2018-05-25

腹落ちのきっかけがよくわからないという感想について

山口達也キスされた女子高生家族日大タックル問題男子大学生家族が、自分の子供を守って戦っている事実が一番大きい。

理想論を聞いたり読んだりしているだけでは刺さらなかった。

自分の子供が犠牲になったという事実に対して、戦うという判断があって、戦う方法を見たことでやっと「加害者が悪いんだ」という腹落ちが起きたというか。

被害を訴えた人が寄ってたかって嘘松冤罪扱いされたり、無知や無力といった落ち度を叩かれ嘲笑されているのを目にして、

加害者が悪いんだと思うことを諦めてしまっていたのが私のこれまでだった。

泣き寝入りせずに加害者を裁くことが現実的可能なんだと、ニュースを見たことで思えた。

私は20代後半なので、「私は助けてもらうべき存在なのに」と怒るだけのスタンスの人には、もう共感できなくなっている。

憧れることができる親のロールモデルしかフィクションではない。2018年日本の法のなかで戦っている)を見たことが、私の中に変化を起こしたのだと思う。

 

豊田真由子「このハゲー」事件福田事務次官セクハラ事件と一直線につながっていて、デジタル証拠破壊力なんですよね。

録画がなければ、関学文句つけても、いくらでもいい抜けができるのでこんな動きにはならない。

ラッダイト系の弁護士デジタル社会監視社会1984だ、って言っていたけれど、今のところ法の支配の貫徹の方向で動いてますね。

https://twitter.com/kyoshimine/status/997505370078638085

この「デジタル証拠」と「法の支配の貫徹」が、

犠牲者が虚言癖扱いされて叩かれ、加害者はまた別の犠牲者を何百人も作る流れを変えられると思っている。

デジタル証拠が登場しなければ、ずっと犠牲者を虚言癖扱いする世の中が続いたのではないか

私は犯罪対策として、女性専用車両よりも全車両へのカメラ設置を支持する。

カメラ設置は酔っ払いによる客や駅員への暴力など、性犯罪以外の被害者にもデジタル証拠という力を与える。

暴力事件被害者は男性のほうが多い。男性にとっても、自分犠牲者になることは他人事ではない。

 

暗い被害体験泣き寝入りという結果を語ることは、周りを不快にすることだから第三者を味方につけることができない。

母が若いころを生きた時代には具体的な戦う方法がなく、四面楚歌にならないためには笑いにするしかなかったのだと思う。

性犯罪では女性犠牲になる数が多いが、スクールカーストいじめや、労働問題などでは、男性犠牲者の立場に置かれることが多い。

犠牲者の立場に置かれたとき、「自分は無力だから受けた傷をどうすることもできない」と感じるとより傷が深くなる。

痴漢にすら遭わない子よりマシ」など、自分より下だと思える存在を探し出すなどして、解釈の力で自分フォローできると考えると、

自分の傷はやわらぐ。しかしそれがセカンドレイプというか犠牲者の更なる吊し上げにつながってきた。

あの時私は誰かに何か言われる前に自虐することで自分を守ってたし、誰かと自虐しあうことで居場所を確保できた。でも結局負の連鎖を作ってしまった。

自虐しなくてもちゃんと居場所がある、そもそも人にセクハラされないか自虐で守る必要もない、そんな空気を今度は少しでも作り出すべくやってくぞ

でも、いっぱいいっぱいでほんと社会に押しつぶされないようあがいた姿でもあるんだよね。これまで自虐してきた人たちを責められるかって言われたら責められるわけがない。そうしないと居場所もなかった時代だったように思うから。でも今はちょっとずつ空気が変わってきてる。

https://twitter.com/inuningen/status/997176976434577413

子どもたちが被害に遭わないように備えさせること、「気をつけなさい」と言うことは、必ずしも悪いとは思わない。もちろん、どのように教えるかが大事で、被害者に隙があるから犯罪が起こるかのような教え方は有害だと思う。性的被害の申告率は低く、自責の念から大人被害を訴えない子どもも多いからだ。そして捕まらなければ、加害者は加害を繰り返す。

https://note.mu/ogawatamaka/n/n931e8e9f3c0b

 

