投稿者
 メール
  題名
  内容 入力補助画像・ファイル<IMG> youtubeの<IFRAME>タグが利用可能です。(詳細)
    
 URL
[ ケータイで使う ] [ BBSティッカー ] [ 書込み通知 ] [ 検索 ]

スレッド一覧

  1. ひらがなプロジェクト(236)
  2. アルベア論(975)
  3. 虚構の大石寺疑惑(3)
  4. 正義のあかし(47)
  5. 掲示板の注意事項(1)
  6. 2015年安保法制(977)
  7. アラシ行為記録(21)
スレッド一覧(全7)  他のスレッドを探す 

*掲示板をお持ちでない方へ、まずは掲示板を作成しましょう。無料掲示板作成


同盟題目

 投稿者:  投稿日:2018年 5月28日(月)23時42分36秒
  今晩は、皆様
ありがとうございました
池田先生、奥様、皆様のご家族が健康長寿であります様に
池田先生に嘘をつき、裏切り続ける会長、副会長が
真面になります様に
おやすみなさい
 

同盟題目!

 投稿者:信濃町の人びと  投稿日:2018年 5月28日(月)22時52分27秒
  23時に開始となります。よろしくお願い致します。
池田先生と奥様のご健康とご長寿を祈ります。
また、病の同志、理不尽な処分を受けた同志にお題目を送ります。
 

「 私の除名処分と二つのSGI」 補足 3/3 

 投稿者:おはようメール  投稿日:2018年 5月28日(月)21時54分17秒
編集済
  あとがき

 以上、私の除名処分の経緯と、SGI-USA組織の現況の幾つかを、記録として、ありのままに書きました。長文をお読みいただき、ありがとうございます。

 これからも、いや増して「おかしいものはおかしい、正しいことはあくまで正しい」と、声をあげ続けるつもりです。 弟子を名乗り、裏で師匠を裏切る内の敵、極悪とは、徹底して戦います。



 ここで、SGI-USA組織は、私を除名処分としましたが、私は、SGI-USAに対して瞋恚の心はありません。不軽菩薩の修行の意味が少しはわかるような気がします。虹と創価家族様が、「(声を上げる)最終的な目的は、会員の幸福のため、目前の一人を救うため。」と、おっしゃている通りです。


 そこで、私のこれからの人生の指標は、「師と同じ心」もつことです:

 即ち、「頼らない。自分が立ち上がる。同情もいらない。感傷もいらない。だれが励ましてくれなくてもいい。自分が決然と、そして朗らかに立ち上がって、自分を変え、周囲を変え、社会を変え、国土まで変えていく」のです。(「大白蓮華」2012年5月号、p.49:mission様、文献ご教示、ありがとうございます。)


-------------------------------------------------

 ところで、私は、最近、SGI-USAの友と話す機会がある時、必ず、一つ質問することにしています。


(私)「SGIに二つあるのを知っていますか。」(友)「えっ?」

(私)「と云っても、SGIが二つに分裂したと云うわけではないですよ。今、SGIと云えば、ただ一つ、昨年施行された最高規範「創価学会会憲」に規定されるSGIです。そこでは、SGI会長は、創価学会会長の下に位置します。」

(友)「えっ?「会憲」も何も、知らなかった。そりゃ、ひどいじゃないですか。」

(私)「組織の秩序を保つことが第一目的の、いわば「組織主義のSGI」なんです。」

(友)「そうなんですか。」


(私)「ですから、私は、朝晩の勤行の際の御観念文で「広宣流布大願成就と、SGI万代の興隆を御祈念申し上げます。」とあるくだりで、必ず、「池田先生が命を懸けて築かれた「人間主義のSGI」の万代の興隆」と断って、ご祈念します。
  1975年、グアムでの「第一回世界平和会議」で、参加各国代表全員の賛同で結成され、そして、池田先生を会長に推挙した、あのSGI。そして、先生が命を削り、一人一人を激励し抜いて築かれてきたSGIです。間違っても、「組織主義のSGI」の万代の興隆を、祈ったりはしません。」

(友)「わかりました。私の心にあるSGIも、その「人間主義のSGI」ですよ。私も、今日から、そう云うふうに、祈ります。」

------------------------------------------------------------------


 最後に、SGI-USAの蘇生への祈りをこめて、先生の北米・指導集「親愛なるアメリカの友へ」(p. 198) から一つ指導を共有したいと思います。この指導集には、1990年代始め、創価学会・SGIの大転換期に、「世界広布のモデルに」との、先生のアメリカSGIへの熱い期待が込められた数多くの指導が収められています。


 ラフカデイオ・ハーン(小泉八雲)が書きとめた日本の民話「常識」という、物怪にだまされていた僧を、庶民の「常識」が救う物語についてです。この物語を紹介されたあと:


 「どんなに「知識」があっても、健康な「常識」(コモン・センス)がなければ、生かすことはできない。 建国の時、独立の時、アメリカを大きく支えたのも「コモン・センス」であった。「常識」がなければ、宗教は時に、「盲信」となり「狂信」となる。「盲信」「狂信」は、仏法ではない。

 「仏法と申すは道理なり道理と申すは主に勝つ物なり」(GZ 1169)---- 仏法というのは道理である。道理というのは主人(権力者)に勝つものである ----- と、大聖人は仰せである。


 また「真理は単純である」という言葉もある。反対に、「うそ」をとおそうとする人間ほど、わざと話をややこしくさせるような“へ理屈”を言うものである。--------------

 「正義は、現実に広宣流布を進めている人のもとにある」「人格のおかしい人は信心もおかしい」「くるくる言うことが変わるのは、ウソをついている証拠である」「話し合いに応じられず、威圧的なのは、何かごまかしているからであろう」


 こう見ていくと、当たり前の「道理」と「常識」さえあれば、こと足りるのである。民衆の常識で判断して、おかしいものはおかしいのである。

 いわんや、私どもには大聖人の御書という「明鏡」がある。その鏡に照らして、おかしいものには、絶対に従ってはならない。」
(「カナダ・アメリカ最高代表者会議」9/30/1991、ロスアンゼルス近郊)

http://

 

併用でもよろしいのでは?

 投稿者:太ちゃん@歓喜の中の大歓喜編  投稿日:2018年 5月28日(月)21時51分13秒
  八重の相対も分けるべきという論も、どちらも一長一短あるように感じるのです。

生涯広布&一筋兄弟さんもどうやら同じく感じてるようだけど、「八重の相対」は相対の論としてコンパクトにわかりやすくなってると感じております。
いやそもそも波田地さんはその趣旨で「八重の相対」の論を言われてるように感じたのだけども。

「わかりやすさ」では八重の相対がいいけれど、これからさらに100年後200年後と、そういう長い時間まで視野に入れると、「八重の相対」どころかもっとさらに増えていくことが予想できません?
そうした視野からすれば、分けるべきという論も理解できるんです。

今の段階で分けたほうが教義上正確なものと感じる反面、すでに「五重の相対」自体を消してるも同然の教義を学んできてる人には「分ける意味」を知る負担が増えてるぶん、それだけ理解のハードルが高くなってしまうんじゃないでしょうか。

どちらもそれぞれ一長一短あるし、このまま併用して「五重の相対とは分ける意味」を実感としてちゃんと理解できる人は分けた側の正確な教義を学べばいいでしょうし、相対論の全体的な「概念」の理解には「八重の相対」のほうがわかりやすいのではないでしょうか。

(僕個人は分けるのを支持したいけど、どちらがいいかは信仰する側の個人差が生じるんじゃないでしょうか。長期的にはいずれは分けた側が主流になると感じるのですが、現時点では併用でいいんじゃないかと感じるのです)

http://www.geocities.jp/bosatu2015/

 

忘れ得ぬ同志2

 投稿者:寝たきりオジサン  投稿日:2018年 5月28日(月)19時00分13秒
  NSP(ペルー)初代理事長

ビクトル・K・キシモトさん――

"ペルーの土"となった先覚者.

一生を何に捧げるのか。それによって人生の価値も深さも決まる。


ペルー日蓮正宗(NSP)初代理事長のビクトル・K・キシモトさんは、ペルー広宣流布に生命
を捧げ、文字通りペルーの土となった広布の先覚者であり、大功労者である。


彼との最初の出会いは一九六六(昭和41年)三月、ペルー初訪問の時であった。

宿舎のクリヨンホテルで代表と懇談し、記念撮影したおり、私は彼と握手を交わした。


身長一八○㌢という体躯と人柄の良さをたたえた温顔が印象深い。

彼が「私はペルー人が大好きです。ペルー広布にこの身を捧げます」と私に力強く語った一言
が、いまなお心に残っている。


私は健闘を祈り、ペルーの同志に歌を贈った。


『妙法の
健児の意気は
今ここに
黄金の種
広くまきゆけ』


ペルーはブラジルに次いで日本人移住が多い。

彼は一九一三年一月、沖縄・名護で生まれた。

農林学校卒業後、農場試験場に就職し農政視察の名目で南米に渡航。その後、ペルーの首都・
リマで兄とともに牛乳配達業を営んでいる。

入信は六十二年六月である。

大暴動、ペルー大地震、第二次世界大戦と幾多の試練を越え、これからという矢先にインフレ
が襲い、店の家賃も五十倍にはね上がった。

彼は日系二世の夫人と三男一女をかかえ、再起の気力を失い、死を思い詰めていた頃であった


入信後は美容院に加え写真店を開き、一家に明るさを取り戻した。


アンデス山脈が南北に走り、かつてインカ文明が栄えた太陽の国・ペルー。首都・リマは砂漠
の中に建設された公園都市である。


日本語とスペイン語が堪能なキシモトさん夫妻はペルー人の中に入って、妙法を弘め広布の道
なき道を切り開いていった。

彼は砂漠を抜け四千㍍の峠を越え、ウアンカヨ、クスコへ、またエクアドル国境に近いネグリ
トス、アマゾン上流のジャングルの町・イキトスへと二十時間、三十時間とかけて一軒また一
軒と個人指導に歩き、手作りで人材を育てた。


