- 強く買いたい
- 様子見
- 売りたい
- 強く売りたい
-
114(最新)
判例は、業務の妨害とは、現に業務妨害の結果の発生を必要とせず、業務を妨害するに足る行為をもって足りるとしています。
メールやビラ頒布などは、それだけで業務を妨害するに足りる行為といえますからアウトでしょう(ビラを1枚だけ配ったとかの限界事例はセーフでしょうが)。
民事では、損害が発生しなければ損害賠償請求できません。なので、実害が全く無ければ損賠償請求されません。
ただし、業務妨害の内容のメールやビラ頒布をして、実害が全くないということは、あまりないでしょう。そういう内容のメールを多くの人に見られること自体が損害ですから。場合によっては、大企業などでは、それだけでも何億円という損害になるでしょう。
また、実害がない段階でも、業務妨害のおそれがある行為を中止させる仮処分などは可能です。 -
ウルフが訴訟確定したら、ここのホルダーでウルフの書き込みで損切させられた場合、訴訟したらその損はウルフから取り返せるね(*'ω'*)
たしかそういうルールがあったような?
実際株価がウルフの書き込みで大幅に下がったわけだから。
嫌がらせ投稿ってリスク高いな('ω')ノ -
112
利確
またどうせ梯子外すから豚箱入れてやれば? 笑 -
111
>ウルフ村田の売上貢献し続けます宣言で暴騰
自分一人で引っ掻き回してホルダーさんいい迷惑だよな -
110
そろそろ爆益丸 様子見 5月28日 10:18
RVHはウルフの一転ゴマスリを許すことなくきっちり法的措置とってほしいわ。
そしたら応援の意味を込めてちょっと買ってもええでw -
109
まあ、普通に考えて、仮に役員の家族が不正なことしてたとして
会社とは直接は関係ないよな。 -
108
BBA、法的措置検討おめw
タイ━━━||Φ|(|´|゚|ω|゚|`)|Φ||━━━ホ!!!はよw -
ウルフが掲示板で風説の流布と業務妨害で訴えられそうって面白いよな('ω')ノ
でもここよりも8789の掲示板のほうが凄い風説の流布だけど。
詐欺と倒産ってずっと書いてる人がいる。
何もしない会社も凄いし、書き込みしてる人の病気ぷりが凄い。
リアル制裁されて欲しいので書いてます(笑) -
106
モケケ 強く買いたい 5月28日 09:06
400戻るのも時間の問題今仕込まないともったいないよ〜
-
105
おまえらww
間違った情報でごめんちゃいw50万美容に使ったから許してねwwww
ってバカにされてるぞwwはやく訴えろ。損しただろ -
ババアついにお縄なの?
-
103
2年前から下りのエスカレーター・・・チェンジして昇りにしろ
-
102
アウトサイダーズ・レポートのようなことが今回のソルガム強制調査に絡むかで進展が異なりそうだ
小説としては面白そうだが株主はたまらないな(笑)
3/5 アウトサイダーズ・レポート
このAYが2月の減損発表前に、知人にアズシステム買収に関する重要な情報を明かしていた。曰く、「アズシステム株の7割を保有しているSpeed8は、ソルガムHDによる買収の直前に約2000万円でその持株を取得した」「Speed8はソルガムHD役員・池畑潤の父である池畑勝治が用意した会社で、取得価額をあらかじめ500百万円と決めて、逆算する形で事業計画を立て、池端サイドでデューデリジェンスの段取りを組んだ」「3割を持つアズシステム創業筋は株を売れずに損をしている」とのことである。
■アズシステムの3100株のうち、33%をグリーンツリー東京㈱(社長・青木美奈=創業家)、67%を㈱Speed8(社長・木村弘司)が保有していた。17年6月期の1株当たりの純資産は約11,935円となるが、ソルガムHDによる企業価値評価ではDCF法により1株当たり166,748円とされ、Speed8にはソルガムHD株約346百万円分が割り当てられている。
