<科学の森>
第1部では、日本の研究現場の疲弊と、国が進める「改革」が落とした影を報告した。研究力衰退の要因は何か。回復への道筋は。大学の基盤的経費を増やすよう求める山極寿一・京都大学長と、民間資金に活路を見いだすべきだと主張する上山隆大・元政策研究大学院大副学長に聞いた。【聞き手・阿部周一】
効率化優先、現場は疲弊 山極寿一・京都大学長
--日本の研究力の現状をどうみますか。
中国などが力をつける中、相対的に衰えているのは明らかだ。原因は研究者数と研究時間の減少に尽きる。研…
この記事は有料記事です。
残り2157文字(全文2397文字)