投稿者
 メール
  題名
  内容 入力補助画像・ファイル<IMG> youtubeの<IFRAME>タグが利用可能です。(詳細)
    
 URL
[ ケータイで使う ] [ BBSティッカー ] [ 書込み通知 ] [ 検索 ]

スレッド一覧

  1. ひらがなプロジェクト(236)
  2. アルベア論(975)
  3. 虚構の大石寺疑惑(3)
  4. 正義のあかし(47)
  5. 掲示板の注意事項(1)
  6. 2015年安保法制(977)
  7. アラシ行為記録(21)
スレッド一覧(全7)  他のスレッドを探す 

*掲示板をお持ちでない方へ、まずは掲示板を作成しましょう。無料掲示板作成


日大アメフト

 投稿者:路上生活者  投稿日:2018年 5月24日(木)13時34分14秒
  監督辞任、コーチ辞任。
昨日の両氏による会見でも本当の事が
わからないまま。
ただ会見ではコーチが完全に指示を出した
「怪我をさせろ」と指示を出したんじゃないか
と思われる感は非常に何回もあった。

知り合いに大学でアメフトをやってた
メンバーに話しを聞いた。
怪我をさせて試合出場を阻止する事は、
今でも、当たり前に行われていると。
やり方は、宮川選手みたいに、わかりやすく
はしないと。
審判に悟られないぐらいにやると。
だから現役のアメフトラガー達は、今回の件に
対してクチが重い。
それが伝統となっている大学もあると。

真実を明らかにしない元監督とコーチに
批判するのは、当たり前。

高校野球。
監督がバットで高校球児を殴り、死亡させた
有名高校はマスコミと遺族に対して、クチ封じ。一件だけじゃない。高校野球の不祥事。

日本のスポ根での感動の裏には、
闇の不祥事がたくさんある。
あってはならない事が普通に行われる日本のスポーツ界。
今でも、女子レスリング界も現役からの声が出ないのが現実。

ただ不祥事は、ほんの一部だが、
その一部の不祥事を当たり前に見逃す、
現場もある現実に、今回の日大アメフト
の件は、「当たり前に見逃してはならない」事を教えてもらった。

 

邪悪を見破る為には!

 投稿者:鉄砲玉  投稿日:2018年 5月24日(木)13時29分9秒
  聖教新聞を熟読しているだけでは、邪悪の正体には気付けません。一体どのようなスタンスが必要なのだろうか?

①師匠を思う気持ちがある事。師匠に対する恩を感じている事。

②五重の相対など、最低の教学力がある事。

③現場の組織の中で、何らかの問題意識を持つこと。

④現状の活動形態で、広宣流布が進むか、自分の頭で考える事。

①について、池田先生のご指導、著作物をどれだけ読んでいるのだろう?例えば1年間で一つのタイトル、
 人間革命全12巻で一つ。トインビー対談ワイド版全3巻で一つ。法華経の智慧ワイド版全6巻で一つ。
 ゴルバチョフ対談、松下幸之助との人生問答等々。どれだけ学んでいるのだろうか?
 入会10年なら最低10タイトル。入会20年なら20タイトル。どれだけのメンバーが師匠を求めているのだ ろうか?
②について、御書は飾っておくものではありません。どれだけの人が、独学で御書を学んでいるのだろう?

③について、どなたかが仰せの如く、日大アメリカンフットボール部の事例の如く、社会通念・常識の中で
 現場の組織活動に於いて、「言われるまま」に行動し、「おかしいものはおかしい」という正常な見方が出 来なくなっていることはないのか?
④広宣流布とは何か?真剣に考えた時、今のままではじり貧であることがわからない、または考えようともし ない”幹部諸氏”は、結局のところ無責任ではないのか?

 思いつくまま列挙しましたが、基本的な「問い」ではないでしょうか?①~④のうち、一つでも思い当た る方は、NHKの「チコちゃんに叱られる」をもじると、”ボーっと信心してんじゃネーよ!”という事になり ます。「破邪顕正」は、生易しいことでは出来ません。
 

信心利用の商売禁止、会員間の共同事業禁止?

 投稿者:末席2017  投稿日:2018年 5月24日(木)12時56分49秒
  まずお膝元から実践していただきたい。
これ外郭事業は禁止ってことですよね。
新聞も書籍も墓苑も民音も利益だしちゃいけませんよ。

その前に職員の高額報酬は?
ちゃんと仕事してるの?
会館のFM化結構、でも会館長ぐらい通いでいいから職員配置しなさいよ。そろそろ一日会館長の引き受けても枯渇し始めてますよ。
 

権力側のやる事が、ピエロっぽくなって来た

 投稿者:ミネルヴァの梟  投稿日:2018年 5月24日(木)12時54分17秒
  新潟知事選、本日24日告示、6月10日投開票。

公明党は当初、今回は自主投票と言っていたくせに、結局、与党系候補支持に変更。自民党と相乗りだ。
新潟の学会員さんはまた、大変な苦労を押し付けられる事になる。

しかし選挙支援など、もう放っておけば良いのだ。
監督、コーチどもに叛旗を翻した、あの、日大アメフト部員を見習うべき時だ。

公明党は、今回の新潟知事選は、楽勝出来ると読んでいたのだろう。

なのでこういう機会を利用して、「公明党は、自民党にベッタリではありませんよ~言うべき事は言いますよ~」というパフォーマンスをカマそうとしたのだろう。

それで自主投票などと言い出したのだ。自民党に対する発言権を、強めようと企んだのだ。

ところが情勢の変化により、自公の総力をあげて戦わないと負けそうになって来た。(笑)
で、恥も外聞もなく、急遽総力戦に切り替えだ。(失笑) 実にはた迷惑なヘボ政党だと思う。

パフォーマンスなどやっておられる余裕がなくなって来て、政府ベッタリの本性を曝け出しているのが現在の姿。
実に、やることなす事ブザマでカッコ悪い政党だ。もう随分前から、笑いの種になっているのに、まだ気がつかないのだろうか。


小泉純一郎元首相が、野党系の会合に出席し、知事候補と握手までしたそうだ。

小泉氏も、野党系池田千賀子候補も反原発だ。当然共闘できるだろう。

息子の小泉進次郎氏の動きとも合わせて、アベ政権打倒に繋がる様、期待している。


昨日の日大監督・コーチの記者会見。

日大アメフト部員達の、会見時リアルタイムでの感想も入って来ていたが、それによると「すべて嘘。皆んな怒っている」だそうだ。(笑)
私の感想も全く同じ。誰があんな言い訳を信じるのだ。バカなのか?

それとあの司会者は何だ?まさにサイテー。
現在の日大をある意味象徴する様な、尊大、非常識、高圧的な司会で、珍しいものを見る様な面白ささえ感じた。(笑)

警視庁の調査も始まっている様だが、詩織さん事件の時の様なインチキが二度とない様、我々国民が警視庁を監視しなければならないとは、情けない話だ。(失笑)


「働き方改悪法案」。当初23日採決の予定だったが、野党の、厚生労働委員長解任決議案提出により、25日に延期。

また自公の醜い悪の結託により、「強行採決」されるかも知れないが、野党には、厚労大臣不信任でも何でも、できる事はすべてやり尽くす、猛攻撃を示してもらいたい。

何があっても自公支持という「3割のアホ」以外、国民は見ていない様で見ているのだ。




 

本当の新人間革命30巻のエンディング。

 投稿者:コンペー  投稿日:2018年 5月24日(木)12時04分13秒
編集済
  新人間革命30巻。
先生のご構想では、昭和54年の会長辞任の真実を残して完結だったのではないかと察する。
勇退ではなく、辞任させられた。
しかも、側近の最高幹部が裏切り引退させられたと。

師匠を裏切るな!
師匠を守れ!
それでなければ、広宣流布はできない!


その最後は、神奈川文化の「正義」の揮毫とその脇書き…

「正義」と認め、その脇書きに…

我一人、正義の旗持つ也。

ただ一人、反転攻勢を開始した。そして、現在の世界広布の基盤を作りあげるのだった。その偉業は、永遠に輝き続けるであろう。完

このままだと、会憲まで行っちゃいますね。
 

リアリズム北海道戸田記念墓地公園の怪8

 投稿者:北海道見んの人  投稿日:2018年 5月24日(木)11時31分36秒
  現在の戸田墓地記念公園の案内図を張り忘れていました。
これが平成30年現在の案内です。
 

リアリズム北海道戸田記念墓地公園の怪7

 投稿者:北海道見んの人  投稿日:2018年 5月24日(木)11時29分33秒
  原田会長先生のおかげで、第一次宗創事件では、多くの脱会者が北海道に生まれました。
昭和54年の嵐は、新道長の尽力も空しく分道体制が粉々になったと言われています。
大学学内組織も、北海道大学を筆頭に、札幌教育大学の学内組織が壊滅していきます。
厳しき過去と未来、それが今の創価学会なのです。
 

リアリズム北海道戸田記念墓地公園の怪6

 投稿者:北海道見んの人  投稿日:2018年 5月24日(木)11時25分7秒
  昭和51年は、北海道にあって躍進すべき年でありました。

戸田記念墓苑起工式、着工式
札幌創価幼稚園開園
北海道文化会館改築落成
北海道文化会館新築落成
第39回本部幹部会開催と僧俗和合の絶頂期を迎えていたのです。

その地に、若き原田稔北海道長(現会長先生)35歳が、子供を札幌創価幼稚園に
入園させるために赴任してまいりました。
函館の女問題は、別です。信平やら有象無象のダメ患部の話題も割愛します。
勇躍、踊躍する若き原田会長先生の写真を見てください。
 

工作員の読めない長文と一般の読みたくなる長文

 投稿者:日本丸  投稿日:2018年 5月24日(木)11時01分30秒
  長文は基本スルーする&リンクは基本開かない

主義?の人けっこういる(聞く)けども・・・

推理小説でも西郷どん?龍馬伝?勝どん!!その他

生きざま伝記系は皆長文だ(取り扱い説明書も)

それに・・・

ちょっと長くても(本人談)つい?読んでしまう

http://6027.teacup.com/situation/bbs/84768

もあり☆!?

http://6027.teacup.com/situation/bbs/80609

 

宮川さんのFacebookの代理投稿

 投稿者:ドン・キホーテ  投稿日:2018年 5月24日(木)10時57分16秒
  [ 友の誕生日に寄せて ]

56歳、おめでとうございます。

自分の60兆の細胞(五陰世間)も、

自分を取り巻く人間群(衆生世間)も環境も、

自然環境(国土世間)さえも、

自身の強き一念に依って、

自由自在に動かして行く!