彼が「ペルー人以上にペルー人の心がわかる」と評されたのは、地道な"一人"との対話をかさ
ね心を通わせていったからであろう。

しかし、草創期である。誤解と中傷と批判の烈風をうけ、苦難と忍耐の連続であったに違いな
い。

六四年七月、ペルー日蓮正宗が発足。

六六年四月二十日に機関紙「ペルー・セイキョウ」が創刊され、彼は自分の写真店を提供し、
有志と無償で製作にあたった。

それすらも彼の個人的商売と間違えられ「キシモトの作る新聞はくさい新聞だと陰口をたたか
れ悔し涙をこらえていたようだ。


七四年三月、ペルーを再訪した私は彼に激励の短文を贈った。

『人の批判するは、その人の自由であり、

私は私の信条のもとに、ただ行動をもって進みたい』

一週間の滞在中、炎天下で二千人の同志との記念撮影のころから私は熱と腹痛に襲われた。

キシモト理事長は予定変更を勧めた。しかし私は"ペルーの同志に次はいつ会えるかもしれない
"と覚悟を決め予定どおりに行動した。

NSP主催の世界平和文化祭にも招かれて出席したが、リマ市あげての大市民祭として大成功
を博した。

フィナーレの時、私が「ついに勝ったね」と祝福すると、彼は目をうるませていた。

リマでの公式行事にキシモト夫人が同行してくれた。

私の妻も一緒であったが、夫人の質素で清楚な服装が一度も変わっていないことに気づいた。

生活を控え目にし、ご主人と残ったお金をすべてペルーの文化活動に投じてきたのであった。
夫妻の不断の労苦が文化祭に花咲いたのである。

私は彼の功を讃え一首を詠んだ。

『妙法の
ペルーの王者
君起ちて
アンデス広布の
朝日昇らむ』


同年五月、彼は創価国際功労賞に輝いた。

その後、動脈硬化で体調を崩したと聞いたが、七七年四月、聖教新聞のリマ特派員のカルロス
・シマ君(現理事長)と共に来日した。

懇談した時、彼はあらたまった口調で「ペルーに骨を埋める覚悟は出来ています。最後の仕事
はペルーの同志が安心して信心に励めるよう文化会館を建設することです。

それまでは休むわけにはいきません」とキッパリと言った。

私はせめて滞在中は故郷の沖縄にも帰り、ゆっくり体調を整えるよう念を押した。そして彼に
背広と夫人への指輪を託し、一句を添えた。

『長寿にて
仕上げの信心
尊けれ』


一九八一年六月二十七日、キシモト理事長は逝った。享年六十八歳。


私は訪問中のシカゴの地で訃報に接した。シマ君からの報告によると、脳血栓で倒れ、静養中
、良好に向かっていたが、残念ながら逝去された。


念願のペルー文化会館の用地も決定し、座談会で「生涯、退転してはならない」とメンバーに
渾身の激励をして入院している。

逝去の一週間前、シマに対し病床で正座をして「ペルーの広布を頼みます」と後事を託した。


家族には「私を支えてきたのは骨と血のほかは、ペルーの人びとの幸せを願う気持ちだけであ
った」と最後の一言を残し、大満足の表情で霊山に旅立っていったのである。


葬儀には延べ一万人が各地から馳せ参じたと聞く。

尊号は「本修院清道日輝居士」と賜った。私はシカゴで彼の冥福を祈り、葬送の歌を詠んだ。


『忘れまじ
ペルーの天地に
咲き薫る
君が歴史は
永遠に光りぬ』


一昨年の八四年三月、私はキシモトさんの追善の思いを秘めてペルーを訪問した。彼が夢に描
いていたペルー文化会館はまことに見事な出来栄えであった。

緑の庭は「キシモト庭園」と決まり、私は家族とともにテープカットに臨み、若木を記念植樹
した。


長男はNSP青年部長、次男はベネズエラの青年部長、三男は文化祭の音楽部門の総指揮をと
った。

三人とも大学を卒業し、とくに次男はペルーの最優秀の学生に選ばれ、ベネズエラの経営学研
究所(日本の大学院に相当)を出て、最大の建設会社の経理部長として活躍。

長女も婦人部幹部である。私は夫人に次の歌を贈った。

『偉大なる
父のあとをば
母子らで
ペルー広布の
歴史は光りぬ』


リマ滞在中、ベラウンデ大統領から「ペルー太陽大十字勲章」をいただいたが、私は真っ先に
彼の胸に飾ってあげたかった。

(昭和61年5月7日)
 

ピエロに夢託す妙法の画家

 投稿者:寝たきりオジサン  投稿日:2018年 5月28日(月)18時26分39秒
  1992年8月22日

【埼玉県浦和市】かわいいピエロがカンバス(画布)の上で踊ったり、おどけたり。こんな童
話風な絵で注目の画家がI・Rさん(50)=桜田支部、地区幹事。現在も川口市の「そごう
」で開催中の「俊英作家五人展」(二十四日まで)が好評を博し、今までも各地で個展、総合
展を開いている。明るい赤や黄色が鮮やかな絵は、陽気なピエロが夢を運んでいるようだ。「

こんな絵が部屋にあると楽しくなる」と、女性ファンも多い。もともと人を喜ばせるのが好き
で、芸の道や漫画家を目指したこともあるというIさん。「苦しい時に、いつも同志が、希望
を与えてくれました。だから、今は見る人の心がホッとする絵、夢を与えられる絵を届けたい

んですよ」と、笑顔で語る姿は、まるで楽しいピエロのようだ。入信は昭和四十五年。妻のY
子さん(42)=地区幹事=の勧めだったが、あまり学会活動はしなかった。こんなIさんを
変えたのは、昭和五十一年のある日のことだった。突然激しい動悸(どうき)が。不整脈が続

き、絵を描くにも体が重い。そのうえ、経済苦。絵の道具も買えず、描いたものを消してその
上から描いたことも。しかし独学のため、色彩や構図での行き詰まりを感じていたIさんは、

描いても描いても納得した作品ができない自分にいらだった。そんなときに支えてくれたのは
、Y子さんの唱題と同志の激励だった。何度も訪れ、元気づけてくれる同志の笑顔に接するた
びに、“この温かさ、明るさを表現したい”と思うようになった。「自分自身の生命の変革が

必ずカンバスに現れてくる」との先輩の言葉が胸に響いた。「昔は暗い絵が多かったんです」
と語るIさん。“そうだ、ただ訴えたいことだけを表現してもダメだ。心を込め、見る人を喜

ばせる絵でなければ”と、自身を磨くため、唱題に挑戦した。そんなときに出あったのが、ピ
エロの絵。今の時代に欠けている温かさを、このピエロの絵の中に見た思いがした。味わった
苦しみ、悔しさが、逆に夢を、そして喜びを教えてくれた。病気と闘う中での作品は、創造展

、二科展、第三文明展、新日本美術展と次々に入選、入賞。第三文明展に出品の「小さな花の
メロディー」が富士美術館に収蔵されるなど、大きく飛躍していった。そして三年前、大きな

転機が。わからなかった病気の原因が「心気症」と判明。不整脈も、寝込むことも一切なくな
った。その後、新日本美術展で大賞に。平成二年十二月には念願の画家として独立することが
できたのだ。今では個展、総合展と忙しい日々が続く。「不思議ですね。どこか思い切れなか

った自分が、信心で変わってからなんですよ」と語るIさん。夢が広がる白いカンバスの上を
、きょうも元気に筆が走る。
 

八重の相対 

 投稿者:赤胴鈴之助  投稿日:2018年 5月28日(月)16時01分12秒
  庵下路さん、私が質問したことを返していませんよ。

日蓮大聖人がいつ、誰に、どこで、五重の相対という言葉で説かれたのですか。

わたしは、圏幹部に「御書を2回読んだ」と自慢されたので、しかたなく・・・3編、通して御書を
拝読しましたが・・・五重の相対と言う言葉にはお目にかかったことはありません。

庵下路さん、まともに答えられなかったら、これで終わります。

この文証は観心の本尊抄です。(P0249)
再往之を見れば迹門には似ず本門は序正流通倶に末法の始を以て詮と為す、在世の本門と末法の始は
一同に純円なり但し彼は脱此れは種なり彼は一品二半此れは但題目の五字なり。

この御文を解釈してください。


生涯広布&一筋兄弟さん、お声がけありがとうございます。
 

似ている

 投稿者:子路  投稿日:2018年 5月28日(月)15時40分0秒
編集済
  学生を大事にしない日大
会員を大事にしない原田学会

宗門問題の発端は、色々あると思うが
先生が坊主の前で
宗門にはたくさん尽くしてきた
これからは、学会員第1にしたい
という主旨の発言をされた事もあると思う
会員の真心の供養を自分達の物だと思っていた坊主達


たくさん寺院を供養したけれど
「坊主の寝床」が増えただけ
会員は自由に使うことはできない
だから、寺院を供養していた分で会館を作り
会員が自由に伸び伸び使えるようにしたいと先生は思って下さったのだと思う

宗門と一緒の頃は、宗門にたくさん供養していたので、殆どが古い建物を購入した会館

宗門と離れた事で立派な会館を新築出来るようになった
全て「会員の為」

原田学会は、そんな先生の思いが込もった建物をドンドン壊している

マンデラ大統領を聖教本社前で青年達が出迎えた写真
素晴らしかった!
聖教の青いガラス窓が印象的だった

「新・人間革命」の挿絵は、聖教本社をバックしない構図で描かれていた

欧州では、建物は大切に遺していく
丁寧に補修しながら使用する

創価学会の「永遠の指導者」は、池田先生
ならば、
何故、先生が会員の為に建て下さった物を「遺す努力」をしないのだろう

 

弟子三か条と八重相対

 投稿者:生涯広布&一筋兄弟メール  投稿日:2018年 5月28日(月)15時10分2秒
  私には八重の相対の方がわかりやすくていい・・

先生も新しい相対論をおっしゃっている・・


つまり、実践的には「師弟不二論」こそ、大聖人の仏法を広めることができる

誰人もなし得なかった大聖人の仏法を世界に広められたのは師匠

そして今はどういう時かそれを、八重の相対はよく示していると思う。


鈴之助様の書かれている文、お見事

『日蓮大聖人の時代に、身延派とか、日顕臭とか、S学会とかありましたか・・・。

会長は、一番弟子と自称しているのは、良いのでしょうか。

池田先生は、師弟と言う原点に立って広布破壊の査問・除名の悪を根絶と指導されていますよ。』
 

ちょっと失礼ではないかな~・・

 投稿者:生涯広布&一筋兄弟メール  投稿日:2018年 5月28日(月)14時30分17秒
編集済
  このバスが最後、その後、二週間はバス便がないと言われ・・

飛行機便もその間、取れないことが分かり。

急遽、前払いしてあるホテルをチェックアウト。

その最後のバスで二回のフェリーの乗り継ぎを含め40時間を越す旅で

首都に昨日、早朝戻ってまいりました。

出発当初から冷房の効きすぎ(コントロールが効かない)ようやく治りかけていた

気管支炎と風邪がぶり返しそうになり・・慌てて冬支度

しかし、最終、冷凍液全てが漏れてしまい。冷房は完全に切れ(苦笑)

でも自分には良かった。

途中燃料洩れの応急処置・・このまま無事到着するのかと・・

一般道路(悪路)で時速120キロで運転するバス・・事故に合わないよう必死に題目・・

まだ、まだ、ワイルドなこの国(笑)

何とか無事に首都に到着

色々な発見もあり、いい体験でした、ただ、妻には体験させたくない(苦笑)

胸を痛めた一つの出来事もありました・・(いつの日かご披露)


さて、主題に戻ります。

柿さんのこの投稿はいささか失礼です・・

悪気はないと思いますけれど、柿さんはこの掲示板で書く前に

ご自身ご本人にフェイスブックで連絡されましたか?

