投稿者
 メール
  題名
  内容 入力補助画像・ファイル<IMG> youtubeの<IFRAME>タグが利用可能です。(詳細)
    
 URL
[ ケータイで使う ] [ BBSティッカー ] [ 書込み通知 ] [ 検索 ]

スレッド一覧

  1. ひらがなプロジェクト(236)
  2. アルベア論(975)
  3. 虚構の大石寺疑惑(3)
  4. 正義のあかし(47)
  5. 掲示板の注意事項(1)
  6. 2015年安保法制(977)
  7. アラシ行為記録(21)
スレッド一覧(全7)  他のスレッドを探す 

*掲示板をお持ちでない方へ、まずは掲示板を作成しましょう。無料掲示板作成


3年と2か月

 投稿者:寝たきりオジサン  投稿日:2018年 5月27日(日)23時59分30秒
  皆様こんばんは。27日の男、寝たきりオジサンです。

同盟題目に参加させていただいて、3年と2か月になりました。

皆で一念を合わせてお題目をあげるというのは凄いことです!功徳も2倍3倍と

怒涛の如く出るでしょう!題目をあげられる事のありがたみをひしひしと感じています。

生きてる事のありがたみは、死を覚悟した事のある方ならなおわかるでしょう。

そういう経験が無くても必死に祈ればわかりますけどね。

とにかくがんばります!^^
 

同盟題目

 投稿者:  投稿日:2018年 5月27日(日)23時51分35秒
  今晩は、皆様
ありがとうございました
池田先生、奥様、皆様のご家族が健康長寿であります様に
池田先生、奥様を裏切り続ける会長、副会長、職員の方々が
真面になります様に
おやすみなさい
 

ナリスマシのスパイ

 投稿者:震撼逝  投稿日:2018年 5月27日(日)23時07分34秒
  やっぱりそうだったんだ!

最近おかしな連中が多いよね わかる人にはわかるよ
 

同盟題目

 投稿者:信濃町の人びと  投稿日:2018年 5月27日(日)22時59分28秒
  23時に開始となります。池田先生と奥様のご健康とご長寿を祈ります。また、同志の皆様にお題目を送ります。
よろしくお願い致します。
 

新感性、  ウザイから  原田天魔乗っ取り邪教は わかった。  書かない。

 投稿者: 自民党日本会議  原田信濃町執行部宗教  投稿日:2018年 5月27日(日)22時56分5秒
  新感性は  信濃町原田学会執行部なんです?

削除してください。

スパイして  宮川 撃墜するの 見え見えなんだよ?

 

ビューティフル

 投稿者:SaySaySay  投稿日:2018年 5月27日(日)21時17分16秒
編集済
  元職員3名のブログが更新されています。
『「創価新報」の批判記事「青年部員と語る 元職員らの中傷行動について③ ~集団で威圧的な言葉浴びせ、追い詰める」への反論と事実 パート②』
http://harunokoime20150831.blog.fc2.com/blog-entry-186.html
>しかも、このことについて、後日、佐賀氏は川崎の総県長(本部職員)に対し、驚くべき事実を打ち明けています。“3名やA氏を挑発した”(「本年4月22日付ブログ◎1の3」)、と。佐賀氏は、私たちに「仏罰」とのメールをさせるため、自ら「仏罰だと思いますか?」と挑発して来たのです。そして、佐賀氏は、その私たちのメールだけを本部職員の青年部幹部に送り、自分が被害者であるかのように語ったのです。こうした“佐賀氏が私たちやAさんを挑発していた実態”について、もちろん学会本部が知らないはずがありません。それにもかかわらず、創価新報の記事は、事実を意図的に伏せ、佐賀氏が被害者であり私たち3名や一会員Aさんが加害者であるかのような『ストーリー』を作出している。極めて悪質です。<

『実名告発 創価学会』は大阪府立図書館に1冊、市立図書館に3冊があり、予約して借りることが出来ます。暫く予約が集中していましたが、ようやく借りやすくなりました。

“私たちが何をしようと(私たちが何をしようと)”
“私たちが何を言おうと(私たちが何を言おうと)”
“私たちは調べを彩るさえずりなの 美しい誤解で溢れてるわ”
“私たちがどこへ行こうと(私たちがどこへ行こうと)”
“太陽はいつだって輝くわ(太陽はいつだって輝くわ)”
“明日は違う世界で目覚めるかもしれない”
“人が何を言おうと 私たちは素晴らしい”
“そう どんな言葉も 私たちの心を沈ませることはできない”
“どんな毎日でも 私たちは素晴らしい”
“そう どんな言葉にも 落ち込んだりしない”
『ビューティフル』クリスティーナ・アギレラ
https://www.youtube.com/watch?v=NEisxrxjl_Y

『実名告発 創価学会』(野口裕介・滝川 清志・小平 秀一) アマゾン「ベストセラー」で絶賛発売中!!!
http://amzn.to/2fxRlFX
 

そもそもが八百長苦言?

 投稿者:新感性  投稿日:2018年 5月27日(日)21時04分47秒
  由々しき問題です。複合的な人権問題でもあります。
こういった政治家の戯言や開き直りは国内のみならず世界からも物笑いの対象でしょう。

>自民・加藤寛治氏、3人以上出産発言に「賛同多数」
[2018年5月27日18時52分]
https://www.nikkansports.com/general/news/201805270000674.html

公明は恥を知ろうともしない鉄面皮の加藤を自民党長崎県連会長として長崎2区にて強力に推薦しています.

申し訳程度に苦言を呈する程度じゃ苦言にもなりませんね。
>井上公明幹事長 自民・加藤寛治氏の発言に苦言
https://www.sankei.com/politics/news/180511/plt1805110016-n1.html

なめられているということでしょう。そもそもが八百長苦言であるなら仕方ないですね。


 

シンポーのコピー、バラマキますよぉ~

 投稿者:コンペー  投稿日:2018年 5月27日(日)20時03分18秒
編集済
  またまた、創価シンポーの記事コピー、地区にきました。コピーのおかげで、ネット閲覧者、拡大中です!笑
おまけに、新潟知事選の支援依頼の大量コピー付き!笑



 

弁護士以外の同伴は疑問

 投稿者:新感性  投稿日:2018年 5月27日(日)19時59分9秒
編集済
  >天魔打倒に一人立つ!  投稿者:男子部Nメール  投稿日:2018年 5月27日(日)14時38分51秒
http://6027.teacup.com/situation/bbs/84952

>監正審査会には宮川日護さんが一緒に行かれるとお聞きしましたが、私は篠澤さん
>お一人で呵責に行かれた方が良いと思います。

私も宮川氏の立会いは疑問です。彼は今、他宗に在籍する僧侶ですね。立会い要請自体
、除名を推進したい側から揚げ足を取られているのではないでしょうか?

弁護士立会いが拒否されるのであれば(法律家の立会いを要請されたかどうかは知りませんが)
お一人で行かれるしか選択肢はありません。

その結果、やはり除名が確定すれば法的手段あるいは内閣府の公益認定等委員会に告発
する方策もありますが、要は「除名処分」への考え方でしょう。
私が同じ立場で査問され除名を通告されたなら、こっちのほうから脱会すると思います。たかが事務員風情が強権を発動して自分を排除しようとする組織に
用はありませんし拘泥はしません。
ただしこれは団体帰属意識に関連した宗教的価値観の相違ですから、私見を除名通告を受けておられるその方に押し付ける気はありません。


保田妙本寺の能化となられた理由への感想  投稿者:新感性  投稿日:2018年 4月21日(土)03時54分3秒
http://6027.teacup.com/situation/bbs/82968
職員は所詮は事務員(等)  投稿者:感性  投稿日:2015年 7月13日(月)06時11分52秒
http://6027.teacup.com/situation/bbs/27532
 

党外候補へのF活動の有無は?④

 投稿者:新感性  投稿日:2018年 5月27日(日)19時08分5秒
編集済
  >新潟県知事選挙 支援  投稿者:匿名希望  投稿日:2018年 5月27日(日)17時27分56秒
http://6027.teacup.com/situation/bbs/84955

「匿名希望様」情報ありがとうございました。
やっぱり党外候補へのF活動の強力な呼びかけはあるわけですね。

多分、「そこまでするか?」の批判に対して組織は「他県の知事選であっても我々の呼びかけに政策的にも納得したからこの高級官僚出身の候補者を支援するんだ」と強弁するものと思われますが、それで納得する他県および新潟県の学会員は選挙活動でせいぜい心身ともに消耗すればいいと思いますよ。

ただし組織の政治的な意向に従うことは信仰でもなんでもありません。

めでたく自公候補が勝って幹部や公明政治家が自民や財界・電力会社を含めた官界にいい顔をする。向こうも恩に感じて時系列にかかわらず何らかの有形・無形の見返りもあるのかもしれない。
それだけのことでしょう。

「納得して」党外候補のFを取る人たちへは、とりわけ、わざわざ他県の知事選の運動員になりたい方々におかれてはご愁傷様と言いたいところです。


党外候補へのF活動の有無は?③  投稿者:感性  投稿日:2016年 7月21日(木)08時06分54秒
http://6027.teacup.com/situation/bbs/52369
 

ツイッターから。もはや政治団体?保身?自民と一体化は暴露を恐れている?

 投稿者:ツイート人  投稿日:2018年 5月27日(日)19時06分37秒
  来年の参議院選挙に向け、公明パンフ配布・支持カードの記入、7月あたりから始めるらしい。1年前から選挙準備に走る宗教団体か。  

駅前の区画整理事業を推進する都市計画部長

 投稿者:寝たきりオジサン  投稿日:2018年 5月27日(日)19時01分4秒
  埼玉県H・Kさん","2001年8月29日

プロローグ/“試練の5年”に感謝

JR武蔵野線・新座駅南口では、現在、面積およそ5000平方メートルに及ぶ駅前広場の工
事が、着々と進んでいる。新座市役所で都市計画部長を務めるH・Kさん(52)=常光支部
、支部長=は、周辺の区画整理事業に深くかかわってきた一人である。「1973年(昭和4
8年)に武蔵野線が開通して以来、駅前の土地整備は市の懸案でした。このほどようやく駅前

広場が着工となり、来年3月の完成予定です。愛するわが町の発展に貢献することができ、行
政に携わる者として、喜びでいっぱいです」区画整理事業の着工には、地域住民との交渉と合
意が不可欠だ。Hさんも一時は、その重圧に押しつぶされそうになった。「でも、苦闘が人生

の糧となる。交渉の最前線に立った、あの“5年余り”があったからこそ、この信心と学会の
素晴らしさを、あらためて実感することができたんです」

シーン1/裕福な家庭が一変

生まれは49年(昭和24年)。今は亡き両親は当時、それぞれ工務店と美容院を営んでいた
。東京・池袋の生家は60坪を超え、庭には池があった。物資の乏しい時代だったが、食事に

