魂を揺さぶるヨ!

ブログを通じて「魂を揺さぶり情熱を燃やせる何か」を探し人生を楽しみたいと考えている30代の男です。 アウトドア、インドア、なんでも好きです。哲学や心理学にも興味があります。

魂を揺さぶるヨ!

【魔王・勇者漫画を厳選】魔王や勇者が登場するおすすめマンガのまとめ記事【勇者や魔王が活躍するファンタジー漫画】

この記事を読むのに必要な時間は約30分です。

スポンサーリンク


f:id:soul-vibration:20180527121826j:plain

■11作品を掲載!(2018年5月27日 作成)

みなさん魔王や勇者が登場するファンタジー世界をテーマにした漫画や小説を読んだことがあるかと思います。

多くのファンタジー世界の漫画には勇者か魔王のどちらかが登場して、おおよそ勇者と魔王は対の関係であり、多くのコンテンツで勇者が存在する場合は魔王も存在し、お互いが人間と魔族との争いでの対峙した関係です。

本日は魔王や勇者登場する漫画作品数の中で私が面白かったと思った漫画をご紹介をしたいと思います。 

 

【この記事の目次】

[表示]

スポンサーリンク

はじめに

 当ブログでは漫画作品への感想を以下のようなレーダーチャートで表現しております。

レーダーチャートについての説明 

パソコン用の画像 スマートフォン用の画像

あくまで個人的な視点での感想ですが、ご参考にいただければと思います。10段階評価の平均を5としております。

レーダーチャートは2種類あり、共通の漫画レーダーチャート魔王・勇者漫画ジャンルのレーダーチャートと分けております。

単純に漫画の感想を知るには「共通漫画レーダーチャート」をご参考ください。

スポンサーリンク

 

おすすめの絶対面白い魔王・勇者が登場する漫画のご紹介(全11作品) 

Helck /七尾ナナキ

タイトル:Helck
作者  :七尾ナナキ
連載期間:2014年~
巻数  :既刊12巻(2018年5月現在)
魔界の十五魔王の一人である魔王トールが勇者クレスにより倒されたことで、新たな魔王を選ぶために格闘大会を開くのですが、参加者の中に人間である勇者ヘルクが含まれ優勝候補として台頭するお話です。
主人公で魔界の四天王の一人ヴァミリオは新たな魔王を選出するため格闘大会を開きますが、その参加選手の中に人間の勇者ヘルクが含まれていました。
ヴァミリオはヘルクが参加していることを警戒し、ヘルクを排除しようとしますが、勇者ヘルクは先の魔王を倒した勇者クレスを殺した罪状で人間界では追われる身となっていることを知ります。
ヘルクの目的は何なのか、なぜ人間を嫌い魔王となろうとしているのか?そのころヘルクの情報を集めるために人間界放った斥候は人間の村々を訪れますが、住民が忽然と消えて、人間界に翼をもつ謎の軍が現れていることを知ります。

 

人間の勇者ヘルクが魔王の座を狙うため、魔界での新魔王を決めるための格闘大会に出場するのですが、そのヘルクは旧魔王を倒した勇者クレスを殺した罪で人間界を追われている身でした。
この漫画は絵はあまり上手くはありませんが、ストーリーが大変面白く、多くの謎が怒涛のように展開され、それを回収していく物語展開で、次の展開がどのようになるのか気になって仕方がない漫画です。
また基本的にはシリアスなストーリー展開ですが、ギャグマンガとしての要素も強く、とにかく今後の展開が大変気になる漫画で、もっと注目されるべきタイトルだと思います。

【まとめ買い】 Helck [Kindle版]

 

魔王様ちょっとそれとって!! /春野友矢

タイトル:魔王様ちょっとそれとって!!
作者  :春野友矢
連載期間:2011年~
巻数  :既刊7巻(2018年4月)

