地球には重力があるが所変われば品変わり、ほかの惑星でも同じというわけではない。
例えば月は地球の6分の1の重力だそうだ。
それって地球みたいに歩いたりできるのだろうか?と素朴な疑問が湧くが、訓練を積んだ宇宙飛行士でもなかなか難しいことみたいなんだ。
スポンサードリンク
訓練を積んだ宇宙飛行士でも月面でずっこける!
Astronauts falling on the Moon, NASA Apollo Mission Landed on the Lunar Surface
月面着陸した宇宙飛行士たちのずっこけ動画集が海外サイトで話題になっていた。
宇宙服を着た宇宙飛行士たちが月面で作業をしているんだけど、そこは重力が地球の6分の1の世界。
地球とは勝手が違うらしく、物を落としてしまったり転んでしまったりと動きづらそうな様子が見てとれる。
重力が6分の1といわれてもあんまりピンとこないけれど、なるほどふわふわっとするんだなぁって感じがよく伝わるね。
この動画は海外掲示板でも注目を集めていて、次のような声があがっていたよ。
ThatOneWhiteCracker:
素晴らしい。
mckita:
とてもおもしろい映像だったわ。
Dochorahan:
鋭利なものを落としてそこに転んで宇宙服が破れたら・・・怖い。
ucannotseeme:
月面着陸させるなら器用な人を選ぶべし。
Willyb63:
これはきっと偽物の月面着陸。
CalicoJackSG:
この動画、初めて見たわ。どうして今まで見たことなかったんだろ。
sOktay:
ほら、こけたときに砂が舞い上がっていないじゃないか。
JobDestroyer:
ときどき月面着陸の映像が偽物だっていう人がいるけど、地球上でこんな動きできるかな?
duggtodeath:
月面着陸が偽物だっていう人は映像じゃなくて写真をベースに話すよね。
Noble-saw-Robot:
水中で撮影して編集したんじゃないの?
References:Geekologie / Neatorama / reddit / YouTube / Laughing squidなど / written by usagi / edited by parumo
あわせて読みたい
今、あなたにオススメ
Recommended by
この記事が気に入ったら
いいね!しよう
いいね!しよう
カラパイアの最新記事をお届けします
「動画」カテゴリの最新記事
- 探査機ロゼッタが記録したチュリュモフ・ゲラシメンコ彗星の異界っぷりがすごい!
- 幸せならニャアと鳴こう!飼い主が歌うと合いの手を入れてくれるノリのいい猫
- 空港内で猫が逃亡。1週間行方をくらました後、無事保護される(アメリカ)
- 領土問題をなんとか話し合いで解決しようとするオオヤマネコ先輩たち
- 嘘マジほんと?双頭のコイの動画が公開されていた件
- ほかの猫のニオイをつけて帰るなんて!ヤキモチをやく猫たちの反応をご覧ください
- アルアルなのか?ガソリンスタンドで給油口の位置を合わせようとするも何度やってもうまくいかない女性ドライバー
- お手紙来てたよ!手紙を運んできてくれるハリーポッターのヘドウィグみたいなフクロウは実在した!(ロシア)
「人類」カテゴリの最新記事
- 日本も同じ?イギリス人にとってストレスになる日常的に起こりがちなイラっとする出来事トップ10
- 犬をなでるのが大好きな9歳の少年。既に300匹以上の犬をなでてツイッターアカウントで紹介
- リアルでも役立っていた!オンラインゲームで習得したスキルで妹を守った少年に関する海外の反応(ノルウェー)
- 最後にお別れのキスを...した男性の悲劇。女性が舌に噛みついて離れず警察が出動する騒ぎに(中国)
- 夏の強い日差しの下でダメージジーンズを履くなら気をつけるべきたった一つのポイント
- アルアルなのか?ガソリンスタンドで給油口の位置を合わせようとするも何度やってもうまくいかない女性ドライバー
- ツイッターは憤怒、ネットフリックスは怠惰。「七つの大罪」をネット社会にあてはめてみたら?
