<div style="display:inline;"> <img height="1" width="1" style="border-style:none;" alt="" src="//googleads.g.doubleclick.net/pagead/viewthroughconversion/961929051/?guid=ON&amp;script=0"/> </div>

Vue.jsサンプルコード(39)画像の配置や背景をスライドバーで簡単に調整する

40. 画像の配置や背景をスライドバーで簡単に調整する

  • Vue.jsバージョン: 2.5.2

  • 画面をリロードすると最初に戻ります。

サンプルコード

ポイント

inputに割り当てた変数からtransformの書式を作るだけでできます。

  const vm = new Vue({
    el: "#app",
    data: {s: 1.0, x: 0, y: 0, a: 0, c: "#ADFF2F", b: 64},
    computed: {
      transform: function() { return `scale(${this.s}) translate(${this.x}px, ${this.y}px) rotate(${this.a}deg)` },
    },
  })

バックナンバー(Vue.jsサンプルコード)

デザインも頼めるシステム開発会社をお探しならBPS株式会社までどうぞ この記事を書いた人と働こう! Ruby on Rails の開発なら実績豊富なBPS

この記事の著者

hachi8833

Twitter: @hachi8833、GitHub: @hachi8833 コボラー、ITコンサル、ローカライズ業界、Rails開発を経てTechRachoの編集・記事作成を担当。 これまでにRuby on Rails チュートリアル第2版の半分ほど、Railsガイドの初期翻訳ではほぼすべてを翻訳。その後も折に触れてそれぞれ一部を翻訳。 かと思うと、正規表現の粋を尽くした日本語エラーチェックサービス enno.jpを運営。 実は最近Go言語が好き。 仕事に関係ないすっとこブログ「あけてくれ」は2000年頃から多少の中断をはさんで継続、現在はnote.muに移転。

hachi8833の書いた記事

週刊Railsウォッチ

インフラ

BigBinary記事より

ActiveSupport探訪シリーズ