まず、御自身が徹底的にお調べになって、

結果をこの掲示板で書かれることがいいと思います。

丁寧に面談の申し込みも、その理由など書いて送り。されて見てはいかがですか?

私は一度お会いしています。

立派なお方です。

勇気の塊です・・

そういう方に自分で会う勇気もなく、会う努力もせず

また都合も聞かず一方的です。

命を懸けて戦っておられる方に・・勇気を出してくださいとは・・

大変失礼千万

http://6027.teacup.com/situation/bbs/84981


 

池田先生「次の相対へ行くよ」とは内部に巣食う悪と戦う為!

 投稿者:思い出の名シーン  投稿日:2018年 5月28日(月)14時24分28秒
  重要な投稿なので、再掲します。  投稿者:通りすがり
投稿日:2016年12月30日(金)17時44分34秒   通報
重要な投稿なので、再掲します。
http://6027.teacup.com/situation/bbs/13832

***********************

ある時期からの先生のご指導  投稿者:解説員  投稿日:2014年10月20日(月)18時08分5秒

●ある時期から先生のご指導に明確な変化があわわれます。

補足としてこの事実を指摘しておきます。


●先生が学会の幹部を公然と批判し始めたのは、2004年3月に

野崎FKが亡くなってからです。

それ以前にも矢野とか竹入とか一部の幹部への叱責、叱咤、批判はありましたが、

これほどまでの激しさはなく、ここから批判のトーンが明確に変わりました。

ネジを巻き始めたと思います。

ご自身の体調面のこともあったことと推察しますが。

野崎FKの死去以降から「悪いのは、日達、日顕、北条、野崎だ!」

明確におっしゃいました。

徐々に竹入、矢野、秋谷へと進んでいったのはそれからです。


●最大の敵、矢野追撃の指示も2005年です。

先生のご指導を理解していれば矢野和解はありえません。

この一点で谷川と弁護団の背信、先生への裏切りは明らかで許してはならない痛恨の出来事です。


●先生は2010年で80歳になる時点において、公から姿を消すことを宣言していたわけですから

学会を永遠に発展させていくためには、真実を明らかにし、学会幹部の悪をたたきだす

姿勢を明確にされたのだと思います。

2009年の御指導では私が死ねばこのままでは学会が潰れるとまで発言されています。

そうなってはいけないから、公然と悪い幹部を批判しているとの意味です。


●信濃町さんが言われていましたが、87年の会合で既に

宗門、学会幹部、公明党が日本の三大悪であるとの指導があったとのこと。

また、全体の流れについてもすでに下記のような説明がされていますね。


●踊らされいる職員らしき書き込みをされている方、みっともないから辞めた方がよいよ。


●先生が復活されたとき、明確に仰っています。
昭和58年 インテレクト会にての発言。

 ○○と、悪い坊主をやつけるぞと宣言。
 外も当然だが、内部と戦うと宣言

 五重相対の後に、6番目の相対を確立された1990年からの10年間、
 2001年を迎えるに当たって、2000年の暮れに宗門に対して大勝利宣言をした。

 日顕宗門に対してのシアトル・芸者・遺骨、すべてに勝利宣言される。
 創価新報の特別企画室と言う部署も解散。

 2000年以降は次の相対へ行くよと。
 2005年ごろ 先生はいよいよ内部に巣くう悪と戦うために、このように言われています。

 宗門と学会の勝敗はついたと。その次に創価学会の中の悪と戦うよ!
 創価学会の善と悪の戦いになるよ!

 (54年のときは)
 戸田の命よりも大切な創価学会が、このまま行けば昭和54年当時破門されちゃうと!
 

人生の座標から~

 投稿者:うーこメール  投稿日:2018年 5月28日(月)14時22分28秒
  1日を一週間にという決意を毎日の習慣にしていくならば、百年たらずの人生も、何百年の価値をつくることができる。  

ツイッターからです。新潟知事選も自民とアクセル全開の一体化、他県の知事選に介入はいかがなものか?

 投稿者:ツイート人  投稿日:2018年 5月28日(月)13時53分55秒
  新潟知事選。公明党と言うより創価学会は自主投票から一転、与党系候補に対して創価学会の首都圏組織中心に全面支援に。今に始まった事ではないが、新潟県の民意に他県他地域が介入するのは如何なものか?(苦笑)今月開催の本幹もその為に開催。信濃町界隈は完璧な確信犯。皆さん気をつけましょう笑  

ツイッターからです。公明党は自民党のブレーキ役をやめてアクセル役に変わった

 投稿者:ツイート人  投稿日:2018年 5月28日(月)13時50分51秒
  #山口那津男 代表は24日、中央幹事会であいさつし、 #連立政権 で公明党が果たす役割について、 #佐竹敬久 #秋田 県知事が「 #自民党 が頑丈な車体と強力なエンジンを持っているとすれば、 #公明党 はアクセルとハンドル」と車に例えて語ったことを紹介しました。


いつの間にかブレーキ役からアクセルとハンドル役に変わったんですね(笑)その車、かなり有害な排気ガスを撒き散らす危ない車ですから、アクセルは踏まずハンドルから手を離して、そろそろ降車してみては?


アクセル、ハンドルという立場がどれだけ罪深いか… 悪を増長させています。
先生の存在という求心力が無くなってしまったのでしょうね。


おいおい。いつのまに自民党のブレーキ辞めたんや(笑)。しかもアクセルとハンドルやと?一気に極右宣言かよ。


あー、でもこれで婦人部の活動家が公明党は自民党のブレーキやてしつこく言うてくることに対して「ブレーキやないで、なつおがアクセルとハンドルやて言うてるがな!」てキッチリ言えるわ。スッキリ破折させてもらえますな(笑)
 

カエルのツラにションベ◯

 投稿者:ミネルヴァの梟  投稿日:2018年 5月28日(月)12時58分13秒
  ちょっとだけ国会中継をチラ見していたのだが、アベ首相といい、麻生財務相といい、答弁のグダグダ感がより一層強くなっていて、最早「しどろもどろ」と言って良いレベルだ。(笑)

新証拠が次から次へと、際限なく現れてくるのだから、嘘をつくのもさぞかし大変だろう。(失笑)
段々と、整合性が取れなくなって、嘘が盛大に破綻している。

首相は野党席からのヤジに、今日も過敏に反応していた。追い詰められてもう余裕がないのだろう。

本当ならいつダウンしてもおかしくない政権だが、国民の無関心と無知によってのみ、かろうじて救われているのだ。

国会中継を何度か観れば、アベ政権がどれだけデタラメな異常な政権なのか、誰でもすぐに分かるのだが、残念なことに国会中継を観る国民は少なくて、そのお陰様によってのみ、アベ政権は生き延びている。(笑)


「2015.2.25.」に、加計孝太郎氏とアベ首相が面会していたという、愛媛県の公式記録をアベ氏は否定。
その根拠は、当日の首相動静に記録されていないという事だが、首相動静などというものは、記録されていない部分も多いというのが常識だ。
それに載っていないから会っていないなどと言える様な代物では、元々ない。(失笑)

一方加計学園は、このアベ首相の主張に合わせるかのように、「2015.2.25.」にアベ首相に面会したと愛媛県に報告したが、「実はその報告は嘘だったのです」と(笑)、信じられないような事を言い出している。(呆)

加計学園は、「愛媛県に対して嘘の報告をしました」と、自分から言い出しているのだが、そんな嘘つきな学園に交付金を出す事など、絶対に認めてはならないのは当たり前の事だ。 金返せ!

アベ首相の主張と整合性を取る為に、あった事まで無かった事にするのがアベ政権のやり方だ。
この1年ほどアベ政権は、ずっとそういう事をやっている。

だからいつまで経ってもモリカケ問題が解決しないのだ。

あくまでも嘘をつき通そうとするそんな政権が、ど厚かましくも憲法をいじくろうとしているのだから呆れてモノも言えない。

自分で証拠を隠蔽、廃棄し、その事がもうバレバレになっているのに、それでも証拠が無いのだからオレ達は無罪だと、ヘラヘラニヤニヤしているような奴らを絶対に許さない!(怒)

とにかくそういう連中の議席を、選挙で奪うのだ。ファシズム寸前の日本では、もうそれ以外方法が無い。
まさに「カエルのツラにションベ◯」。悪事がバレても退陣しない政権は、選挙で引きずり下ろすしかないのだ。










 

宮川さん勇気を出しましょう

 投稿者:  投稿日:2018年 5月28日(月)12時45分38秒
  「人間として、何もせず、何も言わず、不正に立ち向かわず、
抑圧に抗議せず、それで自分たちにとっての良い社会、
良い暮らしを求めることは、不可能です」
mandさんも、ネルソン・マンデラ氏のお言葉を投稿されています。

宮川さんには判決文をこの掲示板で公表していただいて、皆さんとしっかり読まれて内容を検証し、創価新報の主張は悪意のデマ宣伝ですよと論破しようじゃありませんか。
私は宮川さんには不当な裁判所の判決文をこの掲示板で公表いただきたいものです。
皆さんで内容を検証していただきましょう。
私たちには宮川さんを擁護するにも判断材料が未だにないからです。
黙して泣き寝入りする必要はありません。私はこのように考えます。
宮川さん勇気を出しましょう。負けてはなりません。創価新報の悪意の誹謗中傷デマ宣伝を論破しましょう。
 