倫理気持ちの話と、具体的な問題解決方法とそれを実行する能力の話、

どちらも私にとって非常に重要なことで、絶対に削りたくないからどうしても論点がぶれたようになる。

あと悪文なのはごめんなさい。事実を報告する短文は書く機会が多いんだけど、考えを主張する長文は書き慣れてない。あんまり意味が伝わるように書けない。

実際、倫理は無力で、今起きていることはデジタル証拠の登場によってゲームバランスが変わったというだけのことにも感じる。

しかしそれでもその変化を歓迎したいと思う。

デジタル証拠の力による法の支配の貫徹は、犠牲者が虚言癖扱いされたり無知や無力を非難されて、結果「加害者が総取り」する世の中よりもマシだ。

世の中は、加害者以外の人間にとって、マシになってる。

anond:20180524231941

記事への反応 -
  • 悪いのはいじめる方なんだとやっと腹落ちした

    小学二年生のとき痴漢に遭って、母に言ったら「そういう人はいるから、気をつけなさい」と言われた。 中学生のときにもまた痴漢に遭って、母に言ったら「痴漢にすら相手にされなく...

    • 腹落ちのきっかけがよくわからないという感想について

      山口達也にキスされた女子高生の家族、日大タックル問題の学生の家族が、自分の子供を守って戦っている事実が一番大きい。 理想論を聞いたり読んだりしているだけでは刺さらなかっ...

      • anond:20180525110834

        残念ながら賛成できない。 最近のハラスメントに対する動きというのは「マスコミが炎上騒ぎを盛り上げ、組織を叩くことによって、社会的制裁を無理やり引き出す」というプロセスで...

        • anond:20180525123416

          つまり、だから何もしないんすね。 最近分かったことがあって、ニヒリズムは怠惰な人に優しいんだってこと。

          • anond:20180525125344

            ニヒリズムを悪口で使って欲しくなかった。 ニーチェがニヒリズムを救おうとしたように、あなたもニヒリズムを救ってやってくれ。

        • anond:20180525123416

          籠池を法的根拠なく9か月牢屋に入れて仮釈放を一切認めない人民裁判所のどこが正義なんですか

    • anond:20180524231941

      軟弱が下衆の肥やしになるのだ

    • anond:20180524231941

      被害者が可哀相で加害者が悪いに同意見。 母親の受け答えには「女性として重宝されることは良いこと」という感性が伺えて時代の傷跡を見る 誰だって望まない被害にはよろこぶことな...

    • anond:20180524231941

      長いんだけど?

    • anond:20180524231941

      すっごい長いけど書いてることが悪いや被害者やダメやしてはいけないばっかりでどこにも向かう余地がなくて結果相手を潰す以外の出口に誘導させる気がなさそうなのが日大風だとお...

      • anond:20180525075731

        そりゃまあ、言葉で通じん相手はスルーするか逃げるか戦うかのどれかしかないからな。 言葉が通じん奴というのはいるんだよ。 まあ、痴漢は論外だ。 だが、同僚さんは色恋のアプロ...

        • anond:20180525080536

          よのなか、順序を立てて告白して付き合ってってのはむしろ少数なんじゃないかと思えてくる。 色恋ってみんな不器用なまま、ある意味衝動に駆られて動くもんなんだよ。 アニメの...

          • anond:20180525081155

            自分の実体験や、周りを見渡してもそうだよ。 で、色恋にくるってアプローチに失敗して周りのやつの酒の肴になってる。 えてして、そういうやつが真っ先に結婚してたりするがね。 ...

            • anond:20180525081438

              増田が似たもの同士で集まってるだけじゃね? 自分の実体験や周りにはそんな人いないわ。

              • anond:20180525081535

                元増田について「周りはみんな敵だらけだ」みたいに感じてる側面が感じた。 痴漢に合うことが多いので半分はわからないこともない。 なおかつ、たぶん元増田は全面的に甘い人間なん...

                • anond:20180525082531

                  増田でもこういう「男はそういうものだから我慢しないと結婚出来ないぞ」が沸くんだなあ 実際はそうやって我慢して結婚した女ほどろくな目に遭ってなくて クソ男は嫌いだから近寄...