事欠いた記憶はない。かなり裕福な暮らしだった。美容院の客に、S・Mさん(83)=豊島
区、中央支部、婦人部副本部長=がいた。「福運が尽きた人生ほど、はかないものはない。今

の暮らしがどんなに豊かでも、絶対的な幸福をつかむには、この信心をするしかありませんよ
」確信に満ちた言葉に心が動き、54年1月、一家で入会した。その家族を試練が襲う。入会
数カ月後に、取引先の倒産のあおりを食い、父が多額の債務を負った。工務店は閉鎖、家財も

手放した。追い打ちをかけるように、引っ越し先に空き巣が。そして……。冬のある日、5歳
のHさんは兄と外遊びを終え、一人、こたつで暖を取った。ところがすぐにうたた寝を始め、

掘りごたつの中にずり落ちた。一酸化炭素中毒で意識を失う。練炭から靴下に火が燃え移る。
異変に気付いた母に助け出されたとき、小さな左足は、足首から先が真っ黒に焦げていた。

シーン2/1年に7回の手術

近くの医院に担ぎ込まれたが、医師もなすすべがなく、数日後、くるぶしから10センチほど
上の部分で切断。しかし、予後が思わしくなく、総合病院に再入院。成長期のため、骨だけが

突出して伸びる。2度、3度と切断。皮膚の移植も含め、1年間に計7回の手術を受けた。父
は酒に逃げた。一方、母は、幼子に障害を負わせたことを悔やみつつも、“生き永らえること

ができたのは信心の功徳”と、報恩感謝の思いで折伏に歩いた。小学校入学直後は、義足が間
に合わず、乳母車に乗せられて通学した。同級生から、侮辱的な言葉を浴びせられたこともあ

る。だが、Hさんは負けなかった。笑顔で見守る母の存在が、心の支えとなっていた。小学2
年の運動会で徒競走に出場し、義足で見事に完走。胸を張って帰宅したHさんは驚いた。いつ
も明るい母の目がぬれている。わが子のたくましく成長した姿に、母は涙を抑えきれなかった

のだ。そんな母の信心に学び、Hさんは勤行・唱題に励んだ。東洋大学短期大学を卒業し、7
0年4月、新座町役場に就職。同年秋に町が市制に移行し、新座市役所となる。

シーン3/拒食と下痢と不眠症

総務課、計画課等を経て、都市計画課へ異動。89年11月、新座駅南口の区画整理事業で、
住民交渉の窓口となる「推進室」の一員となり、92年4月には室長に就任した。第1期計画

では、70人を超える土地所有者の同意が必要だった。そのうち一人でも欠ければ着工できな
い。だが、自分の土地を好んで提供しようという人はまれである。駅周辺の区画整理によって
、市民生活がどのように変化し、向上していくか。粘り強く語り、納得してもらうしかない。

交渉は遅々として進まなかった。だが、どれほど理不尽なことを言われても、立場上、住民へ
の反論は一切、許されなかった。Hさんはストレスで食事が取れなくなり、ひどい下痢も重な

った。不眠症で、体も休まらない。地獄の底をはい回るような日々だった。苦闘のさなか、地
区部長の任命を受けた。広布の活動でも、一歩も引けない。苦しい胸の内を先輩に打ち明けた
。臆病の心にくさびを打ち込むような、厳しい言葉が返ってきた。「他人を当てにしてはいけ

ない。“たとえ自分一人になっても、この事業をやり遂げる”という、強い一念を持つことで
す。題目を唱え、勇気を出して立ち向かおう!」幼いころから、御本尊を疑ったことはない。
だが、信心でどんな困難も乗り越えられるという、不動の確信があったかどうか……。Hさん
は、目が覚める思いがした。

シーン4/孤独の帆船に追い風

「なにの兵法よりも法華経の兵法をもちひ給うべし」(御書1192ページ)――母が何度も
拝していた御聖訓が、今度は苦境の息子の“勇気の源泉”となった。事業の成功を祈りつつ、

誠意を込め、礼儀を尽くして、交渉を続けた。92年7月に市長が代わり、市としての同事業
の取り組みに、一層、力が入り始めた。さらに、区画整理の経験者がスタッフの一員に加わる

。一時は大海原に放り出されたような孤独感を味わったが、その“孤独な帆船”にも、次第に
追い風が吹き始めたのだ。そしてついに、粘り強い交渉の結果、土地所有者全員の同意を勝ち
取ることができた。95年3月、後任の人材を得て、Hさんは推進室長の任務を全うした。つ
らく、苦しかった“5年余り”の日々――。「あのときの苦労がなければ、結局、私の信心は

理屈だけの、なまはんかなもので終わっていたでしょう。仕事を通して、掛け替えのない経験
をさせてもらいました」福祉健康部次長のYさんは、Hさんが最初に配属された部署の先輩。
長年、Hさんの仕事ぶりを見てきて、“心の平らかな人”と感じているという。「役所の仕事

では、市民の方々の応対にせよ、職場内のチームワークにせよ、人間関係をいかに円滑に保つ
かが大切です。Hさんは穏やかで、だれとでも分け隔てなく付き合っていける。精神的にも安
定し、粘り強いのは、やはり、信仰というバックボーンがあるからでしょうね」都市計画部の

部長として、新座市の未来を見据え、市民生活のさらなる向上に汗を流すHさん。一方、広布
の庭では支部長として、創価家族の幸福を願い、奔走する。人々に奉仕し、生きがいある人生
を送る息子の姿を、広布に生き抜いた母も、きっと喜んでいるにちがいない。

<取材後記>

○…母のM子さんは91年4月、肺がんで「余命3カ月」の宣告を。人生最後の願いは、Hさ
んの結婚だった。S子さん(49)=副ブロック担当員=との縁談が決まったことを見届け、

寿命をさらに3カ月延ばして、同年10月、安祥として霊山へ旅立った。○…一方、アルコー
ル依存症で2度も入院した父・Y雄さんは、妻の健康が思わしくないのを見て、数十年ぶりに

唱題を。自らの病を克服し、晩年は座談会にも欠かさず出席。和楽の家族に見守られ、昨年6
月、82歳で天寿を全うした。○…夫妻を入会に導いたSさんが言う。「M子さんとともに、

毎日毎日、折伏に歩いた思い出が懐かしいですね。ご主人が信心に目覚めたのも、彼女の祈り
だったのでしょう。家族のため、子どもたちの幸福のために、祈り、戦い続けた人でした」
 

新潟県知事選挙 支援

 投稿者:匿名希望  投稿日:2018年 5月27日(日)17時27分56秒
  午前中に会合があり、新潟支援の話し。

県知事選挙は、首都圏中心に支援。
新潟人脈、総当たり。
最終盤は、再度の押し出しを。
共産支配の新潟に終止符を打つ!

  とのこと。

私は共産大嫌いなんで、内容はわかりましたが、

果たして、そこまで力を入れてやる選挙なのか??

と疑問符があります。

前回の県知事選挙の反省を、新潟県民が生かしていけば良いだけの話では無いですか。

 

質問があります

 投稿者:うーこメール  投稿日:2018年 5月27日(日)15時56分44秒
  働き方改革と残業0法案の事を解りやすく教えて頂けますか?まだまだ、政治に関しては不勉強で。どうぞよろしくお願いいたしますm(_ _)m  

みんな同じ凡夫、だから人間革命

 投稿者:虹の戦士  投稿日:2018年 5月27日(日)15時04分53秒
編集済
  SOKA net 教学入門から抜粋

「十界」とは、生命の状態、境涯を10種に分類したもので、
仏法の生命観の基本となるものです。十界の法理を学ぶこと
によって、境涯を的確にとらえ、各人がそれぞれの境涯を変革
していく指針を得ることができます。
「十界」それぞれの名を挙げれば、地獄界・餓鬼界・畜生界・
修羅界・人界・天界・声聞界・縁覚界・菩薩界・仏界です。
このうち地獄・餓鬼・畜生・修羅・人・天をまとめて「六道」といい、
声聞・縁覚・菩薩・仏をまとめて「四聖」といいます。「六道」は、
インド古来の世界観を仏教が用いたもので、もともとは生命が
生死を繰り返す世界を六つに大別したものです。また「四聖」は
仏道修行によって得られる境涯です。
法華経以外の経典では、十界は、それぞれ固定化された生命の
境涯としてとらえられていました。
しかし法華経では、その考え方を根本的に破り、十界のうち仏界を
除く地獄界から菩薩界までの九界の衆生に仏界が具わっていること
を明かし、成仏した仏にも九界の境涯が具わることを説いて、十界は
固定的な別々の世界としてあるのではなく、一個の生命に具わる10種
の境涯であることを示したのです。したがって、今、十界のいずれか一界
の姿を現している生命にも、十界がすべて具わっており、縁によって次に
他の界の境涯をも現せることが明らかになります。このように十界の各界
が互いに十界を具えていることを十界互具といいます。
---------------------------------
金曜日から1泊2日でバンコクに
行ってきました。この田舎の場所から
車で1時間、バスで片道6時間です。
その間、何もすることがないので
唱題、唱題、そして唱題のつもり
だったのですが、病院での定期検診
があるので前日の夕方から何も食べ
ない状態だったので、バスの中でお腹がすいて
しかたがなくなりました。

結局、薬だけもらうことにして、バスの中で配られる
お弁当が早くこないかなと思っていると、
心の中での唱題がとまっていることに
気が付きました。まさに、いつのまにか
餓鬼界の世界に。これではいけない
と思って、唱題するのですが、目の前に
お弁当が配られると、夢中で食べて
また唱題がとまってました。

食べ終わると、眠くなってきて、
また唱題がとまってしまい
ました。やっぱり、ダメな凡夫だなと思って
しまいました。でも、これって誰でも同じ
だと思います。みんな同じ凡夫。
十界互具なんだとふと思いました。
そして、再び境涯をあげるために
唱題、唱題、そして唱題を続けようと
思うのでした。

---------------------------------
アメリカの小説『グレート・ギャツビー』の中の名言

誰かのことを批判したくなったときには、この世の中の人
がみんなおまえと同じように恵まれているわけではないと
いうことを、ちょっと思いだしてみるのだ

Whenever you feel like criticizing anyone,
just remember that all the people in this
world haven’t had the advantages that
you’ve had.
---------------------------------




 

天魔打倒に一人立つ!

