元スレ: https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1527093896/
1: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2018/05/24(木) 01:44:56 ID:p9tqcdIB0
4: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2018/05/24(木) 01:46:45 ID:seWp/x3q0
6: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2018/05/24(木) 01:48:49 ID:jc7Dj+23a
当然やん
13: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2018/05/24(木) 01:52:50 ID:Tu7y7FA00
当然やろ
5: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2018/05/24(木) 01:48:15 ID:pOuXj2Yu0
よかった、これで解決ですね
8: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2018/05/24(木) 01:49:49 ID:uMt9z9LD0
ざまあ案件w
15: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2018/05/24(木) 01:54:29 ID:QmwgmRayp
いうてbanされた程度じゃどうってことないだろ
106: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2018/05/24(木) 04:22:59 ID:6x4Ul6rf0
>>15
一般人がやるには敷居高杉になる
17: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2018/05/24(木) 01:54:43 ID:0kEs40VQ0
オンライン永久BANっぽいしざまあだな
19: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2018/05/24(木) 01:55:52 ID:/sZTr5HS0
当たり前だよなぁ!?
20: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2018/05/24(木) 01:56:08 ID:bbolZFxA0
垢取り直せばまた出来るんじゃないの?逮捕しよ?
24: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2018/05/24(木) 01:57:50 ID:7LBR6KJ50
>>20
本体ごとだろ
28: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2018/05/24(木) 01:59:23 ID:o3ukXl6h0
>>20
事前に不正があってBANすることを想定してたならそんな簡単な仕様にするとは考えづらいな
22: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2018/05/24(木) 01:57:25 ID:EodUvgXq0
>>20
MACアドレスから焼かれるんじゃね?
知らんけど
25: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2018/05/24(木) 01:58:30 ID:q4ysBK4d0
>>22
それだと別のPC使えばいけるね
あとは回線か
まぁイタチごっこ
62: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2018/05/24(木) 02:37:50 ID:G/7uORnY0
>>25
回線から個人特定できるので
実質的な被害あれば逮捕されるやろ。
26: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2018/05/24(木) 01:58:57 ID:vegmoVV8p
macアドレスなんて書き換えられるんだからどうってことない
21: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2018/05/24(木) 01:57:19 ID:xYYvEhc80
どんどんBANしてほしいね
少しでも不正の動きがある本体は
23: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2018/05/24(木) 01:57:46 ID:gO58wrX80
オン繋がなければ割り放題なのは結局変わらないよね
52: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2018/05/24(木) 02:30:19 ID:ul89w1Cp0
>>23
人気タイトルのほとんどがオン前提の時代にそんなの通用するわけ無いだろ
163: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2018/05/24(木) 11:14:00 ID:gCS+3EeP0
>>23
きょうびゲームのアップデートもオンライン経由なのに
それすらできなくなるのってやっぱ詰みでしょ
30: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2018/05/24(木) 02:00:49 ID:bbolZFxA0
まあ一人でも対処して前例作っておけば
やる人はだいぶ減るだろうな
32: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2018/05/24(木) 02:03:46 ID:0kEs40VQ0
難度が上がるのはいいことだ
どのハードも今やイタチごっこだからな
34: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2018/05/24(木) 02:09:20 ID:0kEs40VQ0
弄ってるヤツをちゃんとピンポイントで特定してBANしてるっぽいな
36: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2018/05/24(木) 02:14:00 ID:w2Y+G56n0
汎用チップを載せる限り割れないってのは不可能やろ
PS4なんて1ヶ月経たない内にオンライン上で改変コード(ただのセーブデータ改変じゃない)実行されてたし
逆にPCから処理系が遠いからなのか3DSやVITAはそんなオンライン上でのアクティブ数年保ってたりしたけど
38: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2018/05/24(木) 02:16:34 ID:ByGlLVhD0
オンラインでできるらしいチート
武器ステータス変更
セーブデータ改変(未解禁武器とか未解禁ギアとか)
もちろんするなよ
45: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2018/05/24(木) 02:25:05 ID:h6p7mtqY0
ハックしてない本体もアカウントからBANされたらしいな
53: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2018/05/24(木) 02:31:23 ID:IC2yLeq20
>>45
更生のチャンスを与えないのかw
55: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2018/05/24(木) 02:32:32 ID:bhJHUv9Y0
>>45
アカウントで追跡してるってことかね
48: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2018/05/24(木) 02:28:50 ID:RGWYyDv/0
イタチごっこになるんじゃないの
60: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2018/05/24(木) 02:34:25 ID:bhJHUv9Y0
>>48
まあそれでいいんじゃないの
PS4が無駄に何も無いアプデ繰り返してんのもその辺だよね
61: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2018/05/24(木) 02:37:13 ID:AzXdaIFo0
>>48
アカウント辿って所持本体全部永久BANされることのリスク考えたら
改造とかする人そんないるか?
