ナンジェイミンノゲンロンダンアツツウホウマツリ
なんJ民の言論弾圧通報祭りとは、悪ノリしたネット掲示板「なんJ」の利用者たちによる、政治系YouTuberに対する悪質な嫌がらせ正義の鉄槌である。
匿名掲示板『5ちゃんねる』の『なんでも実況ジュピター』板の利用者たち、通称なんJ民による日本の政治系YouTubeチャンネルに対する組織的な集団通報である。
主に断罪の標的にされているのは、保守系YouTuberのチャンネルであり、中でも特に韓国・北朝鮮などの話題を中心に投稿しているもので、YouTubeの利用規約に反しているので規約違反の通報を組織的に行い、実際にそれらのチャンネルがBANされたり、自主閉鎖に追い込まれたりしてしまうという被害が上がっている。成果を上げている。
この騒動の発端は、保守系ブログに扇動された保守派・右派ネットユーザーが、一部の弁護士に対して集団で懲戒請求を送ったことで、弁護士側が対抗措置を打ち出したことが報道されたためであった。
これに一部の右派ネットユーザーが動揺したのを面白がったなんJ民が、右派ネットユーザーの牙城とされる5ちゃんねるの「ハングル板」へ大挙して押し寄せ、右派のハングル民を煽るなど炎上状態となった。
そうした中で掲示板に
というスレッドが立った。YouTubeの保守系チャンネルの中でも、YouTubeの規約に反してそうな韓国・北朝鮮・在日問題などに関連する動画を投稿しているチャンネルがリストアップされ、これらを組織的に運営に通報する「祭り」状態となった。
これにより、既に2018年5月に入って以降に10個以上のチャンネル登録者数が1万人を超えていた人気チャンネルが、次々とアカウント停止されてしまうという現象が起きており、主にニュースなどで報道された文を引用したものに、文字で主張を加えた形の内容の動画が該当されている。ただ、この辺りはYouTube運営のさじ加減もあり、一概には言い切れない。
こうした動きにより、主に韓国など反日的な国家やその関係者たちを、具体的な根拠に基づいて揶揄した内容の動画を配信していた登録者数17万人を超える人気チャンネルであるなどとNTUYが供述している「某国のイージス」もターゲットにされ、5月22日にアカウントを潰されている。気の毒に。やったぜ。
とのコメントが紹介しており、このなんJ民による集団通報は犯罪行為にあたる可能性があり、弁護士と相談しているとのこと。
実際にスレッドでは「悪質なユーチューバーを駆逐して、良質なユーチューバーに広告料が回るようにしてやったんだ」などという独善的な書き込みがあり、更には無関係な人気YouTuberも標的にされ、自分たちの言う「罪」をなすりつけようとするなど、悪意ある投稿が続けられている。
自分たちの気に入らない動画に言いがかりを付け、レッテル貼りを行って潰しにかかっているような様は、「言論の自由」や「表現の自由」の侵害であり「言論弾圧」「表現弾圧」だとも取ることが出来る。
しかし、J-CASTニュースによれば積極的に通報を行っているユーザーだけでなく、野球選手をネタにした単なる雑談も目立ち、掲示板乗っ取りの経緯も含めると、暇をもてあましたユーザーたちがおふざけ半分な軽い気持ちで行っている「愉快犯」の色彩が強いとされ、同様に暇をもてあました政治に無知な若者が、煽られる形で盛り上がって話題となった故・SEALDsを彷彿とさせるという声がある。
本来なら規約違反に該当しない内容およびそれを行うユーザーに対し、規約等の拡大解釈等を行って規約に抵触していると無理矢理なこじつけや言いがかりを付けてレッテル貼りを行い、ユーザーおよびその活動の信頼を喪失させたり運営しているチャンネルやアカウントを潰すといったものである。
団体がこれを用いると集団で運営への通報を行うことなどにより、数の暴力で気に入らないユーザーを黙らせることも可能であり、サービスに対する圧力となる行為でもある。
この行為は無能な働き者とされることが多く、一般的に自治厨と呼ばれるユーザーにより行われる。
また、逆に内容や言動等に規約違反が存在したり各種マナーに抵触するにもかかわらず、レッテル貼りであると主張することもあるため注意が必要である。
アカウント潰しが上手くいったことになんJ民の多くはご満悦の様子だが、正直言ってYouTubeにしてみれば、サイトの発展に貢献している人気のYouTuberを数多く失ってしまう事態となり、えらい迷惑な話である。
アカウント停止にされたチャンネルには10万人や20万人以上のチャンネル登録者がいたものもあり、それだけ閲覧者(もしくは閲覧する機会)が減ってしまうため、動画を見てもらう、投稿してもらうことで経済的な利益をあげているYouTubeにとっては痛手である。
しかも、言いがかりやレッテル貼りによる組織的な集団通報によって運営がアカウント停止を行ったというならば、YouTube自体のマイナスイメージとなりサイトの信頼性に関わってくる。
少なくともアカウント停止されたチャンネルの運営者や支持者たちは、停止の理由が不当なものであればYouTubeに悪い印象を持ち、その話がネット上に挙げられれば情報社会の現在では世界中に拡散されることとなる。
なんJ民の中には悪質YouTuberを退治してサイトに貢献したと思い込んでいる者も多いようだが、実際はむしろYouTubeの評判をガタ落ちさせかねない事態に陥らせている状況である。
なんj民の言論弾圧通報祭りに関するニコニコ市場の商品を紹介してください。
なんj民の言論弾圧通報祭りに関するニコニコミュニティを紹介してください。
☆オススメの関連コンテンツ
ニュース
【本日のセール情報】Amazon「Kindle 月替わりセール」からビジネス書5本をピックアップ:2018年5月
今日のあなたの“ラッキーソング”は? オリコン英語星占い(2018年5月27日)
【来週の星占い-12星座別おすすめエンタメ情報-】(2018年5月28日~2018年6月3日)
【悲報】東京最高峰の伝説の焼肉屋「ヤールジャン」が2018年5月閉店 / 孤独のグルメ撮影も断った絶品店
今日のあなたの“ラッキーソング”は? オリコン英語星占い(2018年5月26日)
急上昇ワード
最終更新:2018/05/27(日) 22:00
最終更新:2018/05/27(日) 22:00
ウォッチリストに追加しました!
すでにウォッチリストに
入っています。
追加に失敗しました。
ほめた!
ほめるを取消しました。
ほめるに失敗しました。
ほめるの取消しに失敗しました。