 投稿者:男子部Nメール  投稿日:2018年 5月27日(日)14時38分51秒
  6月10日に、壮年部の篠澤さんが本部監正審査会へ戦いに行かれる事を知りました。

篠澤さんの戦いを知りまして、私も2006年に県と本部の監正審査会に行き傲慢な本部職員らを前に厳しく呵責し抜いた事を思い出しました。

当時、富士宮の壮年さんは、天魔の監正審査会から窮地に追い込まれた私に、「自らが正義に立ち内部の不正や悪と戦った事で、いよいよ三障四魔が自分に襲いかかってきたら、一念は人を頼る事なく一歩も引かず、自分自身が堂々と勇敢に立ち向かう事です」と指導されました。

私はそう指導される前から、入会して間もなく、まだ魔をしっかり見抜けなくとも、幹部の女子部への暴力隠蔽事件や不正に対して抗議しまくりました。
しかし、やっかいな事になったら壮年さんに、すべて何とかしてもらおうと思っていた臆病な私には、壮年さんの言葉には厳しく突き放されたようで、千尋の谷に突き落とされました。

ところが壮年さんは、それから「題目で魔を打ち破り大勝利しよう!」と毎日一緒に唱題をしてくれたのです。

壮年さんはよく「私が言うのもおこがましく次元は違うけど、今や殉教って師匠だけの戦いではないよね」と言われてました。

私は、その同志との師子が吼えるが如くの猛然たる題目と、先生に対しての一途な志にふれ、自身の臆病が斬れ勇気が湧き「この本部の魔との戦いに一人立つ!」と、腹を決め堂々と立ち向かう事ができました。

壮年さんは、戦いを通して、私を自分ではなく池田先生につけて下さったのです。
そして、天魔との戦いに一人立たせてくれました。

師弟に立った呵責は、先生の敵である天魔の監正審査会を打ち破ります。
私は、同志の題目と激励で一人立ち真っ向から、県や本部の監正審査委員長を徹底的に呵責し抜く事ができました。

仏子を切ったら現罰は大変です。
その後、まず県審査委員長には、自身や身内にも本当に厳しい現証が出ました。
本部の天魔に直ぐ、現証が出なくても最後は地獄です。

なので篠澤さんには、断じて勝利していただきたいと思います。

監正審査会には宮川日護さんが一緒に行かれるとお聞きしましたが、私は篠澤さんお一人で呵責に行かれた方が良いと思います。

誰でも人は、ここぞと言う時に己心の魔との戦いです。これには誰にもどうする事ができません。反対に己心の魔との戦いに他人が擁護するのは変です。
すべての戦いが人間革命に繋がっていると思います。

自身が正義で立ち、自身に来ている魔です。
他に頼らず魔を寄せつけないで、誰につく事なく師弟に一人立ってこそ、猛然たる祈りで天魔が打ち破れます。

ましてや、身に詐親なく真実ならば何もぶれる事はありません。いつ何処でも、堂々と正義を貫けます。

原田ら本部が天魔と化した今、師弟で正義の人間性と振る舞いこそ最も大事だと思います。

題目で勇気を出し一人立つ篠澤さんの戦いに、庶民の中から同志が立ち上がり続きます。

もうすでに魔との戦いが始まっています。
最後の敵は汝です。一切の魔を撃ち破る祈りで呵責し抜いて下さい。

師弟不二の尊き戦いです。
篠澤さんも師弟の間には誰をも入れず、共々に天魔打倒と大勝利を祈りに祈り戦い抜いてまいりましょう!
 

名無し様

 投稿者:飛翔こそ蘇生  投稿日:2018年 5月27日(日)13時54分30秒
編集済
  ># なお、私自身は裁判云々という問題はまるで抜きにして
># 宮川さんのfacebook投稿(の代理投稿として連日投稿される)内容に
># あまりいい印象を持っていませんので宮川断固擁護という姿勢に違和感があります

要はそこなんだと思いますよ。
言っている内容にいい印象を持てない。

宮川断固擁護という姿勢に違和感。

そういう所を

一般論や教義上ではなく自分自身の生命として
具体的にどこをどう感じるのか声に出して
議論を深めていって

順序として機を熟していくべきと思います。

本日の宮川氏の代理投稿について  投稿者:虹と創価家族
http://6027.teacup.com/situation/bbs/84892
のような投稿は非常に重要だと思います。

そういうことではなく一足飛びに
偏見が取れていないままに
「見てやるから出せ」みたいなのは

ちょっと相手を下に見すぎですよね?

裁判がどこまでの内容に踏み込んでいるのか
詳しいところまでは私も知らないのだけれども

一部始終というのは今の掲示板のレベルではまだ
難しい内容もあるかもしれませんね。

宮川さんを良いと思わなければならないこともないし
それぞれに思うところを本当に深めて
みんなが自立した絶対的幸福への軌道にのってもらいたいです。

機を熟すための議題として
八重の相対は良いと思います。

宮川さんや私などは、大雑把に言うと
「良かったころのそのままの創価学会」を
目指しているわけではない組かもしれません。

⑥宗創相対……同じ大石寺系でも、宗門はダメで創価学会でなければならない

確かに歓喜もあって楽しかった
良かったころの創価学会といっても
冷静に振り返れば、そこには清濁があります。

⑦池創相対……同じ創価学会であっても、池田先生との師弟がなければダメ

どこまでが本当に池田先生の発信した清だったのか
どこからが間違った組織の発信した濁だったのか
しっかりしないと今、次々と隠されたり改ざんされたりしています。
池田先生を正しく伝え残すために信用できないものを見極めないといけません。

⑧師弟の道・師弟不二の道相対……同じく池田先生を永遠の師とする弟子の中 でも、師弟の道はダメで、師弟不二の道でなければならない

池田先生の心を心とし、これからの未来のために
世界の平和と民衆の幸福のために
どれだけ自分自身の責任の上において
考え、行動していけるのか?
文言には規定されていないような
あらゆる問題、あらゆる時代に立ち向かわなければなりません。
組織の形態や教義や本尊観など
本当にどうすることが
池田先生が本当に構想した未来へとつながるのか?

そういうところまでが
偏見を抜きにして語り合われる場へと
なっていけば自然に
本当に大切なものは見えてくるとは思いますが

代理投稿という形はこの掲示板では直接の対話はせず、
フェイスブックへ来てください
ということかもしれませんね。

「なぜ宿坊の掲示板に代理投稿するのか」と
フェイスブックへ聞きに行ってはどうでしょうか?

なにはともあれしかしまぁ
私としては宮川断固擁護というよりかは

「幹部や組織を散々に言った人の自業自得でしょ?私は関係ない」
「上が決めたことに異を唱えた人の自業自得でしょ?私は関係ない」
と言っていて、ついに自分の身に降りかかる時
誰もおかしいと言ってくれないって言ったって
もう誰も残っていない。

そういうことにさせてはいけないと思っています。

厳しいぐらいに「おかしい!」と言っていくよ私は。
創価新報みたいな姑息な横暴に対してはね!
 

ツイッターからです。組織を利用した商売禁止→新聞、書籍、民音は不買でよい?

 投稿者:ツイート人  投稿日:2018年 5月27日(日)13時09分27秒
  皆さんお気づきかと思いますが、本日の新聞にて。
「組織を利用した商売」「組織の立場を利用してものを売らない」だそうです。
必要以外の新聞、書籍、民音等は不買でいきましょう!
 

出頭カード

 投稿者:名無し  投稿日:2018年 5月27日(日)13時02分43秒
  画像を見ましたが、これは大変に不愉快な代物ですね
自分たちが処分者を大量に事務処理するのに必要な書類くらい自分たちで作成すればいいのに
出頭だの取調だのというおよそ宗教団体にふさわしくない言葉遣いも気に入りません

私は件の篠澤さんとはだいぶ考えが違うだろうと思いますが、それとこれとは別問題です
 

日大監督と共に去れ

 投稿者:ミネルヴァの梟  投稿日:2018年 5月27日(日)12時58分26秒
  26日板門店の北朝鮮側で、2度目の南北首脳会談。

米朝首脳会談の成功の為、金正恩氏と文在寅氏の間で、種々話し合いがあった様だ。

もうこれで、米朝首脳会談が開かれないという事は、まずないだろう。
日取りや場所が変わる事はあったとしても、とにかく開催されるに違いない。

トランプ氏も金正恩氏も、本音では開催したいのが明らかだ。

トランプ氏が一時的に表明した、「米朝会談中止」の報道に乗って、はしゃぎまくっていたアベ政権は、実にブザマだ。(笑)

菅官房長官曰く、米朝会談の中止がトランプ氏から表明された時、それを「世界でたった1カ国、支持した国が日本だった」と自慢しているが、ここは自慢する所ではない。恥じる所だ。(失笑)

いったい何を言っているのだ。気は確かなのか?

世界中の国が残念に思っている時に、日本だけが大喜びしていたのは明確な馬鹿の証明ではないか!

世界で日本1国だけが、国際政治の流れを読み違え、戦争に近づく事を喜ぶアホウだったということだ。

菅長官、終いには言うに事欠いて、「トランプ氏を引き込んで圧力をかけ続けた成果が出て来た」などと、日大アメフト監督並みの、意味不明発言をカマしている。(笑)

そもそも日本は、トランプ氏を引き込んだのではない。引き込まれたのだ。

そして圧力一辺倒の政策を、中国、韓国、北朝鮮  vs  米国、日本  という構図の中で続けて来たのだが、ここに来てトランプ氏が、日本を放ったらかして急旋回。

米が抜け、頭の固い日本だけが取り残され、孤立しているというのが真相ではないか。

圧力一辺倒の日本の政策が、「米朝首脳会談」への道を開いたなどとは、厚かましいにもほどがある言い草だ。ほとんど妄想だ。

あのままの圧力一辺倒の政策では、今頃戦争になっていたかも知れないのだ。
なのにこういう認識をしている様な政府は問題外だ。いずれ戦争を起こすに違いない。
一日も早く総辞職させなければならない。



同じく26日、平昌五輪金メダリストのザギトワ選手に秋田犬が贈呈された。

どういうわけか、日本の首相も贈呈式にシャシャリ出ていたらしいが、興味なし。

そう言えば、ロシアに行くとか言ってたな。

 

ツイッターからです。埼玉県の出頭カードが話題です

 投稿者:ツイート人  投稿日:2018年 5月27日(日)12時24分25秒
  創価学会埼玉県審査会
「出頭カード」
こんなの書かすとは、何さまのつもりなのか。
「幹部・職員が上、会員が下」と見ている証拠。


http://6027.teacup.com/situation/bbs/84928
「『僧侶が上、信徒が下』『創価学会では会長が上、会員が下』――そんな考え方はとんでもない間違いです。本末転倒です。もし学会がそうなったとしたら、創価学会も邪教です!」
人間池田大作より P185
 

んーでも

 投稿者:名無し  投稿日:2018年 5月27日(日)11時43分49秒
  > 裁判の経緯を知っている人から聞いていた話では
> 「金銭トラブルという民事事件」という印象は
> 全く持っていませんでしたし
>
> 新報記事にも
> 「寺院の明け渡しを求める裁判」と
> 書いてありますよ。

それならなおさら判決文を始めとする裁判記録を公開されたほうが
金銭トラブルではなかったという実態が明らかになるのではないかと思います

# なお、私自身は裁判云々という問題はまるで抜きにして
# 宮川さんのfacebook投稿(の代理投稿として連日投稿される)内容に
# あまりいい印象を持っていませんので宮川断固擁護という姿勢に違和感があります
 

裏を返せば

 投稿者:飛翔こそ蘇生  投稿日:2018年 5月27日(日)11時13分24秒
編集済
  http://6027.teacup.com/situation/bbs/84941
の続き。

裏を返せば

批判を止めて軍門に下るなら
問われることのない金銭問題であった。

(だから本当は問題でさえないような問題であったかもしれず
本当に問題のある問題であったか
裁判で踏み込める範囲等の疑義があるが
それを先に議論するのは順序が違う)

いや、軍門に下って貢献するならば
どんな悪事を働いたところで護ってあげるよ。

そういう体質が組織にあるよね?

