<p><a href="https://okashi-marumohu.hatenablog.com/archive">ぐるめも</a></p>

ぐるめも プラスちょっとの豆知識

お菓子中心のグルメレビューブログです♪レビューしたものに関係する豆知識もあります!

【食べ比べ】セコイヤチョコレート3種類を食べ比べしてみた!

f:id:marumohu:20180527150640j:plain 「ミルク」「ビター」「いちご」の3種類を食べ比べしてみました!

 

ダイソーの4個で100円コーナーで購入したので1個25円。

1個30円で売っていることが多いので、

4個買うことにはなりますがダイソーだったら1個で5円お得に買えるからおすすめです。

 

スポンサーリンク

 

f:id:marumohu:20180527150636j:plain

フルタ製菓より1976年から発売されている歴史あるチョコ駄菓子です。

味は3種類あり、「ミルク」「ビター」「いちご」です。

(限定のパッケージ等は除く)

特徴は3層のウエハースを包むようにチョコレートでコーティングされていて

サクサク感とチョコの口どけ感を同時に味わうことができます。

 

説明はこれぐらいにして開封します!

 

並べてみると面白い

f:id:marumohu:20180527150626j:plain

上から順に「ミルク」「ビター」「いちご」です。

「ミルク」と「ビター」を並べるとけっこう色が違いますね。

比べないとここまで違いあると気づかなかったと思います。

どちらも香りはよくあるチョコで差は特にありません。

 

「いちご」は色と形の影響で蒲鉾にしか見えない!

ほんのりといちごの香りがして他と比べえるとスッキリとしたチョコです。

 

それでは頂きます!

 

全部甘いです!!

f:id:marumohu:20180527150623j:plain

左から順に「ミルク」「ビター」「いちご」です。

 

ミルク

かなり甘いチョコレートで、眠気も吹っ飛び一気に脳が回復しそうです。

 

ビター

「ミルク」と比べると甘さは控えめですが

普通のミルクチョコレートぐらいの甘さがあります。

苦みは少なめで、子供でも食べやすいと思います。

 

いちご

「ミルク」と同じぐらい、かなり甘いです。

いちごは風味程度ですが、アクセントになっていて美味しいです。

 

ウエハースはどの味もサクサクでセコイヤらしさを感じます。

食感はやおきんのボノボンが似ているかも。

 

 

 

まとめ

どの味もかなり甘いです!

「ビター」でやっと普通のチョコレートぐらいの甘さです。

 

ランキングにすると

1位 いちご

2位 ビター

3位 ミルク

 
「いちご」が1位の理由は単純にいちご味が好きなのもあるけど
いちご味のウエハースチョコレートはあまり無いので珍しいもあります。
 
「ビター」が2位の理由は苦みが少なく食べやすいからです。
 
「ミルク」が3位の理由は正直甘さがくどく感じました。
 
食べ比べずに「ビター」だけで食べると、
「これでビター?」っと疑問に感じるけど
「ミルク」と比べると、確かに苦みはあるし甘さが控えめなのがわかりました。
 
 
食べ比べをやってみたら面白かったので
別のお菓子でもやってみようかな。
 

栄養表示・原材料名

f:id:marumohu:20180527150631j:plain

一部パッケージが破れてしまいました・・・すみません。

 

☆豆知識~商品名の由来~☆

そのままですがメタセコイアという木が由来で

ウエハースの層は木をイメージしています。

滋賀県にマキノ高原にメタセコイア並木があります。 

 

にほんブログ村 グルメブログ おやつへ 

 

最後までお読み頂きましてありがとうございます。

もしこの記事が気に入って頂けましたなら

はてなブックマークはてなスターツイッター等でシェアをお願い致します。

大変嬉しく励みになります。

スポンサーリンク