投稿者
 メール
  題名
  内容 入力補助画像・ファイル<IMG> youtubeの<IFRAME>タグが利用可能です。(詳細)
    
 URL
[ ケータイで使う ] [ BBSティッカー ] [ 書込み通知 ] [ 検索 ]

スレッド一覧

  1. ひらがなプロジェクト(236)
  2. アルベア論(975)
  3. 虚構の大石寺疑惑(3)
  4. 正義のあかし(47)
  5. 掲示板の注意事項(1)
  6. 2015年安保法制(977)
  7. アラシ行為記録(21)
スレッド一覧(全7)  他のスレッドを探す 

*掲示板をお持ちでない方へ、まずは掲示板を作成しましょう。無料掲示板作成


文明・西と東 美の国・日本  池田先生とクーデンホーフ・カレルギー伯との対談です。

 投稿者:赤胴鈴之助  投稿日:2018年 5月23日(水)02時11分5秒
  文明・西と東  池田先生とクーデンホーフ・カレルギー伯との対談です。

美の国・日本

カレルギー
「私は思うのですが、日本人の最終目標は美ではないでしょうか。
 ・・・・中略
 私は、日本人の日常的な美として、つぎの三点をあげたいと思います。
 一つは、礼儀正しいこと、二つ目は清潔好きであること、三つ目は食物が美しく調理されているこ
と。」
・・・・・・・・・・・・・

カレルギー伯は、日本について憧憬の念をもたれていると言うことを、感じます。
上記の文を読むに付け、何か恥ずかしい思いがするのです。

私が育った環境のせいですが、美という物に関心が向く前に豊かさが無ければ、美は人ごとです。
食事も料理屋やレストランに行けば、美しい容器に美しく盛り合わせてあります。

貧しい田舎で育った私は、朝は野菜だけの味噌汁、昼の弁当は鰯の削り節に醤油が掛けてあるだけ、
夜飯は味噌汁にお漬け物、月に数回魚の干物が出ると言うのが、普通でした。

当然、サラリーマンのお家は、週に2・3回は肉か魚が出てくるでしょうが・・・。

そのかわり、お風呂は贅沢でした、毎日でも温泉に入っていたからです。

カレルギー伯が評価されている美の文化は、庶民の暮しとは違う、上流社会の文化を評価されている
ように思われます。
 

「21世紀文明と大乗仏教」趣意

 投稿者:飛翔こそ蘇生  投稿日:2018年 5月23日(水)02時08分25秒
編集済
  創価学会の会則の前文には
創価学会は、「三代会長」を広宣流布の永遠の師匠と仰ぎ、異体同心の信心をもって、池田先生が示された未来と世界にわたる大構想に基づき、世界広宣流布の大願を成就しゆくものである。
とある。

池田先生とトインビー博士との対談が題名を『21世紀への対話』としていることもそうですし
「21世紀への」等と題されたものは赤胴鈴之助さんが投稿した『21世紀への選択』などいくつかあるが
現在の執行部は、その大構想に従っているだろうか?

今回は「第三の千年へ、新生の一歩を踏み出しゆくことを、私は願うものであります。」と締められた
「21世紀文明と大乗仏教」と題された1993年の池田先生のハーバード大学での講演から
どんな法を広めていくのが池田先生の広宣流布の大構想なのか考え

現在の執行部が「三代会長」を広宣流布の永遠の師匠として名前だけ利用し、
執行部の方針に従うことが「異体同心の信心」だと吹聴して惑わし、
池田先生が示された未来と世界にわたる大構想を隠し反故にして、
世界広宣流布の大願を破壊しゆくものであることを再確認する。

なるべく平易にかいつまむので、
原文は各自で見比べて確認してほしい。
考察を交えていこうかと思っていたが
趣意の抜き出しにとどめる。
https://blogs.yahoo.co.jp/rightrevolution2004/7621329.html
https://blogs.yahoo.co.jp/rightrevolution2004/7622019.html

無限の「富」や「権力」を手にしても人は必ず死ぬ。
有限性を自覚し、死の恐怖や不安を克服するために
人類は何らかの永遠性に参画し宗教と共に生きてきた。

近代の文明は死を闇雲に嫌っている。
20世紀が「メガ デス(大量死)の世紀」となったことは、
皮肉にも「死を忘れた文明」の帰結であったとは言えないか。

死は単なる生の欠如ではなく、生と並んで、
一つの全体を構成する不可欠の要素なのだ。

仏教では 「法性の起滅」を説く。
法性とは、現象の奥にある生命のありのままの姿。
生死など一切の事象は法性が縁に触れて「起」、すなわち出現し、
「滅」すなわち消滅しながら、流転を繰り返していく。

「戦争と革命の世紀」の悲劇は、
人間の幸・不幸の決定的要因が外形のみの変革にはないという教訓を明確に残した。
次なる世紀にあっては、従ってこうした生死観、
生命観の内なる変革こそ第一義となってくるであろうと私は確信している。

大乗仏教が21世紀文明に貢献しうる視点を3点に要約。

1、平和創出の源泉

釈尊の生涯は、一切のドグマから解放された
「開かれた心」による「開かれた対話」に貫かれていた。

釈尊の最後の旅は、戦争への意図を、
言論による説得で思いとどまらせたエピソードで始まる。

また、いまわの際の釈尊が弟子たちに向かって、法や修行のことなど
聞き残して悔いが残らぬよう、二度、三度と対話の勧めを行っており
「言葉を自在に使う人」の面目を躍如とさせている。