丹治とかもう、どうなってんのよね?

そっちの方が大きな問題。

虹の戦士さんが
http://6027.teacup.com/situation/bbs/84840
「蓮華の花は泥水の中に咲く花。
ふと、池田先生は蓮華の花のようだと思いました。
昔からの邪悪な泥水のような幹部に囲まれながら、
立派に世界広宣流布を実現した偉大な人だと思いました。」
と書いているが、私たちもそうありたい。

開目抄には
「舎利弗が六十劫にもわたる菩薩行を積みながら、
中途で退転して、成仏でえきなかったのは、
乞眼の婆羅門が舎利弗の眼を欲しいと、
責められたのに耐えられなかったためである。

久遠五百塵点劫および三千塵点劫のむかしに、法華経の下種を受けながら、
しかも三千塵点や五百塵点劫のあいだ悪道におちていたのも、
悪知識に染まった権教から小乗教へ、小乗教から外道へと退転して行ったからである。

善につけ悪につけ、法華経を捨てるのは地獄の業である。

いまこそ大願を立てよう。

法華経をすてて観経等の信仰に入り、後生の極楽往生を願うならば、
日本国の位を譲ろうとの大誘惑があろうとも、

また念仏を申さないならば、父母の頚をはねようとのごとき大脅迫があろうとも、

またその他の種々の大難が出来しようとも、

智者に日蓮が義が破られない限り、絶対に他の教義にはしたがうことはない。

この智者にわが義をやぶらるるの難以外の大難は、
風の前の塵のごとき問題にならない事件である。」とある。

池田先生を一度は師と仰いでも
結局、組織の論理に服従してしまったならば

それは退転なのである。
 

「 私の除名処分と二つのSGI」 補足 1/3 

 投稿者:おはよう  投稿日:2018年 5月27日(日)10時59分28秒
編集済
   前回、永 ● SGI-USA前理事長の私への言葉を通して、「SGI-USA 執行部は、「昭和54年問題」について、完全に、原田創価学会執行部追従の立ち位置にある」ことを述べました。それだけでも、今や、極悪「SGI-USA 執行部」です。

 では、SGI-USA 執行部は、2017年11月18日施行の「創価学会会憲」(世界広布の最高規範)には、どう云う立ち位置にあるのでしょうか。

 私は、同「会憲」が、2017 年 9月 1日SGI常任理事・理事会で承認・制定された時点で、SOKAnet 上で全文を読み、「これはひどい、日本の会長の権限が絶大、その独裁を縛る条文なし、SGI 会長は日本の会長の下」と気付きました。この「会憲」全文は、その英訳も、後に、SOKAnetに掲載されました。その一部を、転載しますと:

----------------------------------------------------------------------------------
「創価学会会憲」“Soka Gakkai Constitution” (SOKAnet)

(三代会長)第3条 2.「三代会長」の敬称は「先生」とする。

Article 3-2: The honorific title of each of the “Three Founding Presidents” shall be “Sensei”.

(創価学会インタナショナル)(Soka Gakkai International)

第11条 この会は、この会の国際的機構として、創価学会インタナショナル(以下「SGI」という)を置く。 2. SGIに、SGI会長を置く。

Article 11: This organization shall have the Soka Gakkai International (SGI) as an international body. 2. The SGI shall have an SGI President.
----------------------------------------------------------------------------------

 私は、「会憲」制定の時点で、「これはひどい。この制定にSGI-USAは、どう関与しているのか。SGI-USA内部での事前の協議はあったのか、等」と、すぐに、Zone 壮年部長に質問を送りましたが、返答なしでした。最重要の質問は:

(質問)「最近、創価学会の最高法規としての「創価学会会憲」が制定されました。この「会憲」の条項を、そのまま適用すると、組織上、SGIは、正式に、創価学会の一部(下部組織)であり、SGIの会長(現  池田大作SGI会長)は、創価学会全体を司る原田会長の下に位置することになります。師匠が、弟子の下に位置すると云うことがあり得るでしょうか。この状態を認めることは、師弟を否定することになりませんか。」


 さて、2017年9月28日、私への「査問」の時点で、永 ● SGI-USA前理事長は、予め、私のこの質問を知っていたはずですが、この質問には一切答えず、

(永 ● 前理事長)「私は、「会憲」を了承した「SGI常任理事会」に出席していた。」「この「会憲」制定の目的は、先生がご健在なうちに、全SGI が、永遠に、三代会長の教えを規範とし、異体同心で前進する実証をお見せすることにある。
 かつて、スペインの野口とか、ガーナのアソマニ、等の反逆者の例がある。最近では、セルビアの前理事長。個人的にも、知っているが、とんでもない人物である。除名になった後、元日蓮正宗改革僧と結託して、御本尊をばらまいている。こう云うことを防がねばならない。」

 これが、「創価学会会憲」についての、SGI-USA最高幹部の見解です。原田執行部の追従そのものです。要するに、組織の秩序が第一です。そのために、大恩ある師を排除しています。「昭和54年問題」の繰り返しです。


 私の先の質問に、敢て答えるとなると、「先生のご境涯では、どちらが上で、どちらが下とかのご執着は、おありになりません。」と云うかもしれません。

 宮川雄法氏が、原田会長に「池田先生を再び会長に、と云う考えはないのか」と詰問した折、原田会長は、顔をこわばらせながら、「先生のご境涯では、名誉会長とか、会長とかのご執着は、おありになりません。」(趣意)と答えたとのお話を思い出します。師を尊敬するようにみえ、これはほど、師を貶める考えはありません。


 ところで、SGI-USA では、この「会憲」についての報道はほとんどありません。2018年 1月19日 “WT” に、2017 年 11月 10日、大聖堂で行われた「創価学会会憲」署名式についての表面的な記事が載っただけです。それも、実に二ヶ月遅れです。とにかく、組織管理の内実を、会員に知られたくないのが本音でしょう。私の、「会憲」についての問題提起が、除名処分の一つの理由となったことは、容易に察せられます。

http://

 

わが友に贈る 2018年5月27日

 投稿者:どうみょうてん  投稿日:2018年 5月27日(日)10時47分11秒
  「たすくる者
強ければたうれず」
仕事・育児・介護など
多忙を極める友にこそ
徹して理解と励ましを!
 

柿様

 投稿者:飛翔こそ蘇生  投稿日:2018年 5月27日(日)09時30分11秒
  問題提起するなら、ちゃんと読み込んでから正確にしてくださいね。

>≪信徒から寺院に納められたはずの供養(現金)を、宮川さんご自身の個人口座に入れて着服した≫
>との金銭にまつわる不祥事を起こされたために、会館寺院から退去を命じられたとのことでした。

違うでしょ?

「学会幹部を誹謗中傷したり」
「金銭問題を起こしたり」したから
住職を解任したけど、処分が不当であるとして受け入れなかったんでしょ?

普通、主たる理由の方を先に書きますよね?

不思議な記事ですよね。

これじゃ宮川さんが
処分が不当であるとして受け入れなかった
主たる理由も分かりませんもの。

記事の内容自体が柿様のような認識をさせているなら
印象操作ってやつですよね?

それとも柿様が印象操作のために
そのような書き方をしていますか??

いずれにせよ新報記事には誹謗中傷の内容は書かれず、読み取れるのは
「現在、宮川はフェイスブックを中心に、悪意と憶測に基づき、盛んに学会への誹謗中傷を繰り返しています」だけです。

しかしまぁ
フェイスブックで悪意と憶測に基づき盛んに繰り返されている
ということなので

これなら誰でも調べられますね。
宮川さんのフェイスブックを見ればよい。
主たる理由の悪意と憶測の誹謗中傷は現在も絶賛継続中のようですから。

だから、その事実をまず挙げなきゃいけませんね。
それが出来ないなら、この記事自体、信用性に欠けますよね?

そして、そんな事実は無いのなら
処分が不当であるとして受け入れなかったのも
無理なくはないですかね?

裁判の経緯を知っている人から聞いていた話では
「金銭トラブルという民事事件」という印象は
全く持っていませんでしたし

新報記事にも
「寺院の明け渡しを求める裁判」と
書いてありますよ。

つくづく不思議な記事だよね。
 

新人間革命 はじめに。

 投稿者:コンペー  投稿日:2018年 5月27日(日)09時01分11秒
  今から、25年前。
新人間革命の執筆に際して「はじめに」として先生はご心境を綴られた。(抜粋)

私も、『新・人間革命』の執筆をわが生涯の仕事と定め、後世のために、金剛なる師弟の道の「真実」を、そして、日蓮大聖人の仰せのままに「世界広宣流布」の理想に突き進む尊き仏子が織りなす栄光の大絵巻を、力の限り書きつづってゆく決意である。正も邪も、善も悪も、勝者も敗者も、厳しく映し出しながら―。

この先生の思いとあまりに掛け離れていると思うのだが…。

 

本日の政教珍聞で~す、原田怪鳥様、「友を仏の如く」敬ってマスかぁ~(笑)

 投稿者:カンピース  投稿日:2018年 5月27日(日)08時51分29秒
  おはようございます。原田怪鳥様、本日の「寸鉄」

>友を仏の如く敬えば広布は進むー戸田先生。これ幹部の心得。<

とあるワケデスが、創価学会仏のトップであらせられる原田怪鳥様は心得てらっしゃいマスかぁ~(笑)

「訪問激励」とやらも一日だけ、座談会参加も一日だけ、政教珍聞紙上ではナニかないと原田怪鳥様の動向は報道されずと、

逆に裏に回れば、執行部・公明党を批判する声には、査問・処分・除名と「排除」のオンパレードと姑息に動かれる(笑)

どうか「仏の如く」扱って頂きマスようにお願いしまぁ~す(笑)


ところで、昨日も指摘させて頂きマスたが、小生は「はなさん」の作者には何の恨み辛みもナイのデスが、少し掘り下げたいと思いまぁ~す(笑)

新キャラの娘さんデスが、彼女は前々回で、「ネットは幼稚な悪口ばかり」と発言してまぁ~す。

ところが今回では、「私自分で見聞きしたことだけを信じるようにしているんです」との発言でぇ~す。

論客諸兄は当然として、世間の方々も認識しているコトですが、

ネットというものは、まあ異論もありマスが、有象無象・玉石混交・賛否両論が山のように積み重なっている世界でぇ~す(笑)

創価学会一つをとっても同様のコトが言える訳で、非難中傷もあればまた逆も存在しているわけでぇ~す(笑)

と、いうことは、「自分で見聞きしたことだけを信じる」彼女は、わざわざ「幼稚な悪口」ばかりを選って見聞きしたコトになりまぁ~す(笑)

「セイキョウオンライン」等もあるのに、なぜ彼女はわざわざ「幼稚な悪口」ばかりを選らなければならなかったのか?

