1: 風吹けば名無し 2018/05/25(金) 14:08:23.85 ID:w0OnwEH80
楽しいよって言ったら「よかったね」って半笑いで言われた
2: 風吹けば名無し 2018/05/25(金) 14:08:42.42 ID:w0OnwEH80
楽しいのに…
3: 風吹けば名無し 2018/05/25(金) 14:08:52.08 ID:BJGsnFhp0
楽しくないんやろ?
4: 風吹けば名無し 2018/05/25(金) 14:09:04.97 ID:w0OnwEH80
楽しいよ
5: 風吹けば名無し 2018/05/25(金) 14:09:17.07 ID:kx4CkPjW0
ハラデイ
15: 風吹けば名無し 2018/05/25(金) 14:10:38.78 ID:w0OnwEH80
>>5 これ
17: 風吹けば名無し 2018/05/25(金) 14:11:04.22 ID:QHpiTFes0
日本アニメ史上もっとも悲惨な死に方をしたキャラって誰?
【画像あり】日本の秘境
宗教は甘え←論破できる?
怖い放送事故、奇妙な事件、UMAなどを語るスレ
完成!ドリームハウス『断崖絶壁・狭小9坪の家がひどすぎると話題』新春スペシャル
おまえらに航空事故紹介したる
なりかたがわからない職業
【失笑!】思わず吹いたレス集合『あ、俺のはいいです』
涙がボロボロでる感動映画
俺が笑ったボケての画像貼っていくから少しでも笑ったら寝ろ
>>15
ここまでガチでできたら実際楽しそう
ここまでガチでできたら実際楽しそう
20: 風吹けば名無し 2018/05/25(金) 14:11:32.43 ID:70CbF7pla
>>15
ええやん
王国のエンブレムとから各地に張り巡らせてや
ええやん
王国のエンブレムとから各地に張り巡らせてや
27: 風吹けば名無し 2018/05/25(金) 14:12:01.90 ID:kx4CkPjW0
>>15
これマジ?
完成度高すぎやろ
これマジ?
完成度高すぎやろ
32: 風吹けば名無し 2018/05/25(金) 14:12:50.18 ID:2OdcdbkJa
>>15
満喫してて草
満喫してて草
36: 風吹けば名無し 2018/05/25(金) 14:13:22.59 ID:QTFyDFP40
>>15
マジなら同人ゲーとかに使えば面白そう
マジなら同人ゲーとかに使えば面白そう
45: 風吹けば名無し 2018/05/25(金) 14:13:49.50 ID:Ikm9hVfnd
52: 風吹けば名無し 2018/05/25(金) 14:14:34.92 ID:w0OnwEH80
>>45
それワイやもん
それワイやもん
60: 風吹けば名無し 2018/05/25(金) 14:15:08.80 ID:Ikm9hVfnd
>>52
証拠は?��
証拠は?��
64: 風吹けば名無し 2018/05/25(金) 14:15:32.73 ID:w0OnwEH80
>>60
制作画面見せたろか?
制作画面見せたろか?
68: 風吹けば名無し 2018/05/25(金) 14:15:49.22 ID:Ikm9hVfnd
>>64
みせて!��
みせて!��
71: 風吹けば名無し 2018/05/25(金) 14:16:13.91 ID:w0OnwEH80
>>68
PC起動するからちょっとだけ待ってろ
PC起動するからちょっとだけ待ってろ
132: 風吹けば名無し 2018/05/25(金) 14:22:00.37 ID:RE2GdoA9a
>>15
オープンワールドゲーの地図や言われても違和感ないわ
オープンワールドゲーの地図や言われても違和感ないわ
408: 風吹けば名無し 2018/05/25(金) 14:53:43.33 ID:VtMPdie8a
>>15
右下ネッシーっぽいのが火吹いてるように見えるけど、形にモチーフかなんかあるんか?
右下ネッシーっぽいのが火吹いてるように見えるけど、形にモチーフかなんかあるんか?
416: 風吹けば名無し 2018/05/25(金) 14:54:54.47 ID:w0OnwEH80
>>408
一応なんも参考にせず元は1つの大陸ってイメージ持ちながら適当に
一応なんも参考にせず元は1つの大陸ってイメージ持ちながら適当に
7: 風吹けば名無し 2018/05/25(金) 14:09:34.93 ID:w0OnwEH80
ワイからしたらニコニコ動画の方が何が楽しいのかわからん
9: 風吹けば名無し 2018/05/25(金) 14:10:08.35 ID:9rWC67Oa0
どっかゲーム会社に送ったりせんのか
10: 風吹けば名無し 2018/05/25(金) 14:10:09.92 ID:w0OnwEH80
今日で連休終わりなんやか心行くまで描かせてくれよ
22: 風吹けば名無し 2018/05/25(金) 14:11:46.75 ID:E7yHSJwF6
35: 風吹けば名無し 2018/05/25(金) 14:13:01.31 ID:16duFiexa
>>22
ほとんど同じ形やんけ
ほとんど同じ形やんけ
30: 風吹けば名無し 2018/05/25(金) 14:12:38.94 ID:w0OnwEH80
42: 風吹けば名無し 2018/05/25(金) 14:13:42.01 ID:16duFiexa
>>30
名前がダサすぎる
名前がダサすぎる
93: 風吹けば名無し 2018/05/25(金) 14:18:40.82 ID:08COGFs3M
>>30
漢字間違ってるぞ
漢字間違ってるぞ
263: 風吹けば名無し 2018/05/25(金) 14:33:31.38 ID:xPuourak0
>>30
諸島な
緒になってる
諸島な
緒になってる
384: 風吹けば名無し 2018/05/25(金) 14:49:52.72 ID:J5v7tGWLp
>>30
ダブダバて
ダブダバて
401: 風吹けば名無し 2018/05/25(金) 14:53:06.00 ID:7ME2R1Mu0
>>30
これもしやもとは一つの大陸やったんか?