路上生活者様

 投稿者:うーこメール  投稿日:2018年 5月28日(月)12時32分11秒
  働き方改革の説明ありがとうございます(^-^)参考にさせて頂きます。  

赤胴鈴之助 さま

 投稿者:庵下路メール  投稿日:2018年 5月28日(月)12時21分28秒
編集済
  >八重の相対で悪を根絶は師の教え
池田先生が「八重の相対」という言葉を、お使いになったのですか? そうであれば、私の主張はすべて撤回させていただきます。
先にも書きましたが、私は「八重の相対」が間違っているとは思っておりませんし、むしろ目から鱗の思いだと言っております。
私が危惧しているのは、「八重の相対」という言葉が、あたかも教義のように、仏法用語のように一人歩きしてしまうことです。
日蓮大聖人様の教義に、現代の新しい解釈を付け加えて新しい教義となすのは、十四誹謗の中の「計我」にほかなりません。
繰り返しますが、内容に関しては「目から鱗」の思いです。誤解無きようお願いします。


 

八重の相対で悪を根絶は師の教え

 投稿者:赤胴鈴之助  投稿日:2018年 5月28日(月)11時54分35秒
編集済
  庵下路さん、引用失礼します。
八重の相対という言葉を、最近よく見かけますが、日蓮大聖人は八重の相対なんて教義を
打ち立てていません。
・・・・・・・・・・・・・
日蓮大聖人の時代に、身延派とか、日顕臭とか、S学会とかありましたか・・・。

会長は、一番弟子と自称しているのは、良いのでしょうか。

池田先生は、師弟と言う原点に立って広布破壊の査問・除名の悪を根絶と指導されていますよ。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・

無冠様に感謝。
2009-1-8 【新時代第25回本部幹部会 広布第2幕第13回全国青年部幹部会より

 一人の悪人が野放しにされれば、千人の善人が損をする。悪は叩き出すのだ。
 断固として打ち破るのだ。
 師弟という原点に立ち、皆が団結してこそ、広布破壊の悪を根絶することができる。
 

八重の相対について

 投稿者:庵下路メール  投稿日:2018年 5月28日(月)10時47分57秒
  八重の相対という言葉を、最近よく見かけますが、日蓮大聖人は八重の相対なんて教義を打ち立てていません。
八重の相対が間違っているとは思っておりません。むしろ、目から鱗の思いでありましたが、あまり「八重の相対」という言葉を弘めて、十四誹謗の中の「計我」にならないよう気を付けなければならないのではと。
 

リアル・フレンズ

 投稿者:SaySaySay  投稿日:2018年 5月28日(月)10時27分20秒
  おはようさん、全く同感です。“いや、先生の指導のもとに団結することが、「異体同心」です”!!
http://6027.teacup.com/situation/bbs/84972
師弟不二―依法不依人―境智冥合のラインに乗らなければ意味がない。もう「別の宗教」ですよね。患部が自分に従わせようとして、好き勝手に「別の宗教」を広めています。「オレオレ宗教」なんかに騙されたらエライことです! と、昔の創価学会は破折・折伏していたはずなのですが、真逆になった?

イケディアン必読書『遠藤文書』!!!
>お教えください。創価学会は、いついかなるときも「池田先生が基準」なのではないでしょうか。「そうでない」と言うなら、会長の意図に従わず、阻止しようとした私どもは「分派活動」となるのでしょう。「そうである。池田先生が基準である」と言うなら、池田先生の御指示でない教義変更を強要した方が「分派活動」をなされたことになります<

「体まがれば影ななめ」と言いますが、世間では「ご飯論法」なるものが話題になっているそうです。こんなに騙されないように聡明でありたいものです。
https://mainichi.jp/articles/20180527/mog/00m/040/004000c?fm=mnm
https://news.yahoo.co.jp/byline/uenishimitsuko/20180507-00084931/
>Q「朝ごはんは食べなかったんですか?」
A「ご飯は食べませんでした(パンは食べましたが、それは黙っておきます)」<

今日は久しぶりに協議会に行けそう。身近な人が担当幹部になり、やりにくくなった。新報5/2「学会中傷のグループが野合 ネットを悪用」を出してきたらどうしようか。

“やっぱり今夜は家にいることにするわ 「ええ元気よ」みたいな会話を何度もしたくない”
“私はもう慣れてるから いちいち驚いたりもしない この空虚な街で 何度もうんざりさせられてきたわ”
“どうして頑張らなきゃいけないの? その理由をちょうだい”
“あなたを信じられると思ったのに みんな裏切ってばかり”
“どこで線引きをすればいいの? 私がちょっと世間知らず過ぎたのね”
“本当の友達を探してるだけ”
“みんな私のことをがっかりさせるけど いつだって誰かを受け入れる そしてその人がどういう人間かを知るの”
“みんなどこに隠れているんだろう”
“本当の友達を探しているだけ”
『リアル・フレンズ』カミラ・カベロ
https://www.youtube.com/watch?v=j9xNGKR2o3E
 

本日の政教珍聞で~す、原田怪鳥様、「駆け足」の「珍・人間革命」、落としドコロはドコデスかぁ~?(笑)

 投稿者:カンピース  投稿日:2018年 5月28日(月)09時08分56秒
  おはようございます。原田怪鳥様、アメリカ創価大学で卒業式があったそうで、誠におめでとうございまぁ~す(笑)

どうか「寸鉄」にもあるように、創立者の心を胸に、間違っても執行部の心を胸にされないようにお願いしまぁ~す(笑)

なんといっても、アメリカ創価大学一期生でありながら、外国人が珍しかったと、おバカな言い訳をされて、盗撮行為を行い、

警察にごやっかいになった先輩がいらっしゃいマスので、同じ轍を踏むコトのないようにお願いしまぁ~す(大爆)


また、原田怪鳥様、やれ「世界広布だ、世界広布だ」と大本営発表を繰り返す爆笑創作座談会も進歩がありませんねぇ~(笑)

現在は192ヵ国・地域だそうデスが、世界広布というワリには、全然増えてないのはどうしてデスかぁ~(笑)

随分と長い間、192ヵ国から増えてない気がするのデスが、原田怪鳥様は193ヵ国目の国を訪問されたらいかがデスかぁ~(笑)


>原田、リーダー自らが「率先の拡大」に挑戦していきたい。そのためにも「誰を」「いつまでに」折伏するのか明確にすることです<
(5月28日政教珍聞4面より抜粋)


さも、ごもっともに聞こえるのデスが、公称800万世帯を超え、全世界に1000万人以上の会員を抱える宗教団体としては違和感デスよぉ~(笑)

そりゃあ、何の基盤もない弱小教団の時には「成果主義」も必要だったかもしれませんが、いい加減に卒業されたらいかがデスかぁ~(笑)

いくら入会者が増えても、どんどん「査問・処分・除名」してるんじゃあ、ザルに水を溜めようとしてると同じデスよぉ~(笑)

そもそも、原田怪鳥様は、「誰を」「いつまでに」折伏されるんデスかぁ~(超大爆)


おまけに、大上段から檄を飛ばすダケ、権威主義に凝り固まって上から目線で伝えるダケになってマスから、

エア報告や、実態のナイ報告が増えるばかりじゃあないんデスかぁ~(大笑)

今、ホントに必要なのは、外部の方の「折伏」ではなく、内部の一会員さんへの「説明責任」を果たすコトと思いまぁ~す(笑)


まあ、「票が命」の原田怪鳥様にとっては、「成果」も「票」にしか見えないのかもしれませんが、

「世界宗教の仏法」だの「世界広布」と言うのならば、御言葉のとおり「率先」して193ヵ国目の国を誕生させるべく、

とっとと、海外にトんで行って頂きマスように、期待しないで待ってまぁ~す(大爆)






 

(無題)

 投稿者:mand  投稿日:2018年 5月28日(月)08時47分11秒
編集済
  人間として、何もせず、何も言わず、不正に立ち向かわず、
抑圧に抗議せず、それで自分たちにとっての良い社会、
良い暮らしを求めることは、不可能です。

 

働き方改革

 投稿者:路上生活者  投稿日:2018年 5月28日(月)08時34分28秒
  働き方改革の目指しているもの。

①非正規雇用の改善
いわゆる派遣、アルバイト、パートも正社員と同じ処遇にすると言ってます。
同一労働同一賃金って言われるものです。

②長時間労働の是正
国連から日本は長時間労働人口が多すぎると
勧告を受けてました。
長時間労働によって固定される正社員。

36協定にもメスの入れる方針。
ある一定の役職に就けば、または、
ある一定の役職にするから、代わりに36協定を
会社と契約を交わします。
会社によって役職は違うが、例えば主任から課長に昇進する。課長になれば36協定と言う用紙を渡されてサインさせられる。

いわゆる役職手当を付ける代わりに残業は無制限にしなければならない空気がある契約書。
空気と言うのは、残業しなさいとは書いていない。ただ残業しても残業手当てが無くなると言うものです。
36協定が無制限だった残業を
月45時間、年間360時間を超えてはならない。
超えた場合は会社に対して罰則を付けるとまでになってます。他の条件も細かくあります。

③各々の生活環境に応じた労働環境改善
     一億総活躍社会

子育てしている女性にも、介護しなければならない人にも働ける環境作りの実現。
高齢者の就業支援。


OLの女性が子供が生まれたとか、妊娠したとか。
ご両親に介護が必要となり、自分自身が親の介護をしなければならなくなった。
そのような人達にも働ける環境作り。

具体的には、子育てしながら働くには保育園の整備や男性の子育て支援。
介護している人には介護人材を確保する。

ここから、個人的感想。

①は、非正規雇用の人達が労働に対する働く意欲を目的としてますが、それに対する正規雇用の意欲は述べられておりません。
現実には正規雇用の人達にしわ寄せが来ると思います。

②はサービス業には無理ですね。
飲食店の店長が休みの日に、店内でトラブルが起きた場合、店長が謝罪なりトラブル解決のために出勤するが、これは労働ではないと、会社も店長も暗黙の了解をしているのが現実。

③子育て支援と謳いながら、保育園が足らな現実。一億総活躍社会と謳いながら、現実には海外の労働力に頼っているのが現実。

欧州みたいに夏休みがある労働者を作れる
環境作りには、高い税金があり。
欧州みたいに男性の子育てのために3年4年会社を休んでも給料がもらえるシステムは、国が賃金を保障しているが、そのお金は高い税金。

税金は上げるな!
保障はもっと手厚くしろ!
は通らない。

働き方改革は、労働環境を良くするためのスタートになればいいじゃないですか?
 

