作業効率アップ!新社会人のためのWindowsショートカットキー136選【まとめ】
「業務効率を上げたい!」「先輩に言われて覚えようと思った」など、少しでも業務スピードを上げたいという理由でショートカットキーを調べているかと思います。
ショートカットキーを体に覚えさせると仕事のスピードが早くなり、作業時間が今までよりも増えて、時間確保につながるでしょう。
今回は実際に業務で便利なショートカットキー、そしてショートカットキーを覚える際の心構えをお話しします。
また、Windowsに関する136個のショートカットキーをまとめましたので、業務中の簡易ガイドとしてもご利用ください。
2013 年、株式会社しるべを設立。大学生を主な対象に、即戦力人財育成のための教育事業を無償で提供。創業以来約 200 名に及ぶしるべの卒業生の就職内定率は 100%。親身に学生に接することから、指導を受けた学生に、「服が情熱を着て歩いている」と言わ...
この専門家の他の記事を見るすぐに効率アップ!便利なWindowsショートカットキー12選【解説付】
お役立ちショートカットキーはたくさんありますが、こちらでは今すぐ現場で使える便利なショートカットキーを厳選してご紹介します。
デスクトップ操作編
① デスクトップ上のウィンドウを一括非表示
ショートカットキー:Windows + D
エクスプローラーやインターネットブラウザなど開いている全てのウィンドウを一瞬にして隠します。
デスクトップ上に保存したファイルの確認、アプリのアイコンを使用したい時に重宝します。
またもう一度、同じ[ Windows ] + [ D ]キーを押下すると、隠れたウィンドウが全て元に戻ります。
ちなみに、ノートPCでタッチパッドのある機種なら3本指を上下に操作して同じ操作が可能ですね。
② アプリの切り替え
ショートカットキー:Tab + Alt
様々なアプリやインターネットブラウザ、エクスプローラーなどたくさん開いている時、このショートカットキーでウィンドウを素早く切り替えることが出来ます。
アプリを切り替える時は、[ Alt ]キーを押したまま[ Tab ]キーを連打します([ Tab ]キーの代わりに[ ← ]と[ → ]キーでも可能)。
僕が普段から愛用している便利なショートカットキーの一つです。今いくつかのウィンドウを開いている方は試して見てください。
③ ウィンドウを最大化/最小化
ショートカットキー:Windows + ↑/↓
アプリ、インターネットブラウザ、エクスプローラーなどのウィンドウの大きさを瞬時に最大化、またはデスクトップ上から隠すことができるショートカットキーです。
作業中の画面を全画面表示したいな、一回タスクバーにしまいたいな、という時に素早く大きさを変えられるのでおすすめです。
④ 選択したウィンドウの画像キャプチャを撮る
ショートカットキー:Alt + PrintScreen
デスクトップ上のアプリやインターネットブラウザなどのウィンドウを画像に保存できるショートカットキーです。
マニュアル作成や資料作りに欠かせません。
[ Alt ] + [ PrintScreen ]キーを押した後、「ペイント」アプリを起動してここにペースト(貼り付け)すると画像が貼り付けられます。その後は好みのファイル形式で保存します。
[ Alt ]キーを押すことがポイントで、画像に残したいウィンドウだけを狙い撃ちしてキャプチャできます([ PrintScreen ]キーだけだと画面全体のキャプチャを撮ってします)。
ちなみにこのショートカットキーを覚えなくても「Snipping Tool 」というWindows標準搭載の画像キャプチャアプリがあります(下記イメージ参照)。
パソコンの環境によっては[ Alt ] + [ PrintScreen ]キーで余計な部分まで撮れてしまうことがありますが、このアプリなら問題なく簡単に画像キャプチャがとれます。
(アプリは、メニューの「Windowsアクセサリ」→「Snipping Tool」から起動できます)
⑤ 応答しないアプリの強制終了
ショートカットキー:Ctrl + Shift + ESC(その後にタスクマネージャーの操作)
アプリを操作していると、まれに応答しなくなり、ウンともスンとも言わなくなることがあります。
そんな時、アプリを強制終了する便利なショートカットキーです。
キー押下後、タスクマネージャー(下記イメージ参照)が起動します。
応答しなくなった該当のアプリを選択して、「タスクの終了」ボタンを押すとアプリは終了します。
あまり頻発して使用することはありませんが、頭の片隅に入れておくと便利なショートカットキーですよ。
⑥ タスクバー上のアプリを順に切り替え
ショートカットキー:Windows + T
タスクバーにピン留されているアプリを選択したい時に、便利なショートカットキーです。
[ Windows ]キーを押したまま、[ T ]キーを連打すると左端から順にアプリを選択していきます。
該当のアプリにたどりついたら[ Enter ]キーを押下して起動します。
エクスプローラー操作編
念のため「エクスプローラー」とは、パソコンの中にあるファイルやフォルダの閲覧・操作する画面のことを指します(下記イメージ参照)。業務を行う上で欠かせないツールですね。
⑦ 新たにエクスプローラーを開く