これが、○○さんが持っている日蓮大聖人の仏法です。

後は、取り扱い説明書を良く読み、

自由自在の、常楽我浄の喜びを思う存分に楽しんでください。

今が、その時です!

我が師、池田先生の若き日の走り書きです。

「  確信だ!確信だ!

確信に、しくは無しだ!

一念三千の大波動を

起こしゆけ!」

取り扱い説明書、使用方法が、良く分からない場合には、プロにお聞き下さい。

ハラダラと言う違法海賊版製造元の詐欺集団にではなく、

日蓮大聖人正当の、
池田先生直結の私めに、お聞き下さいませ。

誠心誠意、

ワクワク・ドキドキ・ハラハラの常楽我浄のわ幸福の道へと御案内致します。
 

バナナ山さま、ショートメールならぬショート小説だよー

 投稿者:虚構新聞マニア  投稿日:2018年 5月24日(木)10時14分33秒
  先般投稿の通り、数行で小説大意をあらわす手法である。

小説人間革命「戦争は悲惨である」終わり!?
余計な深読みはさせないのである。
永遠に死なない池田先生の元、永遠にお元気で今もこれからもこれからも、ずっと、会員を暖かく見守り、長文のメッセージ、ご伝言を出し続ける池田先生は、永遠に不滅である!

これで組織の求心力を高めているのだから、当たり前のことです。これに疑義を挟む者は、容赦なく解雇、村八、除名のためのサーモン丼である(大爆
 

本日の政教珍聞で~す、原田怪鳥様、各部代表者会議へ御出席とのコトで、誠にご苦労様で~す(笑)

 投稿者:カンピース  投稿日:2018年 5月24日(木)09時12分0秒
  おはようございます。原田怪鳥様、昨日、各部代表者会議が開催されたそうで、御出席誠にご苦労様で~す(笑)

ナニやら? 「競い起こる障魔を見事に乗り越え」なんて仰られたみたいデスが、「競い起こる障魔」ってなんデスかぁ~(笑)

SNSで非難されてることデスかぁ~? サイレントアピールで抗議されてることデスかぁ~? 宮川氏のFBの告発デスかぁ~?

でもねぇ~、原田怪鳥様、これらの非難は、創価学会に対するものではなく、原田怪鳥様をはじめとする執行部に対してされてるんデスよぉ~(笑)

で、あるならば、原田怪鳥様ご本人が前面に出て頂き、対話をして頂くのがスジっていうものデスよぉ~(大爆)

それもせずに、姑息に「創価珍報」でディスり返したり、査問・処分・除名したりして、「排除」するばかりでは解決しませんよぉ~(笑)


また、原田怪鳥様、壮年部・男子部合同の「男の座談会」に御出席されたそうで、誠にご苦労様で~す(笑)

ナニやら? 参加者が正座でかしこまっている中、原田怪鳥様お一人が胡坐でニタニタされてるみたいデスが、(笑)

左手前方にあるのは「噂のタブレット」デスかぁ~(大爆)

ナニか? 小生には「原田怪鳥様が来るんだから」と、急遽集められた会合のように見えるのデスが、原田怪鳥様、いかがデスかぁ~(爆)

よく見マスと、前方の方々は正座でかしこまって、後方の方々は直立不動じゃないデスかぁ~(爆)

ど~にも違和感アリアリの「座談会」に見えまぁ~す(笑)


また、「珍・人間革命」誓願も、もう事実の羅列しかできないのか? 山本伸一の心理描写もなく、もちろん弟子の心理描写もない、

まったくお粗末極まりないモノとなってるのは、とっても残念でぇ~す(笑)

執筆チームの皆さ~ん、落としドコロはドコに持っていくつもりデスかぁ~(大爆)

ナニやら? 凄い駆け足でハナシがトんでいるのデスが、ドコで終わりとするかがサッパリ見えマシぇ~ん(笑)


どうか執筆チームの皆さ~ん、ベストセラーにするべく、地区の方々はノルマに汲々とされているのデスから、

少しでも「正史」にふさわしいモノに仕上げて頂きマスように、期待しないで待ってまぁ~す(大爆)




 

新潟県民の閲覧者の皆様にお願い

 投稿者:末席2017  投稿日:2018年 5月24日(木)09時09分12秒
  残念なことに組織には井上コーチがたくさんおりますがぜひ懸命なる判断を自分の頭で考えてください。ノーという勇気を持ってください。宮川選手になってはいけません。ましてや井上コーチになっては絶対にいけません。

原発推進は危険タックルとはくらべることのできないすべての生命に対する絶対悪です。今最優先で取り組むべきは脱原発であり、その先にある核廃棄です。

師は平和利用を含めて核を明確に否定されてきたではないですか。

以下 毎日新聞より
24日告示の新潟県知事選(6月10日投開票)で、自民、公明両党は23日、与党系の前海上保安庁次長、花角(はなずみ)英世氏(60)を支持する方針を固めた。公明は当初自主投票とする方針だったが、加計学園問題の新たな文書が露見するなど、政権への批判が選挙に影響する可能性が出てきたため、自公が総力戦で臨まなければ野党5党1会派推薦の県議、池田千賀子氏(57)に劣勢を余儀なくされかねないと判断した。
 

原田氏と秋谷氏が『極悪』といわれてしまう理由を考える⑥

 投稿者:虹と創価家族  投稿日:2018年 5月24日(木)09時01分11秒
編集済
  紙上座談会〈座談会 師弟誓願の大行進〉36
「新・人間革命」30巻〈上〉が発刊へ 世界の同志と共に広布後継の道を!

原田
障魔の嵐が吹き荒れる中、池田先生の大激闘によって、広布の道は開かれました。「大山」の章は、第3代会長を辞任された際の心境が描かれており、「弟子のために道を開くのが師である。そして、その師が開いた道を大きく広げ、延ばしていってこそ。真の弟子なのである。この広布の継承のなかに真実の師弟がある」と書かれています。
(2018年5月24日)

~~~~~~~~

これまで、原田会長と執行部、秋谷元会長が『極悪』と言われてしまう理由を考えてきましたが、今日も良い事例が聖教新聞に掲載されましたので、参考にしたいと思います。

本日の紙上座談会でも、第3代会長を辞任された際の、池田先生の心境について、一部分しか触れていませんね。

会員の皆さんは、池田先生が4月24日に『あまりにも 悔しき この日を 忘れまじ』と、日記に書き残されたのをご存知でしょうか?

なぜ池田先生が、4月24日を、『あまりにも悔しい日』とおっしゃったのか?
その理由や背景を知らずして、54年問題を学んだと言えるのでしょうか。

おさらいですが、これまでアップした、過去の聖教新聞を読み事実を知れば、池田先生が自ら名誉会長に就任したと、誤解することはありませんね。

原田氏と秋谷氏は、当時の総務部(執行部)のメンバーでした。
そして辞任後の池田先生を、『全総務の総意(聖教1979-04-26)』で名誉会長に就任させたのです。
当時の執行部が、池田先生を名誉会長に就任させたことについて、秋谷氏は以下のように謝罪しています。

~~~~~~~~
■「五月三日へ私の誓い」会長 秋谷栄之助

嫉妬に狂った坊主どもの暴圧があった。
それと結託した裏切り者どもの謀略があった。
だが、その虜と成り果て、魔に食い破られ、悔やんでも悔やみきれない事態を招いてしまったのは、すべて私ども執行部の罪である。
あの時の、全国、全世界の同志の叱責! 池田先生を求める悲痛な叫び!
いったい最高幹部たちは、何をしていたのか。
戸田先生の「第三代会長を守れば、広宣流布はできる」との遺言を忘れたのか!
(全文)http://6027.teacup.com/situation/bbs/58665
~~~~~~~~~~~~~~~~

池田先生を名誉会長に就任させたのは、宗門と反逆者の虜と成り果て、信心を魔に食い破られたからですね。
このように、いくら最高幹部といえども、魔に負けてしまい弟子の道を踏み外すことがあるのです。

過去の失態や過ちを反面教師として、後継者が弟子の道を踏み外さないよう指導してこそ、会長であり最高幹部だと思います。

原田会長と秋谷元会長は、反面教師として大切な存在だと自分は思います。
いつか54年問題の失態を、後継者に教訓として語り、指導してくれることを望んでいます。

過去に正木前理事長が、後継者が弟子の道を踏み外さないよう講義された内容が御座います。
こちらを参考に、なぜ原田会長と秋谷元会長が、54年当時、弟子の道を踏み外したのか思索することは後継者にとって有益です。

以下、ご参考にして頂ければ幸いです。