克服されるべき悪、すなわち「一本の矢(差異へのこだわり)」は、
外部というよりまず自分の内部にある。
人間への差別意識、差異へのこだわりを克服することが、平和と普遍的人権の創出への
第一義であり、開かれた対話を可能ならしむる黄金律である。
それでこそ、相手の性分や能力に応じて法を説く"対機説法"という自在な対話も可能。

日蓮大聖人は、改宗すれば日本の国王にしようと誘惑されても、
また、改宗しなければ父母の首をはねると脅迫されても、
「智者に我義やぶられずば用いじとなり」(「開目抄」 御書 232頁)と。
まことに言論にかける信念の強固なるや金剛のごとし、です。

創価学会は、真っ向から日本の軍国主義に対抗し、
牧口常三郎初代会長はじめ多くの同志が、投獄。
取り調べの検事や看守にさえ、毅然と仏法を語りながら、
平和を語りながら、牧口初代会長は73歳で獄死。

遺志を継いだ戸田第二代会長は、2年に及ぶ獄中闘争の後、
「地球民族主義」という理念を掲げ、悩み苦しむ民衆の中へ飛び込んで、
座談の波を広げていった。

この歴史的淵源を原点に「平和」と「文化」と「教育」の運動を展開し
世界の良識との対話を、更に続けてまいる決意。

2、人間復権の機軸

はたして宗教をもつことが人間を強くするのか弱くするのか、
善くするのか悪くするのか、賢くするのか愚かにするのか、
という判断を誤ってはならない。

マルクスの宗教阿片説が全く無意味であったとはいえず
相互依存と文化交流の進展を逆行する閉鎖的、独善的なものも多い。

仏教で言う「他力」「自力」、キリスト教流に言うと「恩寵」「自由意志」との問題
その両者のバランスの在り方を改めて検証してみたい。

大まかに俯瞰してみれば、物事の決定権がもっぱら神の意志にあった、神中心の決定論的世界から、
その決定権が人間の側に委ねられ、いってみれば、「他力」から「自力」への主役交代があった。

確かに科学技術を中心に大きな成果を積み上げてきたが、理性万能主義が、
人間が自力ですべてを為しうるという思いあがりを生み、
現代文明を抜きさしならぬ袋小路に追い込んでいる。

自力と他力の一方へ偏重するのではなく、今や「第三の道」を模索しているといえる。
その点「自力も定めて自力にあらず、他力も定めて他力に非ず」( 「一代聖教大意」御書403頁)
と精妙に説く大乗仏教の視点には、重要な示唆が含まれている。

近代人の自我信仰の無残な結末が示すように、自力はそれのみで自らの能力を全うできない。
他力すなわち有限な自己を超えた永遠なるものへの祈りと融合によって初めて、自力も十全に働く。
しかし、その十全なる力は本来、自身の中にあったものである――
こうした視点こそ、宗教が未来性をもちうるかどうかの分水嶺。

仏教者に限らず全宗教者は、歴史の歯車を逆転させないために、
この一点は絶対に踏み外してはならないと思います。
そうでないと、宗教は、人間復権どころか、
再び人間をドグマや宗教的権威に隷属させようとする力をもつからだ。

仏の命の力用が「君よ、強くあれ。君よ、善くあれ、賢明であれ」との、
人間復権へのメッセージであることは申すまでもありません。

3、万物共生の大地

仏教では「共生」を「縁起」と説きます。「縁起」が、縁りて起こると書くように、
人間界であれ自然界であれ、単独で存在しているものはなく、
すべてが互いに縁となりながら現象界を形成している。
すなわち、事象のありのままの姿は、個別性というよりも関係性や相互依存性を根底としている。

因果律を例にとれば、縁起論でいう因果律は、近代科学でいう、
人間の主観から切り離された客観的な自然界を支配している機械論的因果律とはおよそ異なり、
人間自身を含む広義の自然界に渉っている。

災害に遭ったのが「なぜ私なんだ」という類の問いも真正面に受け止めて、「一念三千」論のように、
近代科学とも十分に整合性をもつ、雄大にして精緻な論理を展開している。

現代の生態学、トランスパーソナル心理学、量子力学等は、それぞれの立場で、そうした仏教的発想と親近しつつある。

関係性や相互依存性を強調すると、ともすれば主体性が埋没してしまうのではないかと思われがちだが、
そこには一つの誤解がある。
仏典には、「己こそ己の主である。他の誰がまさに主であろうか。己がよく抑制されたならば、人は得難い主を得る」
「まさに自らを熾燃(=ともしび)とし、法を熾燃とすべし。他を熾燃とすることなかれ。自らに帰依し、法に帰依せよ。他に帰依することなかれ」
(『真理の花たば 法句経』宮坂宥勝 筑摩書房)等とある。

いずれも、他に紛動されず、自己に忠実に主体的に生きよと強く促している。
ここに「自ら」「己」というのは、エゴイズムに囚われた小さな自分(小我)ではなく
時間的にも空間的にも無限に因果の綾なす宇宙生命に融合している大きな自分、すなわち「大我」を指している。