これがどれだけ不自然なコトか、作者の方はわかってマスかぁ~(笑)


釈迦に説法デスが、漫画にとって人物設定は重要デスよぉ~(笑)

漫画という世界の中で時間を重ねていくわけデスので、過去のセリフとの整合性や矛盾が生じれば、魅力は半減しまぁ~す(笑)

小生は作者が「創価珍報」となる以前から愛読してきマスたので、今後の活躍を大いに期待してまぁ~す(笑)

まさかとは思いマスが、日大某コーチの如く、「言わされた」「忖度させられた」感があったとしたらとっても残念でぇ~す(笑)


原田怪鳥様も、日大前監督の如く、権力が集中している立場にいらっしいマスので、くれぐれも他人に「忖度」させないように

表現の自由を推奨して頂きマスように、期待しないで待ってまぁ~す(大爆)



 

宮川さんのFacebookの代理投稿

 投稿者:ドン・キホーテ  投稿日:2018年 5月27日(日)07時24分35秒
  2011年、東日本大震災から始まり、セルビア、熊本、チベット、ネパールと、支援を続ける中、

昨年1月にNPO法人N-ICH CIGO(エヌ・イチゴ)を設立以前、私財を投入して支援活動を続ける中で、

信じ、信頼していた所属宗教団体の創始者への離反などから、死を決意し、

関わっていたチベット民族への弾圧、寺院破壊、僧侶拘束、拷問、処刑など、

中国共産党の横暴に対し、150名を超える僧侶、一般人の焼身抗議、

そして、拘束された焼身抗議者遺族の処刑が実施されるとの一報を受け、有るだけのお金をかき集めて、

処刑者売買の為に半狂乱で中国入りしようとした際に、私が尊敬する牧師さんから、

同苦のメールを頂いた。

彼の冷静沈着なアドバイスにより、事態は急速に沈静化した。

非常時なればこそ、平常心にならねば成らぬ。

三世の生命、生死を越える以前の私への、ある牧師さんからの真心のメールをご紹介したい。

今、読んでも、涙が溢れます。

ーー  ーー  ーー  ーー  ーー

日護さん、
心のとても純粋で優しい人です。

そして沢山の愛に溢れていて、
何一つ不正や虐待を見逃せないのだと思います。

僕もその気持ちわかります。

そんな時は、僕も今そこにいる自分を置いたまま

ちょっと意識だけ空中散歩しながら

そこにいる自分と対話してみます。

色々なレベルの世界観のチャンネルを共存させて

理解ではないレベルで、
論理的不条理を受容するプロセスを起こします。

少し困っている人達と共感する時間と

時々共感を遮断して、
自分の内面と共感するバランスもあったらいいかもですね。!

人に与える人にとって、

最も大事な事は
自分が枯渇しないように、

誰よりも豊かに
降り注ぐ恵みを受け取っておく事です。

共感する時に、痛みを感じるとともに、

それをはるかに上回る喜びに満ちていないと心が干からびます。

自分の中の豊かさを失うと、

与えようとする心さえも痛みを感じるようになります。

だから与えたいのであれば、

まず自分を満たしておけ!

そうしたら涙涸れるどころか、
大海に劣らないほどの涙を流しても

まだ心豊かに愛と喜びを与え続けらる!

ビッグハートの日護さん。

注ぎ出す以上に、自分を充たし続けてね。

飛行機で事故が起きた時に、酸素マスクが降りてきます。

その時のインストラクションはとても示唆に富んだものがあると思います。

「酸素マスクは上から降りてきます、はじめに自分がつけて子どもには後でつけましょう。」

という説明が流れると思います。

 脳に酸素がなくなると、人は数秒しか正常に意識を保っていることが出来ません。

だから子供を救う前に自分が酸素マスクを初めにつけないといけないのです。

子供を先に救おうとすると二人とも犠牲になります。

でもまず自分の正気を確保すれば子供を救えます。

普通は人を愛し、自分は後回しにしてもいいかも知れません。

でもエネルギーが溢れるほどで、万全でないときは、

まずは自分を愛し、それから他人を愛してください。

そうしないと両方とも倒れてしまいます。

日護さん、気持ち察します。

表だっての話には出しませんが

実はそのような悲惨な事が、

世界の他の国でも沢山起こっていて

特にアフリカや南米、旧ソ、アジア
での悲惨な事例が報告されています。

今は、数十万人単位で子供達の
命や人生を救わなくてはいけない
時代だと思っています。

長期的な解決策を策定しないとならない状況かと思っています。

日護さん。
この事は いつかジックリ話をしたいと思ってましたが、

今少しだけ僕の知る世界をお伝えします。

同意してもらえないかもしれませんが、ただチョットでも、こういう考えかたもあるんだな。

と思ってくれれば嬉しいです。

このような事は個人では、負担がどんどん大きくなり、

そのうちに耐えられなくなる人が多いです。

身代金ビジネスの定番と同じで、

払えば払うほど相手にとっては、ビジネスとして旨味が増すので

9割がた価格を上げてきます。

でもレバレッジを持っているのは相手なので、

一度払うとその後断るのが難しく、弱みを握られているのと同じで、

こちらが断ると罪悪感に苦しめられることも多いです。

一人1万円払うと「今日から5万円になった
払えないなら殺す。

殺される人は、お前のせいで殺されるんだ。」と容赦なく責めます。

こちらの罪悪感につけ込んで、払えば払うほど要求が膨らみ、

経済的に破綻するまで搾り尽くされます。

その後高騰した相場は地元ではもはや払えなくなり、

状況はさらに悲惨になり得ます。

他にも、子供の誘拐を救うために1人5万円だった地域に、

外国の救援団体が寄付を始めたら、要求される身代金金額がドンドン高くなり、

また誘拐件数もすごく増えてしまったので、

地元から
「これ以上悪人のビジネスが潤う事がないために、援助を断ってきている」という事例も聞いています。

気持ちとしては、やるせないような悲しい事ですが、

ぜひとも長期的な視野で、自分が消耗しすぎないように活動して下さい。

消耗が始まると心の余裕もなくなり、結局長期的に救える数は減ってしまいます。

日護さん、応援してます。

長く賢く効果的に世界を変えていきましょう!

ーー  ーー  ーー  ーー  ーー

仏法に通ずる大事な一点であり、アップさせて頂いた。
 

信濃町の人びとさん

 投稿者:  投稿日:2018年 5月27日(日)06時57分44秒
  「詳しく訴訟内容がわからないのですが、日本の裁判所は宗教関係の争いには踏み込んだ判決を出しません。
理由は憲法上の信教の自由や教団の自治権などがあり踏み込めないのです。裁判の勝利が教団の正しさを証明しているわけではないことに注意が必要です。」


との御意見でしたが、はたして宮川さんが敗訴された民事訴訟はそうでしょうか。
創価新報の主張によりますと、宮川さんが兵庫県内の会館寺院に在職中に、
≪信徒から寺院に納められたはずの供養(現金)を、宮川さんご自身の個人口座に入れて着服した≫
との金銭にまつわる不祥事を起こされたために、会館寺院から退去を命じられたとのことでした。
宮川さんはご自身の主張が裁判官に認めていただけずに、不当判決だとのことでした。
ですから宗教法人の教義に関わる民事事件とは異なる金銭トラブルという民事事件だったはずです。
創価新報側はこの裁判に関して不当判決とは言いません。宮川さんはこの掲示板で不当判決との主張でした。
あなたも「詳しく訴訟内容がわからないのですが・・・」とのことですから、宮川さんには判決文をこの掲示板で公表していただいて、皆さんとしっかり読まれて内容を検証し、創価新報の主張は悪意のデマ宣伝ですよと論破しようじゃありませんか。
私は宮川さんには不当な裁判所の判決文をこの掲示板で公表いただきたいものです。
黙して泣き寝入りする必要はありません。私はこのように考えます。
 

ブルーハワイ 様

 投稿者:昔の女子部  投稿日:2018年 5月27日(日)05時23分36秒
  人材グループなどで学ぶ機会があったのでしょうか?私は専ら小さな単位での学習でした。

人材グループでなく 地区内の気心知れた お昼のメンバーの自発能動の 「方便品・寿量品講義」の学習会でした。最初は 二人から始めた自発能動の唱題会からでした。
当時 新聞に海外のメンバーの自発的な勉強会という記事がありました それだけ この 先生の御講義は 私たちを目覚めさせるすごい内容でした
共に学んだ草創の方から われわれも仏なんですよ と 言われたときは 教学に疎い私は それまで
十界論の 一瞬の仏界の生命状態はあっても それ以外はないと 思っていました でも 「方便品・寿量品講義」を 共に学んで ずっと 卑下してきた自分自身も 仏だということを 少しずつ 受け入れることができるようになりました。
ひとりで 読んでいるだけだったら きっと 何もわからず 過ぎ去っていったでしょう
でも わずか数人ですが 上も下もない 仲間との 勉強会は 一生の財産となりました 
 

文明・西と東  池田先生とクーデンホーフ・カレルギー伯との対談です。

 投稿者:赤胴鈴之助  投稿日:2018年 5月27日(日)02時12分24秒
  文明・西と東  池田先生とクーデンホーフ・カレルギー伯との対談です。
今日は、「自然をみる目」です。

今回の大事な点は、東洋思想と西洋思想の違いを論じられて、西洋思想は自然を人間の所有物である
と言うことの、是非を論じられています。

引用します。
池田
「この思想が、自然を思うがままに操作しようとする科学技術の発展を可能にしたわけでしょう。
科学技術は、宗教との戦いに打ち勝ったかに見えたとき、文明の代名詞にさえなりました。
 それが今日、自然から逆襲を受けている形になっています。
 このこと自体、西洋における自然観の欠陥を証明しているのではないでしょうか。」

カレルギー
 「他方、キリスト教は、人間は神の世界に属し、動物は植物や石と同じく自然界の一部であって、
不滅の魂といったものは持たない、と説いております。

 私は、将来、この東洋思想が勝利をおさめ、人間は他の動物と同胞的存在であるという考えが、
ひろまって行くだろうと予想しています。」

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

「仏教思想の影響で、人間以外の動物や自然についても、尊厳という認識を持っております。」と
池田先生は述べられて、カレルギー伯と意見の一致を見ることが出来ます。

終りの方では、仏法とキリスト教が思想的な交流・・・何らかの関係があったであろうとされてい
ます。
 

文明・西と東 自然をみる目

 投稿者:赤胴鈴之助  投稿日:2018年 5月27日(日)02時08分49秒
  文明・西と東

自然をみる目

池田
 私が、ヨーロッパにとって東洋的な新しい宗教が必要ではないか、と感じている理由の
一つは、自然に対する東西の考え方に、大きな相違があることです。

西洋では、人間を自然より優越した存在とし、自然は人間の所有物であるとする考え方が
支配的なようですね。
この思想が、自然を思うがままに操作しようとする科学技術の発展を可能にしたわけでしょ
う。
科学技術は、宗教との戦いに打ち勝ったかに見えたとき、文明の代名詞にさえなりました。