~~~~~~~~
あの54年問題の本質とは、師匠をどう見たか、どうとらえたか、弟子の側の問題です。
先生をただ三番目の会長としかみない、歴代の会長の一人としかみない。そういう弟子の
師匠をとらえる視点。もし池田先生が学会永遠の魂であり永遠の師匠であるととらえたら、
あんな対応になっていただろうか。こう私は思います。
(正木理事長 2009年1月)

「私が責任を取って辞めれば良いんだな」と言われた時に、誰一人として「先生!そんな必要はありません。何故、先生が辞めなれければいけないんですか。私が責任を取りますから、断じて先生は会長でいてください。」
と、生命の底から叫べた弟子が一人もいなかった。一人も出てこなかった。だから研修会での指導の中で、先生は「当時の最高幹部」という言い方を何度もされています。
しかし、私はその指導を伺いながら自分は当時25歳。職員になって、まだ3年。何の事情も分らない若き職員でした。だからといって、当時周りにいた最高幹部だけが悪いのか?責任があったのか?決してそうではない。そんな見方をしておったならば、自分自身の反省にも何もならない。たとえ、どんなに事情が分らなくても、何故、自分自身が「先生!辞めないで下さい。」と叫べなかったのか言えなかったのか。その罪においては全く同罪でなかったのかと自分自身、反省をしました。
(正木理事長一般講義から抜粋)



【随筆 新・人間革命 嵐の「4・24」 (1999年4月27日)】
http://6027.teacup.com/situation/bbs/64486

【保存用文証】聖教新聞から抜粋した54年問題の真実
http://6027.teacup.com/situation/bbs/index/detail/comm_id/58664

原田氏と秋谷氏が『極悪』といわれてしまう理由を考える⑤
http://6027.teacup.com/situation/bbs/84751


 

京都乃鬼新聞(弟子戒め三箇条⑧完)

 投稿者:京都乃鬼  投稿日:2018年 5月24日(木)08時11分45秒
編集済
  京都乃鬼新聞
2018.5.23

「師弟不二の戦い」と言っても、何も肩肘を張らなくても良いのだ。

池田先生にお会いした事が無いから理解出来ないような、
そんな偏狭な、普遍性の無い哲学であって良いはずがない。

池田先生の指導に
「困った人を見たら放っておけない。
心配な人を見たら励まさずにはいられない。
苦しんでいる人を見たら抱きかかえずにはおられない。

相手の可能性を信じ、善の関わりを深めていく。
『人を敬う振る舞い』において、わが学会員こそ、
その体現者、体得者です」とある。

また、この様にも指導されている。

「人を敬う振る舞いに徹していくことこそ、
宿命転換、六根清浄という生命変革をもたらす力です。

この法華弘通の振る舞いを生涯貫く事によって、
成仏という根本の勝利を成就できるのです。

それは万人に仏性ありとの、哲学を信解し抜く、信念の実践です。

そして難を越えて、信念を貫く事により、
我が身に、その哲学を体現し、
成仏を勝ち取る、成仏の修行でもあります。」ともある。

(両方とも、崇峻天皇御書【三種財宝御書】講義より引用)


「万人に仏性ありとの哲学」
「人を敬う振る舞い」を心に抱き、
現状を憂いて原田会長に建設的な意見を言う会員に対して、
「究極的には池田先生に疑義を生じさせた」との筋違いの言い掛かりなどの難癖を付け、
結論が決まっている査問会に呼び出しこれを対話と称し、
一方的に処分する組織幹部連中は、池田先生のこの指導をどう読むのだろうか?


「対話拒否――これが狂信者の証であると。
人間らしい話しあいを拒み、
自分勝手な理屈や権威で相手を従わせようとする。

独りよがりで、一方通行の話しかできない。人の意見は耳に入らない。
また、学問を愛する『学びの心』『開かれた心』がない。

豊かな多様性をもつ『世界』や『文化』に対して、
自分を閉ざしてしまっている。

他を理解しようという気持ちが少しもない。
『民主』でも『人間性』でもない。

要するに、『無知』と『臆病』。
これが狂信者の正体といってよい。」
(1992.5.5創価同窓の集い)

この池田先生の指導は、本来、日顕宗を想定されて、
会員に対する指導であったが、もし、その後の何れの世なのか、
創価学会会長及び執行部幹部にも当てるものだとしたら、
池田先生の慧眼に驚くばかりであるが、そうならない事を祈るばかりである。

最後に「弟子戒め三箇条」の結びに当たり、
池田先生の叫びの様な指導を引用する。



「信仰とは、仏と魔との戦いである。
善と悪との争いである。

ゆえに、ちょっとでも油断すれば、すぐに魔に付け入られる。
邪悪な考えに毒されてしまう。

だからこそ、戸田先生はつねに幹部に
「断じて魔を寄せ付けるな、信心の利剣で断ち切っていけ」と強く強く訴えられた。

大聖人は、「敵を知らなければ、敵にだまされてしまう」と仰せだ。
大事なのは、魔を魔と見破る眼を持つことである。
そのために、教学があり、信心があるのだ。

大聖人の時代も、門下の人たちから尊敬されていた高弟たちが、
仏法破壊の敵となり、同志を苦しめた。
現代も、方程式は同じである。戸田先生は、遺言のごとく言われた。

「敵は内部だぞ!」「『師子身中の虫』が仏法を破るのだ!」
(2004 .8.8全国最高協議会)


「妙法に説く不老不死のままに、永遠に広宣流布の指揮をとる」との
師匠の叫びに、我々はどう立ち向かって行けるのか?と全ての弟子に語りかけたい。


本稿終了

京都乃鬼新聞編集長

提供は
敵からは恐れられる、
味方からも畏れられる京都乃鬼新聞社でした。




(PS)
私事ですが、
京都乃鬼新聞で会則変更や教義解釈変更に対して意見記事を書いたが、
これをネットに載せたとの咎で、創価学会から
「役職解任、活動禁止、会館出入り禁止、創価学会員との接触禁止」
を言い渡されて3年が経とうとしている。

今回の発表で創価学会からどんな処分があるのか楽しみである。(鬼笑)

京都乃鬼
 

わが友に贈る 2018年5月24日

 投稿者:どうみょうてん  投稿日:2018年 5月24日(木)07時27分19秒
  常に前を向こう!
常に一歩進もう!
仏法は「本因妙」だ。
「今」を生き抜く人が
最後に必ず勝利する。
 

お元気の偽装。

 投稿者:バナナ山  投稿日:2018年 5月24日(木)07時24分39秒
  お元気の偽装が、バレたらどうするのか?
とんでもない大問題になる。

それでも「先生のご意向でお元気を装いました。」と、言いそうだ。




 

谷口氏のコメントを創価に置き換えると

 投稿者:アルベア  投稿日:2018年 5月24日(木)06時21分43秒
編集済
  「創価の執行部による悪質な組織マネジメントはラフプレーではなく、完全な権力支配です。勝

つためなら手段を選ばない創価の愚考姿勢がうかがえます。創価の活動に限らず、信仰を通じた

人間形成など本来の目的を見失っている創価の指導者は少なくない。これは多くの宗教教団に勝

利至上主義が蔓延している証拠です。近年の少子化の影響で、教団の経営は厳しさを増している。

マスコミの露出が増えれば創価のブランド力はアップする。金づるを集めるため、信仰強化に取り

組んでいる弊害です」

谷口氏のコメントは、そのまま今日の創価の世界に合致する現象なのです。

どうすればいいのでしょうか?

 

(無題)

 投稿者:  投稿日:2018年 5月24日(木)05時56分26秒
  東京創価小で交流絵画展
東京創価小学校(小平市、国分寺市)で22日、
中国・北京第一実験小学校との交流絵画展のオープニングセレモニーが行われた
(同展は31日〈木〉まで。一般公開はなし)。

――1989年1月、創立者・池田先生は中日友好協会の孫平化会長(当時)率いる
訪日代表団を歓迎。神奈川文化会館で開かれた歓送会の席上、
東京創価小学校と北京第一実験小学校の交流を行うことが決まった。

https://www.seikyoonline.com/article/90C14B41A6B9AEBFECBBAA6053277BA2
 

超特急で、はしょりますよ~

 投稿者:コンペー  投稿日:2018年 5月24日(木)05時54分8秒
  今の新人間革命をみていると、学生時代の授業を思い出した。
例えば、日本史の先生が、学期末に時間がなくなり、昭和を超特急ではしょるのにそっくり。笑
 

(無題)

 投稿者:  投稿日:2018年 5月24日(木)05時51分30秒
  済州大学で韓日平和フォーラム
https://www.seikyoonline.com/article/964841D3C3EA30283A2CAEFC3327C28E
 

(無題)

 投稿者:  投稿日:2018年 5月24日(木)05時51分6秒
  埼玉県書店商業組合が活字文化への貢献たたえ池田先生に感謝状

贈呈式は22日午後、東京・信濃町の総本部で挙行された。
同組合の奈良俊一副理事長が、池田先生の偉大な精神から紡がれた言葉は、人々の善性を呼び覚まし、
世界を平和へと導く原動力であると強調。小説『新・人間革命』第30巻の上巻の発刊を来月に控えた今、
贈呈式を行えた喜びを伝えた。
続いて、吉田矩康理事長が感謝状を授与。原田会長が池田先生の謝辞を代読した。
その中で先生は、「良書」は正しい人生の道を開く光であり、偉人を育てる力であることを、
埼玉の先人たちが示してきた歴史に言及。「地域文化の大城」「民衆文化の灯台」と光る同組合と手を
携え、「生きる喜び」を広げゆく文字・活字文化の興隆へ一層、尽力したいと述べた。

https://www.seikyoonline.com/article/1EF2535675987F90EA4AEDC61E46A1F3
 

(無題)

