パスワードを忘れた? アカウント作成
13604693 story
ビジネス

USB Type-C ケーブルの技術検証レビューをAmazonに多数投稿していたユーザー、AmazonからBANされる 10

ストーリー by hylom
そろそろAmazonを捨てるときでは 部門より
あるAnonymous Coward曰く、

Amazon.co.jpにUSB Type-C製品のレビューを多数投稿していた「はんぺん」というユーザーが、Amazon.co.jpから投稿したレビューの全削除と新規投稿のブロック措置を受けたことを報告している

氏によれば、マーケットプレイス出品者による何らかの対抗措置によるものではないか、とのこと。実際彼のレビューを参考にさせて貰っていたタレコミ者からすると、非常に残念である。最近Amazon.co.jpのレビューでは大量の自動投稿が目立つのもあり、この様な業者による攻勢に対処できていないのかもしれない。

ちなみに、同様の先例として、Amazon.comで規格のチェックをしていたBenson Leung氏がいるが、こちらは問題なく残っている

Twitterでははんぺん氏のレビュー削除を惜しむ声が多く寄せられているほか、Amazonや規格に適合しない製品を販売している販売者に対する非難の声も出ている。

関連リンク

  • by Anonymous Coward on 2018年05月23日 19時06分 (#3413398)

    一時期ほとんどまともなものが売ってなくて、信頼できる人のレビューに頼って購入するしか無い状況だったけど・・・。

    今でも当時危ないとされていたものが売りに出されていて、すべて★5のレビューに変わっているなぁ
    レビュー無くなっちゃうのは本当に困るわ

    ここに返信
  • by Anonymous Coward on 2018年05月23日 18時12分 (#3413365)

    日本はどんどん管理責任が強化されていって、○○を提供しているだけという言い訳が通用しなくなってきているので、
    そのうち問題を起こした業者だけじゃなくECモールも訴えられて負けるようになるんじゃないですかね。

    ここに返信
    • by Anonymous Coward on 2018年05月23日 19時36分 (#3413407)

      PSEマークなしとか致命的な情報も一緒に消えてる訳で……
      Amazonさんは電気用品安全法違反で業者と一緒に逮捕されたいのかな?

    • by Anonymous Coward

      集合知的に、コミュニティベースで投稿を管理しようとすると、こうなるよね、という典型か。
      レビューなんだし、出品者やメーカーに不利な情報が出て当然だろうに。
      TwitterがDMCAで機械的に即停止処置をするように、Amazonもシステム的に今回の措置になったんだろうか。
      レビュアーの申し立てで、人の目で再度確認するような体制を願いたいものだ。

  • by Anonymous Coward on 2018年05月23日 18時19分 (#3413369)

    真犯人は利害関係者!!

    Benson Leung みたいに、USB 業者からお金をもらってレビューに味をつければよかったのに

    ここに返信
  • by Anonymous Coward on 2018年05月23日 18時30分 (#3413374)

    大量アカウント乗っ取り&詐欺事件もまったく未解決、そもそも刑事告発したのだろうか?

    ここに返信
  • by Anonymous Coward on 2018年05月23日 18時42分 (#3413383)

    飲食店評価では前から問題だったけど、代行業がのしてきている。出品者セルフいい評価代行、競合品への悪い評価を代行してんな、てみえみえのがよくあるし、悪い評価を見えなくするように工作するのもある。

    代行業を請け負ってる人が持っているamazonアカウントで、差し障りのない本等でのレビューを積んでおいて、おそらく依頼があった商品について唐突にガッツリレビューしてたのとか見た。「このレビューが参考になった」をつけるのもセット。

    amazonのレビューに限らず、ブログ等で都合の悪い評価を書かれている場合、見張りを請け負っている業者は本人特定して、ブログコメント欄で身バレ書き込みして閉鎖に追い込む手口とかある。

    ここに返信
  • by Anonymous Coward on 2018年05月23日 18時42分 (#3413384)

    結果売れなくなるという悪循環

    ここに返信
  • by Anonymous Coward on 2018年05月23日 20時16分 (#3413426)

    良品、粗悪品を見抜けないと、amazonを使うのは難しい
    あれ?どっかで聞いたようなw・・

    ここに返信
typodupeerror

私は悩みをリストアップし始めたが、そのあまりの長さにいやけがさし、何も考えないことにした。-- Robert C. Pike

読み込み中...