日大アメフト選手の償いとメディアの無慈悲

ひどいのは監督、コーチ、学校だけではない

日本大学の宮川泰介選手は300人を超える報道陣に囲まれ深々と頭を下げた(写真:Natsuki Sakai/アフロ)

「ついに」と言うべきか、「ようやく」と言うべきか。

5月6日に行われたアメリカンフットボールの日本大学と関西学院大学の定期戦で起きた騒動に、大きな進展がありました。関学大の選手に悪質なタックルを仕掛けて負傷させた日大の選手が、都内の記者クラブで記者会見を開いたのです。

この会見で、日大の監督やコーチが、「1プレー目で相手のクォーターバックをつぶすのなら出してやる」「ケガをして秋の試合に出られなかったら、こっちの得だろう」「できませんでは済まされないぞ」「日本代表に行くな」などの発言をしていたことが明らかになりました。

監督、コーチとしての指示というより、強制的な命令であり、絶対服従。パワハラのレベルを超えて、脅迫に近い怖さを感じた人も少なくないでしょう。

すでに、反則行為に至る経緯や、それが監督、コーチの指示だったことなどは報じられているため、ここでは詳細は省き、会見の当事者と取材者の是非をつづっていきます。

スポーツマンらしい勇気と全力の謝罪

日本記者クラブに集まった報道陣は実に358人。大谷翔平選手がメジャーリーグ挑戦会見を開いたときの255人を大幅に上回りました。しかし、騒動が大きくなっているため見落としがちですが、今回の件は学生スポーツの中で起きたこと。しかも大きな大会ではなく、定期戦での出来事でした。「本来守られるべき存在である学生が、矢面に立たなければいけない」という点に異様さを感じてしまいます。

「20歳の学生に無数のフラッシュが浴びせられる」という酷な状況に、名前と顔を明かして臨み、答えられるすべてのことを話した宮川泰介選手は、これで一定の許しを得られるのではないでしょうか。

次ページ内田監督との印象の差は歴然
関連記事
トピックボードAD
人気連載
トレンドライブラリーAD
  • コメント
  • facebook
0/400

コメント投稿に関する規則(ガイドライン)を遵守し、内容に責任をもってご投稿ください。

  • NO NAMEdd79ea6f16ec
    被害者にも加害者にもなりうるべき存在の我々であり、同じ年代の子供をもつ親の立場として一連のニュースをみてました

    犯した罪は大きい
    それを踏まえた上で実名と顔を出して、あのフラッシュの中で謝罪したまだ学生の若者の姿に胸を打たれました

    被害者の怪我が早く良くなりプレーに復帰できることを祈るのとともに、加害者の学生の今後の人生をかげながら応援していきたいです

    そして、しみじみ大人って汚いな…
    自分たちの立場ばかり固執し逃げ回る日大や、煽るような質問ばかりしてるマスコミの姿をみて思いました
    up344
    down8
    2018/5/23 11:20
  • NO NAME140abf88244f
    本当にマスコミとは名ばかりのマスゴミだと言える記者会見だ。
    このコラム氏の言っている通り。
    素人によくもあれだけ意味の無い質問を繰り出し吊し上げにしている。
    完全に弱いものいじめだ。
    この選手がこの事でトラウマになったらどう責任をとるつもりなのか。
    up319
    down9
    2018/5/23 11:19
  • NO NAMEa6bf3f257802
    日大に危機管理学部なるものがあるのが最大の皮肉ではなかろうか
    up254
    down7
    2018/5/23 10:44
  • すべてのコメントを読む
アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
  • いいね!
トレンドウォッチAD
医療費のムダ<br>病院の言いなりは禁物!

米国発のムダな医療リスト60を掲載!「胸部X線」「風邪に抗生物質」に科学的根拠なし。日本はどうする?「聖域」だらけの医療の現実から、病院・医者と賢くつき合う方法までを解説。