復活した強大な力を持つ魔王と、魔王を倒すべく勇者とその仲間が戦いの末に封印された地に一緒に閉じ込められてしまうファンタジーギャグ漫画です。
魔王の見た目は10代の少女ですが強大な力を持つ魔族の王として君臨した存在で、長い間封印されていましたが、此度復活します。
その魔王を再び封印すべく勇者とその仲間たちが魔王の前に立ちはだかり激戦の末、再び「檻」と呼ばれる空間に封じ込めを図ります。
魔王は勇者たちとの戦いに敗れて再び「檻」に封印されるのですが、勇者とその仲間も巻き込まれ共に「檻」と呼ばれる空間に共に閉じ込められます。
魔王は勇者とその仲間と休戦協定を結び、協力して共に「檻」からの脱出方法を探すことになります。

 

この漫画は「檻」と呼ばれる封印された地に閉じ込められた魔王と勇者とその仲間が、休戦協定を結び、共に脱出方法を探すために共同生活を送るお話です。
ファンタジー世界を題材としたギャグ漫画で「魔王」と「勇者」という対峙図は存在しますが、戦いや戦闘描写はほとんど描かれません。
魔王は「檻」の中では強大な力は封印されているので10代の少女と変わらず、魔王と勇者たちが「檻」の中での日常生活を描くほのぼのとしたコメディマンガの内容となっています。

【まとめ買い】 魔王様ちょっとそれとって!! [Kindle版]

 

ピヨ子と魔界町の姫さま /渡会けいじ

タイトル:ピヨ子と魔界町の姫さま
作者  :渡会けいじ
連載期間:2017年~
巻数  :既刊1巻(2018年4月)

日本にある魔界の住人が暮らす街である「魔界町」を舞台にした、人間の少女と魔界の姫との交友を描いた異世界日常系ギャグ漫画です。
主人公の田中ひよ子は親が魔界町でコンビニエンスストアを開業するため、家族一同東京から魔界町へ引っ越ししてくることになります。
魔界町はその名の通り日本の地でありながらも魔界の存在であるため、そこで暮らす住人は「龍人」「獣人」「鬼」など魔界の住民です。
ひよ子はコンビニの手伝いをする中で魔界の象徴でもあり魔王の娘である魔界の姫さまと交友を持つようになり、独特かつ哲学的な思考を持つ魔界の姫さまと、魔界町の日常を描きます。

 

この漫画は日本の地にある魔界「魔界町」を舞台にした人間の少女と魔界の姫さまの交友と日常を描くコメディ漫画です。
ひよ子の両親はコンビニを経営しており、魔界町でコンビニフランチャイズの一号店を出店するために引っ越ししてくるのですが、そこで出会った魔王の娘である魔界の姫さまを慕い、共に学校生活を送る中で関りを持つようになります。
姫さまは独特かつ哲学的な思考を持ち、その姫さまと日常を共にする中で ひよ子は魔界の文化に触れるのですが、この姫さまが一癖ある非常に尖ったキャラクターでコメディ漫画として大変面白い内容となっています。

【まとめ買い】 ピヨ子と魔界町の姫さま [Kindle版]

 

はたらく魔王さま! /原作.和ヶ原聡司 漫画.柊暁生

タイトル:はたらく魔王さま!
作者  :原作.和ヶ原聡司 漫画.柊暁生
連載期間:2012年~
巻数  :既刊12巻(2018年4月)

魔王サタンが異世界の人間世界に魔王軍を率いて侵攻しますが、聖剣を持つ女勇者により阻まれ、異世界へのゲートで撤退したところ、サタンが目にしたのは力を失い人間となった己の姿と東京の街でした。
主人公のサタン・ジャコブは魔界で魔王として君臨し人間界に攻め入りますが、聖剣を持つ女勇者エミリア・ユスティーナの反撃に合い、腹心アルシエルと共にゲートで撤退を余儀なくされ、現代社会の日本の東京にたどり着きます。
力を失ったサタンとアルシエルは人間の姿となり、東京の笹塚にある六畳一間風呂無しのアパートに住み、2人はそれぞれ「真奥貞夫」と「芦屋四郎」へと名を変え、日本征服のための足がかりとしてファーストフード店でフリーターとしてアルバイトに励み、再び魔王軍の再興を目指します。
しかし魔王にとどめを刺せなかったエミリアは「遊佐恵美」と名を変えて、携帯電話会社の契約社員として東京にとどまり、電話応対業務に励みながら真奥たちを監視することになります。