これもしやもとは一つの大陸やったんか?
407: 風吹けば名無し 2018/05/25(金) 14:53:33.55 ID:w0OnwEH80
>>401
せやで
せやで
41: 風吹けば名無し 2018/05/25(金) 14:13:34.64 ID:w0OnwEH80
44: 風吹けば名無し 2018/05/25(金) 14:13:45.70 ID:f9LgosXar
その架空の嫁もかけよ
48: 風吹けば名無し 2018/05/25(金) 14:14:13.37 ID:w0OnwEH80
125: 風吹けば名無し 2018/05/25(金) 14:21:21.67 ID:Rmlc37BWd
>>48
コバエ大草原で草
コバエ大草原で草
50: 風吹けば名無し 2018/05/25(金) 14:14:32.82 ID:CF9vSuh10
ワイもここは右側通行でここは多民族国家でこことここは同じ言語圏でとか妄想するの楽しいで
92: 風吹けば名無し 2018/05/25(金) 14:18:40.05 ID:w0OnwEH80
104: 風吹けば名無し 2018/05/25(金) 14:19:35.92 ID:g8FRsT9w0
>>92
ワイは信じてたで!!
ワイは信じてたで!!
95: 風吹けば名無し 2018/05/25(金) 14:19:03.46 ID:Rd/51SW6a
なんか知らんけどワクワクするわ
街の名前とかも決まってんのか?
街の名前とかも決まってんのか?
110: 風吹けば名無し 2018/05/25(金) 14:20:06.00 ID:w0OnwEH80
121: 風吹けば名無し 2018/05/25(金) 14:20:58.15 ID:BWC/7kUcd
>>110
コバエ大草原で草を生やそうとするな��
コバエ大草原で草を生やそうとするな��
127: 風吹けば名無し 2018/05/25(金) 14:21:29.10 ID:w0OnwEH80
>>121
コパエじゃ!
コパエじゃ!
134: 風吹けば名無し 2018/05/25(金) 14:22:08.63 ID:BWC/7kUcd
>>127
地名とかどこから取ってるんや?��
地名とかどこから取ってるんや?��
152: 風吹けば名無し 2018/05/25(金) 14:23:11.79 ID:w0OnwEH80
>>134
現実的になりすぎずにアジアとかの未開感を出したかった
左の大陸とテロネア大陸は適当にヨーロッパっぽい感じに
現実的になりすぎずにアジアとかの未開感を出したかった
左の大陸とテロネア大陸は適当にヨーロッパっぽい感じに
173: 風吹けば名無し 2018/05/25(金) 14:24:27.08 ID:BWC/7kUcd
>>152
たしかに原住民感溢れるネーミングやね��
時代はいつ頃なんや?
たしかに原住民感溢れるネーミングやね��
時代はいつ頃なんや?
193: 風吹けば名無し 2018/05/25(金) 14:26:19.46 ID:w0OnwEH80
>>173
テロネア1300年頃のヨーロッパ
ナムギス1000年頃のヨーロッパ
それ以外もっと昔
的なイメージ
テロネア1300年頃のヨーロッパ
ナムギス1000年頃のヨーロッパ
それ以外もっと昔
的なイメージ
113: 風吹けば名無し 2018/05/25(金) 14:20:20.55 ID:vRFqVWgnd
マイクラやらせたら一生やってそうやな羨ましい
ワイ想像力ないから一つの家で全部できるように効率化してしまって他の建物とか作る気無くなってあきてまう
ワイ想像力ないから一つの家で全部できるように効率化してしまって他の建物とか作る気無くなってあきてまう
129: 風吹けば名無し 2018/05/25(金) 14:21:38.35 ID:TegDIik90
ゲームオブスローンズのOP延々リピートしてそう
130: 風吹けば名無し 2018/05/25(金) 14:21:58.04 ID:wnW1UXAaa
トールキン「楽しいよ」
131: 風吹けば名無し 2018/05/25(金) 14:21:59.48 ID:Ht5ObQXi0
3Dでオリジナルのマップ作ったらええのに
そういうソフトあるやろ
そういうソフトあるやろ
142: 風吹けば名無し 2018/05/25(金) 14:22:28.27
ドンタコス大国は手抜き過ぎやろ
144: 風吹けば名無し 2018/05/25(金) 14:22:37.52 ID:4/YZAnW2r
なんJ民「転載!転載!」
イッチ「ほいよ(制作画面ハリー)」
なんJ民「…」
なんJ民「名前がダサい!リアリティがない!」
恥ずかしくないんか…?
イッチ「ほいよ(制作画面ハリー)」
なんJ民「…」
なんJ民「名前がダサい!リアリティがない!」
恥ずかしくないんか…?