 投稿者:  投稿日:2018年 5月24日(木)05時50分41秒
  友誼の道 ~池田大作と中国~展
https://www.ccctok.com/event/event-detail/?id=8199
期日:2018/05/23(水) ~ 2018/06/01(金)
時間:10:30~17:30
会場:中国文化センター
募集人数:
参加費:無料

本年は、中日平和友好条約締結40周年、また創価学会の池田大作名誉会長が、両国の関係改善を願い、
1968年に未来を担う青年に対し、「日中国交正常化提言」を発表されてより50周年を迎えます。
池田名誉会長の提言は中国にも伝わり、周恩来総理はその提言の内容に注目しました。

 1974年12月、周恩来総理は北京で池田名誉会長と会見し、中日友好の未来を託しました。
池田名誉会長の信念は固く、中日平和友好条約締結へのご貢献、また、東京富士美術館や民主音楽協会などの文化機構、
創価学園や創価大学をはじめとする教育機構を設立し、多方面にわたる中日友好事業に、一貫して尽力してこられました。

 この意義深い年に、中国文化センターでは、企画展示「友誼の道 ~池田大作と中国~」を開催致します。
今回の展示では、池田名誉会長の中日友好にかける信念と行動の軌跡を、縁の品々や映像を通して辿ります。
 

「創価の愚考」⇒「勝利至上主義」「金満主義」の古典的条件付けの世界

 投稿者:アルベア  投稿日:2018年 5月24日(木)05時28分11秒
  「創価の愚考」⇒「勝利至上主義」「金満主義」の古典的条件付けの世界

スポーツライターの谷口源太郎氏は言う

「日大の選手による悪質なタックルはラフプレーではなく、完全な暴力です。勝つためなら手段

を選ばない監督の姿勢がうかがえます。日大のアメフト部に限らず、スポーツを通じた人間形成

など本来の目的を見失っている大学体育会の指導者は少なくない。これは多くの大学体育会に勝

利至上主義が蔓延している証拠です。近年の少子化の影響で、私立大学の経営は厳しさを増して

いる。マスコミの露出が増えれば大学のブランド力はアップする。受験者や学生を集めるため、

スポーツ強化に取り組んでいる弊害です」

谷口氏のコメントは、そのまま今日の創価の世界に合致する現象です。

「仏法は勝負」という言葉のすり替え、ごまかしが、まかり通っているのが、原田・秋谷等の

「創価至上主義」なのです。

お薦めTV番組・クローズアップ現代+「日大アメフトOBたちの証言!

「森友」「加計」「日大」「セクハラ」「パワハラ」の構図は同じ

「森友」「加計」「日大」「セクハラ」「パワハラ」「相撲協会」「レスリング協会」の構図は

同じ現象です。

権力者による「支配と服従」の構造です。国会答弁・記者会見を見ても権力者と質問する記者た

ちの乖離現象があります。このような現象は、どこの組織にも同様に観察されている人(ヒュー

マン)の生態現象です。

白が黒と言い張る茶番が、まかり通るご時世なのです。仏教では、このような状態を「末法」と

呼んでいます。

クローズアップ現代+「日大アメフトOBたちの証言!“パワハラ支配”の構図が…」[総合]

2018年5月24日(木) 午後10:00~午後10:25(25分)

「1プレー目で壊せ」悪質タックルはなぜ起きた?衝撃の告白▽なぜ逆らえない?なぜ拒否でき

ない?“カリスマ指導者”が築いた鉄壁の支配構造とは▽どうする?大学スポーツ
 

文明・西と東 西欧とソ連(ロシア)

 投稿者:赤胴鈴之助  投稿日:2018年 5月24日(木)02時06分12秒
  飛翔こそ蘇生さん、お声がけありがとうございます。

文明・西と東  池田先生とクーデンホーフ・カレルギー伯との対談です。
今日は、西欧とソ連(ロシア)です。

昨日のところで美の国・日本と小見出しがありました。

クーデンホーフ・カレルギー伯は礼儀正しい事を、美の国の最初にあげられています。

その礼儀が最近崩壊していることが、如実にテレビやネットで見られます。

明治生まれで文字も書けない祖母に「嘘つきは泥棒の始まり」と教わりました。

美しい国・日本と言って首相まで上り詰めた安倍首相が加計学園問題、森友学園問題とつぎつぎに、
嘘が発覚しても懺悔の気持ちもありません。

「懺悔せざればその罪消えがたし」と日蓮大聖人も仰せられています。

これには公明党も一枚加わっていることを、知らねば成りません。
○○元代議士の息子の店で、森友関係者と首相と会食をしていたと言うことで、週刊誌に掲載されて
いました。
公明党は関係ないとは、いいきれません。

だれが、こんなに汚い薄汚れた日本にしているのでしょうか。

日本大学のアメフト部、スポーツマンにあるまじき、「クオーターバックの選手を壊せ」・・・と
指示。
こんな監督が、日本大学を牛耳っていると思えば、汚い日本大学という以外の言葉はありません。
この汚い日本国首相、汚い日本大学監督、似よく似た権力者・日本の汚れたSG会長様がおられま
す。
稔ちゃん、あんたのことですよ!!!。

学会の世界広布に必要な人財を、切って捨てているのは、稔ちゃん、貴方の責任ですよ。

SGに泥を塗っているのも、S大学をどぶに捨てるような、人事をしているのも、安倍汚濁首相と
同類だと思いなさい。

その罪は、未来永劫に続きますよ。

御義口伝講義下、第十八行道不行道の事・・・文証です。

 要領を使い、小才を利かし、うまく立ちまわった人は、その分だけ、必ず後で損をする。
 悩まなくてならない。
 誰人が見ていようといなかろうと、常に大聖人のお心を胸に、まじめに戦う人は、必ず福運の花を
開いていく。

 そうでなければ、どうして平等大慧の法といえるのであろうか。
 目に見えざる世界を確信していくのが信心である。
 目に見える世界を追い、功をあせり、形式に流れる人は、必ず行き詰まる。
 奥底の一念は見えない。

 だが、必ず、その一念は、三千羅列の目に見える姿として、輝いてくる。
 これが仏法である。
 冥の照覧をどこまでも確信しきった人が、最後の、しかも永遠の勝利者になる。
 

文明・西と東  池田先生とクーデンホーフ・カレルギー伯との対談です。

 投稿者:赤胴鈴之助  投稿日:2018年 5月24日(木)02時03分39秒
  文明・西と東  池田先生とクーデンホーフ・カレルギー伯との対談です。

西欧とソ連(ロシア)

池田
 話を、あなたのホームグラウンドである、ヨーロッパへ移しましょう。
 かつて、ドイツの哲学者、シュペングラーらによってヨーロッパの衰退が警告されたこと
がありますが、第二次大戦後はEEC(欧州経済共同体)が結成され、めざましい経済発展をとげ
ました。
 最近では、EECがEC(欧州共同体)形成へと拡大し、さらに新しい意気込みが感じられます。

 現実に、アジアや中近東にひきかえ、ヨーロッパは、戦後四半世紀もの間、戦乱に見舞わ
れなかったことは、過去の苦い体験を生かした、ヨーロッパ人の英知を示すものであると思
います。
 そこで、世界史的な視野から見て、あなたは、ヨーロッパの現在と将来をどうお考えにな
りますか。

カレルギー
 この問題については、いくつかお答えしたい点があります。
まず第一に、ヨーロッパは、パン・ヨーロッパ運動、つまり欧州統合運動の結果、政治と経
済の両面で、前進しつつあるということです。
しかし、道徳観からいえば、キリスト教が衰退したため、道徳面でも低下しつつあると思います。
まず、政治的局面について、つぎに文明の衰退についてお話しましょう。
現在のヨーロッパは、政治的には将来の方向として、つぎのような二者択一を迫られていると考えます。
 一つは、大西洋、地中海、そして鉄のカーテンに囲まれた、地域的には狭いが自由なヨーロッパ。
 もう一つは、リスボンからウラジオストックに至る、より大きなヨーロッパ。
 この二つのうちのいずれをとるか、という選択です。
 後者の場合は、ヨーロッパ諸国中で最強のソ連の支配下に入ることを意味します。

池田
 なるほど、あなたの考え方はわかりますが、後者の場合、逆にソ連の西ヨーロッパ化、つ
まりヨーロッパ世界に融合していく方向は考えられないでしょうか。

カレルギー
 ヨーロッパ自由圏の五倍もの領土を持つソ連が、ヨーロッパに対して、政治的支配権を持
つことを、私は恐れるのです。
またたとえ、ソ連が共産主義国でないと仮定しても、ソ連のヘゲモニーが、より高い文明を
持っ西ヨーロッパに及ぶことには反対です。

それにまた、ソ連の体制について、内部からの変革が起こりうるかどうか、私にはまったく
確信がありません。
 たとえ、いまの体制が変質したとしても、その後を継ぐのは、民主主義ではなく、むしろ
ナポレオン型の独裁主義ではないかと考えられますね。