ショートカットキー:Windows + E
エクスプローラーを新規ウィンドウで起動させるショートカットキーです。
タスクバーの左端にあるWindowsアイコンをマウスで左クリックしてもエクスプローラーを起動することは出来ますが、表示されたメニューから選ぶ必要があります。
でもこのショートカットキーであれば一発で起動するので非常に便利です。
⑧ 別途エクスプローラーを開く
ショートカットキー:Ctrl + N
すでに起動しているエクスプローラーを操作中に「別ウィンドウでエクスプローラーを開きたい!」時に便利なショートカットキーです。
特に多くのファイルの中から選んで他のフォルダに移動、またはコピーする時に役立ちます。
実はエクスプローラーに限らず、インターネットブラウザでも同じショートカットキーが使えます。
ファイル・フォルダ操作編
⑨ ファイル名・フォルダ名を変更する
ショートカットキー:F2
ファイル名を変更する時に重宝するショートカットキー。
右クリックして「名前の変更」をする煩わしさから解放されます。
Windows愛用者は当たり前のように使用しているショートカットキーではないでしょうか。
⑩ ファイル・フォルダの詳細情報を見る
ショートカットキー:Alt + Enter
ファイルやフォルダの詳細情報を閲覧する時に使うショートカットキーです。
具体的には、あるフォルダの合計ファイルサイズやメディアファイル(画像や動画)のファイルサイズが知りたい。あるファイルの作成日時が知りたい時に役立ちます。
インターネットブラウザ操作編
⑪ ページ内を検索する
ショートカットキー:Ctrl + F
自分の知りたい事に関連する単語を素早く見つけるためのショートカットキーです。
ホームページや文書をインターネット上で見ている時、文章が長いと自分の探していることを見つけるのに一苦労ですよね。
そんな時、このショートカットキーで小さな検索窓が開くので、言葉を入力してみてください。
⑫ ブックマークする
ショートカットキー:Ctrl + D
インターネットブラウザを開いている時に、簡単にブックマークができるショートカットキーです。
[ Ctrl ] + [ D ]キーを押したあと、すぐに[ Enter ]キーを押下するとブックマークが完了します。
あなたが大切にしている事に時間を捻出するための手段
ショートカットキーは、作業の効率アップを実現するツールですが、ただそれだけではありません。
作業効率を上げることが何に繋がるか、イメージを挙げてみます。
- 作業時間の短縮 その1:
余裕ができたことで物事を深く考えたり、仲間とのコミュニケーションが取れた
→仕事での成果に繋がった - 作業時間の短縮 その2:
早く帰れた
→趣味の時間が増えた - 作業時間の短縮 その3:
毎日定時に退社して帰り道の1駅分歩いてみた
→体調が良くなった
仕事で成果を上げたい人、趣味に時間を使いたい人、体調を大切にしたい人、それぞれが大切にしている事に時間を使うことが出来ていますよね。
ここで大切なのは、「時間短縮を目的としない」ということです。
あなたが大切にしている事に時間を捻出するための手段の一つとして、ショートカットキーを使ってみてはいかがでしょうか。
Windowsショートカットキー一覧【まとめ】
それでは、Windowsショートカットキーを紹介していきます。
効率アップ!基本のショートカットキー
No. | 目的 | ショートカットキー |
1 | コピー | Ctrl + C |
2 | 切り取り | Ctrl + X |
3 | 貼り付け | Ctrl + V |
4 | すべて選択 | Ctrl + A |
5 | 元に戻す | Ctrl + Z |
6 | 操作を戻す | Ctrl + Y |
7 | 上書き保存 | Ctrl + S |
8 | 印刷 | Ctrl + P |
9 | ごみ箱に移動 | Ctrl + D |
10 | ページ内検索 | Ctrl + F |
11 | 右クリック | Shift + F10 |
12 | デスクトップを表示/非表示 | Windows + D |
13 | エクスプローラーを開く | Windows + E |
14 | 画面をロックする | Windows + L |
15 | タスクバーのアプリを開く | Windows + 数字(*1) |
16 | タスクバーのアプリを新規で開く | Windows + Shift + 数字(*2) |
17 | アプリの切り替え | Tab + Alt |
18 | 進行中の作業を停止/終了 | Esc |
(*1)タスクバーにあるアプリ、Windowsを抜いて左から数えた数を押します。
前回の作業中のウィンドウに切り替えたい場合は、Windows + Ctrl + 数字、
ジャンプリストを開きたい場合は、Windows + Alt + 数字 です。
(*2)すでに開いているアプリを新規で開きたい時に使います。
管理者として開きたい場合は、Windows + Ctrl + Shift + 数字 です。
作業で便利なショートカットキー
テキストエディタ(メモ帳)でのショートカットキー
No. | 目的 | ショートカットキー |
1 | 前の文字を消す | backspace |
2 | 後ろの文字を消す | del |