大乗仏教で説くこの「大我」とは、一切衆生の苦を我が苦となしゆく「開かれた人格」の異名であり、
常に現実社会の人間群に向かって、抜苦与楽の行動を繰り広げるのであります。
こうした大いなる人間性の連帯にこそ、いわゆる「近代 的自我」の閉塞を突き抜けて、新たな文明が志向すべき地平がある。

日蓮大聖人の「御義口伝」には、「四相 (=生老病死)を以て我等が一身の塔を荘厳するなり」( 御書740頁)とあります。
21世紀の人類が、一人一人の「生命の宝塔」を輝かせゆくことを、私は心から祈りたい。
そして、「開かれた対話」の壮大な交響に、この青き地球を包みながら、
「第三の千年」へ、新生の一歩を踏み出しゆくことを、私は願うものであります。
 

文明・西と東  池田先生とクーデンホーフ・カレルギー伯との対談です。

 投稿者:赤胴鈴之助  投稿日:2018年 5月23日(水)02時07分30秒
  文明・西と東  池田先生とクーデンホーフ・カレルギー伯との対談です。

美の国・日本

池田
あなたは著作のなかで、生国・日本を「美の国」と呼んでいますが、具体的に、日本人
あるいは日本のどこに、その美を見出しますか。

カレルギー
私は思うのですが、日本人の最終目標は美ではないでしょうか。
 日本人にとっては、美が最高の価値のようにみえますね。
 ヨーロッパ人にとっては、美というものは、日常生活のヘリにある一つのぜいたくのようなもので
す。
 ところが、日本人の生活では、美は日常生活そのものの中にあると思えるのです。

 私は、日本人の日常的な美として、つぎの三点をあげたいと思います。
 一つは、礼儀正しいこと、二つ目は清潔好きであること、三つ目は食物が美しく調理されているこ
と。
 いずれも、他の文明国とくらべてみて、きわだっていますね。

池田
 あなたは、人間にとって、礼儀正しいことは、不可欠の徳性であると考えますか。

カレルギー
 東洋では、礼儀正しさが常に徳性と考えられてきたようですね。
だが西洋では必ずしもそうではありません。

 この点では、東洋の見方が正しく、西洋は間違っていると思います。
 人類共存のあらゆる形態-家族、友人、セックス、ビジネス、政治・・・において、礼儀正しさは
美の要素をもっているのです。
 それは機械の潤滑油と同じ役目を果たすものといえましょう。

池田
 日本料理と清潔好きについては……。

カレルギー
 食事についていいますと、日本人はロで物を食べるというだけではなく、目でも食べます
ね。
 日本料理は大変美しく調理されています。
 日本人の清潔好きは、だれでも入浴を欠かさないということにあらわれていますね。

 私が日本人の生活様式で、一番興味をもっているのは、この風呂好きということです。
 五、六十年前までは、ヨーロッパ人はまことに不潔でした。
 フランスのベルサイユ宮殿の貴族でも、風呂に入るものはほとんどいませんでした。

 ドイツ皇帝ウイルヘルムニ世のベルリン宮殿には、風呂は一つもなかったのです。
 これは、キリスト教の責任です。
 人間の裸はセックスと結びつき、セックスは罪悪だとされました。
 だから、キリスト教徒が回教国、サラセン帝国の首都グラナダを征服したとき、まずなに"
をしたかというと、九百の風呂を閉鎖したのです。
 二十世紀に入ってからも、クリスチャンの学校では、女性はシャツを着たまま入浴しなければ
なりませんでした。

 いまでは、ヨーロッパ人もアメリカ人も、清潔な肌は、清らかな心の象徴である、と認識
しはじめたようですね。
 このような日本人の生活の中に根ざす美は、日本の文明において、西洋文明よりもはるか
に高い役割りを演じています。
 美は最高の価値である、という日本人の考え方を、西洋は学ばねばならないと思います。

池田
 私もこれまでたびたび世界を旅行して感じたことは、庶民の日常生活にある美の感覚にお
いて、日本人は確かに鋭いものをもっています。

だがその反面、日本人は社会的、公共的なことになると、無神経、無責任になりがちです。
たとえば、都市美についていえば、ヨーロッパでは、都市全体としての調和、美観が実に大切に
されています。
 この点、東京の現状をどうごらんになりますか。

カレルギー
 東京を美という観点から判断しようとするのは、妥当でないと思います。
東京は、戦争で破壊しつくされたあと、政治、経済などあらゆる活動の中心地としての要請
をみたすために、急いで再建された首都であると思います。
 従って、東京の美観は、将来の問題といえましょう。

池田
 大変きびしく、しかし思いやりのある批評ですね。
 戦後は、アメリカ文化の影響でしょうか、合理主義、能率主義といったものが、一切に優先し
ました。
 実際上役に立たないもの、生産に寄与しないものは、容赦なくこわしてしまう・・・という考
えです。
 その結果、たとえば古い遺跡が、文化財として保護されずに、近代的な工場用地になったり、
緑の山が切りくずされて宅地化したり、見る影もなくなるということになりました。
 古い民芸や伝統技術も同じような運命にあります。

カレルギー
 ヨーロッパも同じような状況です。
この点、アメリカやソ連は、こうした古い遺産は比較的すくないので、何の代価も払わずに
、新しい文明を受け入れることは容易です。
 われわれは違います。まったく別の条件の下にあるのですから。