154: 風吹けば名無し 2018/05/25(金) 14:23:23.67 ID:BWC/7kUcd
>>144
なんJ民の有るべき姿やんけ
なんJ民の有るべき姿やんけ
190: 風吹けば名無し 2018/05/25(金) 14:26:09.19 ID:4/YZAnW2r
>>154
すまんなええんやでの精神は廃れたんやね…
すまんなええんやでの精神は廃れたんやね…
159: 風吹けば名無し 2018/05/25(金) 14:23:43.80 ID:a1HARF4F0
イッチのやってるゲームおしえて😘
181: 風吹けば名無し 2018/05/25(金) 14:25:20.20 ID:w0OnwEH80
>>159
今年はなんもやっとらん
去年はウィッチャー3とホライゾンゼロとドラクエ11やった
今年はなんもやっとらん
去年はウィッチャー3とホライゾンゼロとドラクエ11やった
227: 風吹けば名無し 2018/05/25(金) 14:29:24.96 ID:a1HARF4F0
>>181
サンガツ
もしやってたらすまんのやけど、civilizationは地政学フェチにはたまらんゲームやと思うから素直にオススメや
サンガツ
もしやってたらすまんのやけど、civilizationは地政学フェチにはたまらんゲームやと思うから素直にオススメや
234: 風吹けば名無し 2018/05/25(金) 14:30:25.73 ID:w0OnwEH80
>>227
調べてみるンゴ
調べてみるンゴ
240: 風吹けば名無し 2018/05/25(金) 14:31:04.10 ID:Rd/51SW6a
>>234
他の地図作ったりとかはせーへんのか?
他の地図作ったりとかはせーへんのか?
251: 風吹けば名無し 2018/05/25(金) 14:31:56.21 ID:w0OnwEH80
>>240
とりあえず他の大陸も作りたいとは思ってるけど一旦燃え尽きた
とりあえず他の大陸も作りたいとは思ってるけど一旦燃え尽きた
165: 風吹けば名無し 2018/05/25(金) 14:24:09.20 ID:rBk/OxcTM
177: 風吹けば名無し 2018/05/25(金) 14:24:43.44 ID:cxEnuEvvd
>>165
これGOTの地図やろ
これGOTの地図やろ
168: 風吹けば名無し 2018/05/25(金) 14:24:17.77 ID:w0OnwEH80
最初は普通にスマホのお絵かきアプリで描い完成版はinkarnate worldsってサイトや
189: 風吹けば名無し 2018/05/25(金) 14:26:07.90 ID:a1HARF4F0
171: 風吹けば名無し 2018/05/25(金) 14:24:22.26 ID:dWbSV/P00
思ってたより楽しそうで草生える
179: 風吹けば名無し 2018/05/25(金) 14:24:58.33 ID:NA17vPhxM
同人ゲームの設定屋に売れるクオリティやね
183: 風吹けば名無し 2018/05/25(金) 14:25:36.43 ID:EYMS3V5j0
よく見たら海の家あって草
焼きそば食いたくなってきた
焼きそば食いたくなってきた
186: 風吹けば名無し 2018/05/25(金) 14:25:50.40 ID:2hinOR8Q0
トールキン「言語まで作ったぞ」
204: 風吹けば名無し 2018/05/25(金) 14:27:23.06 ID:qD2fpnEt0
>>186
ウルティマも言語作ってたな
向こうの世界観の作り込みは凄いわ
ウルティマも言語作ってたな
向こうの世界観の作り込みは凄いわ
194: 風吹けば名無し 2018/05/25(金) 14:26:23.76 ID:7Ed13he+0
架空の沿線と地図作るのってタモリもやってなかったっけ
196: 風吹けば名無し 2018/05/25(金) 14:26:27.22 ID:oIkByJee0
ええやん設定妄想捗りそうやな
202: 風吹けば名無し 2018/05/25(金) 14:27:17.98 ID:nin4Ch0ta
宇宙人が地球に来たとして
宇宙から見て
まずどの大陸に着陸すれば
文明が一番発達してるか地理を学んでると
わかるんだよな この見分け方聞いた時感動したわ
宇宙から見て
まずどの大陸に着陸すれば
文明が一番発達してるか地理を学んでると
わかるんだよな この見分け方聞いた時感動したわ
203: 風吹けば名無し 2018/05/25(金) 14:27:18.81 ID:w0OnwEH80
一応かるーく設定もあるで
左上に隕石落ちたとかガジャとワラシアは昔仲良かったけど今はワラシア側が枯れてきて険悪になってるとか
左上に隕石落ちたとかガジャとワラシアは昔仲良かったけど今はワラシア側が枯れてきて険悪になってるとか
217: 風吹けば名無し 2018/05/25(金) 14:28:41.05 ID:Rd/51SW6a
>>203
設定ノートとか作ってるんやろか🤔
設定ノートとか作ってるんやろか🤔
223: 風吹けば名無し 2018/05/25(金) 14:29:11.14 ID:w0OnwEH80
>>217
そこまではやってないンゴ
そこまではやってないンゴ