「 私の除名処分と二つのSGI」 補足 2/3 

 投稿者:おはよう  投稿日:2018年 5月28日(月)07時41分42秒
編集済
   さて、2017年9月28日、査問の終了間際、永●SGI-USA 前理事長が、突然、発言しました。察するに、同席したZone 壮年部長を持ち上げ、「組織の長としての彼を、サポートしなさい」と、私に云いたかったのだと思います。

 2014年の「創価学会会則改正」以来、私が、いろいろな質問を、このリーダーに持ち出し、彼としても、容易に返答できないので、困り果てていた事情があります。

 しかし、本当の問題は、SGI-USA執行部自体が明快な回答を持っていないにも拘わらず、原田学会執行部に徹底して説明を求めることもしない。そして、そのような状況で、団結を理由に、上のリーダーに無条件に従うことを要求する、---- 悪しき組織主義です。


---------------------------------------------------------------------------

(前理事長)組織のリーダーのもとに団結することが、「異体同心」である

(私)いや、先生の指導のもとに団結することが、「異体同心」です


(前理事長)組織のリーダーのもとに団結することが、「異体同心」である。

(私)いや、先生の指導のもとに団結することが、「異体同心」です。

   -------------------------


 最後の最後まで、平行線でした。この永●SGI-USA 前理事長が云っていることは、最近しばしば、原田会長が云っていることと同じです。


 先生の「生死一大事血脈抄講義」には、「「仏の大願」「師の心」に自分の心を合わせるのが異体同心です。その意味で、異体同心の核心も「師弟不二」にあるといってよい」(p. 138) とあります。


 さらに、「人間革命」第12巻「宣言」(p.142)には、「学会の組織の本義からいえば、戸田先生を中心にした円形組織といえます。皆さんと戸田先生との間には、なんの隔たりもありません。皆さん方一人ひとりが、その精神においては、本来、先生と直結しているんです。」
 「皆さん方一人ひとりを、直接、指導してさしあげたいというのが、戸田先生のお気持ちです。しかし、時間的にも、それは不可能なので、先生のパイプ役として、私が葛飾に来ているんです。・・・幹部は、どこまでも、先生と会員をつなぐ。パイプなんです。」とあります。



 前理事長は、先生を師とするのではなく、原田会長を師としているのでしょうか。

「曽谷殿御返事」に、「根源の師を忘れて余へ心をうつさば必ず輪廻生死のわざわいなるべし」(GZ 1055) とあります。

 師敵対の末路は、厳しいものであるはずです。

http://

 

今週のことば 2018年5月28日

 投稿者:どつみょうてん  投稿日:2018年 5月28日(月)07時17分53秒
  任用受験の友と共進!
「一文一句なりとも
かたらせ給うべし」
最極の生命哲理を
楽しく学び語ろう!
 

法華経の智慧5巻

 投稿者:コンペー  投稿日:2018年 5月28日(月)06時35分40秒
編集済
  聖教でも、折伏の話題もありましたので。

法華経の智慧5巻 326ページくらいからが、大事だと思います。中でも先生は、祈りについては。
「真心が通じますようにと祈るのです」

また、折伏に対しての幹部の姿勢にも言及されています。
「何人やらないといけない」と決めつけると、心に負担になってしまう。苦しくなってしまう。皆の心を重くして、広宣流布が進むわけがない。

そして、語ったぶんだけ功徳はある、と。

先生のご指導は、心が軽くなります。

そう言えば、聖教で法華経の智慧を引用しての指導があまりないようです。遠藤さん、須田さんが対談者だからですか?
 

文明・西と東  池田先生とクーデンホーフ・カレルギー伯との対談です。

 投稿者:赤胴鈴之助  投稿日:2018年 5月28日(月)02時14分18秒
  文明・西と東  池田先生とクーデンホーフ・カレルギー伯との対談です。
今回は、「毛沢東の中国」 です。

 池田先生も、カレルギー伯も毛沢東を高く評価されています。

 それは、西欧諸国と日本に蹂躙された国力を、世界が認めるほどに回復した力量を評価された結果
だと思います。

 中国が核兵器を開発したのは、ソ連の征服に対抗するために必要だったと意見が一致しています。

 中国の共産主義は、儒教との妥協点が作られて、他国を征服するような国では無いとカレルギー伯
も述べられています。

ここで、先生のこの言葉が、中国の周恩来首相を信頼させた言葉となったであろうと思います。

引用します。
池田
「・・・・中国の主要民族である漢民族は、もともと農耕民族で、攻撃的、侵略的であるよりは防御
的、平和的な民族です。
 その歴史をみましても、高度の文明をもって近隣諸国を心服させていますね。
 武力による侵略や征服をしてはおりません。
 今日、中国が、核兵器を自ら開発したのは、侵略、征服のためではなく、中国民族の能力
と科学技術の水準を誇示するのが目的と思われます。」
引用終り。

池田先生のこの言葉によって、周恩来首相の信頼を得て、ソ連(ロシア)との、仲直りの手伝いをさ
れ、その後の日中和平への成果となって行くのだと思います。

しかし、アメリカにとっては、池田先生を評価する人たちと、敵視する人たちが出来たのではないか
と、思っています。
特に矢野、秋谷体制は共産主義反対の意を強く持っていたのではないでしょうか。

 

文明・西と東  毛沢東の中国

 投稿者:赤胴鈴之助  投稿日:2018年 5月28日(月)02時07分54秒
編集済
  文明・西と東

毛沢東の中国

池田
 これまで、「日本とアジア」「仏教文明とキリスト教文明」などについて話しあってきましたが、
 ここで、中国のこと、アメリカのことへ、話を移して行きたいと思います。
 現在の国際政治の焦点は、中国問題といわれています。
 事実、昨年(一九七〇年)秋の国連総会では、中国加盟が最大の論点となりました。

 最近、カナダ、イタリアなどがあいついで中国を承認し、外交関係を樹立しました。
 このような動きは、大きな波紋を呼びおこしています。
 インドシナ戦争によって代表されるアジアの紛争も、根源をたどれば、中国問題に行き着
かざるを得ないことは、今日常識化しているといえましょう。

 一般に、中国は、共産主義勢力全体の中の一つの"目"というふうに見られています。
 たしかにそういう面もありますが、中国をソ連と同じように考えるのは、誤っていると思
います。
 中国とソ連を比較するとき、同じ共産主義といっても、中国の場合は、東洋的な発想と理
念が、底流にあるように、私には思えますが・・・。

カレルギー
 私は、中国は本来、世界最大の文明国の一つであると思います。
 すくなくとも、これまではそうでした。
 東洋思想の底流が、根強く残っていますね。
 したがって、共産主義の経済体制と、中国古来の儒教の道徳性との問に、なんらかの妥協
点がつくられるだろうと信じています。

池田
 朝鮮戦争以来、アメリカのアジア政策は、中国を最大の脅威として、いかにこれを封じこめる
か・・・に重点がおかれてきました。
 そのほかにも、多分に政治的思惑や、被害意識があります。
 これが対立関係を硬直させ、仮想敵国という考えを生みだしたのではないでしょうか。

 この見解を根本的に改めるためには、中国民族の本質を正しく、見直さなければならないと思いま
す。

 黄色人種、中国人を恐ろしい民族とする考えは、かつてヨーロッパにまでその暴威をふるった、
蒙古族のイメージに、もとを発しているのではないでしょうか。

 中国の主要民族である漢民族は、もともと農耕民族で、攻撃的、侵略的であるよりは防御的、平和
的な民族です。

 その歴史をみましても、高度の文明をもって近隣諸国を心服させていますね。
 武力による侵略や征服をしてはおりません。
 今日、中国が、核兵器を自ら開発したのは、侵略、征服のためではなく、中国民族の能力
と科学技術の水準を誇示するのが目的と思われますが。

カレルギー
 中国が攻撃的でなく、平和的であるというご意見には同感です。
 中国の歴史がそれを証明しています。
 しかし、中国が核兵器を開発したのは、単に国力を誇示するためであるとは思えません。
 私は、もっと切迫した、現実的必要性、つまりソ連からの侵略に対応するためであると考
えます。
 もし中国が、核兵器を開発していなかったとしたら、ソ連に侵略されていたかも知れません。

池田
 中国が核兵器の開発をしたのは、ソ連への追随を拒否したものといえるでしょう。
ところで毛沢東は現代の中国における最高の指導者であり、世界的にも大きな影響力をもっていま
す。

毛沢東抜きで、中国を論ずることはできません。
あなたは、毛沢東の人物、業績をどう評価しますか。

カレルギー
 私は、毛沢東を尊敬しています。
 今世紀の偉人の一人だと思います。

 彼は政治家、軍事的指導者であるばかりではなく、哲学者でもあり、詩人でもあるからです。
 中国の偉大な将来は、彼によって決定されると信じています。
 毛沢東は、かつて無政府状態におちいり、また諸外国から屈辱を受けていた中国を、立派
に立ち直らせました。
 日本や西欧諸国、アメリカ、ついでソ連の支配から独立することに成功しました。

池田
 そこで、毛沢東以降の中国についてですが、世代が交代し、経済的に豊かになれば、ソ連と同じよ
うに、かなり修正主義化するのではないか、そういう見方があります。

 もちろん、現在の中国は、そういう修正主義をきびしく戒め、否定していますが、あなたは、こん
ごの中国をどう予測されますか。

カレルギー
 それはやはり、後継者の如何によると思いますね。ソ連の場合でも、レーニンの後継者が スター
リンでなく、トロツキーであったとしたら、事態はまったく変わっていたに違いありません。
 中国は人間性に富んだ偉大な歴史をもっていますから、ソ連よりも早く民主主義的な国家形態に
発展してゆくのではないかと思います。
 一世代も過ぎれば、ソ連よりも高いレベルに達するかも知れません。


 

3年と2か月

 投稿者:寝たきりオジサン  投稿日:2018年 5月27日(日)23時59分30秒
  皆様こんばんは。27日の男、寝たきりオジサンです。

同盟題目に参加させていただいて、3年と2か月になりました。

皆で一念を合わせてお題目をあげるというのは凄いことです!功徳も2倍3倍と

怒涛の如く出るでしょう!題目をあげられる事のありがたみをひしひしと感じています。

生きてる事のありがたみは、死を覚悟した事のある方ならなおわかるでしょう。

そういう経験が無くても必死に祈ればわかりますけどね。

とにかくがんばります!^^
 

同盟題目

 投稿者:  投稿日:2018年 5月27日(日)23時51分35秒
  今晩は、皆様
ありがとうございました
池田先生、奥様、皆様のご家族が健康長寿であります様に
池田先生、奥様を裏切り続ける会長、副会長、職員の方々が
真面になります様に
おやすみなさい
 

ナリスマシのスパイ

 投稿者:震撼逝  投稿日:2018年 5月27日(日)23時07分34秒
  やっぱりそうだったんだ!

