まごのてグループ 株式会社 ジャストライフ

(法人情報)

本部所在地:
京都市伏見区竹田中島町220
代表者名:
代表取締役社長 武村聡
事業種別:
/ / /
事業所名:
・訪問介護まごのて伏見(京都市伏見区)・訪問介護まごのて山科(京都市山科区)・居宅介護支援センターまごのて伏見(京都市伏見区)・介護タクシーまごのて伏見(京都市伏見区)
職員数:
41名(うち正規職員30名)
設立年:
平成22年
法人理念:
「ライフケア・パートナー」の思いを共有できる人々の輪を拡げ、 利用者様と組織と職員が「愛し愛される信頼関係」を築き、 お互いに「一生付き合いたい会社」を目指します。 <ライフケア・パートナーとは> 日常生活に支障を感じている方々が、「何かをしたい!」という思いの実現を訪問介護を 中心としたサービスで支援し、豊かな幸せを感じてもらうためのパートナーです。 そして、我々にかかわる全ての人の幸福を追求するために、日々知識・技術の習得を惜しまず努力するものとする。

(人材育成・教育関係情報)

■人材育成方針

人材こそが最も重要な経営資源であり、職員一人ひとりの考え方の伸長が、技術習得力、熱意を高め、器の成長をもたらし、利用者様満足度の向上に繋がると考えます。 個人の個性、長所、魅力を最大限に発揮する環境づくりから、チームとしてのサポート力にも重点をおく。

■特徴ある研修制度

職員の自主企画による社内勉強会の実施。 外部研修受講の奨励と費用負担。 知識・技術だけでなく、関わり・姿勢・態度に対しての評価項目を盛り込んだ人事考課制度を採用。

■その他

個別の相談にも対応する。 希望時には、利用者様ごとの技術練習。

(働きやすさ情報)

■休暇制度:年間休日107日・バースデー休暇
■離職率(直近3年平均):離職歴3年間で1人(正規職員)
■その他実績:年休取得率100%

社会貢献情報

■インターンシップ:3日間コース(平成26年実績)
■実習:
■地域との交流実績:龍谷大学生のボランティアさんにも手伝って頂き、「まごのてフェスタ」イベントを事務所で実施、バーベキューイベントなど

(採用情報)

■大卒初任給:195,500円(精勤手当,業務手当,職能手当,通勤手当,通信手当含む)
■賞与(前年実績):3か月
■10年後のモデル賃金:296,500円(サービス提供責任者Sランク1等級)
■連絡先:075-645-8210
■URL:http://just-life.info/

Weekly福祉の星 若手職員からのメッセージ


有効期限:2023年3月末日

上位認証事業所

    • きょうと福祉人材育成認証制度認証事業所検索
    • イベントスケジュール
    • ウィークリー福祉の星
    • 福祉業界研究
    • 北部の福祉
    • 就職支援