213: 風吹けば名無し 2018/05/25(金) 14:28:01.78 ID:Vtn+odAVp
金かからんし良い趣味やんけ
219: 風吹けば名無し 2018/05/25(金) 14:28:45.75 ID:w0OnwEH80
ちなみに最初の町はサパンで乗り物は船クジラ飛空挺と大鷲がある
221: 風吹けば名無し 2018/05/25(金) 14:29:02.34 ID:QepP4hbh0
なんかそういう事やってビジネスに繋がってる人いたな
229: 風吹けば名無し 2018/05/25(金) 14:29:57.17 ID:NA17vPhxM
>>221
NHKでやってたな、あれは現実的な奴やったけど
NHKでやってたな、あれは現実的な奴やったけど
238: 風吹けば名無し 2018/05/25(金) 14:30:56.23 ID:gK0ilTZiH
人類未踏の地みたいな設定欲しい
255: 風吹けば名無し 2018/05/25(金) 14:32:39.01 ID:w0OnwEH80
>>238
真ん中右端の島がそうやで
真ん中右端の島がそうやで
253: 風吹けば名無し 2018/05/25(金) 14:32:07.72 ID:etZYw2Dz0
楽しそう
考えるのはいいけど絶望的に画力がないから描けんわ
考えるのはいいけど絶望的に画力がないから描けんわ
262: 風吹けば名無し 2018/05/25(金) 14:33:15.89 ID:w0OnwEH80
257: 風吹けば名無し 2018/05/25(金) 14:32:41.99 ID:zT9U346J0
ワクワクする
273: 風吹けば名無し 2018/05/25(金) 14:35:10.17 ID:2EEdw+qK0
やっぱり言語から宇宙の歴史作って地球みたいな星作って星の地図作ってそこに生えてる樹木作って気象も植生も生態も完璧って地理学者や植物学者に太鼓判押されるトールキンて天才だわ
278: 風吹けば名無し 2018/05/25(金) 14:35:34.13 ID:HPs/Yic30
286: 風吹けば名無し 2018/05/25(金) 14:37:15.58 ID:uaq9o8wsa
299: 風吹けば名無し 2018/05/25(金) 14:38:33.57 ID:yS2vJRG7d
こういうことする奴civ好きやろ
ワイもcivのクリア年表と版図ずっと見てるわ
ワイもcivのクリア年表と版図ずっと見てるわ
307: 風吹けば名無し 2018/05/25(金) 14:39:46.67 ID:Fsw/kGzqd
>>299
徐々に明らかになる自分の周りの大陸と、海の向こう側にわたるワクワク感よ
現実でも海や川の近くに都市がある理由がよくわかるわ
徐々に明らかになる自分の周りの大陸と、海の向こう側にわたるワクワク感よ
現実でも海や川の近くに都市がある理由がよくわかるわ
302: 風吹けば名無し 2018/05/25(金) 14:38:44.97 ID:Fsw/kGzqd
HUNTER×HUNTERの世界観すき
313: 風吹けば名無し 2018/05/25(金) 14:40:32.21 ID:8/fmyrCv0
ネオアトラスいう地図作ってくゲーム好きやったわ
ワイもトッモも底辺高校やったからわざとじゃないのに凄い地図が出来上がっとったわ
ワイもトッモも底辺高校やったからわざとじゃないのに凄い地図が出来上がっとったわ
327: 風吹けば名無し 2018/05/25(金) 14:41:45.04 ID:NBipKM060
331: 風吹けば名無し 2018/05/25(金) 14:42:34.64 ID:25SNlROB0
>>327
微妙
微妙
334: 風吹けば名無し 2018/05/25(金) 14:43:00.90 ID:/7KXGfMM0
>>327
ロゴの意味わからんし…
ロゴの意味わからんし…
347: 風吹けば名無し 2018/05/25(金) 14:44:23.38 ID:nA50KDwAd
>>327
架空やからしゃーないけどやっぱコンセプトはっきりしてないとなんかそれっぽい止まりやな
架空やからしゃーないけどやっぱコンセプトはっきりしてないとなんかそれっぽい止まりやな
348: 風吹けば名無し 2018/05/25(金) 14:44:27.11 ID:5VBwisDQa
>>327
代々木区はいいと思う
ただ首都電のほうはなんで●の配置がしっくり来ないわ
直線上に置くことより●同士の距離感のほうを重視したほうがいいと思う
代々木区はいいと思う
ただ首都電のほうはなんで●の配置がしっくり来ないわ
直線上に置くことより●同士の距離感のほうを重視したほうがいいと思う
415: 風吹けば名無し 2018/05/25(金) 14:54:49.22 ID:qFHPx0ldd
>>327
代々木ってひっくり返しても平仮名の「よ」に見えるってことか?
センスあるやんけ
代々木ってひっくり返しても平仮名の「よ」に見えるってことか?
センスあるやんけ
535: 風吹けば名無し 2018/05/25(金) 15:10:55.83 ID:+u5D+I7K0
>>327
こういうロゴってどうやって作ってるん?
こういうロゴってどうやって作ってるん?