3 | 次の行のあたまに移動 | Ctrl + ↓ |
4 | 前の行のあたまに移動 | Ctrl + ↑ |
5 | 次の単語のあたまに移動 | Ctrl + → |
6 | 前の単語のあたまに移動 | Ctrl + ← |
7 | テキストのブロックを選択する | Ctrl + Shift + 方向キー |
8 | キーボードレイアウトを切り替える | Ctrl + Shift |
9 | 中国語の入力方式エディター(IME)を オンまたはオフにする | Ctrl + Spaceキー |
10 | IMEの再変換を開始 | Windows + /(スラッシュ) |
ファイル・フォルダ操作のショートカットキー
No. | 目的 | ショートカットキー |
1 | ファイル名を変更 | F2 |
2 | ファイル名を連続で変更 | F2 → Tab |
3 | フォルダ作成 | Ctrl + Shift + N |
4 | 選択したアイテムのショートカットメニューを表示 | Shift + F10 |
5 | 選択したアイテムをごみ箱に移動せず完全に削除 | Shift + Del |
ウィンドウ・ブラウザに関するショートカットキー
No. | 目的 | ショートカットキー |
1 | 新規ウィンドウを開く | Ctrl + N |
2 | アクティブなウィンドウを閉じる | Alt + F4 |
3 | ウィンドウを最大化 | Windows + ↑ |
4 | ウィンドウを最小化 | Windows + ↓ |
5 | 作業中のウィンドウ以外を最小化 | Windows + Home |
6 | Google検索(Chrome) | Ctrl + K |
7 | ブックマーク | Ctrl + D |
8 | 履歴 | Ctrl + H |
9 | 上へ移動 | Alt + PageUp |
10 | 下へ移動 | Alt + PageDown |
11 | 前に戻る | Alt + ← |
12 | 次に進む | Alt + → |
13 | ウィンドウ全体をスクリーンショット | Print Screen |
14 | アクティブウィンドウをスクリーンショット | Alt + Print Screen |
15 | ファイルまたはフォルダを検索 | F3 |
16 | アドレスバーの一覧を表示 | F4 |
17 | 最新の状態に更新 | F5 |
18 | 画面要素を順番に切り替え | F6 |
19 | メニューバーのアクティブ化 | F10 |
20 | サインイン画面でパスワードを表示 | Alt + F8 |
21 | アイテムを開かれた順番で切り替え | Alt + Esc |
デスクトップ操作のショートカットキー
No. | 目的 | ショートカットキー |
1 | タスクマネージャーを開く | Ctrl + Shift + Esc |
2 | スタートメニューを開く/閉じる | Windows / Ctrl Esc |
3 | デスクトップウィンドウを画面の上下に拡大 | Windows + Shift + ↑ |
4 | デスクトップウィンドウを幅そのままで 上下に元のサイズに戻す/最小化 | Windows + Shift + ↓ |
5 | アプリまたはウィンドウを別のモニターディスプレイに移動 | Windows + Shift + ←/→ |
6 | すべてのウィンドウを最小化 | Windows + M |
7 | 最小化されたウィンドウをデスクトップに復元 | Windows + Shift + M |
8 | 検索を開く | Windows + S |
9 | タスクバー上のアプリを順に切り替え | Windows + T |
10 | 入力言語とキーボードレイアウトを切り替え | Windows + Space |
11 | 前に選択されていて入力値に変更 | Windows + Ctrl + Space |
12 | ナレーターを開く | Windows + Ctrl + Enter |
13 | 拡大鏡を開く | Windows + +(正符号) |
14 | ショルダータップを開く | Windows + Ctrl + V |
仮想デスクトップ操作用のショートカットキー
No. | 目的 | ショートカットキー |
1 | タスクビューを追加 | Windows + Tab |
2 | 仮想デスクトップを追加 | Windows + Ctrl + D |
3 | 右側の仮想デスクトップと切り替え | Windows + Ctrl + → |
4 | 左側の仮想デスクトップと切り替え | Windows + Ctrl + ← |
5 | 使用中の仮想デスクトップを閉じる | Windows + Ctrl + F4 |
「Windows」キーを使ったショートカットキー
No. | 目的 | ショートカットキー |
1 | アクションセンターを開く | Windows + A |
2 | 通知領域にフォーカスを設定 | Windows + B |
3 | Cortana を開く(設定が必要) | Windows + C |
4 | チャームメニューを開く | Windows + Shift + C |