 私は現代の日本よりも、"永遠の日本"の方に、はるかに強い関心とあこがれを持っているので。
 東京よりも京都の方が好きです。
 私は世界を旅しても、工業国へは、あまり行きたくないぐらいです。



 

愛媛県の新文書

 投稿者:あの時と同じ  投稿日:2018年 5月23日(水)00時13分56秒
  国会提出文書が、デマ書類だと?
伝聞の伝聞だと?
 小学生か?
係長が部長へ、部長が取締役、取締役が社長へ報告したら、「伝聞」というのかい?
「報告」であり、それを文書にしたら「正式な文書」である。幼稚な詭弁をふりまわすな!
公官庁で作ったものは、「公文書」である。
一般企業でも公官庁でも、文書は「個人」のものではない。公官庁の「公文書」を
ねつ造、改竄は犯罪である。
そうすると、愛媛県は県知事自ら「犯罪者」になったと
言っていることになる。愛媛の皆さんは、いかが思われますか?
 経済産業省が、改竄したから愛媛県も改竄したかもしれない?中央の毒にまみれた、薄汚れた発想しかできない哀れな輩だな。


>愛媛県が出した加計学園と安倍総理が
会ってたと言う新文書。

よく見ると、あちらこちらにフォントが
違う謎。
裏で野党と愛媛県長が組んだデマ書類
作成の可能性も。
 

同盟題目

 投稿者:  投稿日:2018年 5月22日(火)23時42分58秒
  今晩は、皆様
ありがとうございました
池田先生、奥様、皆様のご家族が健康長寿であります様に
池田先生の邪魔をする会長、副会長、職員が真面になります様に
おやすみなさい
 

愛媛県の新文書

 投稿者:トランプカード  投稿日:2018年 5月22日(火)23時40分11秒
  愛媛県が出した加計学園と安倍総理が
会ってたと言う新文書。

よく見ると、あちらこちらにフォントが
違う謎。
裏で野党と愛媛県長が組んだデマ書類
作成の可能性も。
 

ツイッターから。加計疑惑、空白の時間あり。官邸面会記録の破棄はあり得ないと首相経験者が

 投稿者:ツイート人  投稿日:2018年 5月22日(火)23時15分40秒
  2月25日の首相動静を盛れば15分の時間は何回かとれる空白の時間が。昼休みに40分。米国人に会う前28分毎日新聞のインタビュー後に30分以上が
谷垣との会談と次の会議の合間が45分が私邸に帰宅してから時間は一杯。こっそり密談は簡単にできる。
 

日本丸さん ありがとうございます!感謝━━━(≧∀≦人)━━━感謝

 投稿者:課税対象は 宗教法人  投稿日:2018年 5月22日(火)23時10分36秒
  原田天魔邪教信濃町カルト企業宗教を  潰し


公明党を潰し

自民党を孤立させる。野党連立政権の

皆さまよろしくお願い致します!オメデト!! ヽ(`・ω・´)ノ イェイ!!オメデト!! ヽ(`・ω・´)ノ イェイ!!
 

どうでしょう。

 投稿者:オヤジ  投稿日:2018年 5月22日(火)22時59分13秒
  実際に提出された文書を読んでみると伝聞の伝聞だったのですがね。

http://netgeek.biz/archives/118981
 

同盟題目

 投稿者:信濃町の人びと  投稿日:2018年 5月22日(火)22時57分20秒
  本日も23時に開始となります。池田先生と奥様のご健康、ご長寿を祈りましょう。
また、闘病されている同志にお題目を送ります。
よろしくお願いいたします。
 

公明党は支持しません

 投稿者:あの時と同じ  投稿日:2018年 5月22日(火)22時48分48秒
   怒りの投稿をします。
全国には、まじめで誠実な議員も多数いらっしゃると思います。私の知人にも尊敬する議員がいます。
しかし、政治団体の組織として「公明党」を名乗るなら、今後支持しません。
 党代表の言葉には、絶句です。山口那津男!そして、それに連なる議員達!庶民を、民衆をなめるなよ! 衆議院・参議院どころじゃないぞ。地方選もとんでもないことになるぞ!
学会員の家族からも、特に青年層から「ノーモア公明党」の声が上がっていることに気がつかない愚かな党に未来はない。早々に解党せよ!

>加計学園問題 愛媛県新文書は「また聞きのまた聞き」公明党・山口那津男代表
産経新聞

公明党の山口那津男代表は22日午前の記者会見で、学校法人「加計学園」の獣医学部新設をめぐり、安倍晋三首相が平成27年2月に加計孝太郎理事長と面談し、説明を受けたとする愛媛県の内部文書が国会に提出された件に関し、「当事者である首相も、加計氏も面談を否定している。一方、出された文書はまた聞きのまた聞きというような伝聞を重ねている要素もある」と語った。

野党側が愛媛県の中村時広知事の国会招致を求めている状況については、「自分の直接経験したことに基づいて表現するのが真実に近づく大事な要素だ。中村氏はまったく自身の経験ではない。それで事実の解明が大きく進むとはあまり期待できない」と述べ、否定的な考えを示した。
 

創価も御指南役!天下の電通もボロボロだった!?

 投稿者:日本丸  投稿日:2018年 5月22日(火)22時47分40秒
  しょせんは同じ穴のムジナ?

ナニから何まで・・・?

