落ち込んだ時・息抜きしたい時に見る映画 激選11選【新社会人編】
社会に出て約2ヶ月が経った新社会人の皆さん、こんにちは。
ゴールデンウィークから明けて研修も次の段階に進んだり、現場に配属されたり、環境が大きく変わっていく最中でしょう。
新しい環境はどうですか?環境の変化に伴い改めて、パワーが必要であったりしませんか?
たまった感情を吐き出すタイミングかもしれないですよね。誰しも時には、息抜きが必要です。
僕自身、周りから“歩く情熱”と言われるほど本気で仕事をしています。しかし、僕も人間です。正直に言えば、しんどくなる時はあります。ずっとパワフルでいることは難しいです。
だから、心のバランスを整えるために息抜きをします。そんな皆さんに今回は、人生の先輩としてエールを贈ります。
それは、映画です。息抜きの方法として、映画をおすすめします。
きっと皆さんのプラスになるだろう映画を3つのテーマごとに選びました。自分の心のバランスを保つための方法を持っていると結構、楽ですよ。
皆さんにとって、今回紹介する映画が少しでも心の拠り所になってくれれば幸いです。
ヘッダー画像:pixabay.com
2013 年、株式会社しるべを設立。大学生を主な対象に、即戦力人財育成のための教育事業を無償で提供。創業以来約 200 名に及ぶしるべの卒業生の就職内定率は 100%。親身に学生に接することから、指導を受けた学生に、「服が情熱を着て歩いている」と言わ...
この専門家の他の記事を見る僕が映画を好きな理由
画像:pixabay.com
僕は、心のバランスを取る方法をたくさん持っています。例えば、読書、料理や食事、音楽など上げたらきりがないです。
その中の1つが、映画です。
自分は限られた時間の中で息抜きを取り入れて、バランスを取ります。
落ち込んだ時は、泣ける映画を見て、思いっきり泣いて全て吐き出します。頭がいっぱいになったときは、楽しい映画を見て、頭をクールダウンをします。
これは小さい頃からの映画鑑賞の積み重ねが、感情を満たすための映画を選択していたのです。
僕が映画を好きになったのは、小学1〜2年生の頃に遡ります。
親に映画館へ連れて行ってもらってから、友達とも映画を見るようになりました。また、高校一年生の時に買ったホームシアターセットは今でもあります。
親の知人の紹介もあり、お店で買うよりも安く買いました。それでも10万円弱したことは、いい思い出です。自宅に映画を見る環境を作るほどにハマっていました。
当時、ただただ映画を見ていたため、特に息抜きなどと考えることはありませんでした。ですが、今の僕に取って映画は、心のバランスを整えるための方法になっています。
この記事を見てる方々の中にはきっと映画の玄人さんなども多くいると思います。映画のプロの方々のような素晴らしいレビューは書けません。逆に、レビューを見て新たな発見があります。
だからは僕は完全素人です。ただの映画好きです。昨年も気が付けば仕事の合間を縫って230本以上の映画を見ました(笑)
自分にとっては映画は、感情のバランスを保つために必要なもので、これからも変わらないと思います。
そんな僕が、今回は3つのシチュエーションごとに作品を分類してみました。
ぜひ皆さんの参考にしていただければと思います。
落ち込んだ時に見てほしい映画
1.永遠の0(2013年)
画像:amazon.co.jp
【おすすめ理由】
この作品を見て“全ての感情を吐き出して欲しい”と思います。たまった感情を涙で洗い流してください。
今、あなたは「この仕事を選んで良かったのか?」「他にも何かあったんじゃないか?」と迷っているかもしれません。
でも、あなたがその道を選んだとするならば、その決断を信じて欲しいです。
1年後、10年後、死ぬ間際になって振り返ったときに「この選択をして良かったと思えるように行動する」と決めれば、全て正解になります。
たとえ困難な道であっても、この主人公のようにぶれずに自分の生き方・信念を貫いて欲しいし、僕は皆さんにそのように感じて欲しいです。
2.ザ・ダイバー(2000年)
画像:amazon.co.jp
【おすすめ理由】
主人公は実在した人物で、アメリカ海軍で初めて「マイスターダイバー」となった伝説の海兵です。
それだけではなく、ロバートデニーロが主人公の教官役を演じています。これが、鬼教官です、本当に鬼です!
もしかしたらみんなの会社の上司にもそういう人がいるかもしれませんが、余裕でそれを凌駕してくる鬼教官です。
この人の体罰や指導を見たら、今の上司はもしかしたら大したことないよういに思えるかもしれません笑。それほど圧倒される迫真の演技に注目してください。
それから、この鬼教官に立ち向かっていく主人公のやり取りも涙なしには見れません。
涙、涙、涙、、、全ての感情を洗い流し、見終わった頃にはきっとみなぎるパワーが湧いてくる映画です。
これだけ鬼教官がいたなら、自分の上司なんて・・・そう思えたらあなたは次の段階にきっといけると思います!
