キジトラ猫の物語   ~姉妹ニャンコの、佐世保弁、ときどき、博多弁~

姉妹ネコの病気克服、産まれて~今日までのこと。ときどきメイプルの旅だより

上福物語 ~方言の違い~

こんばんは。

メイプルです。

 

 

前回の「上福物語」は、懐かしい昭和に流行ったミニコンポだったり、霜ががっつり付く冷蔵庫などの話で盛り上がりましたが(私だけ?)、仕事行っているメイプル&A子に代わって、貧乏料理作ってくれたり、冷蔵庫の霜取りをしてくれたりのお話でしたね(^^)

 

さて、今日はどんな感じのお話になるのでしょうか??

「上福物語 ~方言の違い~」を書きたいと思います。

 

 

上福してメイプル、A子は半年ほど。

U子は3ヶ月くらい経ちました。

 

3人でよく話していたのは「方言」の話。

もちろん、私達3人は基本、佐世保弁なのです。

 

ここでちょっと「方言」についてお話しましょう。

 

皆さんはおそらく「博多弁」は聞いたことあると思います。

最近、毎日のようにテレビで見かける博多華丸・大吉さんの"博多弁"が有名ですよね。あと、くりぃむしちゅーさんの"熊本弁"もそこそこ有名になりました。

 

ざっとまとめて、九州弁って言い方もするんですが、実は各々の県の方言でも微妙に言葉が違ってくるんですね。

 

例えば、

標準:  「メイプルが好きなんだよ」

 

博多弁: 「メイプルん事好きっちゃん」

     「メイプルをすいとーと(好きなんよ)」

 

佐世保弁:「メイプルば好きっちゃん」

     「メイプルば好いとっとさ」

 

同じ「好き」って言い方でも、こんな違いになります!

 

なので、当時3人が話していた佐世保弁、生れも育ちも博多の人が聞いたら、「どこから来たと?」となるんです。

だから当時は、地下鉄やバスの中で話すときは、本当に恥ずかしくてヒソヒソ話していましたね~アハハ。

なんだろう・・・、地方出身の人が上京して、あまり話さないって言うのと同じかな?

 

そして憧れもありましたので、博多弁話したい!って気持ちも強くありました。

 

土台は「~っちゃん」や「~ったいね」「~とよ!」がほぼ同じなので、真似はすぐできました(笑)

 

特に日常で使う佐世保弁と博多弁で違ったフレーズ

標準:  「いらっしゃった」

博多弁: 「きんしゃった」

佐世保弁:「こらした」

 

標準語: 「~~でしょう」

博多弁: 「~~やん」

佐世保弁:「~~たい」

 

標準語: 「うるさい」

博多弁: 「しゃぁしかー」

佐世保弁:「やぐらしか」

 

標準語: 「凄く」

博多弁: 「ちかっぱ」

佐世保弁:「めちゃ」

 

標準語: 「どんな こんな あんな」

博多弁: 「どけん こげん あげん」

佐世保弁:「どがん こがん あがん」

 

異なる言葉は山のようにありますが、そのフレーズがどうしても使いたかったんです。

背伸びして、博多弁を真似する20代の女の子たちだったんです。

 

 

 

メイプルとA子とU子は、よく、父の友達のMさんに車を借りては佐世保市に帰っていました。

もちろん、母や兄に会いに行ったり、でも時には内緒で帰って遊び呆けてたり(笑)

そんな時に、3人でちょっとした遊びを思いつきました。

 

佐世保でも有名なナンパスポットがあるんですが。。。

あの、今ってナンパスポットって言い方があるのでしょうか💦

 

そこに行って覚えたての博多弁を使って3人で話してみるって遊びです。

 

 

何を話したかはよく覚えていませんが、多分。。。

 

「ここってちかっぱ綺麗よね~」

「ここって佐世保の〇〇ってところらしいっちゃけど、初めて来たんよねー」

「夜になったら夜景がめっちゃ綺麗らしいんよー」

 

このフレーズだけで、佐世保の方は「あれ?どこのお方?」なんて事になります(笑)

そして数分後には、

「ねね、どこから来たの?」なんてナンパされることもしばしば( ´艸`)

 

青春ですよね~!!

方言をコンプレックスに思っていて、そして、地元で遊び、背伸びする💦

もちろん、知らない殿方についていったりはしません(^-^;

 

その方言のギャップだったり、ちょっと大人の世界に突入した半年間を、なんというのかな、試す?試して遊ぶ?そんなワクワクして、ドキドキした私達がいました。

 

メイプルは、生まれが京都で母は関西弁なのですね。

でも、育った環境は佐世保弁で、でも、今は博多弁がそれ以上になっていて、結構へんてこな言葉使いになってたりします(笑)

 

皆さんは、どんな方言を使われていますか?