553: 風吹けば名無し 2018/05/25(金) 15:12:34.27 ID:NBipKM060
>>535
AdobeのIllustratorで作ってるで
AdobeのIllustratorで作ってるで
563: 風吹けば名無し 2018/05/25(金) 15:13:11.31 ID:+u5D+I7K0
>>553
はぇ~サンガツ
はぇ~サンガツ
636: 風吹けば名無し 2018/05/25(金) 15:23:15.76 ID:4xybfrLyd
>>327
グランツーリスモで需要ありそう
グランツーリスモで需要ありそう
751: 風吹けば名無し 2018/05/25(金) 15:41:40.07 ID:tnMcy0M60
>>327
Twitter教えてや
Twitter教えてや
767: 風吹けば名無し 2018/05/25(金) 15:47:13.39 ID:NBipKM060
774: 風吹けば名無し 2018/05/25(金) 15:48:36.05 ID:tnMcy0M60
>>767
すごいンゴねえ
ウイイレのワイのサッカーチームの胸に張ってエエか?
すごいンゴねえ
ウイイレのワイのサッカーチームの胸に張ってエエか?
781: 風吹けば名無し 2018/05/25(金) 15:49:46.35 ID:NBipKM060
>>774
こんなのでよければいくらでもええんやで
こんなのでよければいくらでもええんやで
328: 風吹けば名無し 2018/05/25(金) 14:42:00.00 ID:uaq9o8wsa
332: 風吹けば名無し 2018/05/25(金) 14:42:46.17 ID:+wUIc0aVd
>>328
ヨーロッパぽい
ヨーロッパぽい
329: 風吹けば名無し 2018/05/25(金) 14:42:14.30 ID:fBDdoNlta
母親「地図なんか描いて楽しい(お願い…早く働いて…)」
336: 風吹けば名無し 2018/05/25(金) 14:43:12.72 ID:nA50KDwAd
>>329
やめてや
やめてや
333: 風吹けば名無し 2018/05/25(金) 14:43:00.09 ID:x/W+DEr+0
地図上の文明が発展していくなかで、いろんな技術がどこで発明されたのか考えるの楽しンゴねえ
354: 風吹けば名無し 2018/05/25(金) 14:45:14.91 ID:w0OnwEH80
360: 風吹けば名無し 2018/05/25(金) 14:46:04.18 ID:1GgNRLTy0
>>354
クラーケンだらけで草
クラーケンだらけで草
365: 風吹けば名無し 2018/05/25(金) 14:46:50.37 ID:Fsw/kGzqd
>>354
荒れた大地なのがまさにJ
荒れた大地なのがまさにJ
377: 風吹けば名無し 2018/05/25(金) 14:48:43.39 ID:yPm7mbZh0
>>354
とうふ隔離エリアつくってや
とうふ隔離エリアつくってや
397: 風吹けば名無し 2018/05/25(金) 14:52:37.32 ID:w0OnwEH80
388: 風吹けば名無し 2018/05/25(金) 14:50:40.37 ID:TII/B5eA0
地名にセンス出るよね
エリアごとにうまく言語感?が出てる地名だとかっこいい
エリアごとにうまく言語感?が出てる地名だとかっこいい
399: 風吹けば名無し 2018/05/25(金) 14:53:03.64 ID:+8Jdcgw8a
>>388
この地名は原住民の言葉で「神に与えられた土地」とか大河の河口の街は「龍の頭」を意味するとか妄想すると楽しいわ
この地名は原住民の言葉で「神に与えられた土地」とか大河の河口の街は「龍の頭」を意味するとか妄想すると楽しいわ
389: 風吹けば名無し 2018/05/25(金) 14:50:42.87 ID:NBipKM060
反応あってうれC
謎の電力会社シリーズで他のも作ってるのあげるんご
他の業種もどんどん作っていきたいンゴねぇ

コンセプト
北部電力…「北」と「H」を図案化
南海電力…四国の形と「N」を図案化
西部電力…「S」と「無限マーク(電力を途切れることなく供給することを意味)」を図案化
謎の電力会社シリーズで他のも作ってるのあげるんご
他の業種もどんどん作っていきたいンゴねぇ
コンセプト
北部電力…「北」と「H」を図案化
南海電力…四国の形と「N」を図案化
西部電力…「S」と「無限マーク(電力を途切れることなく供給することを意味)」を図案化
392: 風吹けば名無し 2018/05/25(金) 14:51:51.50 ID:kx4CkPjW0
>>389
ええやん
ええやん
394: 風吹けば名無し 2018/05/25(金) 14:52:26.12 ID:NZvhGJE0d
>>389
めっちゃそれっぽくて草
めっちゃそれっぽくて草
400: 風吹けば名無し 2018/05/25(金) 14:53:04.34 ID:Q1aqsqTCp
>>389
雰囲気出すの上手いな
実際にありそうや
雰囲気出すの上手いな
実際にありそうや
421: 風吹けば名無し 2018/05/25(金) 14:55:13.46 ID:UoJrY7PLM
>>389
ここまで来たらデザイナーで喰っていけそう
東京五輪とかデザインの募集で送ったりするんか?
ここまで来たらデザイナーで喰っていけそう
東京五輪とかデザインの募集で送ったりするんか?