まだまだやれます!頑張ってください。
3.ぼくは明日、昨日のきみとデートする(2016年)
画像:amazon.co.jp
【おすすめ理由】
人生で永遠なんてないです。「あの時、あんな風にしておけば良かった」と思っても、それは遅いです。
きっとあなたは、この春に初めて社会に出て、初めての体験ばかり。うまくいかないことも経験したはずです。
新たな生活がスタートして2ヶ月がたった中で、様々な後悔を感じたことがあったかもしれません。
「こうしたほうがいい、これは伝えよう」と思ったことは、実際の行動に変えて欲しいと思います。行動に変えない限り、それは相手に伝わりません。行動しなかった後悔はずっと残ります。
人生で「今」という瞬間が、一番若い日です。「今」はもう戻ってこないんです。この作品を見て、「後悔しない生き方・働き方をしよう!」と思えるはずです。
大切な人を大切にし続けるためにも、また大事なお客様を大切にするためにも、心で思うだけでなく、ぜひ行動に変えて行ける人になってください。
後悔しない生き方を実現させて欲しいです。
4.パッチ・アダムス(1998年)
画像:amazon.co.jp
【おすすめ理由】
とにかく何か溜まってる人、吐き出したい人はぜひ見て欲しいです。みんなが生まれた頃の映画ですが、古さも感じさない映画のはずです。
そして、苦しい時こそ笑ってみましょう。これ以上にないくらい心から笑っていれば、ネガティブなことは吐けないですよ。なぜなら気持ちが乗ってこないから。
だから、笑いは治療だけに有効なのではないと思います。僕は、生きる上で必要だと感じます。
社会に出て2ヶ月、初めてのことに戸惑ったり、悩んだり、苦しんだり、たくさんあると思います。
でもそういう時だからこそ、まずは笑ってみてください!あなたの笑顔、姿勢、行動 が全てを変えます。
「病は気から」とはよく言いますが、僕も同感です。苦しい時こそ笑いましょう。それがあなた自身を奮い立たせ、前向きな気持ちにしてくれるはずです。
「やってやるぞ!」と思って入社式を迎えた日の気持ちを改めて思い出して見てください。
勇気をつけたい時に見てほしい映画
5.42〜世界を変えた男〜(2013年)
画像:amazon.co.jp
【おすすめ理由】
主人公は黒人初のメジャーリーガー ジャッキーロビンソン。
日本でいうなら野茂英雄さんであり、イチローさん。今でいえば、大谷翔平選手など、要は道無き道を開拓したパイオニアということです。
皆さんは、会社の中でこうしろ!と言われたから、惰性でやってること、やらなきゃいけないことありませんか?
それに違和感を感じたり、もっとこうしてみてはいいのでは?と感じることはありませんか?
大事なことは、それが自分のため、仲間のため、会社のため、お客様のためになるのであれば「恐れずにやってみる」ということです。
上司に従うこと、言われたことをただやることが仕事ではないはずです。それが仕事だとするなら、あなたが存在してる意味はありません。
あなたの行動が一人目じゃなくても、周りがどうとかじゃないです。
そうやって行動を起こそうとしている仲間がいれば、足を引っ張ること、否定することじゃなく、信じて応援してあげて欲しいです。
あなたは一人では生きていません。けれど、あなたは一人ではありません。仲間がいます。
この主人公も一人じゃなかったから戦うことができました。そして伝説になりました。正しいと思ったことはぜひ貫いて欲しいです。
6.グレイテスト・ショーマン(2017年)
画像:amazon.co.jp
【おすすめ理由】
先に伝えておきますと、この映画はストーリーや内容、そういうものや先入観なしで見て欲しいです。ただただ、この映画の持つパワーを全身で受け取って欲しいです。
この映画の持つパワーがあるから、これだけ多くの人が魅了されてるんだと思います。
内容は正直シンプルです。先も読みやすい展開かもしれません。でもそうじゃないんです。
この映画のあらゆるシーンで流れる音楽一曲一曲に浸ってください。この映画は映画ではなく、2時間のライブだと自分はそう思ってます。
この映画は音楽なしに語れない映画です。だからこそサントラもぜひ聞いて欲しい。そして、それを自分のスマホやPCにダウンロードしてみるのもオススメします。
理由は、サントラを聴くことで、その時に感じた感情や気持ちを思い出すことができるからです。
映画のシーンで思い出さなくても、この映画は音楽を通じて、その時感じた気持ちや、あなたのやる気を引き出すことができます。
まさにスイッチになる映画です。
あなたも勝負どころでは決まって食べる物や音楽、服装、持ち物などあるはずです。その新たなコレクションの1つにぜひくわえてみてはどうでしょうか?
7.ザ・エージェント(1996年)
画像:amazon.co.jp
【おすすめ理由】
社会人になって2ヶ月にして、すでに「自分がなんのために働いているのか」を見失ってませんか?そんなことないのであれば、大丈夫!
