どうもたんたん(@tantan4423)です。
人間関係を形成していくにあたって第一印象はものすごく大事だと思っています。
実際に社会に出て仕事をするにあたって、第一印象で悪い印象を与えてしまったら自分のパフォーマンスを最大限に活かすことすら出来ないと思います。
実際に僕の回りでも仕事はそこそこできるので最初の印象が悪かったので、職場で孤立していた人もいました。
なかなか相手に好印象を持ってもらうって大変で難しいってあなたも思っているかもしれません。
しかし、人間ってすごく単純で馬鹿な生き物なので、最初さえ良ければ長い期間あなたに好印象を抱いてもらえます。
今回は第一印象を簡単に良くする方法を共有していきたいと思います。
- 人は一瞬にしてその人の印象を決めてしまう生き物
- とりあえず、清潔感が命です。身なりを整えることから始めよう
- 声は大きくハッキリと話す
- 結論:身なりを整えて、ハッキリ話すことさえできればとりあえず大丈夫
人は一瞬にしてその人の印象を決めてしまう生き物
「人は第一印象で決まる」って言う言葉を聞いたことがあるかもしれないですけど、その第一印象で実際に話した時ではないのです。
実は、その人の姿を視界に捉えた時に脳がその一瞬でその人のことを判断してしまうのです。
なので、簡単に言ってしまうといくら話し方で相手に良い印象を与えられる人であったとしても、その人の身なりに悪い印象を与えてしまっていたらその人と話す気にすらならないのです。
その事をワンクラップの法則といいこれからの相手との人間関係に深く影響を及ぼしてしまいます。
そうならないように多くの人が不快に感じないような身なりを意識しておく必要があります。
とりあえず、清潔感が命です。身なりを整えることから始めよう
ワンクラップの法則では、その人をパッとみたときにいかに不快感を与えないかが大事になるかということを書いたのですけど、実際にどういった身なりをすれば良いのか?って言うことを僕なりに書いていきたいです。
人は外見が良くないとその人の中身を見ようとは思えないので、自分の身なりが悪いことによって多くの機会を失っています。
別に「オシャレをしろ」ということではなくて、最低限の身だしなみをしようという事です。
その中でも僕が特に気にかけているのが
- 汚くなったアイテムはすぐ買い直す
- 全体的にカジュアルよりもドレス気味の服装をする(スーツスタイルなど)
- 爪は定期的に切る
- 髪は少し短めで定期的に切ってセットする
- 靴はキレイにしておく(できれば革靴が良い)
結構面倒くさいかもしれませんが、これらをすることによって「この人は誠実そうな人だな」っていう印象を与えることが出来ます。
この「誠実そう」っていう他人が感じた思い込みは恋愛にしても仕事にしても絶大なる信頼感になるので、会った瞬間からプラスの評価を受け自分に優位に物事を運ばせてくれます。
ここで汚い格好をしてしまって最初に悪い印象を与えてしまったら、それを取り戻すまで多くの労力を必要としてしまいます。
長期的に考えてもちょっとした身なりを整えるほうが、コストパフォーマンスが高いと思ってきます。
メンズの身なりで僕が買ったほうが良いファッションアイテムは以下の記事にありますので参考にしてください。
男子ミニマリストの僕が持っておくと非常に助かる安くて最高な服を紹介するぞ! - ゆとり男とミニマリストの融合ブログ
スポンサーリンク
声は大きくハッキリと話す
先程の項で身なりを整えるということを書いたのですけど、その身なりで相手に不快感を抱かせることがなかった時は実際にコミュニケーションをして中身を見てもらうことになります。
ここでは最初に与えた清潔感という印象を壊さないように立ち回っていきたいところです。
でもそれも比較的に簡単だと思っていて、話し方をハッキリして声色を明るくすることです。
基本的に会って最初のほうはその人が何を話すかということよりもどのような感じで話すかという話し方に注目がいくものです。
ここで気をつけたいこととして、一方的に話さないということと早口にならないっていうことですかね。
早口で一方的に話してしまう人はコミュ障的なイメージを持ってしまいますし、そもそも会話をする気がないのかな?っていう気持ちになってしまいます。
そうしてしまうと相手が残念がって離れてしまうことは結構あります。
仲良くなってからはまだ良いかもしれませんけど、そうじゃない場合は聞き手に回るとかお互いが心地よく発言できるように立ち回っていたほうが良いと思います。
結論:身なりを整えて、ハッキリ話すことさえできればとりあえず大丈夫
「人間結局は見た目かよ」って言いたくなるかもしれないですけど、実際に第一印象が悪かったことによって損をしている人をたくさん知っているので、見た目は物凄く大事だと思っています。
逆に身なりを整えて相手に不快な印象を与えなければ、自分が損をすることはないと思っています。
第一印象を磨くには影ながらのちょっとした努力が必要です。
きちんとした身なりと話し方と相手が好みそうな話題をリサーチするなどして自分に優位な状態で物事を進めていって欲しいです。