■AYの話が事実ならば、それが意味するところは、Speed8(=ソルガムHD親族企業)は20百万円で手に入れたアズシステム株の企業価値評価を自ら用意した段取りの過程で膨らませ、株式交換により取得価額の約17倍・346百万円分のソルガムHD株式の割当を受けたということである。
■Speed8がソルガムHD株を売却し利益確定したかどうかは確認できていないが、そう思わせる情報が出ている。『アクセス・ジャーナル』が2月19日付で報じた記事によれば、池畑勝治は昨年末、知人のブローカーに〈来年1月中にソルガムと『山佐』というパチスロメーカーが業務提携をする〉などと話し、暗に株の購入を勧めていたとのことである -
101
> > I氏は記事で取り上げられてんのね
>
> accessjournal
> 2018/05/26 執筆者: Yamaoka (7:44 pm)
> <ミニ情報>「ソルガム」強制調査は池畑氏自宅にも
> 本紙でも報じた、5月24日、証券取引等監視委員会(SESC)が「ソルガム・ジャパン・ホールディングス」(6636。JQ。東京都品川区)に強制調査に入った件だが、ソルガムの本社以外、池畑氏の自宅にも入っていることが複数の関係者の証言などからわかった。
> (冒頭写真=散々、ウルフ村田が推奨していたソルガムの株価は25日、ついに50円を切った)
>
> 記事が事実だったら
> 会社のIRに訂正の掲載があるのかな?
>
> 逆提訴の可能性も?
この池畑氏が問題だね(笑)
池畑 潤 1989年1月6日 ソルガム・ジャパン・ホールディングス 取締役
池畑 永治 SUPER SORGHUM MEXICO S.A. DE C.V. 代表取締役社長
池畑勝治 1966年7月16日 RVH取締役(現任) ソルガム・ジャパン・ホールディングス 元取締役
このうち誰の自宅? -
99
モケケ 強く買いたい 5月27日 19:07
結局、ガサ入れあったのソルガムでRVHは全く関係なくウルフ村田の虚偽情報だったんでしょ?
ということは、月曜日は上がるってことでしょ
もうちょっと、買っておけばよかった -
ウルフ村田のガサ情報は結局本当なのか?
ソルガムは実際にガサ入ったしここも時間差でって事は無いのか?
株価も一旦は戻したけど結局下がったし
法的措置を「検討」て要は何もしないって事よね?
実際に訴訟起こして行動で示すまでは大丈夫だという確信は持てないな -
97
両刀使いの翔 様子見 5月27日 18:44
ゥ流布のガサ入れ投稿と同じくらいRVHホルダーの怒りの投稿が少ないのは驚き
明日買いで入る価値もなさそうか -
ソルガムが公式に発表する前、村田氏はツイッターで「ソルガムとRVHにガサ」とツイートしていた。
村田氏は事前にソルガムに強制調査が入る情報を掴んでいたかっこうだ。
一方、村田氏に名指しされた美容脱毛などのRVH(証券コード6786)は5月24日、「本日の一部SNS投稿等について」と発表。
RVHは「当社において捜索等が行われるような印象を与える旨の投稿がありましたが、その内容は事実無根であり、現在そうした事実は無い」とウルフ村田氏のツイートを否定するIRを公表した。
翌25日にRVHは「本件に関して法的措置等を含め検討する所存」と発表した。
村田氏は一連の流れを受けて「会社ではなくて、個人がターゲットで、その関連でガサが2か所入った」とツイート、関連したコメントを消した。
............................
産経が24日、昼間の写真を載せているから早かったな
どうも産経が元のようだ -
95
だいぶ早い時間にガサがあったようだね
ウルフが記者から聞いたって本当のようだ
アンテナがすごいのかな?
証券取引等監視委員会の強制調査を受けたソルガム・ジャパン・ホールディングスが入るビル=24日午後2時50分ごろ、東京都品川区(大竹直樹撮影) -
94
女性に対して乱暴を働いている
って言ったら名誉毀損で執行猶予3年
掲示板でも、うかつに書き込み出来ませんね。
ヤフ板でも訴えを起こせば裁判になりますね。
どんどん前例を作って健全になれば良いですね。
- 並べ替え:
- 古い順
- 新しい順