ARMベースの「Mac」?? Appleの謎の新型デバイス「Star」の存在が明らかに

9to5MacやMicrosoft関連のセキュリティ研究家であるLonghorn氏(@never_released)によると、Appleはコードネーム「Star」と呼ばれる全く新しいデバイスを開発していることが分かりました。

「Star」のモデル名は「N84」で、全く新しいデバイスでiOSベースのOSを実行し、ARMプロセッサを搭載した何らかのデバイスになるとみられています。

同デバイスの開発状況は試作機の段階で、試作機は中国のAppleのパートナーであるPegatronによって2018年1月より製造され、製造されたデバイスは従業員によるテストの為にAppleの本社キャンパスに出荷されているそうです。

デバイスに関する詳しい情報はないものの、タッチスクリーン、SIMカードスロット、GPS、コンパス、耐水性があり、Macで使用されている起動システム「EFI」も動作することが分かっているとのことで、同デバイスは2020年に出荷予定で以前より噂されているARMベースのMacである可能性があると予想されています。

スポンサーリンク

この記事が気に入ったら
いいね ! しよう

Twitter で

この記事を書いた人

taisy0

新しいもの好き&ガジェット好きな30代。大学時代からWindows一筋だったものの、2005年9月に「Mac mini」を購入したのをきっかけにWindowsとMacのブログを書き始め、2013年に独自ドメインを取得し、出来る限り早く情報をお伝えする事を目標に毎日更新しています。
現在はWindows(Microsoft)とMac(Apple)だけでなく、気になるガジェットやウェブサービスに関する情報も発信しています。