 もしそうなったら、ソ連は現在よりも、さらに大きな脅威を世界に与えることになりましょう。

池田
 ヨーロッパの最近の重要な動きの一つは、西ドイツとソ連との国交修復ではないかと思い
ます。
あなたは、この事態をどのように、考えますか。

カレルギー
 西ドイッが、ようやく現実を認め、それによって、ヨーロッパとソ連の和解が一歩前進し
たことは、大変よいことだと思います。

しかし同時に、この接近は、ソ連のヨーロッパ支配をも招きかねないと思います。

池田
 西ドイツとソ連との関係にしてもそうですが、私は、西ヨーロッパがソ連に向かって窓
を開いておけば、ソ連内部でも、必然的に自由化が進むことは、避けられないと思うのです。
歴史の必然性といいましょうか、現に、ソ連の知識人や文化人の間では、自由化の波が現わ
れはじめていますね。

いまのところは、党および政府が、必死になって、その波を押しとどめようとしているようですが、
これは長続きしないと思います。
 もちろん、甘い観測はすべきではありませんが、いたずらに恐れて閉鎖的、孤立的になる
よりも、窓を開いていくところに新しい希望が生まれてくると思うのです。

カレルギー
 私は、これまで五十年間、欧州統合のパン・ヨーロッパ運動のために、力をつくしてきま
した。
 ヨーロッパは現在、国家としては、互いに分離していますが、EC(欧州共同体)も形成され
、私の理想も一歩]歩現実化してきました。私は、ヨーロッパ人全体を、単一民族と
みなしているのです。
 私はヨーロッパは、ある程度まで孤立主義を貫くべきだ、と提唱するものです。

 なぜかといいますと、くりかえすようですが、私はヨーロッパがソ連に征服されたり、
ソ連圏に併合されたりすることを望みません。

 またヨーロッパがアメリカ化することも、アメリカ的生活様式になることも望まないからで
す。
私の願いは、ヨーロッパは、あくまでヨーロッパとして、その上でアメリカやソ連と平和友
好的な関係を維持していくことです。

 

緑の栄冠。

 投稿者:純情商店街  投稿日:2018年 5月24日(木)00時09分8秒
  「緑の栄冠」は、とてもいい曲です。
先生の真心にも感動。
 

同盟題目

 投稿者:  投稿日:2018年 5月23日(水)23時43分55秒
  今晩は、皆様
ありがとうございました
池田先生、奥様、皆様のご家族が健康長寿であります様に
池田先生に嫉妬する会長、幹部の方々が真面になります様に
おやすみなさい
 

岸氏とスシロー

 投稿者:レジスタンス  投稿日:2018年 5月23日(水)23時22分51秒
  あまりに違う
同じジャーナリストとして、どうなんだ

で、公明は、どっちの生き方しますか?
 

同盟題目

 投稿者:信濃町の人びと  投稿日:2018年 5月23日(水)22時58分44秒
  23時に開始です。池田先生と奥様のご健康、ご長寿を祈りましょう。よろしくお願い致します。

追伸
闘病されている同志にお題目を送ります。
 

(無題)

 投稿者:昔の女子部  投稿日:2018年 5月23日(水)22時48分23秒
  二見さんのことばに

日大アメフト問題でM選手が記者会見。有為な若者を追い詰めた監督・コーチにはらわたが煮えくりかえる憤り。大日本帝国陸軍のしごきと同じだ。独裁者は安倍首相と行動・精神構造は同じだ。公明が真面な政党なら連立から離脱している。全国の公明支持者よ、党本部に「安倍と手を切れ」と抗議せよ。


アメフトの記者会見みて昔、少年兵として志願した人が「志願しないといけない空気があった。死にたくないと後から泣いた。天皇が神なんて思ってなかったし負ける戦争だと分かっていた。だけど志願せざるを得なかった。」って言ってたの思い出した。

との はるみさんのことばを見て 昔読んだ 特攻隊の海鷲という 本に読んだ 神風特攻隊の
青年たちの 心の叫びのことばを 思い出した。

昨日の Мさんの会見を聞いて なぜか 理不尽な 戦中の 軍隊を描いていました
おかしいのに いやなのに 理不尽なのに そのことを 実行せねばならない 我が身

本当にМさんは 辛かったろうなあ 否 辛いという思いは その時は ひょっとして なかったかもしれない ただ 団体プレーの中の 一部員としての 滅私奉公が なされたのでは
でも 結果 相手を傷つけて Мさんの 良心が あふれてきた
Мさんの 良心 そして 怪我を負った 息子を徹底的に 守り抗議された お父さんの
姿 本当に 目から 焼き付いて 離れませんでした。

今回のМさん 監督 コーチ 被害者のお父さんの会見を見て 誰が正しいか 誰のように生きたいか 誰のようになりたくないか 本当に 考えさせられる場面でした。
ただ これからの 未来ある青年の為に 国でいえば 文科省は すべて大学だけでなく 学び舎のすべては 子供たちの為に 尽くしてほしいと思いました。
そのために 国民の血税を 搾取するのでなく 国民の血税を 未来ある子供たちの為に使ってくださいと・・・・・・・、





 

ビンビン拡大中!

 投稿者:バナナ山  投稿日:2018年 5月23日(水)22時11分13秒
編集済
  創価新報の記事と、そのコピーの組織への大量のバラマキ。ネットの閲覧者が、ビンビン拡大中です。

これってまさか?

信濃町の反執行部のメンバーのクーデター計画だとしたら凄いぞ!笑

こんな感じで。
「ここは、新報あたりでネットを叩きましょう。」と進言し、逆にネットの拡散を狙っていたら、怖いです。笑
 

お母さん、いつも、ありがとう!

 投稿者:寝たきりオジサン  投稿日:2018年 5月23日(水)19時21分59秒
  2003年5月5日

【東京・世田谷区】きょう5月5日は、「創価学会後継者の日」。I・Hさん(50)=西池
尻支部、支部婦人部長=は、3人の息子たちが、今、広布の人材として活躍する姿に、母の幸
福をかみしめる。長男は、かつて、いじめに苦しんだ。二男は、非行におぼれた。三男は、不
登校だった。

弘教の先頭に一昨日、5月3日「創価学会母の日」に、3人の兄弟が、わが家に集まった。「
お母さん、いつも、ありがとう」「これからも、元気でいてくれよ」「連休くらいは、のんび
りしなよ」プレゼントや花束よりも、母にとって、一番うれしいのは、息子たちの成長ぶり。
特別養護老人ホームで働く長男・Hさん(27)=同支部=は、地区副リーダー。OA機器販

売の営業マンである二男・Nさん(26)=同支部=は、地区リーダーで、区ヤング男子部長
。Nさんと同業の三男・Aさん(23)=同支部=も、地区副リーダーに。「友のため、苦労
を惜しまない母の姿が、ぼくたちの目標です」「ぼくたちのために苦労した母に報いるために
、頑張らないと……」そう口々に語る3兄弟は、一昨年、Hさんが2世帯、Nさんが1世帯、
Aさんが3世帯の弘教を実らせた。さらに昨年も、Hさんが1世帯、Nさんが2世帯、Aさん

が2世帯と、友の幸福を真剣に祈り、正義を語る学会魂を兄弟が皆、受け継いでいる。3人の
活躍もあって、男子部の西池尻部は、昨年まで、5年連続で部総合最優秀賞に。支部も、20
01年、2002年と2年連続で総合最優秀賞に輝いた。東大病院内の福利厚生に関する財団
法人の部長に昇格した夫のKさん(51)=副本部長=も、息子たちの活躍に目を細める。K
さんは、創価班の第1期生だった。その父に続き、3兄弟は、そろって、創価班のメンバーと
なった。“よくぞ、育ってくれました……”ほほ笑む母の脳裏に、かつての苦労がよみがえる


宿命との戦い今から9年前――1994年(平成6年)。5月5日の「後継者の日」を迎える
Iさんの心は重かった。高校2年生だった二男・Nさんが、連休中、家に帰ってこない。当時
、非行少年たちのたまり場となっていた渋谷の“センター街”にいるらしいということは分か
っていた。それ以前から、土曜の夜に遊びへ出かけ、火曜日の午後になって、ようやく帰って
くることが多くなっていた。地区婦人部長として、6月の婦人部総会の準備に駆け回りながら

、Iさんは、時間の許す限り御本尊の前に座った。二男の非行とあい前後して、高校3年生だ
った長男・Hさんは、非行グループからの執拗ないじめに悩んでいた。脅迫の無言電話が何度
も繰り返される。長男も、二男も、高校生になって以来、高等部員会に参加せず、勤行もしな
くなっていた。“少年部のころは、やっていたのに……”。なぜか、分からなかった。当時、

発表された婦人部の新モットーの一つである「親子で歩む創価の道」との言葉を、祈りながら
、母は、何度も心でかみしめた。“そうだ。子どもじゃない。私がしっかりすることだ。祈っ
ていこう”IさんがKさんの勧めで入会したのは、72年。その3年後に結婚した時、代々真
言宗の家系で育ったIさんの母・M子さん(78)=東京・北区在住、副ブロック担当員=は
、信心に大反対した。しかし、その母にも悩みがあった。M子さんの母の兄弟にも、M子さん

自身にも、男子の後継者が育たなかったのだ。“祖母の、そして母の宿命を転換し、必ずしっ
かりした跡継ぎを生み、幸福な家庭を築いてみせる”。そう誓って、Iさんは、Kさんと人生
の新たなスタートを切ったのだった。