 

「メイプルの事が好きなの」で聞かせてくださいね。

 ※あ、照れる方は、別の言い方でOKです(笑)

 

 

f:id:akihuooblog:20180526231746j:plain

二人そろって、下に何かかるのなか??

 

f:id:akihuooblog:20180526231819j:plain

秋ちゃん、玉とりとり~!!

 

f:id:akihuooblog:20180526231810j:plain

逃してまった~💦

 

f:id:akihuooblog:20180526231906j:plain

風ちゃん、何を見てる?

 

f:id:akihuooblog:20180526231917j:plain

風ちゃん、ココでも気になるのがあるのね。

 

f:id:akihuooblog:20180526231941j:plain

アハハ(⌒▽⌒) 秋ちゃんも何か気になってるんだね~!

 

ではでは。

 

 

 

にほんブログ村 猫ブログ MIXキジトラ猫へ
にほんブログ村

 

 

 

 

 

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

食器 ヘルスウォーター 猫 ボウル M
価格:1944円(税込、送料別) (2018/1/31時点)


 

 

  

 

 

 

 

Add Starkai16shiba (green)tabby0223150pochinokotodama
  • kanahiro (id:kanahiro9-22_22-8-8)

    いつもごくろうさまです。(^_^.)
    あ~方言のことなら書きたくて仕方ないです~。方言好きですから自分(笑)九州の方言はテレビで博多弁は良く耳にしますね~「とーとーとー」のイメージなのですが細かい部分で、やはりわからないことも多いですね~。驚いたのが佐世保弁と博多弁は全然違うんですねぇ~・・・びっくりです。あ、でも青森の津軽弁と南部弁も全然違いますけどね(笑)ちなみに自分は青森県の右半分で使われる南部弁です。(*´▽`*)
    「メイプルの事が好きなの」
    が南部弁では・・・
    「メイプルが好きだじゃー」
    とあまり面白くないです(笑)
    ただ、
    「私はメイプルのことがかわいくて好きです」
    となると
    「わーメイプルばめごくて好きだじゃー」
    と若干方言テイストになります。(´っ・ω・)っ
    方言はほんと面白いですね~(*´▽`*)

  • unibaba (id:unibaba721)

    メイプルさんおはようございます。
    方言って良いですよね。どんなに長く
    一カ所に定住していてもアクセントで出身がわかるところも面白いです。外国でもそれぞれその地域の訛りがありますものね。石川啄木の 故郷の訛り懐かし停車場の人ごみの中にそを聞きに行く
    ではありませんが
    そのお国訛りが懐かしかったり、同郷人だと嬉しくなったりしますものね。
    しかし、福岡と佐世保は同じ訛りと思っていましたが違うんですね~。
    学生時代鹿児島から来た友人と秋田から来た友人がいまして、訛りについての話を面白可笑しくしたことがあります。
    秋田の友人が「どさ?」と聞かれて
    「ゆさ」とこれだけでいいのよ、なんて言っていました。「どこに行くの?」
    「お風呂に行くの」ってことらしいのですが面白いですね。方言大好きです。
    温かみがあって、何か懐かしい郷愁を感じます。

  • id:Lien0927

    メイプルさん
    こんにちは〜!
    メイプルさんは、生まれも育ちも「〜弁」とつくような方言があるような地域なんですね!
    私の場合は、生まれも育ちもそれほど「〜弁」とつくような地域ではなく、きちんとした標準語のみでもなく…中途半端な喋り方です。 (˘・з・˘)
    私の地域では、「メイプルのこと、好きだよ」ですね。普通ですみません…。
    私の地域では、何でもそうなんですが、中途半端で普通でつまらないので、特色のある方言や文化のある地域の方々がのことが、羨ましいです!
    「ナンパスポット」。当時はこの言葉、よく聞きましたよね〜!あ〜懐かしい‼︎ナンパ目当ての子が、「〜がナンパスポットだから、金曜の夜に行こう!」とよく話していたのを思い出しました!青春真っ只中でしたよねー!
    私は、「ナンパスポット」へ行ったこともなく、「合コン」「飲み会」も行ったこともなく、金曜日の夜もお家にいた超真面目っ子でしたから、今思えばもう少し、青春時代を楽しんでみたかったなと後悔したりもします。なので、メイプルさんの上福物語は、自分ができなかった経験ばかりなので、読んでいてドキドキワクワク、本当に楽しいです!
    いつも楽しいお話を、ありがとうございます‼︎ ♪( ´▽`)
    風ちゃんも秋ちゃんも、気になる「何か」があるんですね!
    うちのニャンコ2匹も、たまに何もないように見えるのですが、気になる「何か」があるらしく、見ている時があるのですが、深夜だったりすると少しゾワッとします。 (;゚Д゚)

  • もっと読む
コメントを書く