410: 風吹けば名無し 2018/05/25(金) 14:54:09.74 ID:UoJrY7PLM
この前ギフテッドかなんか知らんけど天才型の発達障害特集でファンタジー的な壮大な絵を描くのが趣味の子おったで
学校に馴染めず絵ばっかり書いてたけど絵で食えるとええなぁ
学校に馴染めず絵ばっかり書いてたけど絵で食えるとええなぁ
445: 風吹けば名無し 2018/05/25(金) 14:58:15.44 ID:qD2fpnEt0
>>410
雰囲気のあるオリジナルの地図が描けたらプロでやってけるかもしれんな
かなりニッチな業種になるけど
雰囲気のあるオリジナルの地図が描けたらプロでやってけるかもしれんな
かなりニッチな業種になるけど
454: 風吹けば名無し 2018/05/25(金) 15:00:28.56 ID:UoJrY7PLM
>>445
ファンタジー小説についてくる付録作る仕事とかええな
ファンタジー小説についてくる付録作る仕事とかええな
461: 風吹けば名無し 2018/05/25(金) 15:01:21.83 ID:w0OnwEH80
477: 風吹けば名無し 2018/05/25(金) 15:03:21.39 ID:bYnAGvkld
>>461
昔は緑生い茂るとこやったんやろなぁ…
昔は緑生い茂るとこやったんやろなぁ…
489: 風吹けば名無し 2018/05/25(金) 15:04:55.90 ID:wCXnE5y00
>>461
センスあるわ
センスあるわ
463: 風吹けば名無し 2018/05/25(金) 15:01:34.98 ID:+eMCZ26G0
514: 風吹けば名無し 2018/05/25(金) 15:09:02.29 ID:w0OnwEH80
ちなみにラスボスは真ん中の海に沈んでた昔の帝国の王で隠しボスは左上に落ちた隕石についてた地球外生命体が進化したやつ
521: 風吹けば名無し 2018/05/25(金) 15:09:36.18 ID:b/RvOBJMM
マイクラとかやったらええんちゃうか?
529: 風吹けば名無し 2018/05/25(金) 15:10:09.80 ID:w0OnwEH80
>>521
ドラクエビルダーズは半年くらいやったンゴ
ドラクエビルダーズは半年くらいやったンゴ
560: 風吹けば名無し 2018/05/25(金) 15:12:56.56 ID:b/RvOBJMM
>>529
サンドボックス系やっぱ好きなんやな
マイクラはビルダーズよりもっと自由度高いからやってみたらもっとハマるかもしれへんで
サンドボックス系やっぱ好きなんやな
マイクラはビルダーズよりもっと自由度高いからやってみたらもっとハマるかもしれへんで
569: 風吹けば名無し 2018/05/25(金) 15:14:01.95 ID:w0OnwEH80
>>560
絵がね…
どうしても受け付けないンゴ
絵がね…
どうしても受け付けないンゴ
576: 風吹けば名無し 2018/05/25(金) 15:15:07.65 ID:UBMHovWu0
>>569
なんjサーバー来て一緒にやるんやで
なんjサーバー来て一緒にやるんやで
590: 風吹けば名無し 2018/05/25(金) 15:16:54.47 ID:b/RvOBJMM
>>569
java版やったらリソースパックっていうのとかシェーダーっていうので高解像度にしたりできるで
java版やったらリソースパックっていうのとかシェーダーっていうので高解像度にしたりできるで
600: 風吹けば名無し 2018/05/25(金) 15:17:52.89 ID:b/RvOBJMM
632: 風吹けば名無し 2018/05/25(金) 15:22:43.94 ID:GoO3xvjs0
>>600
いまマイクラこんな事できるんか
ワイ初期の頃ちょっとピラミッド作って飽きたわ
実況プレイとかでここまでキッズに流行るとは思わなかったけどな
7,8年前かな
いまマイクラこんな事できるんか
ワイ初期の頃ちょっとピラミッド作って飽きたわ
実況プレイとかでここまでキッズに流行るとは思わなかったけどな
7,8年前かな
539: 風吹けば名無し 2018/05/25(金) 15:11:03.71 ID:qwze6PRxd
キュラッソの町が主人公の生まれやろ?
552: 風吹けば名無し 2018/05/25(金) 15:12:14.85 ID:w0OnwEH80
>>539
主人公はサパ生まれのザヤ民や
主人公はサパ生まれのザヤ民や
542: 風吹けば名無し 2018/05/25(金) 15:11:35.34 ID:w0OnwEH80
573: 風吹けば名無し 2018/05/25(金) 15:14:40.48 ID:PkGPuQsm0
>>542
ネーミングにもっと癖欲しいわ
ネーミングにもっと癖欲しいわ
616: 風吹けば名無し 2018/05/25(金) 15:20:00.81 ID:uaq9o8wsa
>>542
ガジャとワラシアの対立やばそう
ガジャとワラシアの対立やばそう
630: 風吹けば名無し 2018/05/25(金) 15:22:17.82 ID:w0OnwEH80
>>616
昔は仲良かったけど今はワラシア側だけ枯れてきて険悪なんや
昔は仲良かったけど今はワラシア側だけ枯れてきて険悪なんや
545: 風吹けば名無し 2018/05/25(金) 15:11:48.25 ID:Q0wThLAI0
前に立ってたスレでナムギスはヨーロッパ感無いって言ったもんやけど
なんか新しい名前は思い付いたんか?
なんか新しい名前は思い付いたんか?
559: 風吹けば名無し 2018/05/25(金) 15:12:56.14 ID:w0OnwEH80
>>545
ファッセルゼンでどや?
ファッセルゼンでどや?
579: 風吹けば名無し 2018/05/25(金) 15:15:23.97 ID:qD2fpnEt0
>>559
ファーセルゼンでええわ
ファーセルゼンでええわ
622: 風吹けば名無し 2018/05/25(金) 15:21:14.32 ID:w0OnwEH80
主人公→サパン生まれのザヤ民のすごい奴
敵→テロネア(最後の敵は沈んでた昔の帝国)
過去の災厄で世界の何割かが海に沈んだ
ザヤ民は過去の災厄についての真実や知識を持ってる
テロネアは昔は世界の奴隷民族だったけど今では世界一の技術力を持ってる→大陸が離れて他の大陸と関わらなかったから自覚は無かったけど途中で知って世界に戦争しかける
適当に考えてるのは設定はこんなもんや
敵→テロネア(最後の敵は沈んでた昔の帝国)
過去の災厄で世界の何割かが海に沈んだ
ザヤ民は過去の災厄についての真実や知識を持ってる
テロネアは昔は世界の奴隷民族だったけど今では世界一の技術力を持ってる→大陸が離れて他の大陸と関わらなかったから自覚は無かったけど途中で知って世界に戦争しかける
適当に考えてるのは設定はこんなもんや
628: 風吹けば名無し 2018/05/25(金) 15:21:57.38 ID:wCXnE5y00
>>622
はよう独自言語まで作って平成のトールキンになろうや
独自言語作ってこ
はよう独自言語まで作って平成のトールキンになろうや
独自言語作ってこ
637: 風吹けば名無し 2018/05/25(金) 15:23:32.62 ID:w0OnwEH80
まだ大陸・地方別の地図はダブダバしか出来てないから残りも作らねば
639: 風吹けば名無し 2018/05/25(金) 15:23:53.48 ID:rbopbz050
小学生の頃ノート5冊分くらいこういうの書いてたわ
出現する敵とか武器アイテム一覧とかも一緒に書いて
出現する敵とか武器アイテム一覧とかも一緒に書いて
642: 風吹けば名無し 2018/05/25(金) 15:24:13.49 ID:wCXnE5y00
>>639
楽しいからしゃーない
分かる
分かるで
楽しいからしゃーない
分かる
分かるで
652: 風吹けば名無し 2018/05/25(金) 15:25:44.38 ID:iquqxeXcd
庭園都市ポプレニアとヴェイユ図書館すこ
654: 風吹けば名無し 2018/05/25(金) 15:25:56.50 ID:1H34UUh+M
地政学も知らん奴が架空の地図とか作ってんなよ
文明の誕生と発展は地形によって規定されるんやで
文明の誕生と発展は地形によって規定されるんやで
683: 風吹けば名無し 2018/05/25(金) 15:29:28.28 ID:jt25+FAJ0
>>654
おはダイアモンド
おはダイアモンド
657: 風吹けば名無し 2018/05/25(金) 15:26:21.02 ID:vOGobmeE0
679: 風吹けば名無し 2018/05/25(金) 15:28:54.54 ID:wCXnE5y00
>>657
ワクワクするンゴ
ワクワクするンゴ
686: 風吹けば名無し 2018/05/25(金) 15:30:02.47 ID:RrMAEG/X0
Inkarnate Worlds面白いなこれ
制作範囲広がるわ
制作範囲広がるわ
691: 風吹けば名無し 2018/05/25(金) 15:30:44.49 ID:w0OnwEH80
>>686
おもろいやろ?
金払えば機能とか使えるパーツ増えるんやろうけどなぁ
おもろいやろ?
金払えば機能とか使えるパーツ増えるんやろうけどなぁ
687: 風吹けば名無し 2018/05/25(金) 15:30:12.06 ID:vOGobmeE0
694: 風吹けば名無し 2018/05/25(金) 15:31:13.87 ID:QvmQlAIW0
>>687
技が多すぎる
技が多すぎる
706: 風吹けば名無し 2018/05/25(金) 15:34:12.14 ID:w0OnwEH80
720: 風吹けば名無し 2018/05/25(金) 15:36:19.30 ID:Rd/51SW6a
>>706
この世界クラーケン多すぎやろ
主食になってそう
この世界クラーケン多すぎやろ
主食になってそう
765: 風吹けば名無し 2018/05/25(金) 15:46:45.18 ID:kHSXp70D0
>>720
竜もそこそこいるから空挺ドラゴンズ的な世界観してそう
竜もそこそこいるから空挺ドラゴンズ的な世界観してそう
768: 風吹けば名無し 2018/05/25(金) 15:47:16.21 ID:w0OnwEH80
>>720
Jの島はまた別やぞ
Jの島はまた別やぞ
775: 風吹けば名無し 2018/05/25(金) 15:48:53.67 ID:NBipKM060
784: 風吹けば名無し 2018/05/25(金) 15:50:06.61 ID:yPm7mbZh0
>>775
はえーメッチャ分かりやすいやん
はえーメッチャ分かりやすいやん
790: 風吹けば名無し 2018/05/25(金) 15:50:52.38 ID:wCXnE5y00
>>775
ワイ、見方がわからない
ワイ、見方がわからない
800: 風吹けば名無し 2018/05/25(金) 15:52:19.98 ID:NBipKM060
>>790
ケッペンって人が作った気候の区分や
BWが砂漠や
ケッペンって人が作った気候の区分や
BWが砂漠や
801: 風吹けば名無し 2018/05/25(金) 15:52:56.31 ID:wCXnE5y00
>>800
サンガツ
なんとか読めるかも
サンガツ
なんとか読めるかも
821: 風吹けば名無し 2018/05/25(金) 15:57:21.11 ID:NBipKM060
827: 風吹けば名無し 2018/05/25(金) 15:59:03.25 ID:wCXnE5y00
>>821
これ形がそういう形なのは気流と波の流れを書いてるからなんか!