感謝に包まれ「母親の一念がきちっと定まれば、わが子は、必ず、たくましく成長していくも
のよ」婦人部の先輩に励まされ、後継者で悩む自身の宿命を見つめながら、Iさんは祈り続け
た。“わが子のために、ただ悩むだけでなく、こうして祈れることに感謝しなければ……”。
唱題しながら、あらためて、そう思った。子どもを責める気持ちが消え、子どものために悩む
のは、母として当たり前――と、“一家の太陽”としての使命感を一段と燃やしていった。N
さんからの電話をとった弟のAさんは、言った。「お母さんが、ずっと題目あげてるよ」2週

間、家に戻らなかったNさんの居所が分かり、夫が連れ戻しに行ったのは、5月の半ば過ぎ。
家で待っていた母の安堵の笑顔に、Nさんは更生を誓ったという。唱題する母に続き、長男も
、御本尊の前に座るようになっていた。Hさんの祈りが真剣さを増すにつれ、いじめグループ
からの連絡が途絶えていく。Iさんは、同志とともに広布の最前線に立ちながら、子どもたち
のため、手作りの料理を、どんな時も決して欠かさなかった。やがて三男のAさんが、高校生

になり、学校に行かなくなった時も、Iさんは「題目をあげて頑張ってね」と励まし続けた。
「信心で立ち上がれ、という母の言葉がぐっと胸にしみました」と語る三男坊は、就職して半
年で課長に抜擢され、さらに親会社にヘッドハンティングされるなど、仕事で着実に信心の実
証を示す。「弟には負けない」と二人の兄も、ファイトを燃やす。その大成長の姿を見て入会
した、かつての遊び仲間もいる。「母は、ぼくたちが頑張ってると、本当にうれしそうなんで
す。その笑顔を見たいから、また、頑張っちゃうんですよね」3人の感謝の花束に包まれ、I
さんは、最高の「後継者の日」を迎えた。
 

(無題)

 投稿者:昔の女子部  投稿日:2018年 5月23日(水)19時06分49秒
  昔 金融関係のしごとをしていて 年に一回 財務局や 国税局から 監査が抜き打ちで
入ったことがありました。上司から監査が もう そろそろ入るかもしれないからと みんな 神経ピリピリして 書類の見落としとか なかったか 総点検の残業をしたことがありました。

今の 森友問題での 財務省の 公文書を廃棄したとか 黒塗りのものが出てきたりとか 信じられないことばかりです。 なぜ 民間の金融機関に 監査すると 同じように 徹底して監査しないのでしょうか。

本来 公明党は そういう 不正を糾すため 国民の血税が国民のために 使われるよう 監視するために 大衆の為に 生まれた党のはずです なのに 今は 不正の容認をしているとしか思えません。

前川さんのように あったことを なかったことにしない 宮川さんのように 真実を語る勇気を 全国の公明党の議員さんに 否 すべての 政治家の人たちに お願いしたいです。

政治家になったのは みんな 最初は 国民のためになったのではないですか
国を良くしたいと 思ったのが 原点ではないですか

日本の議員さんの報酬は 世界でも高額とのことです ならば 早く 真実を語って まだ山積されている問題を解決してほしい  国民のために。
    
 

籠池氏

 投稿者:路上生活者  投稿日:2018年 5月23日(水)18時44分25秒
  籠池夫妻と
和歌山カレー毒殺事件の夫妻と
なんとなく似ている。

関西弁が、かもし出す独自の雰囲気が
そうさせるのか?

たしかに籠池氏も詐欺をした事は事実
だが、それに関わる地方行政と政治家が
闇にしている。

和歌山カレー毒殺事件も裁判では、
死刑確定されたが、今も冤罪の可能性が
あると見られている側面がある。

関西弁は人懐っこい反面、
商売的な含みを持つところもあり、
相手の腹を探るようなところがある。

駆け引きが、必要性がない場合に
駆け引きをしてしまうような言動を使う
関西弁は、相手の心に闇を残してしまう。

特に言葉の音声で聞くより
文章にする関西弁は、内容がすんなりと
入って来ない。
先に、関西弁をわざわざ使ってるなと、
よぎるのが精一杯。

特に関西人が関西弁を読むと、
「うざい」と拒否反応する場合もある。
しかし、
関西弁で有名な小説家、宮本 輝氏みたいに
上手く関西弁を使うには喜びを増す。

文章には言霊ほど、
その書く人を写さないが、
文章は簡単に人を傷つける事が出来る。

 

極悪あべ自公と戦った勇者。コンペーと真逆の正義に生きた人。

 投稿者:政局  投稿日:2018年 5月23日(水)18時29分46秒
編集済
  ちょっと長くて申し訳ありませんが、紹介させて頂きます。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

岸井成格が安倍官邸から受け続けた圧力の数々!

安倍応援団による卑劣な「意見広告」攻撃の末、『NEWS23』降板に


http://lite-ra.com/2018/05/post-4015.html



毎日新聞元主筆でジャーナリストの岸井成格氏が、15日に肺腺がんで死去した。73歳だった。岸井氏は2017年10月に、コメンテーターとして出演していた『サンデーモーニング』(TBS)においてがんを患い入院治療をおこなっていたことを明かし、昨年12月3日放送分を最後に同番組を休んでいた。
 だが、やはり岸井氏といえば、2013年4月からアンカーを務めた『NEWS23』(TBS)での、安倍政権を毅然と批判する“忖度しない”姿が記憶に残っている人も多いだろう。そして、『報道ステーション』(テレビ朝日)の古舘伊知郎や『クローズアップ現代』(NHK)の国谷裕子がキャスターを降板したのと同じ2016年3月をもって、岸井氏は膳場貴子キャスターとともに降板した。
 この一連の降板劇の背景にあったのは、言うまでもなく安倍政権からの圧力だった。メディアに睨みをきかせ、不都合な報道をおこなう番組には圧力をかける──これは安倍政権の常套だが、じつは官邸は、番組スタート時から、岸井氏に接近していた。
 2016年6 月に発売された、慶應義塾大学の法哲学ゼミで同期だったという佐高信との対談本『偽りの保守・安倍晋三の正体』(講談社)で、岸井氏はこう語っている。
「「NEWS23」を始めてすぐの頃だと思う。安倍首相から官邸に来てくれと言われて、その時、菅とも顔を合わせた。安倍から「その節はお世話になりました」と挨拶されたんだけど、後で首相番連中が言うには、「岸井さん、あれはまずかった。どっちが総理かわからないですよ」と。私の態度がでかすぎたらしい(笑)」
 安倍首相が口にした「その節はお世話になりました」という言葉の意味は、岸井氏が晋三の父・安倍晋太郎の担当をしていたときのことを指しているらしい。岸井氏は「私は安倍のおやじさんの晋太郎には非常に可愛がってもらって、ある意味で逆指名的に私が彼を担当しているようなところがあった」と語っているが、外遊の同行では晋太郎の秘書を務めていた晋三と一緒だったという。
 だが、岸井氏は安倍首相の政策にはっきりと異を唱えた。


政権批判する岸井成格に、圧力をかけ続けた安倍政権

 なかでも2013年11月に特定秘密保護法案に反対する集会で呼びかけ人のひとりとなり、番組でも同法案を批判的に取り上げた。父・晋太郎との関係も深い「保守派」の人物だと認識していた安倍官邸は、この岸井氏の姿勢に激怒していたともいわれている。2014年12月には、安倍首相が『NEWS23』に生出演した際、街頭インタビューのVTRに「厳しい意見を意図的に選んでいる」と難癖をつけ、その後、自民党が在京テレビキー局に「報道圧力」文書を送りつけるという問題も起きた。
 こうしたなかで、岸井氏にはこんな出来事があった。岸井氏は企業の幹部に話をするという勉強会を長くつづけていたのだが、その場に菅義偉官房長官が突然、やってきたというのだ。
「(菅官房長官は)黙って来た。誰かから聞いて知ったんだろう。最初から最後までいたよ。終わると「今日はいい話を聞かせていただいて、ありがとうございました」と言って帰っていった。怖いよな」
「「どこで何を話しているか、全部知っていますよ」ということを見せているわけだ。「人脈も把握しています。岸井さんが動いているところにはいつでも入っていけますよ」というメッセージかもしれない」(前出『偽りの保守・安倍晋三の正体』より)
 報道番組のアンカーに、陰に陽にプレッシャーをかける。しかし、だからといって岸井氏の舌鋒は鈍らなかった。それどころか、安保法制では問題点をあぶり出し、2015年9月にはアーミテージ国務副長官のインタビューに成功。アーミテージはこのとき、安保法制は“自衛隊が米軍のために命を賭けると初めて約束”するものだとし、“アメリカ軍のために役立ってほしい”と述べた。つまり、安倍政権による「日本の安全のため」「歯止めがかかっている」という説明が嘘であることを番組はあきらかにしたのだ。
 当然、この放送内容に官邸は過剰に反応した。岸井氏も「官邸の中の情報だと、彼らがいちばん怖じ気をふるった」のは、アーミテージのインタビューだったと語っている。
 その上、岸井氏は、安保法制が参院特別委員会で強行採決される前日の9月16日放送で、「安保法案は憲法違反であり、メディアとしても廃案に向けて声をずっと上げつづけるべきだ」と力強く主張した。
 もちろん、官邸はこうした態度を変えない岸井氏に怒り心頭。政治部を通じて「岸井をなんとかしろ」という声をTBS幹部に再三届けてきたといわれている。
 そして、岸井氏の番組降板の引き金となった事件が2015年11月に起こる。


