<form action="https://mobile.twitter.com/i/nojs_router?path=%2Fhiromitsutakagi" method="POST" style="background-color: #fff; position: fixed; top: 0; left: 0; right: 0; bottom: 0; z-index: 9999;"> <div style="font-size: 18px; font-family: Helvetica,sans-serif; line-height: 24px; margin: 10%; width: 80%;"> <p>We've detected that JavaScript is disabled in your browser. Would you like to proceed to legacy Twitter?</p> <p style="margin: 20px 0;"> <button type="submit" style="background-color: #1da1f2; border-radius: 100px; border: none; box-shadow: none; color: #fff; cursor: pointer; font-size: 14px; font-weight: bold; line-height: 20px; padding: 6px 16px;">Yes</button> </p> </div> </form>
Log in
Sign up
Follow
Hiromitsu Takagi
@HiromitsuTakagi
自宅研究員 blog@takagi-hiromitsu.jp
東京都
takagi-hiromitsu.jp
194
Following
23,433
Followers
Tweets
Tweets & replies
Media
Likes
Tweets
Tweets & replies
Media
Likes
Hiromitsu Takagi's Tweets
Hiromitsu Takagi
@HiromitsuTakagi
·
10h
どんだけ法規制してインターネットのイノベーションの芽を摘みたいんだろう?
ナょωレよ″丶)ょぅすレナ
@rna
現行法の話ではなく将来の法規制なり業界の自主規制なりする時にどう切り分けたらいいかって話をしています。Coinhiveと単に重いスクリプトを区別する基準は作れるのか的な話。
(link: https://twitter.com/hiromitsutakagi/status/999318266102272007)
twitter.com/hiromitsutakag…
7
12
Hiromitsu Takagi
@HiromitsuTakagi
·
10h
刑法の話をしていない人の例。
ナょωレよ″丶)ょぅすレナ
@rna
Coinhiveみたいなスクリプトを他のスクリプトと切り分けるとしたら直接ユーザー体験に資する処理をしているかどうか、ではないかなー。ウザいウザくないは別にしてユーザーは目の前でアニメーションが表示されていればアニメーションのためのスクリプトが動いていることは予期できる。
Show this thread
1
8