本末究境して等し!

https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q11168622511



http://6027.teacup.com/situation/bbs/80609

 

アクセンチュアと電通御指南で改ざん!?

 投稿者:日本丸  投稿日:2018年 5月22日(火)22時35分20秒
  金儲け請け負い?あんな外部の者どもに

いったい(全体)何がわかる!?

http://6027.teacup.com/situation/bbs/84292


悪の報い☆は必ず本人およびその眷属に・・・

【げんちゃく お ほんにん】の戒め☆

http://6027.teacup.com/situation/bbs/80609

 

勇気

 投稿者:南河内  投稿日:2018年 5月22日(火)22時25分23秒
  日大のアメフト部員の会見。
監督の指示と明言したそうで。
怖かっただろうな。不安だったろうな。
でも勇気あるな。
本人にとっては最高権力者に歯向かうわけになるわけで
どこかの官僚や自公の国会議員よりも百千億倍スゴイな。
 

老害が日本を滅ぼす。

 投稿者:八風  投稿日:2018年 5月22日(火)22時08分6秒
  安倍を支える山口那津男、老害が日本を滅ぼしつつある。今、あのアメフトの監督も
どこかの市長も同じ穴のムジナ。若者を育てる教育の現場で老害が蔓延してる。

創価学会しかり。原田学会に未来はない。
池田先生を踏みにじった奴らには地獄が待っているだけ。

だから、いつの日か今いる宿坊のイケディアンが広宣流布にまい進する世界を作ろう!
 

駅の南北とも問題。

 投稿者:コンペー  投稿日:2018年 5月22日(火)21時33分12秒
  駅南は、コンペー。

駅北は、インペー。







 

(無題)

 投稿者:  投稿日:2018年 5月22日(火)21時04分32秒
  きょうは日大アメフトの選手の会見を見ていて、元本部職員三名の青年たちの姿とだぶって見えてしまいました。
若い人を大事に育てるべき大学の部活のはずが、一部の人の名誉と権威を守る悪の温床だったのでしょうか。
苦しい思いをされた選手が泣き寝入りせず、顔も名前も公表されての記者会見でした。
勇気ある証言には大きな説得力が感じられます。

元本部職員三名の青年には、私は座談会に出席できなくて申し訳ないですが応援している人がいることをお伝えしたいです。昔のように人材を育てる組織に戻っていただきたいですよ。
 

やはりな、と感じます

 投稿者:太ちゃん@歓喜の中の大歓喜編  投稿日:2018年 5月22日(火)20時57分41秒
編集済
  http://6027.teacup.com/situation/bbs/84710

>みんな、これ顔を見ただけですよ(;^_^A 何でわかるの?超能力?<

そういう信仰者がいても不思議ないと感じます。
池田先生はこれにさらに最適な指導までできてた状態、そのように推察しております。

ここまでの理解度になるには、教学はもちろんのこといろんな多くの人と実際に接することでの「豊富な経験」が当然必要になりますね。

ときに、いわゆる最高幹部たちの行状と創価新報の例の記事文面や最高幹部の主張。
それらの示してることは、とてもそんな理解度になっていない事実です。
この事実がすでに最高幹部たちは真面目にやってきていない証拠に他ありません。

元職員3名うんぬん、波田地氏うんぬん、宮川氏うんぬん、いずれも当人のみに「責任転嫁」した内容です。
創価新報記事文面自体が外道なのを示しているじゃありませんか。

戸田先生と池田先生とで接点のあったような最高の信仰環境にあった最高幹部にしては、さらには人生の終わりに近づいてる年齢にもなっていながら理解度があまりにもお粗末すぎて、ハナっからまともに信心する気などなかったといえる理解度です。

http://www.geocities.jp/bosatu2015/

 

創価学会もこれでイキましょう!?

 投稿者:虚構新聞マニア  投稿日:2018年 5月22日(火)20時35分46秒
  2018.05.22
横書き+太字強調 中学教科書「目新しい国語」に注目集まる

7行でまとめた「走れメロス」(「目新しい国語(中学2年)」から)
 「作者の気持ち」「筆者の主張」は太字で強調――。本文の重要部分を分かりやすく示した中学生向け横書き国語教科書「パイロット版:目新しい国語」(勤墾館)が教育関係者の注目を浴びている。

 「目新しい国語」は、「ITと国際化時代に対応した全く新しい国語教科書」を目標に、IT教育の専門家ら20人が監修。「パイロット版」として3月に発売した。

 従来の国語教科書と大きく異なるのは、横書き表記と本文の重要部分を太字で強調した点だ。今日、インターネットのウェブサイトのほとんどで横書きが使われていることや、日常語にアルファベットが増えている状況から「縦書きは非合理的になりつつある」と結論付け、横書きを取り入れた。

 また、論説文では段落内で最も重要な部分を、物語文では登場人物や作者の心情が最もよく表れている部分をそれぞれ太字で強調。太字を読むだけで大意をつかめるようにした。さらに収録作のほとんどで、文中の不要な比喩や修飾、会話文を大幅に削って数ページ以内に収めるなどの工夫も随所に凝らした。「走れメロス」(太宰治)は7行、最も短くまとめた「ごんぎつね」(新見南吉)は「ごん、お前だったのか。」の1行のみを太字で収録している。

 横書きと太字強調を採用した理由について、勤墾館の担当者は「メールやSNSといった短文のコミュニケーションが主流になった今の時代に、長文読解能力を養う必要がなくなったため」と説明する。同社が行った調査によると、中学生の9割以上が従来の教科書より「目新しい国語」のほうが分かりやすいと答えたという。今後は読者からの意見を取り入れた正式版を製作し、次回教科書検定での合格を目指す。全国の教育委員会で行われる教科書採択で採択率が高まれば、大手教科書会社もこの動きに追随することになりそうだ。

 国語教科書に詳しい京都大学速読学部の坂本義太夫教授(影送論)は「21世紀初頭、日本人の長文読解能力は3行だったが、この20年間で140字まで縮まった。一目で理解できる見出しやテレビのテロップのように、脳に負担がかからない短文を大量に処理する能力を高めるほうが現代国語にふさわしい。文章を最後まで読んで味わう、真偽を吟味するという考えはもはや時代遅れだ」と話す。
 

山口那津男 ええかげんにせんか!

 投稿者:!!!!!  投稿日:2018年 5月22日(火)20時23分55秒
  加計学園問題 愛媛県新文書は「また聞きのまた聞き」公明党・山口那津男代表
産経新聞

公明党の山口那津男代表は22日午前の記者会見で、学校法人「加計学園」の獣医学部新設をめぐり、安倍晋三首相が平成27年2月に加計孝太郎理事長と面談し、説明を受けたとする愛媛県の内部文書が国会に提出された件に関し、「当事者である首相も、加計氏も面談を否定している。一方、出された文書はまた聞きのまた聞きというような伝聞を重ねている要素もある」と語った。

野党側が愛媛県の中村時広知事の国会招致を求めている状況については、「自分の直接経験したことに基づいて表現するのが真実に近づく大事な要素だ。中村氏はまったく自身の経験ではない。それで事実の解明が大きく進むとはあまり期待できない」と述べ、否定的な考えを示した。
 

法戦ってもうやめよう

 投稿者:見込みない人びと  投稿日:2018年 5月22日(火)20時22分44秒
編集済
  選挙のことを法戦と呼ぶのホントにやめてほしい。
自分がそう意義づけるのは自由。それで闘い切って功徳をいただく人もいるだろう。
でも幹部が会合でそう呼ぶのはやめろ!
 

会館寺院

 投稿者:会館寺院  投稿日:2018年 5月22日(火)19時49分35秒
  九州、北陸、信越に会館寺院があれば、教えて下さい  

昔の女子部 様

 投稿者:末席2017  投稿日:2018年 5月22日(火)19時45分36秒
編集済
  自分の頭で考える。ほんとにそうです。

でもそれができなくなるほどのプレッシャーを与える組織、リーダー(中間レベルを含む)の存在に男子部時代の経験を重ね合わせてこの会見を見ておりました。

法戦ではスレスレならまだいいですが明らかに一線を超えた行為もあったかな...。まともな感覚を持った人にとってそういうのって絶対トラウマになる。先生は絶対にそんなことやれって言ってないことを再度心すべきですね。

 

コピペ投稿

 投稿者:諫言  投稿日:2018年 5月22日(火)19時37分49秒
  変なハンドルネームでわざとやってる?やめて欲しい。  

指令の元は

 投稿者:     秋谷原田を逮捕  取り調べ。  投稿日:2018年 5月22日(火)19時29分32秒
  宗 門よ
正信会よ
妙観講よ
顕正会よ・・・
  創価三代の不惜身命の戦いにより日蓮仏法が興隆した。
  この戦いがなかったら、あんたたちは今いない。
  仏法が広まり、いかにも自分たちが先導師のごとく、
  また正流のごとく息巻いているんじゃない。
  創価三代がいなければそもそも日蓮正宗など、今頃、
  荒野に荒れ果て、姿形もなかったかもしれぬ。

加え、
学会職員よ
聖教職員よ
  師の築き上げた大城にあぐらをかいているんじゃない。

そして、
歴代の最高幹部たちよ、
  あなたたちで、これだけの世界広布が出来ましたか。
  師(仏)をやっかみ、追いやるのもいいが、あなたたちが
  陣頭指揮をとっていたのなら、世界どころか、日本でも
  誰も知らぬ団体であったに違いない。

秋谷原田信濃町は刑事事件の可能性が高いみたいやけど。
 

秋谷原田信濃町邪教学会執行部の  関与が決定的 ? 池田会長サリン暗殺未遂事件

 投稿者:     信濃町邪教の人権弾圧  投稿日:2018年 5月22日(火)19時22分44秒
  それで、見えてきたことなんですが。。。←私なんとなく解る~
『なぜ公明党は、師匠を裏切り婦人部の大顰蹙を買いどんな変節をしてでも与党でいたいか?』…だょね。
今【変貌しゆく「公明党の兆候」はいつからか…】って事を調べてたら『あぁ やっぱし!』てな事を見付けちゃった(^_^)v

この「宿坊」にも何度か投稿されてる↓
●2008年2月─《ダーハラ》米大使に(自衛隊海外派遣に関する見解)について「婦人部および青年部は平和構築を強く信奉している一方で、平和主義が国際的な平和建設と平和維持への取り組みに真に貢献する方法 として最適でないことも知っている」と発言。