最近おかしな連中が多いよね わかる人にはわかるよ
 

同盟題目

 投稿者:信濃町の人びと  投稿日:2018年 5月27日(日)22時59分28秒
  23時に開始となります。池田先生と奥様のご健康とご長寿を祈ります。また、同志の皆様にお題目を送ります。
よろしくお願い致します。
 

新感性、  ウザイから  原田天魔乗っ取り邪教は わかった。  書かない。

 投稿者: 自民党日本会議  原田信濃町執行部宗教  投稿日:2018年 5月27日(日)22時56分5秒
  新感性は  信濃町原田学会執行部なんです?

削除してください。

スパイして  宮川 撃墜するの 見え見えなんだよ?

 

ビューティフル

 投稿者:SaySaySay  投稿日:2018年 5月27日(日)21時17分16秒
編集済
  元職員3名のブログが更新されています。
『「創価新報」の批判記事「青年部員と語る 元職員らの中傷行動について③ ~集団で威圧的な言葉浴びせ、追い詰める」への反論と事実 パート②』
http://harunokoime20150831.blog.fc2.com/blog-entry-186.html
>しかも、このことについて、後日、佐賀氏は川崎の総県長(本部職員)に対し、驚くべき事実を打ち明けています。“3名やA氏を挑発した”(「本年4月22日付ブログ◎1の3」)、と。佐賀氏は、私たちに「仏罰」とのメールをさせるため、自ら「仏罰だと思いますか?」と挑発して来たのです。そして、佐賀氏は、その私たちのメールだけを本部職員の青年部幹部に送り、自分が被害者であるかのように語ったのです。こうした“佐賀氏が私たちやAさんを挑発していた実態”について、もちろん学会本部が知らないはずがありません。それにもかかわらず、創価新報の記事は、事実を意図的に伏せ、佐賀氏が被害者であり私たち3名や一会員Aさんが加害者であるかのような『ストーリー』を作出している。極めて悪質です。<

『実名告発 創価学会』は大阪府立図書館に1冊、市立図書館に3冊があり、予約して借りることが出来ます。暫く予約が集中していましたが、ようやく借りやすくなりました。

“私たちが何をしようと(私たちが何をしようと)”
“私たちが何を言おうと(私たちが何を言おうと)”
“私たちは調べを彩るさえずりなの 美しい誤解で溢れてるわ”
“私たちがどこへ行こうと(私たちがどこへ行こうと)”
“太陽はいつだって輝くわ(太陽はいつだって輝くわ)”
“明日は違う世界で目覚めるかもしれない”
“人が何を言おうと 私たちは素晴らしい”
“そう どんな言葉も 私たちの心を沈ませることはできない”
“どんな毎日でも 私たちは素晴らしい”
“そう どんな言葉にも 落ち込んだりしない”
『ビューティフル』クリスティーナ・アギレラ
https://www.youtube.com/watch?v=NEisxrxjl_Y

『実名告発 創価学会』(野口裕介・滝川 清志・小平 秀一) アマゾン「ベストセラー」で絶賛発売中!!!
http://amzn.to/2fxRlFX
 

そもそもが八百長苦言?

 投稿者:新感性  投稿日:2018年 5月27日(日)21時04分47秒
  由々しき問題です。複合的な人権問題でもあります。
こういった政治家の戯言や開き直りは国内のみならず世界からも物笑いの対象でしょう。

>自民・加藤寛治氏、3人以上出産発言に「賛同多数」
[2018年5月27日18時52分]
https://www.nikkansports.com/general/news/201805270000674.html

公明は恥を知ろうともしない鉄面皮の加藤を自民党長崎県連会長として長崎2区にて強力に推薦しています.

申し訳程度に苦言を呈する程度じゃ苦言にもなりませんね。
>井上公明幹事長 自民・加藤寛治氏の発言に苦言
https://www.sankei.com/politics/news/180511/plt1805110016-n1.html

なめられているということでしょう。そもそもが八百長苦言であるなら仕方ないですね。


 

シンポーのコピー、バラマキますよぉ~

 投稿者:コンペー  投稿日:2018年 5月27日(日)20時03分18秒
編集済
  またまた、創価シンポーの記事コピー、地区にきました。コピーのおかげで、ネット閲覧者、拡大中です!笑
おまけに、新潟知事選の支援依頼の大量コピー付き!笑



 

弁護士以外の同伴は疑問

 投稿者:新感性  投稿日:2018年 5月27日(日)19時59分9秒
編集済
  >天魔打倒に一人立つ!  投稿者:男子部Nメール  投稿日:2018年 5月27日(日)14時38分51秒
http://6027.teacup.com/situation/bbs/84952

>監正審査会には宮川日護さんが一緒に行かれるとお聞きしましたが、私は篠澤さん
>お一人で呵責に行かれた方が良いと思います。

私も宮川氏の立会いは疑問です。彼は今、他宗に在籍する僧侶ですね。立会い要請自体
、除名を推進したい側から揚げ足を取られているのではないでしょうか?

弁護士立会いが拒否されるのであれば(法律家の立会いを要請されたかどうかは知りませんが)
お一人で行かれるしか選択肢はありません。

その結果、やはり除名が確定すれば法的手段あるいは内閣府の公益認定等委員会に告発
する方策もありますが、要は「除名処分」への考え方でしょう。
私が同じ立場で査問され除名を通告されたなら、こっちのほうから脱会すると思います。たかが事務員風情が強権を発動して自分を排除しようとする組織に
用はありませんし拘泥はしません。
ただしこれは団体帰属意識に関連した宗教的価値観の相違ですから、私見を除名通告を受けておられるその方に押し付ける気はありません。


保田妙本寺の能化となられた理由への感想  投稿者:新感性  投稿日:2018年 4月21日(土)03時54分3秒
http://6027.teacup.com/situation/bbs/82968
職員は所詮は事務員(等)  投稿者:感性  投稿日:2015年 7月13日(月)06時11分52秒
http://6027.teacup.com/situation/bbs/27532
 

党外候補へのF活動の有無は?④

 投稿者:新感性  投稿日:2018年 5月27日(日)19時08分5秒
編集済
  >新潟県知事選挙 支援  投稿者:匿名希望  投稿日:2018年 5月27日(日)17時27分56秒
http://6027.teacup.com/situation/bbs/84955

「匿名希望様」情報ありがとうございました。
やっぱり党外候補へのF活動の強力な呼びかけはあるわけですね。

多分、「そこまでするか?」の批判に対して組織は「他県の知事選であっても我々の呼びかけに政策的にも納得したからこの高級官僚出身の候補者を支援するんだ」と強弁するものと思われますが、それで納得する他県および新潟県の学会員は選挙活動でせいぜい心身ともに消耗すればいいと思いますよ。

ただし組織の政治的な意向に従うことは信仰でもなんでもありません。

めでたく自公候補が勝って幹部や公明政治家が自民や財界・電力会社を含めた官界にいい顔をする。向こうも恩に感じて時系列にかかわらず何らかの有形・無形の見返りもあるのかもしれない。
それだけのことでしょう。

「納得して」党外候補のFを取る人たちへは、とりわけ、わざわざ他県の知事選の運動員になりたい方々におかれてはご愁傷様と言いたいところです。


党外候補へのF活動の有無は?③  投稿者:感性  投稿日:2016年 7月21日(木)08時06分54秒
http://6027.teacup.com/situation/bbs/52369
 

ツイッターから。もはや政治団体?保身?自民と一体化は暴露を恐れている?

 投稿者:ツイート人  投稿日:2018年 5月27日(日)19時06分37秒
  来年の参議院選挙に向け、公明パンフ配布・支持カードの記入、7月あたりから始めるらしい。1年前から選挙準備に走る宗教団体か。  

駅前の区画整理事業を推進する都市計画部長

 投稿者:寝たきりオジサン  投稿日:2018年 5月27日(日)19時01分4秒
  埼玉県H・Kさん","2001年8月29日

プロローグ/“試練の5年”に感謝

JR武蔵野線・新座駅南口では、現在、面積およそ5000平方メートルに及ぶ駅前広場の工
事が、着々と進んでいる。新座市役所で都市計画部長を務めるH・Kさん(52)=常光支部
、支部長=は、周辺の区画整理事業に深くかかわってきた一人である。「1973年(昭和4
8年)に武蔵野線が開通して以来、駅前の土地整備は市の懸案でした。このほどようやく駅前

広場が着工となり、来年3月の完成予定です。愛するわが町の発展に貢献することができ、行
政に携わる者として、喜びでいっぱいです」区画整理事業の着工には、地域住民との交渉と合
意が不可欠だ。Hさんも一時は、その重圧に押しつぶされそうになった。「でも、苦闘が人生

の糧となる。交渉の最前線に立った、あの“5年余り”があったからこそ、この信心と学会の
素晴らしさを、あらためて実感することができたんです」

シーン1/裕福な家庭が一変

生まれは49年(昭和24年)。今は亡き両親は当時、それぞれ工務店と美容院を営んでいた
。東京・池袋の生家は60坪を超え、庭には池があった。物資の乏しい時代だったが、食事に

事欠いた記憶はない。かなり裕福な暮らしだった。美容院の客に、S・Mさん(83)=豊島
区、中央支部、婦人部副本部長=がいた。「福運が尽きた人生ほど、はかないものはない。今

の暮らしがどんなに豊かでも、絶対的な幸福をつかむには、この信心をするしかありませんよ
」確信に満ちた言葉に心が動き、54年1月、一家で入会した。その家族を試練が襲う。入会
数カ月後に、取引先の倒産のあおりを食い、父が多額の債務を負った。工務店は閉鎖、家財も

