね^^

DSCF5232.jpg

サクサクのシュガーバターラスクの完成〜!!
可愛い紙コップに入れたら、なんだかオサレなおやつになったよ〜(笑)

DSCF5237.jpg

何がいいって揚げてないからヘルシー!!しかも加熱中は放ったらかしだから楽なんですよね。
電子レンジでしっかり水分を飛ばしてるので、びっくりするくらいサクサクです。

シュガーバターだとコクも甘みも、適度な塩気もあるので本当に食べ出すと止まらなくて危険なほど美味しい(笑)

DSCF5267.jpg

他にもおつまみ系のガーリックバターバージョンとかも美味しくできるのでやってみてほしいな。

詳しい作り方はこちらです↓


ラスクは湿気ると美味しくなくなるので、保存するときには乾燥剤と共に密封袋に入れておくのがオススメです。

DSCF5275.jpg

私が使っているのはシート乾燥剤。これはクッキーなどのラッピングの時にかさばらないので重宝してるんです。


可愛いフリーザーバッグに入れたら、このままプレゼントしてもオッケー♡

DSCF5277.jpg

コッタさんのオリジナルのフリージングバッグが可愛くて全種類ゲット。
今回使ったのはこれ↓


サイズ違いで、日々大活躍してます。オススメです^^

DSCF4866.JPG




トイロノートの今日のレシピは、お鍋で作る茶碗蒸しです。

20150904-124140-0.JPG

ちょっと雨で肌寒く感じる日の汁物にぴったり。
茶碗蒸しって面倒で難しいイメージがあるかもですが、蒸し器がなくてもお鍋で簡単に綺麗にできるんですよ^^

20151022-160750-0.JPG

具材はなんでもいいですよ〜!
かまぼこと三つ葉だけでもいいし、私のオススメはカニカマと長芋です^^下味いらずで楽で美味しい!

よかったら作ってみてくださいね。
レシピはこちらです↓



梅雨入りしてから昨日も今日も雨でジトジト・・・。
雨は嫌だけど、気持ち切り替えて頑張らないとですね^^

今日は夕方からが忙しいので、早めに晩ごはんの準備までやっておこうと思いま〜す!


それでは、みなさんにとって今日が笑顔あふれる素敵な日となりますように。
毎日、まいにち、ありがとう!!

昨夜もブログを更新しました。よかったら覗いてみてくださいね。

インスタグラムやってます!フォロー&いいね!お願いします♡
banner_insta.png

私が愛用してるもの、欲しいものを集めてます!
banner05.png

トイロのレシピサイトが出来ました!

トイロノートのfacebookページです。フォロー&いいね!が更新の励みになります♡どうぞよろしくお願いします!



バナー.jpg

170424.jpg

02main.jpg

コッタのオフィシャルパートナーをさせていただいています。お菓子作り、パン作りの材料はここでゲット!






良かったらLINEのお友達になってくださいね^^お友達18万人突破ありがとうございます!お友達のみへの情報も発信しています。(通知音は消すことも出来ます)
友だち追加数