安倍親衛隊「視聴者の会」が意見広告で、岸井成格を攻撃

 岸井氏を個人攻撃する「放送法遵守を求める視聴者の会」による意見広告が産経・読売新聞に掲載されたのだ。この意見広告では、岸井氏の「安保法案は憲法違反であり、メディアとしても廃案に向けて声をずっと上げつづけるべきだ」という発言を取り上げ、〈岸井氏の発言は、この放送法第四条の規定に対する重大な違法行為〉と攻撃したのである。
 本サイトでは何度も追及をおこなってきたが、この「放送法遵守を求める視聴者の会」は安倍親衛隊による団体で、あきらかに“安倍首相の別働隊”と言うべきもの。この意見広告にTBSは震え上がり、上層部が内々に岸井氏の降板を決めたのだ。
 岸井氏はこの放送圧力団体による攻撃について、佐高氏との対談でこう振り返っている。
「あの広告の呼びかけ人はほとんどが安倍首相の応援団で、七人のうち四人は安倍に個人献金をしている。広告を見たとき、怖くて不気味だという思いと同時に、官邸および政府与党は本気で言論弾圧をする気なんだと改めて思ったね。報道をめぐる不自由はここまできたのか、というのがいちばん近い印象だな」
『NEWS23』のアンカーを降板したあとも、岸井氏は『サンデーモーニング』でも共謀罪法案など、安倍政権の強権政治に対して果敢に批判をつづけた。このように、政権からの言論弾圧に怯むことのなかった岸井氏だが、そうしたジャーナリズム精神を砕いたのは、政権の顔色を伺うテレビ局上層部だったのである。
『NEWS23』アンカーとしての最後の出演となった放送で、岸井氏はこう述べていた。
「報道は変化に敏感であると同時に、やっぱり極端な見方に偏らないで、そして世の中や人間としての良識・常識を信じて、それを基本にする。そして何よりも真実を伝えて、権力を監視する。そういうジャーナリズムの姿勢を貫くとうことがますます重要になってきているなと感じています」

「真実を伝えて、権力を監視する」──。岸井氏の“遺言”を、報道に携わる人間は重く受け止めなくてはないらない。

http://

 

映画『息衝く』

 投稿者:連絡局 メディア担当  投稿日:2018年 5月23日(水)18時25分24秒
  以前、こちらで映画『息衝く』を紹介されていたので東京上映時行ってきました。

7月に関西方面で二週間ほど公開されるようです。

7月7日から大阪  シネ・ヌーヴォ
7月14日から京都  出町座
神戸でも
 

アベ自公極悪政権撲滅!追撃の手を緩めるな!

 投稿者:政局  投稿日:2018年 5月23日(水)18時04分8秒
  大阪地裁、籠池夫妻の保釈を決定 森友幼稚園の補助金不正受給 

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180523-00000544-san-soci

学校法人「森友学園」(大阪市)の補助金詐取事件で、

詐欺罪などで起訴された前理事長の籠池(かごいけ)泰典被告(65)と妻の諄子(じゅんこ)被告(61)について、

大阪地裁が23日に保釈を認める決定をしたことが、関係者への取材で分かった。

弁護人によると、保釈金はそれぞれ籠池被告が800万円、諄子被告が700万円。

検察側が決定を不服として準抗告する可能性がある。



ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー


仕事で忙しく、なかなか投稿できませんでしたが、たいへんに遅ればせながら、

岸井成格さんのご冥福を心よりお祈り申し上げます。
 

アベ自公極悪政権を追い詰めろ!

 投稿者:政局  投稿日:2018年 5月23日(水)17時54分59秒
  「昭恵夫人付き」職員とのやりとりも明らかに...財務省「森友」交渉記録

https://www.fnn.jp/posts/00392636CX

森友学園への国有地売却をめぐる問題で、財務省は、新たに見つかった学園側との交渉記録を国会に提出した。

交渉記録は1,000ページ近くあり、本省の理財局と安倍昭恵総理夫人付の政府職員とのやりとりも記されていた。

太田理財局長は、「決裁文書は3,000ページ、交渉記録は900ページ、内容はこれから国会で報告しますから」と述べた。

財務省は23日午前、衆議院予算委員会の理事懇談会で、改ざん前の決裁文書およそ3,000ページと、900ページを超える森友学園側との交渉記録を提出した。

交渉記録には、2015年11月の理財局と、安倍昭恵首相夫人付の政府職員だった谷 査恵子氏との2度のやりとりが記録されている。

その中では、
谷氏が、「定期借地権の制度について優遇を受けられないかと、知り合いの方から首相夫人に照会があり、問い合わせをした」
と書かれている。

また別のやり取りでは、当時の田村国有財産審理室長が、この問い合わせ内容に対して、「森友学園に対する国有地の貸し付け・売り払いについては、現行ルールの中で最大限の配慮をして対応しているが、なかなか先方が理解してくれない」などのやり取りがあったことが記されている。

また、この記録には、昭恵夫人が小学校の名誉顧問に就任したとの記載もある。

財務省の佐川前理財局長は、交渉記録について、2017年の国会で「廃棄した」と答弁していたが、今回、交渉記録が出てきたことで、答弁との整合性が問われることになる。
 

ツイッターからです。愛媛県の公文書は柳瀬氏の言動をありのまま記したもの。誰が詭弁かは明らか

 投稿者:ツイート人  投稿日:2018年 5月23日(水)16時36分11秒
  ねぇ、皆さん、考えても見て下さい。
愛媛県の職員の皆さんが、3年後に政権に打撃を与える為に、こんな公文書を残したと思いますか?
彼らは、ただ、当時の柳瀬氏等の言動を、そつなく漏れなく、粛々と記載しただけですよ。
それを都合が悪くると、言ってない、会ってない、と。
これこそ詭弁。
 

(無題)

 投稿者:素朴な独り言  投稿日:2018年 5月23日(水)16時31分40秒
  そう思うなら、この板をみてそんな意見を書き込む貴方もギャグでしかない。また、財務する人、聖教啓蒙する人もギャグでしかない ww  

「フェイク」の執筆・編集は

 投稿者:素朴な疑問  投稿日:2018年 5月23日(水)16時27分37秒
  誰がやってるんでしょ?

人員や資金の出所が「工作員」と同じだとしたら、この板にフェイクの掲載・転載を続けることは「ギャグ」としかいいようがない…
 

dekahappy様

 投稿者:うーこメール  投稿日:2018年 5月23日(水)14時09分29秒
  ありがとうございます(^-^)私も自分なりに頑張ります。  

青年

 投稿者:子路  投稿日:2018年 5月23日(水)14時05分3秒
  先生は言われた
「青年を利用し、犠牲にする指導者が多い」

大学は何の為にあるのか?
青年の為
その大学の理事であり、監督が、学生を「潰す」行為をする
何の為?
自分の地位を守る為

青年の為に、世界に道を開き、舞台を作って下さった先生
公明党も、その一つ

かつて、公明党は、不祥事起こすと辞任した
それに比べて、自民党は辞めない、ズルい
と自分の友人は言っていた

不祥事起こしても公明が辞めなくなったのは、いつからだろう?
誰からだろう?
自分は、太田氏からのように記憶している
太田氏は、◯◯派と聞いている
魂を売ると人は、何でも平気になるのだろう
しかし、相を見れば分かる

安倍総理の「平気で嘘をつき続ける」姿勢が日本をダメにしていると思う
加計如きでという麻生氏等
加計如きではない
「平気で嘘をつき続ける人」に、国を任せていいのか、どうか、が問われている

もう充分では?
自民党さん、公明党さん
引導渡して下さい

このままでは、世界中で笑われるだけである





 

やはりな(その2)

 投稿者:太ちゃん@歓喜の中の大歓喜編  投稿日:2018年 5月23日(水)13時04分20秒
  http://6027.teacup.com/situation/bbs/84752
【フェイク 第1611号】

>「慈悲の欠片もない法華講の折伏」
大型連休の最中に本山に招集して指導会
成果に焦る日如、阿部信彰らの悪足掻き<

薄々感じてたけど、やっぱりそうだったんですね。
慈悲どころか勧誘相手を奴隷かなんかと勘違いしてるかの人権無視した他人の私物化強要ですもんね。

>日蓮正宗は口では「僧侶主導の広宣流布」と言いながら坊主は発破をかける
だけで実践はせず、法華講員に折伏してもらう仕組みになっている。

 本山での布教講演にしても、末寺での御講にしても、世間知らずの坊主が講
員に向かって説法するだけで、これでは布教は進まない。坊主が率先垂範して
折伏するのが本来の在り方だが、今の日蓮正宗の坊主共には、そんな力はない。
日如自身、折伏の経験が全くないのだ。<

そのようですね。
僕みたいなのは「つれてけばご迷惑になるから」と、講員に坊主はみくびられておりますよ(笑)。
講員からも期待されていない坊主の与太話なんぞ聞いても時間を浪費するだけです。


>一方、講員はノルマに追われて勧誘しているため、その言動には相手を思い
やる慈悲の欠片もない。<

そのようですね。
法華講員は宗教そのものを“ファッション”のように人生のステータスぐらいの意識ですよ。
勧誘する者自身が「価値」を感じてないのだから、それを他人へ勧めたところで「利己目的に利用するつもりであろう?」という思いを抱かせてしまうだけです。


「なんでテメェはオレに利用されてねぇんだコノヤロぉ!!」というホンネが透けてみえるのですよね。
それはもう顕正会レベルの畜生ぶりで、善悪の見境がないね。

(・・・ コレって4人組も同じじゃんf--;)

http://www.geocities.jp/bosatu2015/

 

軍国主義的価値観の復活

 投稿者:ミネルヴァの梟  投稿日:2018年 5月23日(水)12時44分13秒
  昨日、反則プレーをした日大アメフト部員の記者会見があったが、これで日大監督とコーチ陣の「本気でケガをさせて来い」という指示があった事が明白になった。

ここまでひどいとは思わなかったが、予想を上回るひどさで、これはもはや犯罪だ。「言葉の意味の取り違え」などで、言い逃れ出来るものではない。

暴力団幹部がヒットマンに、「ムショから帰ったら金バッジだ」と教唆するのとどこが違うのだ?