- ATMをトラックで牽引し、丸ごと盗もうとした窃盗犯グループ。あまりにも仕事が雑すぎた(アメリカ)
この記事をシェア : 40 20 3
人気記事
最新週間ランキング
1位 2584 points | 幼少期につらい経験をした子供は創造性が向上するという研究結果(米研究) | |
2位 2439 points | 犬ってやっぱりすごい。犬と過ごすことでチーターの緊張と恥ずかしがりが改善されるらしい。 | |
3位 2414 points | プーチンよりも先だった。完成した40億ドルのクリミア橋を最初に渡ったのは猫 | |
4位 2058 points | ドーナツ店でトイレの使用を断られた女性、レジ前でうんちっち、でそれを店員に投げつける(カナダ) | |
5位 1873 points | タコは宇宙由来?数億年前に宇宙から卵の状態で地球に飛来したとする論文が発表される(国際研究) |
スポンサードリンク
コメント
1. 匿名処理班
火星はこれより幾分かマシって状況。
さて、火星に暮らすことは実用的か否か。
2. 匿名処理班
そもそも宇宙服が身動き取りづらくて視界も悪そうだもんな
しょうがないw
3. 匿名処理班
かわいいwww
ドラマで言うところのNG集になるんだろうけど
こういう映像も残されてるんだね
鼻歌とか歌ってておちゃめだよなあ
4. 匿名処理班
これを見て笑う気持ちには欠片もならないな。
地球が月よりも重力があってほんとよかった
5. 匿名処理班
無重力で飛んでっちゃうイメージはともかく、むしろ1/6重力はあるんだから
それこそムーンサルトでも試みる事は無いのかなあとか子供の頃は思ってたなあ
スペワwのムーンウォーカーはじめてやった時の失望感と言ったらもう…!
6. 匿名処理班
宇宙服は相当重いんだろうな
1/6でようやくあの動きってことか
7. 匿名処理班
いろいろやってみて結局両足をそろえてぴょんぴょん飛ぶのが一番移動しやすいって事になったのよ。
8. 匿名処理班
宇宙服が80kgもあるそうだし、人間一人分重心がズレてるんだから
歩くのも難しいだろうね
9. 匿名処理班
※2
空気が詰まった風船みたいなもんだもんな。関節は曲がらんし、背中の機械は重いし、ヘルメットもリングで固定だし。足下に落ちた物を拾うのは至難の業だろう。
月の石の採取とか、なんか道具を持ってったのかな。
「月の石はハンマー、レーキ、スコップ、トング、コアチューブといった様々な道具を使って採集された。」(wikipedia)
10. 匿名処理班
重力小さいとはいえ背中に生命維持装置を背負ってからなぁ、倒れたら大事なんだろうね
11. 匿名処理班
地球上での歩く動きをするより
月面上ではキョンシー的な動きのほうが移動しやすいのかな?
12. 匿名処理班
その割に土ぼこりの舞い上がり方が弱すぎに感じるんだよなぁ。
もっと舞い上がってもいいような気がするけど・・・
あと、宇宙服が破けないか、気にならないのかな?
月面での気圧がどれくらいかわからないけど、おそらく宇宙服内は
与圧されているだろうから、もっと宇宙服がパンパンに膨らみそうな
もんだけど、なんかうまい仕掛けがあるのかな?
13. 匿名処理班
でもやっぱり無重力は体験してみたい
一生に一度でいいから
14. 匿名処理班
無重力で慣れた宇宙飛行士が1/6Gに適応できなかったという説
15. 匿名処理班
あの装備で活動するなら杖みたいのがあった方が良さそうだね
16. 匿名処理班
月面着陸はされて無いって陰謀論者にどんなに説明するよりこの動画だけ見せとけば解決するんじゃね(・∀・)
17. 匿名処理班
連想ゲームを思いついた。
月に行った男 → 月男→(月Man)→ ゲッツメーン → 月面、じゃなくて。
・・・月男 → ゲッツ男 → ダンディ坂野・・・スベッた → 月面でこけた宇宙飛行士。
18. 匿名処理班
走高跳:15m
走幅跳:54m
砲丸投:140m
円盤投:450m
なんて記録が出るんかな?
19. 匿名処理班
引力は6分の1だけど、慣性(勢い)は地球と同じ…と言うか装備の質量分だけむしろ大きくなってるせいで、よけい動き難いのかも。手掛かり足掛かりが足りないって感じに見えるし。