手放した。追い打ちをかけるように、引っ越し先に空き巣が。そして……。冬のある日、5歳
のHさんは兄と外遊びを終え、一人、こたつで暖を取った。ところがすぐにうたた寝を始め、

掘りごたつの中にずり落ちた。一酸化炭素中毒で意識を失う。練炭から靴下に火が燃え移る。
異変に気付いた母に助け出されたとき、小さな左足は、足首から先が真っ黒に焦げていた。

シーン2/1年に7回の手術

近くの医院に担ぎ込まれたが、医師もなすすべがなく、数日後、くるぶしから10センチほど
上の部分で切断。しかし、予後が思わしくなく、総合病院に再入院。成長期のため、骨だけが

突出して伸びる。2度、3度と切断。皮膚の移植も含め、1年間に計7回の手術を受けた。父
は酒に逃げた。一方、母は、幼子に障害を負わせたことを悔やみつつも、“生き永らえること

ができたのは信心の功徳”と、報恩感謝の思いで折伏に歩いた。小学校入学直後は、義足が間
に合わず、乳母車に乗せられて通学した。同級生から、侮辱的な言葉を浴びせられたこともあ

る。だが、Hさんは負けなかった。笑顔で見守る母の存在が、心の支えとなっていた。小学2
年の運動会で徒競走に出場し、義足で見事に完走。胸を張って帰宅したHさんは驚いた。いつ
も明るい母の目がぬれている。わが子のたくましく成長した姿に、母は涙を抑えきれなかった

のだ。そんな母の信心に学び、Hさんは勤行・唱題に励んだ。東洋大学短期大学を卒業し、7
0年4月、新座町役場に就職。同年秋に町が市制に移行し、新座市役所となる。

シーン3/拒食と下痢と不眠症

総務課、計画課等を経て、都市計画課へ異動。89年11月、新座駅南口の区画整理事業で、
住民交渉の窓口となる「推進室」の一員となり、92年4月には室長に就任した。第1期計画

では、70人を超える土地所有者の同意が必要だった。そのうち一人でも欠ければ着工できな
い。だが、自分の土地を好んで提供しようという人はまれである。駅周辺の区画整理によって
、市民生活がどのように変化し、向上していくか。粘り強く語り、納得してもらうしかない。

交渉は遅々として進まなかった。だが、どれほど理不尽なことを言われても、立場上、住民へ
の反論は一切、許されなかった。Hさんはストレスで食事が取れなくなり、ひどい下痢も重な

った。不眠症で、体も休まらない。地獄の底をはい回るような日々だった。苦闘のさなか、地
区部長の任命を受けた。広布の活動でも、一歩も引けない。苦しい胸の内を先輩に打ち明けた
。臆病の心にくさびを打ち込むような、厳しい言葉が返ってきた。「他人を当てにしてはいけ

ない。“たとえ自分一人になっても、この事業をやり遂げる”という、強い一念を持つことで
す。題目を唱え、勇気を出して立ち向かおう!」幼いころから、御本尊を疑ったことはない。
だが、信心でどんな困難も乗り越えられるという、不動の確信があったかどうか……。Hさん
は、目が覚める思いがした。

シーン4/孤独の帆船に追い風

「なにの兵法よりも法華経の兵法をもちひ給うべし」(御書1192ページ)――母が何度も
拝していた御聖訓が、今度は苦境の息子の“勇気の源泉”となった。事業の成功を祈りつつ、

誠意を込め、礼儀を尽くして、交渉を続けた。92年7月に市長が代わり、市としての同事業
の取り組みに、一層、力が入り始めた。さらに、区画整理の経験者がスタッフの一員に加わる

。一時は大海原に放り出されたような孤独感を味わったが、その“孤独な帆船”にも、次第に
追い風が吹き始めたのだ。そしてついに、粘り強い交渉の結果、土地所有者全員の同意を勝ち
取ることができた。95年3月、後任の人材を得て、Hさんは推進室長の任務を全うした。つ
らく、苦しかった“5年余り”の日々――。「あのときの苦労がなければ、結局、私の信心は

理屈だけの、なまはんかなもので終わっていたでしょう。仕事を通して、掛け替えのない経験
をさせてもらいました」福祉健康部次長のYさんは、Hさんが最初に配属された部署の先輩。
長年、Hさんの仕事ぶりを見てきて、“心の平らかな人”と感じているという。「役所の仕事

では、市民の方々の応対にせよ、職場内のチームワークにせよ、人間関係をいかに円滑に保つ
かが大切です。Hさんは穏やかで、だれとでも分け隔てなく付き合っていける。精神的にも安
定し、粘り強いのは、やはり、信仰というバックボーンがあるからでしょうね」都市計画部の

部長として、新座市の未来を見据え、市民生活のさらなる向上に汗を流すHさん。一方、広布
の庭では支部長として、創価家族の幸福を願い、奔走する。人々に奉仕し、生きがいある人生
を送る息子の姿を、広布に生き抜いた母も、きっと喜んでいるにちがいない。

<取材後記>

○…母のM子さんは91年4月、肺がんで「余命3カ月」の宣告を。人生最後の願いは、Hさ
んの結婚だった。S子さん(49)=副ブロック担当員=との縁談が決まったことを見届け、

寿命をさらに3カ月延ばして、同年10月、安祥として霊山へ旅立った。○…一方、アルコー
ル依存症で2度も入院した父・Y雄さんは、妻の健康が思わしくないのを見て、数十年ぶりに

唱題を。自らの病を克服し、晩年は座談会にも欠かさず出席。和楽の家族に見守られ、昨年6
月、82歳で天寿を全うした。○…夫妻を入会に導いたSさんが言う。「M子さんとともに、

毎日毎日、折伏に歩いた思い出が懐かしいですね。ご主人が信心に目覚めたのも、彼女の祈り
だったのでしょう。家族のため、子どもたちの幸福のために、祈り、戦い続けた人でした」
 

新潟県知事選挙 支援

 投稿者:匿名希望  投稿日:2018年 5月27日(日)17時27分56秒
  午前中に会合があり、新潟支援の話し。

県知事選挙は、首都圏中心に支援。
新潟人脈、総当たり。
最終盤は、再度の押し出しを。
共産支配の新潟に終止符を打つ!

  とのこと。

私は共産大嫌いなんで、内容はわかりましたが、

果たして、そこまで力を入れてやる選挙なのか??

と疑問符があります。

前回の県知事選挙の反省を、新潟県民が生かしていけば良いだけの話では無いですか。

 

質問があります

 投稿者:うーこメール  投稿日:2018年 5月27日(日)15時56分44秒
  働き方改革と残業0法案の事を解りやすく教えて頂けますか?まだまだ、政治に関しては不勉強で。どうぞよろしくお願いいたしますm(_ _)m  

みんな同じ凡夫、だから人間革命

 投稿者:虹の戦士  投稿日:2018年 5月27日(日)15時04分53秒
編集済
  SOKA net 教学入門から抜粋

「十界」とは、生命の状態、境涯を10種に分類したもので、
仏法の生命観の基本となるものです。十界の法理を学ぶこと
によって、境涯を的確にとらえ、各人がそれぞれの境涯を変革
していく指針を得ることができます。
「十界」それぞれの名を挙げれば、地獄界・餓鬼界・畜生界・
修羅界・人界・天界・声聞界・縁覚界・菩薩界・仏界です。
このうち地獄・餓鬼・畜生・修羅・人・天をまとめて「六道」といい、
声聞・縁覚・菩薩・仏をまとめて「四聖」といいます。「六道」は、
インド古来の世界観を仏教が用いたもので、もともとは生命が
生死を繰り返す世界を六つに大別したものです。また「四聖」は
仏道修行によって得られる境涯です。
法華経以外の経典では、十界は、それぞれ固定化された生命の
境涯としてとらえられていました。
しかし法華経では、その考え方を根本的に破り、十界のうち仏界を
除く地獄界から菩薩界までの九界の衆生に仏界が具わっていること
を明かし、成仏した仏にも九界の境涯が具わることを説いて、十界は
固定的な別々の世界としてあるのではなく、一個の生命に具わる10種
の境涯であることを示したのです。したがって、今、十界のいずれか一界
の姿を現している生命にも、十界がすべて具わっており、縁によって次に
他の界の境涯をも現せることが明らかになります。このように十界の各界
が互いに十界を具えていることを十界互具といいます。
---------------------------------
金曜日から1泊2日でバンコクに
行ってきました。この田舎の場所から
車で1時間、バスで片道6時間です。
その間、何もすることがないので
唱題、唱題、そして唱題のつもり
だったのですが、病院での定期検診
があるので前日の夕方から何も食べ
ない状態だったので、バスの中でお腹がすいて
しかたがなくなりました。

結局、薬だけもらうことにして、バスの中で配られる
お弁当が早くこないかなと思っていると、
心の中での唱題がとまっていることに
気が付きました。まさに、いつのまにか
餓鬼界の世界に。これではいけない
と思って、唱題するのですが、目の前に
お弁当が配られると、夢中で食べて
また唱題がとまってました。

食べ終わると、眠くなってきて、
また唱題がとまってしまい
ました。やっぱり、ダメな凡夫だなと思って
しまいました。でも、これって誰でも同じ
だと思います。みんな同じ凡夫。
十界互具なんだとふと思いました。
そして、再び境涯をあげるために
唱題、唱題、そして唱題を続けようと
思うのでした。

---------------------------------
アメリカの小説『グレート・ギャツビー』の中の名言

誰かのことを批判したくなったときには、この世の中の人
がみんなおまえと同じように恵まれているわけではないと
いうことを、ちょっと思いだしてみるのだ

Whenever you feel like criticizing anyone,
just remember that all the people in this
world haven’t had the advantages that
you’ve had.
---------------------------------




 

天魔打倒に一人立つ!