でも、5月病とよく言われるように、働き出して1ヶ月くらいしか経たないうちに、当初の目的やゴールを見失う人がいるのも事実です。
最初のフレッシュな気持ちを忘れないでください。今のその環境を選んだ理由を見失わないでください。
あなたは組織に属してますが、あなたはあなたです。自分を見失わないでください。誰一人としてこの世の中には、同じ人間はいません。
あなたは、この世に一人だけです。
そしてお客様や企業を数字や利益で語るのではなく、一人の人として対峙して欲しい。そういう気持ちを忘れないで欲しいと思います。
あなたの大切な気持ち失わないでください。
8.タイタンズを忘れない(2000年)
画像:amazon.co.jp
【おすすめ理由】
既に会社の中で気に入らない上司や同僚などはいますか?
自分はいました。それもそのはず。いろんな人が混在して、成立するのが組織です。そのため、背景も考えもみんな違って当たり前なんですよ。
でもそれをただ単に排除しようとしてませんか?
その人の振る舞いや言動は、意味がないことは何一つありません。そこには、相手の価値観や想いが反映されてます。
時にひどい言葉を浴びせられたり、怒られたりすると、なんで自分ばっかり、、、と思うこともあるでしょう。僕もありました。
でも、「なぜ相手が厳しい言葉で指摘したのか」ということを考えたことがありますか?相手にも相手の考えがあります。まずはあなた自身がそれを理解しようとすること。
何が言いたいかと言うと、誰一人同じ人間はいない、ということです。相手の心の中を読むことはできないし、相手の行動をコントロールすることもできません。
自分の行動なら変えらるし、コントロールできます。
まずは自らが相手を理解しようと努めること。それを行動で示すこと。そうすればすぐにじゃないにしても、何か変わるはずです。
排除するのではなく、理解する。その結果、タイタンズのような最高のチームが生まれればきっと成果に変わり、仕事も楽しくなるはずです。
全てはあなた次第です。
心をリフレッシュしたい時におすすめ映画
9.はじまりのうた(2013年)
画像:amazon.co.jp
【おすすめ理由】
この映画は、音楽と映像が本当に素敵です!
公開された当時は、限られた映画館でしか上映されていなかったのですが、すぐに見に行きました。見終わってから、見て良かったと思いました。
MAROON5 のアダムレヴィーンも素敵だったし、その音楽も最高です。
僕は、この映画を見た後、ずっとサントラを聞いてました。感じ方は人それぞれかもしれませんが、この映画をみて一緒に落ち込む人や大切な人を思い出す人もいるかもしれません。
また、すでにそれを乗り越えて、次に進もう!次の一歩を踏み出そう!と思える人もいるかもしれません。
でもそう思わせてくれるのは、この主人公が決して特別な人じゃないからだと思います。
特別な人じゃない、でもそんな普通な人が行動を起こして、自分らしさを取り戻して行きます僕はそこが好きでした。
そしてその主人公が奏でる音楽が好きになりました。
10.ザ・マジックアワー(2008年)
画像:amazon.co.jp
【おすすめ理由】
邦画だし、コメディーだし、少し古いし。そんなこと関係ないです。本当に見て欲しい!素直な気持ちを持って、子供時代に戻って見て欲しい。
タイトルの「マジックアワー」とは太陽が沈んだ後、夜になる直前の1日の中で最も空が綺麗な時間のことを言います。元は撮影用語だそうで、この時間帯であれば、誰もが魔法にかかったように美しい写真を撮れることからそう名付けられたそうです。
あなたの人生においてマジックアワーはいつですか?過去、現在、未来のどこかで誰もが一番輝く瞬間。そんな自分でありたい、と思っていた時があったはずです。僕も輝きたい瞬間があります。
そのためには、今を本気で生きるしかないと思っています。その先にあなたにとってのマジックアワーが待っているのではないでしょうか?
人や環境やサービスに文句を言う前に、できることをできる限りやり抜いてみる。これ以上やれない、というレベルまでやりきってみる。時に失敗することもうまくいかなくなることもあるかもしれません。
でもその全てを受け入れて、いい思い出になったと思えるのであれば、それがあなたにとってのマジックアワーになるはずです。
そんな気持ちをこの映画を通じて少し思い出してもらえたら嬉しいなってそう思います。
11.シンデレラ(2015年)
画像:disney
【おすすめ理由】
今ノリに乗ってるあなた!今仕事が楽しくて仕方ないあなた!ぜひ見てみてください。その気持ちさらに加速すること間違いないです!
逆に今乗れてないな、乗り遅れてるな〜というあなたも見てください。リフレッシュできます!お友達とでも、大切な人とでも、一人でも、どんな場所でも大丈夫。
この映画はあなたの足りない隙間や欠けているピースに綺麗にはまります。それがディズニーの魔法です。この映画自体が魔法なんだとそう思います。
見終わった後必ずハッピーな気持ちで満たされるはずです。
その気持ちのままチームのメンバーや同僚、取引先、お客様に会ったら、あなたのそのハッピーオーラが伝わって、きっと仕事もうまく回り出すはずです。
プラスの力は伝染します。
あなたがきっかけとなって、より多くの幸せや笑顔を生み出してください。その結果、一番満たされて幸せになっているのは、他の誰でもない”あなた”だと思います。