まぁそもそも改造とかする人の考えがわからんから知らんけど
49: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2018/05/24(木) 02:29:24 ID:oL2aTfjya
>禁止されている人は、eShopやオンラインゲームプレイにアクセスしたり、友人と交流したり、投稿することはできません。ニュースフィードやアプリの更新は引き続き機能します。
ShinyQuagsireは新しい禁止の影響を受けたそのような人物です。任天堂から聞いたことによると、エンドユーザーライセンス契約違反のため、この禁止は取り消されません。
56: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2018/05/24(木) 02:32:43 ID:ul89w1Cp0
>>49
アプリ更新も全部禁止にすれば良いのに
158: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2018/05/24(木) 09:43:43 ID:+gIIxUpBa
>>49
アプリ更新は許してるとか神だな
51: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2018/05/24(木) 02:30:10 ID:k0Y8cRxB0
ついにBANを実行するレベルでハックされたってことか
54: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2018/05/24(木) 02:32:29 ID:AzXdaIFo0
アカウント辿って所持本体全部BANとか最高
57: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2018/05/24(木) 02:32:50 ID:FuTc8+E00
ドンドンやれ
65: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2018/05/24(木) 02:42:24 ID:XreZfNEP0
BAN始まったから迂闊に面白半分で弄るヤツは減るだろうな
コスパ悪いし
68: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2018/05/24(木) 02:46:49 ID:vKDU7kOya
ハック進めてたヤツをある程度特定済みみたいだけどちょっと泳がせてたのかね
69: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2018/05/24(木) 02:48:55 ID:vegmoVV8p
もう少しで一般向けに公開する予定のCFW完成するよーって矢先の出来事だな
71: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2018/05/24(木) 02:51:25 ID:B3LiaUeq0
割れハードの問題は対策が何もできない、又は対策を何もしないこと。
今回の件で当然、新作のゲームは遊べないようにするだろうから、それだけでも充分に効果的だよね。
74: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2018/05/24(木) 03:00:43 ID:B3LiaUeq0
任天堂はダウンロードで購入したゲームはハードに紐付けしているので、無差別なハック対策には効果的なんだろうね。
まぁ、ユーザーとしてはアカウントで管理はして欲しいが、ハック対策が目的なら理解はする。
誰も得をしない違法ダウンロード対策はユーザー側も協力すべきと思ってる。
79: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2018/05/24(木) 03:13:50 ID:Akdl4D7X0
積極的にBANするなら一般に広まることはないだろうし終息するだろうな
それでもやる奴は絶対いるけど普通のユーザーには割に合わない
82: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2018/05/24(木) 03:15:29 ID:rdE8wkPx0
SwitchってDL専用ゲームの方が圧倒的に多いしな
ネット繋げなくなるのは痛いよね
84: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2018/05/24(木) 03:17:04 ID:Nd5NvNQt0
「割ったとしてもbanされるだろう」ってクラック第一報のときに言われてたことが起こっただけじゃん
105: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2018/05/24(木) 04:17:58 ID:rdE8wkPx0
バイバイハッカー
123: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2018/05/24(木) 06:00:30 ID:bK8g/8iI0
目に見えたチートはまだ不可能だと思うが
どうやってBAN対象だと判別したんだろうな
142: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2018/05/24(木) 08:15:28 ID:ht9+nBVL0
オン有料化と本体BANである程度チーター抑制できるか
162: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2018/05/24(木) 11:08:49 ID:X7rPi9c50
Wii Uのときハックでスプラのチートとか散々やられたからな
145: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2018/05/24(木) 08:26:52 ID:ht9+nBVL0
チートに対してはMS並みに厳しくしてもいいと思うわ
ttp://digimaga.net/2009/11/microsoft-bans-600k-xbox-live-accounts
149: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2018/05/24(木) 08:34:22 ID:WiD0oTmU0
改造した本体をネットワークにつなげるとか意味わからんな
自分から白状しに行ってるようなもんじゃないか
157: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2018/05/24(木) 09:31:00 ID:yA7b91Yo0
ハッカーっていうよりカジュアルにクラッキングやる奴を省ければいいから
そんな複雑な仕組みじゃないんじゃないかな
151: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2018/05/24(木) 08:39:11 ID:zRKVyE4C0
元々一般人にホイホイ情報が降りてきちゃいけないジャンルだからな
本来弄ることが楽しい人達だけでひっそりやるのが割れだった
DS、PSPのお手軽さから狂い始めたがね
いたちごっこだけど何もしない訳にはいかないからね