大学側はまだ罪を認めようとしないが、醜悪極まりないブザマな態度だ。
全、日大卒業生の顔に、泥を塗っているようなものだ。日大の理事長も、知らん顔をしていないで顔を出したらどうだ!

一方アメフト部員の方は、全てを打ち捨てた、捨て身の証言だった。アメフトも捨てる気だし、刑事告訴される事も覚悟している。
こういう勇気ある証言があってこそ、真実が明らかになり、罰せられるべき悪党が正しく罰せられるのだ。
監督は選手と共に、共同正犯の罪に問われるべきだし、人事担当の常務理事という立場も追われるべきだ。

嘘ばかりついている日本の官僚などは、証言した彼を見習うべきだ。
そうすればモリカケ問題など、1日で決着する。
今だって、嘘という手段で首相を守ろうとするから長引いているだけではないか。
しかし、2015.2.25問題が出て来て、いよいよ年貢の納め時だ。(爆笑)今回、嘘をつき通すのは至難の技だろう。
もう観念して本当の事を言え、本当の事を!


今回のアメフト事件。神風特攻隊を思い出させる事件だ。
神風特攻隊も建前上は、意外にも志願制だったのだ。

しかし実際には特攻拒否など出来なかった。
どうしても断りきれない所へ自分達が追い込んだくせに、「彼等は自ら志願してくれたのだ」として自分達は罪を逃れた。

そういう卑怯なやり方が、旧日本軍上層部の伝統だ。実例はいくらでもある。

そういうやり方が、アベ政権の独裁体質に呼応して、70年の時を越え今日本中に溢れ出しているのだ。
だから危険だと言うのだ。

次の選挙でもしも、自公ダーハラ日本会議政権が勝てば、今回のような日大アメフト体質が日本全体に行き渡り、いずれ「憲法9条なんかいらないんじゃない?」などと言う馬鹿ばかりが溢れる国になってしまうのだ。

アベ自公を応援しろと教唆されている学会員は、今回の事件のアメフト部員と全く同じ立場だ。

彼の「自分が弱かった」と言う反省の言葉を、耳の穴をかっぽじって傾聴すべきだろう。
今こそ池田思想を高く掲げて「ノー!」と言う時だ。







 

人生の座標から~

 投稿者:うーこメール  投稿日:2018年 5月23日(水)11時28分48秒
  朗らかに、生き生きと生きることである。いつも前向きに、はつらつと生きていきたい。あの人に会うと元気が出る、気持ちがアカルクなるといわれる朗らかさがある。その人は幸福である。皆にも希望を与える。  

ストロンガー

 投稿者:SaySaySay  投稿日:2018年 5月23日(水)11時02分7秒
  「第六天の魔王にとって、リゾート地となった信濃町」ですか! 凄いですね。行ってみたくなります。「♪酒はうまいし姉ちゃんは奇麗」てな感じでしょうか。
http://6027.teacup.com/situation/bbs/84749
ひかりさんお薦め学会員必見映画『顔のないヒトラーたち』。
http://kaononai.com/
日大アメフト事件を見て思い出す、こんな話。

「共産党にスパイに入れ! 逮捕されるかも知れない、危険なことだが、もしバレても、どんなことをされても、どこから送り込まれたかは絶対に喋るな!」

あるメンバーにこんな指示があった。どうやらそのメンバーはジャック・バウアーと間違われているらしい。多少、選挙には詳しいとはいえ、特殊な訓練を受けたわけじゃなく、拷問でもされようものなら簡単に喋ってしまう。いちメンバーにそんな危険な目に合わせる組織を庇う必要、理由がどこにある? まさか池田先生がやれとでも???

そのメンバーは多少ドライでもあり、その指示を軽く蹴ったが、可哀想なのは、その指示を彼に伝えに来た好人物の幹部だった。好人物ゆえにかなり苦しんだことと思う。今にも泣き出しそうな顔をして……メンバーの顔をまともに見ることも出来ない。可哀想に。今、その好人物の幹部は本来の輝きを失っているという。可哀想に。可哀想に。可哀想に。

新しい世代の人に言いたい。自分を大切に。その不幸は自分だけに留まらない。
証拠はあるのかって? この組織はいちいち録音・録画しないといけないのか???

“私は、色つきの夢を見る 私がやりたいことをやるだけ”
“私が壊れてしまうっておもっているんでしょ わたしがすがってくるって思ってるんでしょ”
“ベイビー あなたは何もわかってない なぜなら、あなたは間違っている”
“死ぬほど辛いことが人をずっと強くするの 少しだけ高く立ち上がれる”
“死ぬほど辛いことが人を鼓舞するの 足取りもいくらか軽くなる”
“でも私は終わりじゃないの 死ぬほど辛いことが人をより強くする 強く”
“まさに私のこと 私自身のことよ”
『ストロンガー』ケリー・クラークソン
https://www.youtube.com/watch?v=-ZhdGN3XJ-o
 

株式会社忖度、そうか、がっかり

 投稿者:虹の戦士  投稿日:2018年 5月23日(水)10時38分38秒
  日蓮大聖人様を末法の御本仏とせず、
「三代会長」を広宣流布の永遠の師匠と仰がず、
池田先生の人間主義、平和主義を
継承しないなら、日蓮大聖人の名前も
創価学会、SGIの名前も使わずに
自由に世界広宣流布をやっていただきたい
ものです。
”株式会社忖度、そうか、がっかり”
なんてどうでしょうか。自民党からは支持される
かもしれませんね。

アメリカの忖度を期待して100%支持したら、蚊帳の外。
ああ、がっかりといった感じでしょうか。
 

プレイ・フォー・ミー

 投稿者:SaySaySay  投稿日:2018年 5月23日(水)09時58分58秒
  「監正審査会の日時が決まりました」でヤフー検索すると凄いのが出て来ます。

こんな時にヤマトモ裁判を『誓願』に書くのは、新報デマ報道3組への悪印象付けが狙いでしょうか。
1991年に時間を進めたのか戻したのか、は同年の破門にいよいよ『誓願50』で触れるということでしょうか。各章平均70回とすれば、残り20回でまとめるのに手頃な分量でしょう。この第二次宗門問題を「弟子が闘って勝利した」として、弟子が後継を「誓願」する、と落とせば、何も知らない人は喜び、佐藤優氏が絶賛であおるでしょうね。

(ところで、池田先生が『恩師の二十三回忌に思う』は書かれていない、という史実はこの『誓願49』での裁判でしょうか? 極めて重要な証拠。弟子必見です。)
http://6027.teacup.com/situation/bbs/84694

そして、「四月会」(死学会)のことにはあえて触れない???
そこから飛んで、政権与党入りして立正安国ニッポンは良くなった???

これが弟子の誓願??? 『♪これが私の生きる道』???
http://www.utamap.com/showkasi.php?surl=59419
https://www.youtube.com/watch?v=8RXUBBKAIs0
ゆっるぅ~~~可哀想ぉ~~~グレイトMr.ダイサク・イケダ! こんな弟子? 可哀想ぉ~~~
冷静かつ客観的に外部の眼で見ればこう思う。第二次宗門問題、四月会問題は私が入信して数カ月~数年の頃に起きた。「当然ながら」当時の私は全てを冷静かつ客観的に外部の眼で見ていた。地域の貧弱な言論力を見て、よくあれで勝てたものだと思っていた。
宿坊に来て初めて、一部に強力な教宣部・広宣部がいて、大活躍されていたことを知った。このことは申し訳なく、彼らには謝りたい。
邪悪を見抜き、見破り、打ち倒し、追撃の手を緩めなかった彼らが辿り着いた先は皮肉にも信濃町だった。この功労者を今、失効部は大弾圧している。
なんと情けないことか……。恥ずかしい。外部にも池田先生(の創価学会)を尊敬する人はたくさんいる。外は悪口ばかりじゃない。外部にも聡明な人はたくさんいるのです。そんな外部の人が今の……そうか……ガッカリ。

“いつでもまた戦争する準備はできてる あの道をまた行くんだ”
“いつもまったく同じさ いつでもまた仕留める準備はできてる”
“また乗って行くんだよ いつもまったく同じさ”
“自分から自分自身を救うのは誰だっけ この人生しか知らないんだからさ”
“この地獄から自分自身を救うのは誰だっけ 君なしじゃ 俺はひとりぼっちさ”
“俺のために祈ってくれるのは誰だ? 痛みを取り除いてくれるのは?”
“魂を救ってくれるのは? ほら 俺はひとりだからさ”
“世界と戦う 君と戦う 自分自身と戦う 神様と戦う”
“ヒーローなんて誰が必要だってんだ? 君にヒーローが必要なのか”
“鏡を見てごらんよ そいつが君のヒーローだ”
『プレイ・フォー・ミー』ウィーケンド&ケンドリック・ラマー(SGIメンバー?)
https://www.youtube.com/watch?v=XR7Ev14vUh8
 

/1566