                  • anond:20180525083046

                    君と言ってることはそう変わらんよ「人を見ろ」「人の心理の裏を読め」と。 それから、人を見る能力がない奴がくず男/くず女に引っかかることも多い。ましてや、だれにでもいい人...

                    • anond:20180525084308

                      同僚に無理やりキスするなんてどう考えても近寄ってはならないクズ男だけど。 年食ったら部下の若い女の子に無理やりキスして懲戒免職にになる未来しか見えんわ。

                      • anond:20180525084444

                        元同僚と書いてるでしょうに。しかも、飲み会で3人で会うということは結構親しい関係かな?とも推測。 とすると、ひょっとしたら色恋アプローチの暴走かな?とは思ったよ。 突然キ...

                      • anond:20180525084444

                        「いい奴」とはいっとらん。 「そこまで悪意のない色恋としてのアプローチだったのかな」とは思う。 むろん相性合わん奴と付き合わなくてもいいが、全面悪として見れるものではない...

              • anond:20180525082531

                ちなみに、君の周りには結婚してるやつどれぐらいいる? https://anond.hatelabo.jp/20180525081535だけど、 品行方正に異性とかかわる人は、殆どが同じく品行方正ないい人と結婚してるよ。 似...

    • anond:20180524231941

      なんでそこに気付けたのか気になる。 山口と内田監督の件で?

    • anond:20180524231941

      別に結論部分にとやかく言わないけど勝手に母の気持ち代弁して「かわいそう」と結論づけられる母親がかわいそう

    • anond:20180524231941

      障碍者や老人の権利は法律以上に擁護しないし助けない人間が自分らのときだけ被害者気取りか 体も頭もちゃんと動く人間が自力で何ともできない? 詐欺師でしょ? 可哀そうな子が被...

    • anond:20180524231941

      「被害者は加害者に気を使う必要はない」は正しい。 しかし、「被害者にも守るべきルールはある」。 #metooは、証拠なきネットリンチという意味で、このルール、すなわち法に反して...

    • anond:20180524231941

      ブコメを見て「腹落ち」って普通は使わない俗語か何かだったのかと思って調べたら 辞書にも載ってるし「腑に落ちる」ともニュアンスが違うし ブコメの知能レベルやばくね

      • anond:20180525104910

        「腑」ってのは内臓のことでここでは「腹」と一緒だぞ。 で、「腹に落ちる」は辞書に載ってるけど「腹落ち」はそれを略した俗語な。

        • anond:20180525105323

          普通に「腹落ち」で大辞林に載ってる ニュアンスの違いがわからないことはわかった

          • anond:20180525105705

            ニュアンス警察ですが、ちょっとよろしいでしょうか

          • anond:20180525105705

            大辞林だけ? どちらにしろ近年定着した言葉として入れたんでしょ。 大辞林第2版にはなかったらしいし。 おまえがどういうニュアンスで捉えているのかは分からんけど 辞書的な意味で...

    • anond:20180524231941

      被害に遭われたことは本当にお気の毒さまなんだけど なぜ頼りにならないと分かっている母親に言ってしまうのか⋯⋯ちょっと親に依存しすぎなのでは? 性被害の相談窓口とか色々ある...

    • 「悪いのはいじめる方なんだとやっと腹落ちした」を読んでやっと腹落

      anond:20180524231941 言及されてる問題から過去のいじめ問題やら色々なものを見てきて、どうしても意見が相容れない存在が一定数いることに気がついていたのだけど、その理由がやっとわ...

      • anond:20180525120647

        そうそう パットン将軍だって交通事故で死んだし自衛隊の特殊部隊長も最後はスクーターに当たっただけで死んだ 車いすの障碍者でもない限りは自転車で体当たりするだけで帰宅部が野...

      • anond:20180525120647

        おめでとうございます。あなたと同じように「議論を通してなにが正しいかを考え続けることを止めて」 「戦うことを選んだ」その境地に辿りついた先輩たちが日本にはたくさんいます ...

    • 性犯罪は犯罪者の欲望に同情されやすい

      anond:20180524231941 についてたブコメ 加害者の論理が放置されている社会。加害者の論理で動かされている社会。もう力尽きてしまいそうだ。 なんで加害者擁護しまくる人がいるのか...

記事への反応(ブックマークコメント)

アーカイブ ヘルプ
ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん