日大現役部員、監督、コーチ会見に怒りと動揺「もうフットボールは続けられない」
アメリカンフットボールの定期戦で、日大選手の悪質な反則行為によって関学大選手が負傷した問題で、23日に行われた会見で内田正人前監督と、井上奨コーチが、指示を否定し、反則を犯した当該選手の判断であると主張したことに、24日、日大アメフット部員からは怒りと動揺の声が上がった。
取材に応じたアメフット部員は「この期に及んであり得ない。(つぶせの指示は)明らかにケガをさせる意味を持っていたと思う。監督にも大学にも失望した」と、唇を噛みしめた。会見を見た部員の中には怒りの涙を流す者もいたという。春のオープン戦はすべて中止となり、部員たちは自主練習の日々が続く。問題の調査を進める関東学生連盟では、日大の秋の公式戦出場停止の可能性も視野に入れている。「もうフットボールは続けられない」と、つぶやいた。
アメフット部の友人がいるという男子学生は「かなり落ち込んでいた。退部を決意している部員も多くいるみたい」と、明かした。
関連ニュース
デイリーペディア
編集者のオススメ記事
スポーツ最新ニュース
もっとみる日本男女ともメダル確定
"
4回転半の基礎点引き下げ
日大の「QBつぶせ」指示は「あるべき言動でない」 アメフット監督会が言及
"
日大との対戦拒否で一致
"
タックル問題、改善なければ日大と対戦拒否 緊急監督会で一致
"
日大現役選手「声を上げたい」近日中に声明へ 父母会会長明かす
"
「被害選手におわび」
内田前監督「宮川はよくやった」
全仏テニス、錦織と大坂が調整
"
悪質タックル問題、日大父母会も立ち上がる 選手からの声を「支援していきたい」
"
バレーボール、日本敗れ2勝4敗
"
アメフット スポーツ庁が日大幹部から事情聴取 第三者委まだに「早くやって」
"
内田正人前監督 ネット上で「政治家と同じ」と批判、心労で入院に
"
宮川選手「全て話した」
男子1万、塩尻が日本勢最高3位
"