凄スギィ!
これ形がそういう形なのは気流と波の流れを書いてるからなんか!
凄スギィ!
805: 風吹けば名無し 2018/05/25(金) 15:53:23.74 ID:+sgiNZgG0
>>800
上下で非対称なんはなんでやろ
やっぱ地軸の傾き?
上下で非対称なんはなんでやろ
やっぱ地軸の傾き?
825: 風吹けば名無し 2018/05/25(金) 15:58:18.07 ID:/GceSjRd0
>>805
地球がモデルのやつやからね
海流気流やらの山脈の形関係やらでかわる
地球がモデルのやつやからね
海流気流やらの山脈の形関係やらでかわる
816: 風吹けば名無し 2018/05/25(金) 15:55:45.42 ID:/GceSjRd0
>>790
こんな感じ
A(熱帯)
Af(熱帯雨林気候)
Am(熱帯季節風気候または熱帯モンスーン気候)
Aw(サバナ気候)
As(熱帯夏季少雨気候) - ごく限られた地域のみに存在する。ハワイなど。
B(乾燥帯)
BWh,BWk,BWn(砂漠気候)
BSh,BSk,BSn(ステップ気候)
C(温帯)
Cfa(温暖湿潤気候)
Cfb,Cfc(西岸海洋性気候)
Cwa,Cwb,Cwc(温暖冬季少雨気候)
Csa,Csb,Csc(地中海性気候)
D(亜寒帯)
Dfa,Dfb,Dfc,Dfd(亜寒帯湿潤気候)
Dwa,Dwb,Dwc,Dwd(亜寒帯冬季少雨気候)
Dsa,Dsb,Dsc,Dsd(高地地中海性気候) - ごく限られた地域のみに存在する。
Dfa,Dfb,Dwa,Dwb,Dsa,Dsb(湿潤大陸性気候または大陸性混合林気候)
Dfc,Dfd,Dwc,Dwd,Dsc,Dsd(亜寒帯気候または針葉樹林気候)
E(寒帯)
ET(ツンドラ気候)
EF(氷雪気候)
こんな感じ
A(熱帯)
Af(熱帯雨林気候)
Am(熱帯季節風気候または熱帯モンスーン気候)
Aw(サバナ気候)
As(熱帯夏季少雨気候) - ごく限られた地域のみに存在する。ハワイなど。
B(乾燥帯)
BWh,BWk,BWn(砂漠気候)
BSh,BSk,BSn(ステップ気候)
C(温帯)
Cfa(温暖湿潤気候)
Cfb,Cfc(西岸海洋性気候)
Cwa,Cwb,Cwc(温暖冬季少雨気候)
Csa,Csb,Csc(地中海性気候)
D(亜寒帯)
Dfa,Dfb,Dfc,Dfd(亜寒帯湿潤気候)
Dwa,Dwb,Dwc,Dwd(亜寒帯冬季少雨気候)
Dsa,Dsb,Dsc,Dsd(高地地中海性気候) - ごく限られた地域のみに存在する。
Dfa,Dfb,Dwa,Dwb,Dsa,Dsb(湿潤大陸性気候または大陸性混合林気候)
Dfc,Dfd,Dwc,Dwd,Dsc,Dsd(亜寒帯気候または針葉樹林気候)
E(寒帯)
ET(ツンドラ気候)
EF(氷雪気候)
823: 風吹けば名無し 2018/05/25(金) 15:58:07.38 ID:wCXnE5y00
>>816
くっそ丁寧に教えてくれてサンガツ!
ホンマ申し訳ない
くっそ丁寧に教えてくれてサンガツ!
ホンマ申し訳ない
844: 風吹けば名無し 2018/05/25(金) 16:03:25.63 ID:XQbsKDdF0
俺は地学的に正しいとかよりもロマン溢れる方が好きやで
砂漠と雪原が隣接してて、砂大蛇と雪ドラゴンが勢力争いしてる地方とかあってもええやん
砂漠と雪原が隣接してて、砂大蛇と雪ドラゴンが勢力争いしてる地方とかあってもええやん
転載元:http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1527224903
売れてるから名作 ←分かる 売れてないけど名作 ←は?日本アニメ史上もっとも悲惨な死に方をしたキャラって誰?
【画像あり】日本の秘境
宗教は甘え←論破できる?
怖い放送事故、奇妙な事件、UMAなどを語るスレ
完成!ドリームハウス『断崖絶壁・狭小9坪の家がひどすぎると話題』新春スペシャル
おまえらに航空事故紹介したる
なりかたがわからない職業
【失笑!】思わず吹いたレス集合『あ、俺のはいいです』
涙がボロボロでる感動映画
俺が笑ったボケての画像貼っていくから少しでも笑ったら寝ろ
【おすすめ情報】