 それが今日、自然から逆襲を受けている形になっています。
 このこと自体、西洋における自然観の欠陥を証明しているのではないでしょうか。

カレルギー
 現代科学は、洋の東西を問わず、人間が自然の一部であり、自然と対立する存在ではない、
という東洋的思考に向かっていると思います。

他方、キリスト教は、人間は神の世界に属し、動物は植物や石と同じく自然界の一部であっ
て、不滅の魂といったものは持たない、と説いております。

 私は、将来、この東洋思想が勝利をおさめ、人間は他の動物と同胞的存在であるという考え
が、ひろまって行くだろうと予想しています。

池田
 この東西の自然観の相違は必然的に生命観の相違につながりを持っていると思いますね。

例えば、生命の尊厳ということは、東洋でも西洋でもいわれていますが、その意味あいは、お
のずから違うと思います。

一般に、ヨーロッパ社会でいわれているのは、自己中心主義(エゴイズム)のニュアンスが強い
ように感じられます。
それは、ひとり人問生命のみの尊厳であって、他の生命あるものを同胞として考えているわけ
ではありません。
人間への奉仕的な存在とみているわけです。

ところが東洋では、仏教思想の影響で、人間以外の動物や自然についても、尊厳という認識を
持っております。
もちろん、人間生命の尊厳が大前提となっていることは、いうまでもありません。
肉食もしますが、基本的には、他の命あるものはすべて、尊いものであるという姿勢です。

これは、人間は無力で自然が偉大であるという、自然崇拝の思想とは、全然違います。
人間と自然を、一個の有機的連環としてみるわけです。

だから、人間は、動物や植物、自然をいじくりまわすことには、どうしても、慎重になりま
す。
科学技術の分野において、東洋が立ち遅れた原因の一つは、ここにあったのかもしれません。

しかし、きたるべき二十一世紀の文明においては、東洋的な自然に対する尊厳観、慎重さが見
なおされなければならないと思います。

カレルギー
 その通りです。
仏教は、例えば動物に対する考え方において、キリスト教よりも、はるかに、すぐれていると
思います。

医学の分野などでおこなわれている動物を使った残虐な実験は、人間の利益になることは認め
、られますが、無反省なやり方は、改められるべきでしょう。
 この種の実験は、目的があるとはいえ、そのために手段を選ばないという考えは、いけない
ことだと思います。

池田
 こうした思想の形成には、ヨーロッパの肉食中心の食生活と、東洋の菜食中心の食生活に、
深いつながりがあるように思えますね。

 菜食中心の種族にとっては、自然は、生命を創造する尊い存在であり、大地を耕すことによって、
自然と親しみ、自然と調和する思想が植えつけられます。

 反対に、肉食中心の種族にとっては、自然との闘争が日常的な活動となります。
 両者の間に自然観の本質的な違いがあり、したがって、文化も違ってくるわけです。

 肉食主義にとっては、動物とは人間に食べられるためにある、という考えは都合がよい。
 キリスト教が、西洋で受け入れられ、用いられたのは、こういう一面があったのかもしれま
せんね。

 ところで、仏教と初期キリスト教の間には、なんらかの関係があったのではないか・・・という
研究がいま進んでいるようですね。
私は教義的にも、両者の間に似かよった面があるように思いますが、あなたは・・・。

カレルギー
 私も、なんらかの関係はあったと思いますが、いまここでは、具体的な証拠をあげることは
できません。
 たしかに、仏教と初期キリスト教の間の類似性は、おどろくべきですね。

 これは、武士道と騎士道の相似性のように、人問に固有の類似性として、説明できるかもし
れません。
 しかし多分、この二つの宗教には密接な関係があったのでしょう。
 紀元前八〇年まで、現在のアフガニスタンに、パクトリアという国があったといわれていま
す。
 この国は、ギリシャの王国でしたが、仏教に帰依したと伝えられています。
 この国が、西にむけて、仏教思想を吹き込んだという説です。

 また最近、死海の沿岸で、ユダヤ教の僧院の遺跡が発見されました。
 元来、ユダヤにも、ギリシャにも、ローマにも、僧院制はなかったので、これも多分、仏教
の影響を受けたものではないかと考えられています。

 この僧院は、キリスト出現前のユダヤ教のエッセネ派の本山ですが、キリスト教の揺藍期に
、仏教とキリスト教を関係づけたところではないか、という説があります。

池田
 なるほど、西暦紀元前の昔から、すでに東洋の仏教と、ヨーロッパの一神教の間に、密接な
関係があったのかも知れないわけですね。


 

同盟題目

 投稿者:  投稿日:2018年 5月26日(土)23時50分49秒
  今晩は、皆様
ありがとうございました
池田先生、奥様、皆様のご家族が健康長寿であります様に
信濃町が真面な町に戻ります様に
おやすみなさい
 

同盟題目

 投稿者:信濃町の人びと  投稿日:2018年 5月26日(土)22時57分50秒
  23時に開始します。よろしくお願い致します。
池田先生、奥様のご健康とご長寿を祈ります。
また、不当な処分を受けた同志、病の同志にお題目を送ります。
 

近況報告になりますでしょうか

 投稿者:太ちゃん@歓喜の中の大歓喜編  投稿日:2018年 5月26日(土)21時57分9秒
編集済
  現在のところに来た当初辺りは、トンデモ環境でこの世の地獄を見る思いをしつつ、己の「一念の方向性」を常に注視し努めてきた。
これまでの経験上、相手が「変わる」ことになるキッカケはむしろ自分自身の「一念」にかかってるのを実感してたからだけども。

この「地獄を見る思い」というのは「他化自在天」にすっかり虜になってた人からによる「要求」であったのだけど。
現象でいえば、オレの居心地のいいようオマエが合わせろ!という趣旨の要求だけども。
「噂」を聞くまでもなく、他の人には嫌われてるであろうことが容易に伺えて、僕が誰にも何も言ってないのに「大丈夫?」と心配された。
まぁどこにもいる性分の人かもだけど。

「他化自在天」といっても、どうやら人によって全く同質というわけではなく「程度の個人差」もあるようだなぁと薄々感じてる段階かな~と感じてるんですが。
話を聞くまでもなく、親から虐待に近い厳しいしつけをされてきてたようで、数日後に本人から聞かされたけども。

その内容たるや、およそ「親」の自覚が欠如してるとしか思えなく、「怒る」どころか哀れみの心境が芽生えた。
この人には「見守る」のを基本に、こちらは基本的に「要求行為」は避け、僕は「感応」を重視する接し方に努めた。

これで数日後には、少しぎこちないながらも普通の会話が成立するようになった。
そして現在では、僕も長短あるから、短所を自主的に補ってくれる存在となった。

その経緯を周囲の人は案外と注目してたようで、「感応」はその人だけに留まらずに、周囲からの信頼を一気に集めることとなり、今では7割が「順縁」のような状態です。2割以上がどちらでもなく無関心。「逆縁」のような存在は1名のみ。

今でも「逆縁」の状態になってる人というのは、日常的にパワハラを行っているようで、複数人から話が入ってる。
今から二ヶ月前に、今のところで初めて「キレ」ました。
当然その人に、です。

大勢がいる中で「キレ」たものだから、初めてここで怒ったからビックリしてみんな僕と相手を見てたのだけども。
その後、ウエの人にはこれまでの経緯を詳細に話し、事情は理解してもらえて、今は逆に「パワハラ」を行ってた人が僕の顔色を伺ってる状態です。
ウエも同僚が同じような思いをしていたのを知ってたのでしょうね。

さて、そうした段階だけど「他化自在天」でも「なんのため」が重要です。
『法華経の兵法』を学ばせることで、なにも「第六天の魔王」でいる必要性がなくなることでしょうから。

法華経の行者を守護する働きとなった「他化自在天」というのもあるのでしょう。
それが御本尊様に描かれてる「提婆達多」でしょう。

過去の経験ではそういう人が実際いました。何人も。
場所が違っても本質は同じで、今いる環境で「応用」してるだけなんです。

「変わる」かどうかは相手しだいなんです。
変わるか変わらないか、それは相手の自由意志。

もう一人の「第六天の魔王」のような人は、僕がきてからまもなくご自分から「いなくならざるえない環境」をご自分で構築した後、総スカンとなって自ら出ていきました。
危うく僕も被害に遭う直前のタイミングで自然にそうなったんです。

「法華経の兵法」とは、相手に「仏界の生命」を感応させようとする行為のあらゆる方便と実感してるんです。
以前から「感応」と言ってるのは『「仏界の生命」をあなたはどのように感じますか?」という実質的問いかけです。

これに「順縁」なら、御本尊様に描かれてる諸天善神のように、法華経の行者を守護するが如くの態度へ変化するし、「逆縁」ならば、福運をただ食い潰していくだけで、やがてその場にいられないほど福運を食い潰し、視界からいなくなる現象が起きるんです。

どちらを選ぶかは相手の自由意志の自己責任になるんです。

http://www.geocities.jp/bosatu2015/

 

Kデー・カウントダウン

 投稿者:ドミサイルの入居者  投稿日:2018年 5月26日(土)20時57分52秒
  「東アジアの米軍の戦力配置を見るに、トランプの言う「対応する用意ができている」との発言は真実だ。

横須賀を母港とする空母「ロナルド・レーガン」は整備を完了し5月17日に試験航行を終え横須賀に戻っている。最新鋭ステルス戦闘機F-35Bの発着が可能な強襲揚陸艦「ワスプ」は佐世保に停泊中だ。両艦船はすぐにでも出撃可能だ。韓国には、米韓合同軍事演習に伴い、F-22ステルス戦闘機をはじめ米空軍の戦力が集結している。更に、グアムのアンダーセン空軍基地には、核兵器の搭載が可能なB-52戦略爆撃機が展開していると見られる。トランプの命令が下れば、米軍はいつでも北朝鮮を先制攻撃することが可能なのだ。

さらに、トランプが金正恩に宛てた書簡には、以下のような一文が盛り込まれている。「あなたは自国の核戦力に言及するが、我々のそれは、より大規模かつ強力だ。私は神に、それらが使われることがないよう祈っている」。すなわち、トランプは核戦争をも覚悟しているのだ。」(塩原逸郎)

http://tocana.jp/2018/05/post_17008_entry.html

 

ツイッターから。池田先生は明確に言われている、会長が上、会員が下は邪教、今の会長はどうかな?