●2008年6月─《山口代表》米大使に(自衛隊海外派遣に関する見解)については「常態化を望んでいない」と発言。
外交公電で【創価学会が自衛隊の海外派遣を支持する方向に動く】─宗教団体のtopである会長が政治問題について“公明代表と異なる発言”
http://hasu-no-rakuin.hatenablog.com/entry/2017/05/05/215513

▲コレ↑より10年も前に、池田先生や会員達を騙くらかして、密かに動いた輩が居てたんですょ…そんな事する奴は“一人しか”居てません!そぉアイツです。
池田先生の事を妬み嫉みの《5代空き家》

 《自公連立政権》─Wikipediaより
●【自民党は1998年7月の第18回参議院議員通常選挙で前回の改選前の61から45に大幅に議席を減らした。この選挙の敗北の責任を取り橋本内閣が総辞職し、同月30日に小渕内閣が成立した。
8月中旬、元首相の竹下登は創価学会会長の《秋谷栄之助》と密かに会談を行い、創価学会の協力を取り付けた】
(Wikipediaは投稿によって削除されるから写メ撮ってます)

▼自公連立政権→「1999年10月5日~2009年9月16日まで」
1998年8月→公明党代表(浜四津敏子)では無く、創価の怪鳥*空き家の密談!
やはり“公明党先行”ではなく【創価の“5代怪鳥空き家”が「自民支援協力」を秘密裏にOKをしていた!】

▲『なぜ公明党は、師匠を裏切り婦人部の大顰蹙を買いどんな変節をしてでも与党でいたいか?』
自民と連立を組むまでは、創価学会って「公安調査庁」の「調査*監視対象」だったから、どうしても「対象外」にして貰いたかった…だって30数年経った今でも、燻り続けてる話ってあるじゃない?

●1984年10月3日─『池田先生をもう一度会長に』と進言された【池田城久氏が胃穿孔で急死】
医療技術は進んだ現在、耐えられない激痛を伴う胃穿孔で亡くなる事は考えられないとの医師数人の言葉。当日、先生御夫妻は和歌山県白浜町にて、要人を迎える為に不在。
五代会長は腸閉塞で入院。理事長も捻挫で動けず(揃いも揃って二人とも?)
詳細に綴られた記録によると、胃痛を訴える城久さんを本部車両が乗せて、病院に行かず何故か八王子の大学へ。その後数時間都内を走行し、夕方女医の石川医院へ搬送。
「何をしてたの!」と医師より厳しく叱責され、石川信一の名前で帝京病院に搬送。

●1993年12月18日─【池田名誉会長サリン襲撃未遂事件】
・なぜ“空き家失効部”は、事件を警察に届けず世間に公表しなかったのか?
・「世界に開かれた宗教」と謳うのであれば、なぜ“空き家失効部”は世間に公表しなかったのか?
・《池田名誉会長サリン襲撃未遂事件》後の“空き家失効部”の対応が、会員達に対して未だに公表もせずunfairだ。

●2014年11月14日─【癌を患っていた三井麻生元創価学会全国婦人部長が死亡】
接点のあった婦人部達の間では、今でも『何故?』と話が出てます。
・「創聖健康保険組合診療所」となってる「南元センター」で「癌」と診断…地元山梨の病院では「癌」では無いと診断されたが?
・なぜ聖教にも掲載され無かったのか?

▲ひかり様が仰る様に『相当「悪い事」をしている。つーか「悪い事」を蓄積している?』…「お金」関係は色々あるんじゃないですか?
「宿坊」でさえも様々投稿されてるしね…巨額の不正な金にまつわる?

「任用試験」も「座談会」も「青年大会」も全て中止にして、自公支援に強行させたくらいだから、よっぽど「自公与党」にしがみついていたい…「a stopper.では無く歯車だ!」と言われ続けても尚。


朝木議員、伊丹監督疑惑を  自民党公安調査庁が

握り  取り引きの可能性もあります?

三井婦人部長の 変死も  信濃町執行部関与が調査してください。
 

私の思い出

 投稿者:寝たきりオジサン  投稿日:2018年 5月22日(火)19時22分9秒
編集済
  私は何十年も前に、母が脳卒中で倒れたのをきっかけに信心に目覚めたのですがそのころある
都会の組織にお世話になりました。

その本部での折伏が全国制覇をしたばかりの時でした。非常に学会員さんの比率が高いところ
で会合の連絡だけならブロックをまわるのに10分かからず、犬も歩けば学会員に当たると言わ
れるような所でした。

その地域に今の役職でいうと総県副総合長にあたると思うのですがY副総合長という方がいら
っしゃいました。

聖教新聞の職員さんなのですがこの方が凄い方なのです。仕事中に突然倒れて病院に担ぎ込ま
れ、検査で脳腫瘍だとわかり17時間にも及ぶ緊急手術を受けられて生還されたのです。

入院中は10時間の唱題をやりぬき、自宅療養のときも8時間の唱題、仕事に復帰してからも一日
3時間の唱題を欠かさない方でした。

死線をさまよい、唱題根本で病気に勝ったわけですがこの体験を機に幹部から恐れられる存在
となったのです。顔色の悪い副会長をつかまえては「題目上がってるのか?顔色が悪いぞ!」
とか言って指導するようになったそうで、それから「Yには近づくな」とか言われて幹部から
さけられるように(笑)

