釣果情報

:東京湾の屋形船・釣り船・船遊び!深川 吉野屋

釣果情報 | 深川吉野屋


マダイも浮上!!

天気 くもり 水温 22.5℃ 濁り

【マアジ船】
マダイも浮上!!
マアジ
大きさ 16~28cm
数   10~48匹

竿頭 江東区 吉田 茂男さん

今日は運動会の振り替え休日ともあって、お子様連れのお客様も多くご乗船に!
扇島沖周辺からスタートするも、反応の割にはイマイチのアタリ具合・・。転々とポイントを移動しながら富岡沖まで南下。ちょっと小ぶりも交じりましたが、活発な食いっぷり!1kgほどのマダイもHIT!その後はアタリもひと段落してきたので、サイズの良い扇島沖に移動。活発なアタリはありませんでしたが、帰り際まで良型主体で楽しめました!

マダイも浮上!!

マダイも浮上!!

明日は定休日でお休みです。
あさって水曜以降もマゴチ船・ジギング五目船・マアジ船と3隻が出船予定!
皆様のご予約をお待ちしております!!

アジ船は上げ潮時に一気に活発に!

天気 晴れ 水温 21.0℃ うす濁り

【ジギング五目船】
アジ船は上げ潮時に一気に活発に!
タチウオ 
大きさ 65~103㎝
数    0~4匹

サバ
大きさ 40~48cm
数     4~30匹

竿頭 大田区 村上 明さん

朝一番はサバでウォーミングアップ。すると僚船からタチウオの模様入り即急行
95mラインで反応確認し入れるとポチポチアタリあり久しぶりにタチウオとご対面!
その後は反応見えなくなりもう一度サバに。
こちらは反応さえあればバリバリっとあり、お土産は確保!
お昼前にはまた気合いを入れタチウオ捜索。活性は低めながらも反応あり、何匹か追加できました!
水深100m以深の水深にタチウオの反応が出る場合もありますので、150~200gのジグを忘れずにお持ちください!

アジ船は上げ潮時に一気に活発に!

【マゴチ船】
アジ船は上げ潮時に一気に活発に!
マゴチ 
大きさ 35~55cm
数    0~4匹

竿頭 中央区 山田 恭裕さん

今日も海堡周辺からスタート。前半はイカとフグのアタリが多く、本命のアタリは少なめ・・。潮が変わった昼頃になると徐々にアタリが増えていきました!その後は流し変えのたびにポツポツとアタリが続いてくれ、船中24匹でした。

【マアジ船】
アジ船は上げ潮時に一気に活発に!
マアジ
大きさ 18~28cm
数    6~66匹

竿頭 江東区 青木 成浩さん

アジ船は扇島沖周辺からスタート。反応はあるのですが、なかなか口を使ってくれず型を見るのがやっと・・。じっくりと粘りましたが、好転することなく苦戦気味。上げ潮に変わるタイミングで沖目のポイントに移動。上げ潮が流れてくると一気に活性もUP!前半の苦戦を取り戻すべく、ちょこっと延長し帰航しました!

アジ船は上げ潮時に一気に活発に!

明日はマアジ船に出船が確定!マゴチ船・ジギング五目船もご予約受付中です!
明日も天気は良くナギ予報!皆様のご予約をお待ちしております!

ともに濁り潮に大苦戦・・

天気 くもり 水温 20.5℃ 濁り

【夕まづめアジ船】
ともに濁り潮に大苦戦・・
マアジ
大きさ  18~26cm
数     3~8匹

カサゴ 
大きさ  16~28㎝
数     2~15匹

竿頭 川口市 金城 保さん

今日は開始早々はポツポツと型を出すものの、その後失速・・。昼よりさらにきつい濁り潮が入っており、その代わりにカサゴがポツポツと。どこのポイントも反応はバッチリと出ており、じっくりと粘るもなかなかアジは口を使ってくれず、たまにカサゴが上がってくる程度。夕まづめの時間になってもラッシュはなく、カサゴは相変わらずポツポツと。急激な濁り潮のせいで大苦戦でした・・。