5 | デスクトップの日付と時刻を表示/非表示 | Windows + Alt + D |
6 | フィードバックHubを開き、スクリーンショット | Windows + F |
7 | ゲーム実行中にゲームバーを開く | Windows + G |
8 | ディクテーションを開始 | Windows + H |
9 | 設定を開く | Windows + I |
10 | Windowsのヒントにフォーカスを設定 | Windows + J |
11 | クイックアクションを開く | Windows + K |
12 | デバイスの向きをロック | Windows + O |
13 | プレゼンテーション表示モード | Windows + P |
14 | (ファイル名を指定→)ダイアログボックスを開く | Windows + R |
15 | 簡単操作センターを開く | Windows + U |
16 | 通知を順番に切り替え | Windows + V |
17 | 通知を逆順に切り替え | Windows + Shift + V |
18 | クイックリンクメニューを開く | Windows + X |
19 | Windows Mixed Reality ⇔ デスクトップ 入力切り替え | Windows + Y |
20 | 全画面表示のアプリで使用できるコマンドを表示 | Windows + Z |
21 | 絵文字パネルを開く | Windows + .(ピリオド)/ ;(セミコロン) |
22 | デスクトップを一時的にプレビュー | Windows + ,(コンマ) |
23 | ダイアログボックスを表示(システムのプロパティ) | Windows + Pause |
24 | (ネットワーク参加時)PCを検出する | Windows + Ctrl + F |
Word・Excel編
Word・Excelの両方で使えるショートカットキー
基本的な操作には共通したショートカットキーが多いため、こちらにまとめて掲載します。
No. | 目的 | ショートカットキー |
1 | コピー | Ctrl + C |
2 | 切り取り | Ctrl + X |
3 | 貼り付け | Ctrl + V |
4 | すべて選択 | Ctrl + A |
5 | 元に戻す | Ctrl + Z |
6 | 操作を戻す | Ctrl + Y |
7 | 上書き保存 | Ctrl + S |
8 | 名前をつけて保存 | F12 |
9 | 印刷 | Ctrl + P |
10 | 新規作成 | Ctrl + N |
11 | 開く | Ctrl + O |
Wordのショートカットキー
No. | 目的 | ショートカットキー |
1 | 太字 | Ctrl + B |
2 | 斜体 | Ctrl + I |
3 | フォントサイズを大きく | Ctrl + ] (角カッコ) |
4 | フォントサイズを小さく | Ctrl + [ (角カッコ) |
5 | 書式をコピー | Ctrl + Shift + C |
6 | 書式を適応させて貼り付け | Ctrl + Shift + V |
7 | 改ページ | Ctrl + Enter |
8 | 次のページへ | Ctrl + PageDown |
9 | 前のページへ | Ctrl + PageUp |
10 | 印刷プレビュー | Ctrl + F2 |
11 | 閉じる | Ctrl + W |
Excelのショートカットキー
No. | 目的 | ショートカットキー |
1 | 行/列/セルの追加 | Ctrl + Shift + +(プラス) |
2 | 行/列/セルの削除 | Ctrl + -(マイナス) |
3 | 行をすべて選択 | Shift + Space |
4 | 列をすべて選択 | Ctrl + Space |
5 | 右のセルに移動 | Tab |
6 | 左のセルに移動 | Shift + Tab |
7 | A1(1番左上)セルに移動 | Ctrl + Home |
8 | データの最後まで移動 | Ctrl + 矢印 |
9 | データの最後まで選択 | Ctrl + Shift + 矢印 |
10 | 右のシートに移動 | Ctrl + PageDown |
11 | 左のシートに移動 | Ctrl + PageUp |
12 | シートの追加 | Shift + F11 |
13 | 置換 | Ctrl + H |
14 | セルの書式設定を表示 | Ctrl + 1 |
15 | リボンの表示/非表示 | Ctrl + F1 |
16 | 選択中のセルを編集状態に | F2 |
17 | SUM関数 | Shift + Alt + =(イコール) |
まとめ
ショートカットキーは、マウスでしていた作業をキーボード操作で置き換えられる便利で効率的な機能です。
時間が短縮できるということは、他のことに充てる時間が増える、ということなので、自分の趣味に時間が使えるなど、作業以外にも良い効果を期待することが出来ます。
今回は、作業によって分類分けしたショートカットをご紹介しました。
あなたが使いたい・探していたものは見つかったでしょうか。ショートカットを使う時に参考になる、あなたのショートカット辞典になることが出来たら幸いです。