 投稿者:男子部Nメール  投稿日:2018年 5月27日(日)14時38分51秒
  6月10日に、壮年部の篠澤さんが本部監正審査会へ戦いに行かれる事を知りました。

篠澤さんの戦いを知りまして、私も2006年に県と本部の監正審査会に行き傲慢な本部職員らを前に厳しく呵責し抜いた事を思い出しました。

当時、富士宮の壮年さんは、天魔の監正審査会から窮地に追い込まれた私に、「自らが正義に立ち内部の不正や悪と戦った事で、いよいよ三障四魔が自分に襲いかかってきたら、一念は人を頼る事なく一歩も引かず、自分自身が堂々と勇敢に立ち向かう事です」と指導されました。

私はそう指導される前から、入会して間もなく、まだ魔をしっかり見抜けなくとも、幹部の女子部への暴力隠蔽事件や不正に対して抗議しまくりました。
しかし、やっかいな事になったら壮年さんに、すべて何とかしてもらおうと思っていた臆病な私には、壮年さんの言葉には厳しく突き放されたようで、千尋の谷に突き落とされました。

ところが壮年さんは、それから「題目で魔を打ち破り大勝利しよう!」と毎日一緒に唱題をしてくれたのです。

壮年さんはよく「私が言うのもおこがましく次元は違うけど、今や殉教って師匠だけの戦いではないよね」と言われてました。

私は、その同志との師子が吼えるが如くの猛然たる題目と、先生に対しての一途な志にふれ、自身の臆病が斬れ勇気が湧き「この本部の魔との戦いに一人立つ!」と、腹を決め堂々と立ち向かう事ができました。

壮年さんは、戦いを通して、私を自分ではなく池田先生につけて下さったのです。
そして、天魔との戦いに一人立たせてくれました。

師弟に立った呵責は、先生の敵である天魔の監正審査会を打ち破ります。
私は、同志の題目と激励で一人立ち真っ向から、県や本部の監正審査委員長を徹底的に呵責し抜く事ができました。

仏子を切ったら現罰は大変です。
その後、まず県審査委員長には、自身や身内にも本当に厳しい現証が出ました。
本部の天魔に直ぐ、現証が出なくても最後は地獄です。

なので篠澤さんには、断じて勝利していただきたいと思います。

監正審査会には宮川日護さんが一緒に行かれるとお聞きしましたが、私は篠澤さんお一人で呵責に行かれた方が良いと思います。

誰でも人は、ここぞと言う時に己心の魔との戦いです。これには誰にもどうする事ができません。反対に己心の魔との戦いに他人が擁護するのは変です。
すべての戦いが人間革命に繋がっていると思います。

自身が正義で立ち、自身に来ている魔です。
他に頼らず魔を寄せつけないで、誰につく事なく師弟に一人立ってこそ、猛然たる祈りで天魔が打ち破れます。

ましてや、身に詐親なく真実ならば何もぶれる事はありません。いつ何処でも、堂々と正義を貫けます。

原田ら本部が天魔と化した今、師弟で正義の人間性と振る舞いこそ最も大事だと思います。

題目で勇気を出し一人立つ篠澤さんの戦いに、庶民の中から同志が立ち上がり続きます。

もうすでに魔との戦いが始まっています。
最後の敵は汝です。一切の魔を撃ち破る祈りで呵責し抜いて下さい。

師弟不二の尊き戦いです。
篠澤さんも師弟の間には誰をも入れず、共々に天魔打倒と大勝利を祈りに祈り戦い抜いてまいりましょう!
 

名無し様

 投稿者:飛翔こそ蘇生  投稿日:2018年 5月27日(日)13時54分30秒
編集済
  ># なお、私自身は裁判云々という問題はまるで抜きにして
># 宮川さんのfacebook投稿(の代理投稿として連日投稿される)内容に
># あまりいい印象を持っていませんので宮川断固擁護という姿勢に違和感があります

要はそこなんだと思いますよ。
言っている内容にいい印象を持てない。

宮川断固擁護という姿勢に違和感。

そういう所を

一般論や教義上ではなく自分自身の生命として
具体的にどこをどう感じるのか声に出して
議論を深めていって

順序として機を熟していくべきと思います。

本日の宮川氏の代理投稿について  投稿者:虹と創価家族
http://6027.teacup.com/situation/bbs/84892
のような投稿は非常に重要だと思います。

そういうことではなく一足飛びに
偏見が取れていないままに
「見てやるから出せ」みたいなのは

ちょっと相手を下に見すぎですよね?

裁判がどこまでの内容に踏み込んでいるのか
詳しいところまでは私も知らないのだけれども

一部始終というのは今の掲示板のレベルではまだ
難しい内容もあるかもしれませんね。

宮川さんを良いと思わなければならないこともないし
それぞれに思うところを本当に深めて
みんなが自立した絶対的幸福への軌道にのってもらいたいです。

機を熟すための議題として
八重の相対は良いと思います。

宮川さんや私などは、大雑把に言うと
「良かったころのそのままの創価学会」を
目指しているわけではない組かもしれません。

⑥宗創相対……同じ大石寺系でも、宗門はダメで創価学会でなければならない

確かに歓喜もあって楽しかった
良かったころの創価学会といっても
冷静に振り返れば、そこには清濁があります。

⑦池創相対……同じ創価学会であっても、池田先生との師弟がなければダメ

どこまでが本当に池田先生の発信した清だったのか
どこからが間違った組織の発信した濁だったのか
しっかりしないと今、次々と隠されたり改ざんされたりしています。
池田先生を正しく伝え残すために信用できないものを見極めないといけません。

⑧師弟の道・師弟不二の道相対……同じく池田先生を永遠の師とする弟子の中 でも、師弟の道はダメで、師弟不二の道でなければならない

池田先生の心を心とし、これからの未来のために
世界の平和と民衆の幸福のために
どれだけ自分自身の責任の上において
考え、行動していけるのか?
文言には規定されていないような
あらゆる問題、あらゆる時代に立ち向かわなければなりません。
組織の形態や教義や本尊観など
本当にどうすることが
池田先生が本当に構想した未来へとつながるのか?

そういうところまでが
偏見を抜きにして語り合われる場へと
なっていけば自然に
本当に大切なものは見えてくるとは思いますが

代理投稿という形はこの掲示板では直接の対話はせず、
フェイスブックへ来てください
ということかもしれませんね。

「なぜ宿坊の掲示板に代理投稿するのか」と
フェイスブックへ聞きに行ってはどうでしょうか?

なにはともあれしかしまぁ
私としては宮川断固擁護というよりかは

「幹部や組織を散々に言った人の自業自得でしょ?私は関係ない」
「上が決めたことに異を唱えた人の自業自得でしょ?私は関係ない」
と言っていて、ついに自分の身に降りかかる時
誰もおかしいと言ってくれないって言ったって
もう誰も残っていない。

そういうことにさせてはいけないと思っています。

厳しいぐらいに「おかしい!」と言っていくよ私は。
創価新報みたいな姑息な横暴に対してはね!
 

ツイッターからです。組織を利用した商売禁止→新聞、書籍、民音は不買でよい?

 投稿者:ツイート人  投稿日:2018年 5月27日(日)13時09分27秒
  皆さんお気づきかと思いますが、本日の新聞にて。
「組織を利用した商売」「組織の立場を利用してものを売らない」だそうです。
必要以外の新聞、書籍、民音等は不買でいきましょう!
 

出頭カード

 投稿者:名無し  投稿日:2018年 5月27日(日)13時02分43秒
  画像を見ましたが、これは大変に不愉快な代物ですね
自分たちが処分者を大量に事務処理するのに必要な書類くらい自分たちで作成すればいいのに
出頭だの取調だのというおよそ宗教団体にふさわしくない言葉遣いも気に入りません

私は件の篠澤さんとはだいぶ考えが違うだろうと思いますが、それとこれとは別問題です
 

日大監督と共に去れ

 投稿者:ミネルヴァの梟  投稿日:2018年 5月27日(日)12時58分26秒
  26日板門店の北朝鮮側で、2度目の南北首脳会談。

米朝首脳会談の成功の為、金正恩氏と文在寅氏の間で、種々話し合いがあった様だ。

もうこれで、米朝首脳会談が開かれないという事は、まずないだろう。
日取りや場所が変わる事はあったとしても、とにかく開催されるに違いない。

トランプ氏も金正恩氏も、本音では開催したいのが明らかだ。

トランプ氏が一時的に表明した、「米朝会談中止」の報道に乗って、はしゃぎまくっていたアベ政権は、実にブザマだ。(笑)

菅官房長官曰く、米朝会談の中止がトランプ氏から表明された時、それを「世界でたった1カ国、支持した国が日本だった」と自慢しているが、ここは自慢する所ではない。恥じる所だ。(失笑)

いったい何を言っているのだ。気は確かなのか?

世界中の国が残念に思っている時に、日本だけが大喜びしていたのは明確な馬鹿の証明ではないか!

世界で日本1国だけが、国際政治の流れを読み違え、戦争に近づく事を喜ぶアホウだったということだ。

菅長官、終いには言うに事欠いて、「トランプ氏を引き込んで圧力をかけ続けた成果が出て来た」などと、日大アメフト監督並みの、意味不明発言をカマしている。(笑)

そもそも日本は、トランプ氏を引き込んだのではない。引き込まれたのだ。

そして圧力一辺倒の政策を、中国、韓国、北朝鮮  vs  米国、日本  という構図の中で続けて来たのだが、ここに来てトランプ氏が、日本を放ったらかして急旋回。

米が抜け、頭の固い日本だけが取り残され、孤立しているというのが真相ではないか。

圧力一辺倒の日本の政策が、「米朝首脳会談」への道を開いたなどとは、厚かましいにもほどがある言い草だ。ほとんど妄想だ。

あのままの圧力一辺倒の政策では、今頃戦争になっていたかも知れないのだ。
なのにこういう認識をしている様な政府は問題外だ。いずれ戦争を起こすに違いない。
一日も早く総辞職させなければならない。



同じく26日、平昌五輪金メダリストのザギトワ選手に秋田犬が贈呈された。

どういうわけか、日本の首相も贈呈式にシャシャリ出ていたらしいが、興味なし。

そう言えば、ロシアに行くとか言ってたな。

 

ツイッターからです。埼玉県の出頭カードが話題です

 投稿者:ツイート人  投稿日:2018年 5月27日(日)12時24分25秒
  創価学会埼玉県審査会
「出頭カード」
こんなの書かすとは、何さまのつもりなのか。
「幹部・職員が上、会員が下」と見ている証拠。


http://6027.teacup.com/situation/bbs/84928
「『僧侶が上、信徒が下』『創価学会では会長が上、会員が下』――そんな考え方はとんでもない間違いです。本末転倒です。もし学会がそうなったとしたら、創価学会も邪教です!」
人間池田大作より P185
 

/1569