 

この漫画は魔界で女勇者に破れた魔王が力を失い東京の地に迷い込み、腹心と共に魔王軍の再興を目指すべく六畳一間風呂無しのアパートに住み、ファーストフード店のアルバイト店員として奮闘し、周囲の人々と人間界に関わりを持っていくお話です。
魔王を追って女勇者も東京へと渡ってきますが、魔王たちと同様に自力で力の回復が出来ず、普通のOLとして携帯電話会社のテレフォンアポインターの仕事に就きながら魔王を監視しして魔王軍の動向を探ります。
キャチコピーが「フリーター魔王さまが繰り広げる庶民派ファンタジー」で、2013年にはアニメ化しているのでアニメから見るのもおすすめの作品です。

【まとめ買い】 はたらく魔王さま! [Kindle版]

 

小説版とアニメ版はこちらです。

 

100万の命の上に俺は立っている /原作.山川直輝 漫画.奈央晃徳

タイトル:100万の命の上に俺は立っている
作者  :原作.山川直輝 漫画.奈央晃徳
連載期間:2016年~
巻数  :既刊5巻(2018年5月)

異世界に勇者として召喚されるお話ですが、異世界でクエスト行い、クリアすると現世に戻るという”デスゲーム”の要素がある勇者の物語となっています。
主人公で中学3年生の四谷友助は合理的な思想を持ち友達もつくらない主義の少年で、周囲に関心を持たない性格の持ち主です。
そんな彼が、放課後教室にいると突然異世界に召喚される事態となりますが、クラスメイトの2人の女の子がすでに居て、「ゲームマスター」からの指示を落ち着いて聞くように促されます。
3人は異世界では勇者と呼ばれ、死んでも3人のうち一人でも生き残っていれば30秒後に生き返るが、3人が30秒以内に全員死ぬと全滅します。
また、異世界でクエストを10周することが目的で、周回ごとに仲間が一人増えて、最終的に10人でクリアするルールとなっており、周回ごとにゲームマスターに対して「質問する権利」が得られます。
四谷は異世界に召喚されて分けもわからずクエストをクリアするために仲間と共に奮闘することになります。

 

この漫画は基本はファンタジー世界へ勇者として召喚される異世界召喚マンガですが、異世界に来てクエストをクリアすると現世に戻るということ繰り返し、それを無事に10回周回することが目的となっています。
異世界にはゲームマスターの存在があり、”デスゲームの要素”が混ざった珍しいストーリーとなっています。
周回ごとの報酬としてゲームマスターに対して質問の権利が与えられるのですが、周回の報酬として質問した回答により、ゲームマスターは「未来人」で、この世界に召喚される理由は「あなた方のとある知人に依頼された」というものでした。
「異世界召喚xデスゲームxSFファンタジー」が混ざった内容となっており、今後の展開が大変気になる漫画です。

【まとめ買い】 100万の命の上に俺は立っている [Kindle版]

 

スポンサーリンク

魔王の秘書 /鴨鍋かもつ  

タイトル:魔王の秘書 
作者  :鴨鍋かもつ
連載期間:2017年~
巻数  :既刊1巻(2018年4月)

魔王が世界征服を進めるために優秀なブレインとして人間の女性を秘書に任命しますが、優秀すぎる秘書に魔王軍が翻弄されるコメディ漫画です。
300年の封印から目覚めた魔王は世界征服の為に人間とういう敵を知る為に、博識ある優秀な人間をとらえて知能を捧げさせようとします。
その結果、某国の国王秘書の女が捉えられますが、この秘書は非常に優秀で割り切りがよく、魔王軍に全面的に協力して自分以外の人間を根絶やしにすることに積極的に協力します。
魔王やその他の魔物に怖気付くことなく魔王の直属の秘書として能力を発揮して、勇者を倒すべく75時間で世界征服を遂行するプランを立てるなど、秘書として魔王を操り魔王軍を手中に収めます。

