我が家では毎月夫の給料日に、夫が必ず「ケーキ」や「シュークリーム」などのスイーツを買って帰ります。
そうです!
うちのカープ夫は、実は「スイーツ男子」でもあるのです。笑
…なので、お給料日にはあちこちの有名なケーキ店に寄って、ほんのちょっとだけ豪華なスイーツを買って来るのです。
私もスイーツは食べますが、夫の様に甘いものなら何でも食べる訳ではなく、羊羹の様な甘過ぎるものはちょっぴり苦手です…。苦笑
一応、夫も私の好みを気遣ってくれて、数種類のスイーツを買って来てくれます。
そして、二人でジャンケンをして、買った方から好きなスイーツを選んでいくのです。
でも、実際は…夫も自分の好みのスイーツを確実に食べようと、私が選びそうなものと、そうでないものをチョイスしている様です。笑
結婚して間もない頃は、お給料日には外でディナーを楽しむことが多かった様な気がしますが…。
まあ、夫なりに気を遣ってくれているのだと思うと、やっぱり嬉しいですし、ありがたいです!微笑
摘果
さて、今日の我が家のベランダですが、朝一番でキュウリ2本とトマト1個の摘果をしました。
最近は、摘果の話が多くなっていますが…タイミング的に摘果ばかりやっています。笑
でも、キュウリの摘果は今日が初めてです。
私はもう少し早くキュウリの摘果をしたかったのですが、天候などの都合により今日になりました。
皆さんは摘果したキュウリやトマトはどうされているのでしょうか?
成長がまだまだなので、捨てている方も多いとは思いますが…
私は今回、摘果キュウリを食べて見る事にしました。
みずみずしくて、キュウリの味が濃いです!!
思ったより…いえ全然食べれる感じなので、今晩のサラダに使用してみようと思います。
夫がこのキュウリに気付くのか楽しみです。
そして、摘果トマトも食べてみました。
う~ん。味が薄いです。トマトの味はあまりなく、青っぽい味が少しします。
トマトはやはり赤みがある方が美味しいですし、当然栄養もありますよね。
トマトの赤い色素成分の正体はリコピンです。
リコピンは赤い色が濃いほど多く含まれていて、抗酸化作用があり、がんや動脈硬化の予防効果があると言われています。
摘果トマトなので仕方ありませんが、今後青いトマトの活用方法が何かあるかを考えたいと思います。
カープ
最後に、お給料が支給されて、気持ちもお財布も豊かになったところで、今週末は久々の広島です!
土曜日と日曜日にマツダスタジアムで行われる広島カープ対中日ドラゴンズの試合を観に行って来ます。
マツダスタジアムでは、球場開設10周年記念のイベントも予定されているみたいですし、現地からたくさんのカープ情報をお送りする予定ですので、カープファンの読者のみなさんは楽しみにしていてくださいね!