ともに濁り潮に大苦戦・・

ともに濁り潮に大苦戦・・

【限定クロアナゴ船】
ともに濁り潮に大苦戦・・
クロアナゴ
大きさ 0.8~4.0kg
数     0~3匹

竿頭 蕨市 尾崎 大裕さん

クロアナゴ船も濁り潮で苦戦気味。なかなか型を出さず、ポイントを転々とし暗くなった19時過ぎにようやく対面!こちらも夕まづめのラッシュもなく、型を見たポイントでじっくりと我慢をし、船中12匹止まりでした・・。

ともに濁り潮に大苦戦・・

※次回、夕まづめアジ船は6月2日の土曜日です!クロアナゴ船はひとまずお休み。今後は一月に1・2回ペースで限定乗合で出船する予定です!出船日が決まりましたらUP致しますので少々お待ちを!
なお、6月2日より17時出船のカサゴ&メバル船に出船を開始いたします!
皆様のご予約をお待ちしております!!

濁り潮でいつもよりカサゴ多めに!

天気 くもり 水温 20.8℃ 濁り

【ジギング五目船】
濁り潮でいつもよりカサゴ多めに!
サバ
大きさ 38~48cm
数    3~36匹

竿頭 草加市 山中 芳明さん

今日も朝一にサバ狙いから。活発な食いっぷりでお土産を確保してからタチウオを捜索に。しかし、深場のポイントもサバの反応だらけ・・。タチウオらしき反応が出ていてもすぐにサバの猛攻・・。サバは今日も大漁でした・・。

濁り潮でいつもよりカサゴ多めに!

【マアジ船】
濁り潮でいつもよりカサゴ多めに!
マアジ
大きさ 15~32cm
数   10~56匹

竿頭 板橋区 道田 悟之さん

アジ船は仕立船を含み3隻で出船しました。朝のうちは活発にアタリが出せるもその後はひと段落。でも、まるっきりダメになることはなく、移動のたびにポツポツと順調なアタリっぷりでした!時折、30cmオーバーもHIT!潮が濁っているのでメバルやカサゴもいつもより多めに交じりました!!

濁り潮でいつもよりカサゴ多めに!

濁り潮でいつもよりカサゴ多めに!

明日はマゴチ船・ジギング五目船・マアジ船と3隻が出船致します!
各船ともにまだまだ空きがございます!
明日も天気は良くナギ予報!皆さまのご乗船をお待ちしております!!

サバは入れ食いも・・・

天気 晴れ 水温 20.2℃ うす濁り

【ジギング五目船】
サバは入れ食いも・・・
サバ
大きさ 40~47cm
数    10~35匹

タチウオ
数       0匹

竿頭 江東区 今市屋 政寛さん

朝一はサバの反応でウォーキングアップ!反応に乗せればバタバタっと釣れ、お土産を確保してからタチウオ狙いに変更。ショボ目ながら反応は確認でき、アタリは出せましたが、ラインカットなどあり船内には入らず・・。帰り際にはまたサバの反応を狙い、入れ食いを堪能し帰航しました。
サバは血抜きをしたら、すぐにクーラーの中に!キンキンに冷やせば美味しく召し上がれます!

サバは入れ食いも・・・

【マアジ船】
サバは入れ食いも・・・
マアジ
大きさ 16~31cm
数    4~39匹

竿頭 行田市 加藤 智数さん

今日は久しぶりに木更津沖かた狙ってみる事に。反応はしっかりと出ておりましたが、アタリっぷりは悪く・・。あがってくるサイズは30cm前後でバッチリでしたが、なかなか続いてくれず、富岡沖に移動。こちらはちょっと小ぶりも交じりましたが、ポツポツと順調な食いっぷりでした!

サバは入れ食いも・・・

明日は7時よりマアジ船とジギング五目船。14:30より夕まづめアジ船・17時よりクロアナゴ船に出船致します!なお、マゴチ船は配船の都合で休船となります。
各船ともにまだまだ空きがございます!明日は夜までナギ予報!
皆様のご乗船をお待ちしております!!

ページ移動

Analyze