 

この漫画は脳筋論理で生きてる魔王軍の中で組織の仕組みを熟知した女性秘書が魔王軍で活躍するコメディ漫画です。
この秘書は人間界でも優秀過ぎて王様に嫌われており、魔王軍の秘書として働くようになっても優秀すぎるが故に魔王を手玉に取るありさまで、魔王軍がこの秘書により操られることになります。
これまでにないオリジナルティがある内容で発想が新しく、ギャグマンガとしても面白く大変おすすめの作品です。

【まとめ買い】 魔王の秘書 [Kindle版]

 

まおゆう魔王勇者「この我のものとなれ、勇者よ」「断る!」 /原作.橙乃ままれ 漫画.石田あきら

タイトル:まおゆう魔王勇者「この我のものとなれ、勇者よ」「断る!」
作者  :原作.橙乃ままれ 漫画.石田あきら
連載期間:2011年~2016年
巻数  :全18巻

魔王が勇者と対峙した際に魔王は世界の不条理な災いは人間の政治や経済活動の未熟さ故起きていることを説き、勇者と魔王が契約を結び世界を救うために協力するお話です。
主人公の魔王は外見的には人間とほぼ変わらない紅い瞳を持つ妙齢の女性で、戦闘能力は低いが「外なる図書館」で得た経済学を中心とした各種の高度な知識を持ちます。
勇者は卓越した魔力と戦闘能力を持ちますが、非常にまっすぐな正義感の強い性格で、魔王を倒すことが世界に平和をもたらすと信じてきました。
勇者は魔王と対峙した際に「この我のものとなれ、勇者よ」と問われ、初めは断りますが、世界を平和にするには、現在の社会秩序や経済活動が戦争に依存しており、魔王を倒しても根本的解決にならないことを知ります。
魔王の願いが争いや飢えのない新たな世界を作ることを知り、そのために勇者の協力を求めていることを理解した勇者は、魔王に協力することになります。

 

この漫画は魔王が経済学と政治に精通した知識を持つ人物で、世界の行く末を案じており、勇者が目の前に現れた際に世界を導き滅びゆく世界を救うことを目的で勇者に協力を要請します。
滅びゆく世界の先を見たい魔王は世界を平和にするために経済と政治の安定を説き、世界を平和にして世界を救うことを目的とした勇者と利害が一致しますが、このあたりの下りは他の魔王と勇者との関係ではありえない物語展開となっており、経済学に興味がある方は没頭してしまうくらい内容が濃いものになっています。
この漫画はコミカライズが3つも存在する大作で、魔王漫画の中でもお勧めの作品です。

【まとめ買い】 まおゆう魔王勇者「この我のものとなれ、勇者よ」「断る!」 [Kindle版]

 

原作の小説や他のコミカライズ作品、アニメ版はこちらです。

 

人狼への転生、魔王の副官 ~はじまりの章~  /原作.漂月 漫画:瑚澄遊智

タイトル:人狼への転生、魔王の副官 ~はじまりの章~
作者  :原作.漂月 漫画:瑚澄遊智
連載期間:2017年~
巻数  :既刊2巻(2018年5月現在)

日本人から異世界に人狼として転生し、魔王軍第三師団の副師団長として人間側と戦うお話です。
主人公で人狼のヴァイトは元は日本人でしたが、転生後に人狼として生まれ変わり、魔王軍第三師団の副師団長として辺境の人間の交易都市を占領し、支配と防衛を任されています。
元人間で今は人狼のヴァイトは、人間の気持ちも魔物の気持ちもよく理解し、知性も持ち合わせている為、魔法を習得することで人狼の中でも優れた力を持ち、リーダーとして活躍しています。
周囲からは知勇兼備の名将だと思われていますが、実際は気苦労が多くて暴力に訴えがちな魔物たちを従え、反発する人間たちうまく抑え込み、平和的に交易都市を支配して魔王軍の中堅幹部として奮闘します。

 