 投稿者:ツイート人  投稿日:2018年 5月26日(土)20時39分6秒
  「そうなったとしたら、創価学会も邪教です!」by池田先生

「『僧侶が上、信徒が下』『創価学会では会長が上、会員が下』――そんな考え方はとんでもない間違いです。本末転倒です。もし学会がそうなったとしたら、創価学会も邪教です!」
人間池田大作より P185
 

日本の組織

 投稿者:路上生活者  投稿日:2018年 5月26日(土)20時25分27秒
  会社においても、学会においても
組織の長たる者に対する教育体制が
ないのが現状。

5人以上の部下を持つ組織の役職に、
任命される。
任命されると責任感は、おのずと持つが
その責任感に対するストレスのコントロール
が出来る人と、出来ない人がいるため幹部教育が必要。

5年10年20年と役職を持ち続けて、ストレスコントロールは、出来ていても生活環境により、コントロールが出来なくなる場合もある。
いきなり立派だった幹部がセクハラ、パワハラし出したりする場合もある。

幹部批判は、簡単に言えるが
自分自身が幹部を続けて、ストレスをコントロール出来るか?と言えば謎である。

日本における組織の幹部教育が
特に現在において必要な時代はない。

芸能人もしかり、多くの人の前に立つ人は、
行動自体が、他の人達に影響を及ぼすため、
「上に立つ者こそ律しなさい」と言う
道徳的次元では、解決されない事が多い現代。

「上に立つ者こそ、他人から教育を受ける」システムが必要不可欠。
それも常に教育される必要性がある。

幹部と言うと、
時間がないため、自身の生活を安定させるだけで精一杯。
まず幹部こそ、余裕で使える時間を自身に作れるかが問題だが。
 

急性前骨髄球性白血病悲哀の壁を越えた瞬間

 投稿者:寝たきりオジサン  投稿日:2018年 5月26日(土)19時00分10秒
  2000年8月20日

【埼玉県桶川(おけがわ)市】水泳やスキーが大の得意。活発な少女として育ち、将来の体育
教師を目指していたK・Sさん=桶川末広支部、女子部部長。大学3年の春、予期せぬ病魔に
襲われる。「急性前骨髄球性白血病」。だが勇気を奮って立ち向かうことを決意した。頼みの
綱は、当時まだ試験段階にあった新薬。衝撃の中で、医療関係者の献身的な努力に支えられ、
家族や同志の人間愛に温かく包まれ、“感動のドラマ”が展開する――。

嵐は突然やってきた

異変を感じたのは一九九三年(平成五年)十月。風邪らしい症状が一カ月も続き、熱が下がら
ない。ひどく疲れる……。掛かり付けの病院へ。検査。医師が表情を曇らす。「大きな病院で
精密検査を」と。詳しい説明はない。紹介先の大宮赤十字病院で骨髄穿刺(せんし)が行われ
、翌日には埼玉県立がんセンターの血液科病棟に移された。“一体、何が……?”。めまぐる

しい推移に、不安がよぎる。主治医となった女性医師が、両親とKさんに病名を告げた。「急
性前骨髄球性白血病です」急性白血病の場合、通常は抗がん剤などで、寛解(かんかい)導入
療法→地固め療法→寛解維持・強化療法へと治療が進む。だが、前骨髄球性のタイプの場合、

従来の抗がん剤で寛解導入療法を行うと、発病時に合併しているDIC(播種〈はしゅ〉性血
管内凝固症候群)が一時的に悪化し、致命的な出血にもつながる、という難点があった。骨髄
穿刺で、Kさんの骨髄内は前骨髄球細胞で埋め尽くされていることが、確認されていた。「極
めてやっかいなタイプです。治療しなければ、余命は三カ月……」衝撃が走る。幼い日からの
記憶が、走馬灯のように巡る――。教員の父親、やはり教員の母親、弟の四人家族。経済的に

不自由しなかったが、厳格で信心に反対の父親は、家族の信仰活動も許さない。ぴりぴりした
空気に包まれ、お互いに言いたいことも自由に言えない雰囲気があった。「体育大学に合格す
ると、一日も早く独立したいと、東京・世田谷区での一人住まいを選んだのです」勉学に、ス
ポーツに汗を流す日々が始まった。良き学会の先輩、同志にも恵まれた。思い切り活動に励み
、御書の研鑚(けんさん)を通し、社会を、人間を、深く見つめる力を磨いた。降ってわいた

病気は、充実した日々を一八〇度変えてしまった。ぶつけようのない怒りと悲しみに胸が塞(
ふさ)がれる。しかし冷静さを取り戻した心に、「変毒為薬」の法理が浮かぶ。“この出来事
を、一家和楽のチャンスにできれば……。いや、必ず!”。その瞬間、悲しみの壁を越える勇
気が生まれた。

心は病気に負けない

当時たまたま、試験的に使われていた新薬(トレチノイン)があった。“ビタミンAの誘導体
が前骨髄球性のタイプの白血病に有効”とのデータを得ていた同がんセンターの研究成果が裏
付けとなり、臨床応用が始まっていたのだ。しかも主治医は、この新薬の研究に海外で携わり
、帰国後、同がんセンターに着任したばかりだった。“守られている!”「南無妙法蓮華経は

師子吼の如し・いかなる病さは(障)りをなすべきや、鬼子母神・十羅刹女・法華経の題目を
持つものを守護すべしと見えたり(中略)但し御信心によるべし、つるぎ(剣)なんども・す
すまざる(不進)人のためには用る事なし、法華経の剣は信心のけな(勇)げなる人こそ用る
事なれ」(御書一一二四ページ)医療関係者との不思議な出会いに感謝すると同時に、信心が

試されていると思った。勇気を出して、敬愛する父親に信仰への思いを打ち明けるのも今、と
。「お父さん、実は……」。信心の話になると顔色を変えた父親が、初めて真剣に耳を傾けて
くれる。うれしかった。新薬は効果を上げ、完全寛解の導入にも成功。ただ“地固め療法”は
、一筋縄ではいかなかった。胸に挿入した管から抗がん剤の点滴投与が続く。副作用は、想像

を絶した。激しい嘔吐(おうと)、四〇度を超える発熱、座ることもできない。頭痛、腹痛は
眠りを奪い、全身をかゆみが襲う。ばさばさと抜け落ちる髪の毛に、ぼう然とする……。“こ
んなつらさを、だれも理解できまい……”。涙が枕(まくら)をぬらす。その渦中、池田名誉
会長からのメッセージが届く。弘教した友人から「百万遍の唱題に挑戦して平癒を祈ってます

」との手紙も。“そうだ、私は一人じゃない。人生の師が、素晴らしい同志がいる”。心が病
気に負けそうになっていた自分を猛省した。「すてきなご家族ね。うらやましいわ」。両親や
弟とのやりとりを見ていた周囲の声に、ハッとわれに返る。病気をきっかけに、打ち解けた会
話、笑いが弾むようになっていた。和楽の前進の手ごたえが、新鮮だった。

生き抜く喜びを胸に

抗がん剤の治療は、九四年の暮れまで。入院は計六度にわたった。その間、病棟では患者が相
次いで亡くなった。つらい治療に耐え、絶望と闘い、けなげに生きる“戦友”。唱題からわき
上がる喜びを、そんな友に一人でも多く伝えたいと、真剣に祈り、真心の対話を重ねていった

。自分の苦痛だけに振り回されていた狭い自分の殻を破ったさわやかさが、全身にみなぎって
いた。「仏法って、すごいのね」「素晴らしい話をありがとう。勇気が出たわ」病室には、明
るい笑いが弾け、ほかの病室の患者も、自然にその語らいの輪に加わった。九五年春には、念
願の復学を果たした。女子部の活動にも徐々に参加していく。だが、社会復帰は、ずっと遠い

ように思った。自信が持てない。そうこうするうちに、心臓の検査で異常が見つかった。抗が
ん剤を使い続けたことによる心臓への悪影響が憂慮され、医大病院での精密検査が決まった。
さらに激しい腰背痛にも襲われた。そしてまた、同がんセンターに入院。白血病の治療を受け
ていた時と同じベッドに横たわり、点滴を受けている自分がいた。「どうして、また……」。

口を突いて出たグチに、ハッとした。一時は“余命三カ月”とまで言われた自分が、こうして
再び、広布の使命を果たせる日々を生き抜いている。悲哀と絶望の淵(ふち)で、“生きてい
ること自体が最高に幸福。どんなことでもお役に立ちたい”と誓った。あの純粋な気持ちを忘
れてはいないだろうか。もう一度、原点に返ろう!心ゆくまで唱題し、結果を待った。そして

、いずれの症状も「心配なし」と太鼓判が押された。九八年二月には、女子部部長の任命を受
けた。優しき地域のリーダーだ。さらに夢に見た社会復帰。卒業後の進路は医療事務の道に定
め、資格を取得。さわやかな笑顔で顧客の応対にあたる。ブロック担当員の母・K子さん(5
2)が、父が、また弟が温かく見守るなか、青春の舞台を、さっそうと駆ける――。

医師の声/埼玉県立がんセンターのT・N・内科第一部副部長

Kさんは出血症状の激しいタイプである急性前骨髄球性白血病と診断されました。当時、この
白血病に効果を発揮する新しい抗がん剤(トレチノイン)の臨床試験が行われており、病名告
知後、試験への協力をお願いして投与を行いました。幸いこの新薬は著効を示し、ひどい出血

を起こすことなく造血能を取り戻すことができました。再発防止のため通常の抗がん剤治療の
入院を繰り返し、抗がん剤の副作用だけでなく、大学を休学するなど肉体的にも精神的にもつ
らい一年間だったはずですが、一度も治療への不安や泣き言を訴えることはなく、いつも明る

く我々に接してくれた印象深い患者さんでした。Kさんへ行った治療の手ごたえから、同じタ
イプの患者さんへの治療法を確立することができ、白血病を克服できた方が着実に増えていま
す。臨床試験に協力していただけたことが、Kさん自身の健康を取り戻せただけでなく、ほか
の患者さんの健康にも貢献できたのです。
 

方便品・寿量品講義

 投稿者:ブルーハワイ  投稿日:2018年 5月26日(土)15時07分35秒
  方便品・寿量品講義 ? より


衆生に自立してほしい。すべての人が、自身の生命に仏の境涯を開いてほしい。これが仏の願いです。そこで、仏は最高の方便として入滅の姿を現すのです。それによって、仏には会いがたいという思いと、仏を求めようという求道心を起こさせるのです。


根底からの救いは、自身の生命に永遠性を感得していく以外にありません。そのための巧みなる智慧の説法が、この経文には示されているのです。


仏が永遠というだけでは観念です。文底から言えば、我々の生命が永遠なのです。そのことを今、この人生で実感していくことが大切なのです。

・・・・・・・・・

「下から上を変えていけ」
会員一人一人が、境涯を開いて自立の信心に目覚めることが、上を変えていくことにつながります。

提示版の方々も指摘していましたが、
会員が智慧をつけないように、都合の悪い文章や音源は会員の目に触れさせない。
役職をつけて組織が正義だと思い込ませ、異端児を排除する。
配布物や報告を増やして、考える余裕を与えない。

悪の周波数に同調してしまうと、疫病が蔓延し、気づかなくなってしまいます。

♪♪♪♪♪♪♪♪

昔の女子部様

コメントありがとうございます。

政治については、まだまだ掲示板の投稿などを参考にしながら勉強中ですが、生命尊厳の視点に立って行動することは素晴らしいと思います。

早速、方便品・寿量品講義に目を通してみました。
昔の女子部様のように、自発的に自己研鑽される方々が増えていくことが大切ですね。
人材グループなどで学ぶ機会があったのでしょうか?私は専ら小さな単位での学習でした。

人材といえば、「負けじ魂ここにあり」を歌っている学園生の動画を見ましたが、この方たちはどこにおられるのでしょうか?
 