主人公のヴァイトは元日本人ですが異世界に転生後に人狼と生まれ変わり、「魔物として生まれ、魔物の文化の中で育ちながら人間の考え方を理解できる」存在として、魔王軍に所属して活躍しています。
その為、基本的には魔王軍の国益の為に動きますが、人間としての考えも持ち、如何に平和的に人間の街を統治するかと言った考えをめぐらせる流れは視点としてすごく新鮮に感じます。
根回しや密約、裏工作等の政治的な描写がしっかりと描かれており、戦闘シーンも迫力がある等、大変読み応えがあります。

【まとめ買い】 人狼への転生、魔王の副官 ~はじまりの章~ [Kindle版]

 

小説版と他のコミカライズ作品はこちらです。

 

魔王城でおやすみ / 熊之股鍵次

タイトル:魔王城でおやすみ
作者  :熊之股鍵次
連載期間:2016年~
巻数  :既刊7巻(2018年4月現在)

魔王により捕らわれた人間の姫が、魔王城で寝る以外することがない為、安眠を求めて魔王城で好き勝手するコメディ漫画です。
主人公のオーロラ・栖夜・リース・カイミーン(通称:スヤリス姫)は魔王により捕らわれ魔王城に幽閉されます。
スヤリス姫は物静かで口数も少ないが内面は極度のマイペースかつ毒舌であり、アグレッシブな行動力を持つ持ち主で、魔王城で囚われの身でありながら魔族達を傍若無人に振り回します。
魔王城では「寝る以外、することがない。」ため、安眠を求めて魔物の毛から綿を作り枕を新調したり、魔物を狩ってベットシーツを拵えるなど捕らわれの身であるにも関わらず自由奔放に魔王城を徘徊します。

 

魔王に捕らわれ幽閉されたスヤリス姫は、本来は勇者の助けを待つ存在であるにもかかわらず、自由奔放に魔王城で好き勝手なことをします。
スヤリス姫は魔王城では寝る以外することが無い為、枕が合わなかったり周囲が騒がしくて寝れない為、安眠を求めて創意工夫を重ね、魔物の毛から綿を集めたり就寝用のヘアバンドを作成したり魔物から奪った刃物でシーツ用の布をかき集める等、安眠を求めてアグレッシブに魔王城を徘徊します。
スヤリス姫は悠々自適とすらいえる魔王城での生活に満足しており、また魔物達も姫に振り回されながらも次第に愛着を感じ始めます。
魔王をも困らせる存在のスヤリス姫のキャラクター性が尖った大変面白いギャグ漫画です。

【まとめ買い】 魔王城でおやすみ [Kindle版]

 

盾の勇者の成り上がり /原作.アネコユサギ 漫画.藍屋球

タイトル:盾の勇者の成り上がり
作者  :原作.アネコユサギ 漫画.藍屋球
連載期間:2014年~
巻数  :既刊10巻(2018年4月現在)

よくある勇者として異世界召喚されるお話ですが、勇者としての武器が「盾」であり仲間の裏切りや冤罪をかけられ、異世界で底辺から成りあがる勇者という一風変わった物語です。
主人公で大学生の岩谷尚文は図書館で偶然見つけた「四聖武器書」という本を読んだところ、気が付くと異世界に「盾の勇者」として召喚されていました。
また、同時に「剣の勇者」「弓の勇者」「槍の勇者」も召喚されており、国王より魔物が大量に湧き上がる「波」と呼ばれる災いから世界を守ることを命ぜられます。
しかし尚文は盾以外の武器が勇者の制約で持てず、仲間となった人物から裏切りに逢い、冤罪をかけられて勇者としての信頼を無くすことになります。
尚文は攻撃力がない盾の勇者では生き残れないと考え、攻撃の担当として奴隷商人から亜人の少女ラフタリアを買い、二人での旅を始めることになります。

 

この漫画はよくある異世界召喚もので勇者として活躍するお話かと思いきや、「盾の勇者」は盾以外の武器が持てないという制限があり、またその世界において「盾の勇者」は蔑んだ存在として捉えられているという、大変珍しい設定の異世界召喚マンガです。
尚文は国王や同じ勇者たちから蔑んだ存在として扱いを受けて人間不信になりますが、攻撃を担当させるために買った奴隷の少女ラフタリアと共に旅をすることで人間味を取り戻します。
勇者として一度落ちた底辺から成り上がる物語で、話の設定や構成が面白く大変お勧めのマンガです。

【まとめ買い】 盾の勇者の成り上がり [Kindle版]

 
小説版はこちらです。

DRAGON QUEST ダイの大冒険 /原作.三条陸 漫画.稲田浩司

タイトル:DRAGON QUEST ダイの大冒険
作者  :原作.三条陸 漫画.稲田浩司
連載期間:1989年~1996年
巻数  :全37巻

スクエア・エニックスのゲームブランドである「ドラゴンクエスト」の世界観をオリジナルストーリーで漫画にした「勇者が魔王を倒して世界を救う王道ファンタジー」物語です。
強大な力を持つ魔王ハドラーが率いる魔王軍によって世界は滅ぼされようとしていましたが、勇者とその仲間たちによって倒され、世界に平和が訪れます。
それから十数年後、主人公のダイはモンスターが平和に暮らす怪物の島「デルムリン島」でモンスターと共に暮らしていますが、魔王が復活したことで島のモンスターたちが凶暴化してしまいます。
そこにかつて魔王を倒した勇者アバンとその弟子の魔法使いポップが現れ、島を結界で覆いモンスターたちを魔王の支配から救います。
しかし復活した魔王であるハドラー自身が目の前に現れアバンと弟子を殺そうとし、ダイは魔王との戦いに巻き込まれることになります。

 

この漫画は有名なゲームである「ドラゴンクエスト」を題材とした漫画で、世界観やモンスター、魔法や武器といったものが、ドラゴンクエストで登場する内容となっています。
しかしストーリーはオリジナルとなっており、ダイとポップやその仲間は復活した魔王ハドラーを倒すために、冒険の旅に出る王道ファンタジーの物語となっています。
古いマンガですが非常によくできたストーリーで、ドラゴンクエストの世界観がそのままマンガになっているので、ゲーム好きにはたまらない内容となっています。

【まとめ買い】 DRAGON QUEST ダイの大冒険 [Kindle版]

  

スポンサーリンク

最後に

おすすめの魔王・勇者漫画はいかがでしたでしょうか。

魔王や勇者を題材としたマンガは本当に数が多いのですが、しっかりと世界観を楽しめる作品も多く、ファンタジーの題材としてかなり取り上げられています。

最近はラノベで多くの魔王をテーマにしたマンガが増えた為、魔王が「女性」のケースが増えており、型にはまらない多くの作品が生まれています。

 

また次回に機会があれば魔王・勇者漫画のご紹介記事を書きたいと思います。

 

合わせてお読みください  

スポンサーリンク

おまけ:無料で漫画が楽しめるおすすめマンガアプリをまとめて紹介

iPhoneやAndroidで漫画を読むためのおすすめのマンガアプリのまとめ記事です。

漫画アプリは基本無料のアプリばかりで、全巻すべてを無料で読める漫画があったり、期間限定で無料で読めるものなど様々なサービスがあります。

無条件で全ての漫画が無料というわけではありませんが、無料で読める分だけでも相当量ありますので、暇つぶしに困ることはありません。

各アプリの特徴と掲載されている主な漫画作品の情報をまとめています。

⇓こちらをクリックしてください⇓

無料で漫画が楽しめるおすすめ漫画アプリをまとめて紹介 

 

▼こちらの記事も合わせてどうぞ▼ 1.ブログのカスタム→全て図解で説明!ブログをカスタマイズのまとめ記事
2.厳選!完結漫画→一気読みに最適!完結済みの漫画のまとめ記事
3.漫画ランキング→上位は名作ばかり!漫画ランキング
4.無料で漫画が読める→おすすめの漫画アプリのまとめ記事
5.ゲーム好きなあなたへ→戦略シミュレーション・RPGのおすすめゲームアプリ

スポンサーリンク