人生の座標から~

 投稿者:うーこメール  投稿日:2018年 5月26日(土)13時48分19秒
  組織が完成し、大きくなっていくほど、リーダーは常に自身を律し、人々に奉仕し貢献することを忘れてはならない。自身を恃んだ慢心は敵である。  

(無題)

 投稿者:dekahappy  投稿日:2018年 5月26日(土)13時06分2秒
  寝たきりオジサン様

ありがとうございます!

人それぞれ戦い方があるかと存じます。

人間の歴史としての体験談のご投稿ありがとうございます。
とくに埼玉発。
ありがとうございます。
 

賢明なタカ派と愚鈍なタカ派

 投稿者:ミネルヴァの梟  投稿日:2018年 5月26日(土)12時59分16秒
  「働き方改悪法案」が25日、衆院厚生労働委員会で可決された。

立憲民主党をはじめ、野党が激しく抗議する中、自公維が結託。もはやお馴染み、いつも通り定番の「強行採決」だ!(笑・呆)
恥ずかしげもなくシャアシャアと…「アホなのか?」。まさに「自公維ナチス・ピエロ党」そのものではないか。ちょっとは恥を知れ恥を!

これで「自公維ファシズム3党」は、6月20日の会期末までに、まんまと、この法案を成立させられる可能性が高くなって来た。
厚労大臣のニンマリ顔が、ものすごく醜く、憎たらしく見えて、「こいつ、こんな顔してたんだ~」と改めて再確認した。キモ。

しかし、重要法案のすべてを「強行採決」(笑)する自民、公明、維新は、よく恥ずかしくないものだと心底呆れ果てる。
もうこんなものは、どこからどう見ても民主主義政治ではないだろう。

厚労省の出して来たデータの2割強が異常値を示し、デタラメ過ぎて使い物にならなかったのだ。

西村官房副長官は、異常値を「削除したから問題ない」などとホザイているが、何故、問題ないなどと言えるのだ??
当然残りの8割も信用できないだろう。データ全体が信用に値しないと考えるのが、常識ではないか。

官房長官がアレなので、官房副長官がコレなのも分からなくはないが、こんなデタラメデータに基づいた政策を、事もあろうに「強行採決」するとは何事だ。

経営陣のモラルが崩壊している今の日本で、こんな法案を通せば過労死する人が増えるに決まっている。
金儲け一辺倒の経営陣にとっては「猫に鰹節」だ。悪用するに決まっている「残業代ゼロ法案」だ!

こんな法案を通す政権が、1日も早く倒れるように祈る。

その為の第一歩が、新潟知事選に勝つ事だ。
間違っても、こんな自公維の推薦する候補など、応援するわけがない。


トランプ氏が中止すると言った「米朝首脳会談」。

中止する事を、中止。復活する様だ。(笑)

最初の予定通り、6月12日に行うことさえ不可能ではない。というところまで押し戻した。

小賢しいタカ派の反論など適当にいなして、トランプ氏には頑張ってもらいたい。
同じタカ派と言っても2種類あるのだ。アベ自公の様な、バカタカ派であってはならない。

首脳同士の直接対話が、思いがけない僥倖をもたらす可能性は高い。
頭がデカイだけの、凡人タカ派達に任せていては、永久に解決出来ない。

 

dekahappyさま

 投稿者:寝たきりオジサン  投稿日:2018年 5月26日(土)12時36分49秒
  >信念ある楽観主義さえあれば、なるようになってくるかと存じます。
>同志なんですから、指摘しあい、気づきあい、励ましあって参りたく存じます。
>(甘い!と思われる方いらっしゃると存じます。私、単純なんでごめんなさい(笑))

投稿ありがとうございますm(__)m
信念ある楽観主義。。いい言葉ですね!甘くなんかないと思います。
同志と支えあって前進していくのが創価学会の真の姿だと思います。
 

フー・アー・ユー

 投稿者:SaySaySay  投稿日:2018年 5月26日(土)11時29分0秒
  アルベアさん、全く同感です。
『「創価の愚考」⇒「勝利至上主義」「金満主義」の古典的条件付けの世界』
http://6027.teacup.com/situation/bbs/84780
『谷口氏のコメントを創価に置き換えると』
http://6027.teacup.com/situation/bbs/84786
>お薦めTV番組・クローズアップ現代+「日大アメフトOBたちの証言!
「森友」「加計」「日大」「セクハラ」「パワハラ」の構図は同じ
「森友」「加計」「日大」「セクハラ」「パワハラ」「相撲協会」「レスリング協会」の構図は同じ現象です。権力者による「支配と服従」の構造です。国会答弁・記者会見を見ても権力者と質問する記者たちの乖離現象があります。このような現象は、どこの組織にも同様に観察されている人(ヒューマン)の生態現象です。<

クローズアップ現代+「日大アメフトOBたちの証言!」
https://www.nhk.or.jp/gendai/articles/4135/index.html
上が言ったことを間違えて下が受け止めて、下が勝手にやったこと……上は新聞を多部数購読・自腹切しろと言ってないのに下が勝手にやっている……上は無理に投票させろとは言っていないのに下が勝手に飲み食いさせただけ……上は御本尊をバラマケと言っていないのに下が勝手に代理授与しただけ……上は~下が勝手に。

そんなお上を庇ってどうする?

面白いツイッター金言「月々日々に払いたまへ」「大枚払えば大善来る」
エル・カンターレが勝手に師匠の言葉を、なりすます。

“お前は誰だ、誰なんだ。”
“知りたいんだよ。教えてくれ、いったい誰なんだ。”
『フー・アー・ユー』フー
https://www.youtube.com/watch?v=oyR3TzIgi-U
 

ご無沙汰しております。

 投稿者:黄金柱  投稿日:2018年 5月26日(土)11時15分34秒
  いつも楽しみに正・邪の「判断」も付けながら読ませて頂いております。
この掲示板に感謝申し上げます。

カンピース様の聖教(分析)を読み切った投稿には大爆笑です!
笑い飛ばす勢いも大事かな!

一言!今はシッカリと祈りが(題目)が一番大事であると思う次第です!

極悪の追放!
創価活動家の方達が現創価学会・公明党(自公政権)の間違いに早く気付く事を、深く!毎日!祈っております!
心配ですが・・・どんな形(現象)で出るか!

時々大幹部達が来た時には、シッカリと折伏(破折)しております。
様々言い切った相手には、申し訳有りませんが結果(現象)が出てきております。

しかし我が家は、年々功徳も次から次と戴いております。これ間違いなく実証です!
今は活動停止しているお蔭で時間もあり題目も上がり!様々体験も出来て最高です。

これからも「師匠の指導を根本」に読み返しながら「心ある皆様」と共に闘って参ります。


 

一人の生命の変革へ

 投稿者:飛翔こそ蘇生  投稿日:2018年 5月26日(土)11時13分32秒
  十法界事に四重興廃
鈴之助さんの投稿に六重興廃、ないし究極の興廃
http://6027.teacup.com/situation/bbs/84902

とありますが

私なりに生命的な中身を考えてみます。

外道においては
生まれによって六道の各別が決定する。
喜びあふれる別世界に生まれるためには
その別世界への人事権を握る監督や
その指示を伝えるコーチ陣の言う事をよく聞いて
他勢力を敵と思い込んで潰すという
パワハラによる団結を行います。

爾前経においては
六道を出て十界を説きますが未だ各別です。
外道が掲げる喜びの世界をまやかしとし
空を悟って六道の生死から離れます。
それぞれの機根に応じた道半ばまでの教えです。
習い事で道とつくもの
茶道 華道 書道 弓道 剣道 柔道いろいろありますが
根底に禅のようなものがあり
道を究めるのは、執着や迷いを無くすところにあります。
生命の仕組みから言って
空からの視点でないと究めたり解体できない事柄も多く
一流の心理学とスピリチャルも接近していっています。
しかし空自体を即究極の救いだとするのは無理があるようです。
須らく私たちは凡夫の身であり
この心身に刻まれているものに対しては
一つ一つ向き合っていかなければ解決はしません。

法華経迹門においては
六道といい十界といっても考えるような別ではないことが教えられます。
空だけを求めても事実は十如是の如く有るのだから
空だけになりきるなんてことはないのです。
空だけを求めてもどこまで行ってもゴールには着かない。
在ることに空もある。
あなたたちが至らないから苦労をしているのではなく
そのあるがままが実はあなたの求めていたものですよ。
その受容に今日まで頑張ってきたものが
歓喜・感動となってはじけます。

法華経本門においては
その歓喜・感動は生身の釈尊に師事した時だけのものには終わらないことが示されます。
その本質を伝えていく者がいるかぎり
そこには必要なものは常に既に用意されている。
そこではこの歓喜・感動はいつでも開け味わえるのです。

観心の法門においては
示されたいよいよの時において、いよいよの実践法が展開されます。
これだ、これなんだ。
この方法をもってすれば末法万年尽未来際まで伝えていける。

生命哲学においては
その方法で、確かに伝わりました。
この大生命のことだったんですね。

化儀の広宣流布においては
生命哲学である以上、全人類への貢献ができるのだ。
差異を乗り越えた交流で心をつなぐ。

そして今
それは特別な人間だけがやるものじゃない。
無名の一人ひとりが、そのまま同じ境涯に立って
自ら考え、行動をしていく時なのだ。

時にあっていない古い考えでは
歓喜も感動も生まれていかないのです。
 

まったく・・・やれやれ

 投稿者:カエル  投稿日:2018年 5月26日(土)10時18分20秒
  安倍首相「朝鮮有事の際はアメリカの作戦の金銭的負担を喜んで引き受ける」ことをトランプ大統領と約束していた
https://buzzap.jp/news/20180525-abe-trump-financial-burden/
 

わが友に贈る 2018年5月26日

 投稿者:どうみょうてん  投稿日:2018年 5月26日(土)10時04分33秒
  「未来の果」は
「現在の因」にあり。
勇んで打って出よう!
「決意即行動」
「行動即歓喜」だ!
 

/1569