指導を受けに来る人が後を絶たず、方面ではかなりの有名人だったと思います。

そのYさんが我が地区の座談会に来ることになって大騒ぎ!凄い人が来るぞ~!!と聞いて私
も興味津々!「すごいって何が凄いんだろう?」と何も知らなかった私はワクワクでした。

大結集で迎えた座談会、時間がもったいないという事でいろんな悩みをもってる部員さんが一
人ひとりYさんから指導を受ける事になりました。地区の方はみんな初対面です。一人目の婦人
部の方の顔を見て、Yさんがいきなり「お母さんはつらかったんだよ、許してあげていいんだ

よ」と言ったのです。するとご婦人は泣き出してしまい、何事があったのかみんな(・・?話を
聞くとご婦人はお母さんから暴力的な虐待を受けていてそれが強烈なトラウマになり自分の子
供が生まれてもどう接していいかわからず悩んでいたそうです。

しかしYさんの一言を聞いてこころが一瞬で軽くなったそうです。

次の方、「10歳下の弟さんはもう生まれ変わってるよ、大丈夫!しあわせに暮らしてるから
」と言われてまたご婦人が泣き出して・・・10歳下の弟さんを小さいときに亡くされていつ
も弟の事を思って祈っているご婦人でした。

三人目壮年部の方、「お父さんが大酒飲みだったからって君もマネをしなくていいんだよ、し
っかり祈っていきなさい、お母さんを大事にしなさい」

アル中寸前の壮年の方でした、亡くなられたお父さんが大酒のみで今は自分がなりかけて、お
母さんと二人暮らしで今後どうしていっていいかわからないという悩みでした。

みんな、これ顔を見ただけですよ(;^_^A 何でわかるの?超能力?

私はこれを見て「ヤバイ」と思いましたね。自分も顔を見られた一瞬何もかも見透かされそう
で怖くて指導は受けませんでした(笑)

十何人指導を受けましたがみんな顔を見ただけでわかるのです。これは私にとって衝撃でした
。「幹部ってみんなこうなの?」と当時素直な私は思っていました(笑)

池田先生の事をみんな聞きたかったのですが、「どうせ池田先生の靴の履き方はこうだったと
かお茶の飲み方はああだったとかいう事を聞きたいんだろ?そんなことを話しても何にもなら
ない。池田先生の言われたい事は全部聖教新聞にのってるからそれを見なさい」

じゃあ秋谷会長とか・・(笑)「会長は寝ていない、いつも寝不足で疲れた顔をしている」それ
だけ(笑)

ちょっとだけ最後に話してくださいました。池田先生ほど凄まじい人はいない、先生のあの何
もかも見通す様な目で見られたら足はガクガク震え、体は緊張して動かない。何もかも先生は
ご存知なんだよ。

先生はとても慈悲深くとてもやさしい方だ、先生はやさしすぎる。副会長とか大幹部には厳し
く言われてるように見えるがあれでもかなり遠慮されている。みんなが思っているより百千万
億倍先生はみんなのことを考えてられるんだよ。その先生の思いを実感するためには題目をあ
げるしかない。

と忘れられないご指導をしていただきました。今はどうされてるかわかりませんが凄い方でし
たね。
 

真実を語る勇気

 投稿者:昔の女子部  投稿日:2018年 5月22日(火)18時36分29秒
  宮川選手の会見を見て 怪我をさせてしまったことは 本当にいけないことだが
勇気を出して 実名で真実を語った勇気を 世の大人たちは 見習わねばならないと思う

権力持った人からの 指示を 何も考えないで 実行することの 怖さも感じる
何事に於いても 必ず 自分の頭で考えて 実行するようにしたい


 

歴代最高幹部たちよ

 投稿者:末席の弟子  投稿日:2018年 5月22日(火)17時37分34秒
  宗 門よ
正信会よ
妙観講よ
顕正会よ・・・
  創価三代の不惜身命の戦いにより日蓮仏法が興隆した。
  この戦いがなかったら、あんたたちは今いない。
  仏法が広まり、いかにも自分たちが先導師のごとく、
  また正流のごとく息巻いているんじゃない。
  創価三代がいなければそもそも日蓮正宗など、今頃、
  荒野に荒れ果て、姿形もなかったかもしれぬ。

加え、
学会職員よ
聖教職員よ
  師の築き上げた大城にあぐらをかいているんじゃない。

そして、
歴代の最高幹部たちよ、
  あなたたちで、これだけの世界広布が出来ましたか。
  師(仏)をやっかみ、追いやるのもいいが、あなたたちが
  陣頭指揮をとっていたのなら、世界どころか、日本でも
  誰も知らぬ団体であったに違いない。

 

ツイッターから。池田先生は民衆を賢く、権威権力に騙されないように育てた。

 投稿者:ツイート人  投稿日:2018年 5月22日(火)17時01分36秒
  聖教新聞を見て、この偽物の幹部はやがて落ちぶれて行くはずだが、会員がもっと賢くなればその時期も早まる、まぁ安倍政権も同じだが。彼らは民衆が愚直でものを考えないことをよしとする。池田先生はその民衆を賢く、権威権力にだまされないようにと育てた。本物の弟子はほんの一握りだとも知って。  

日刊ゲンダイ★読みすぎて興奮して貼り付けミスった!!

 投稿者:日本丸  投稿日:2018年 5月22日(火)16時12分47秒
  貼り付けたかった重大証言!

http://6027.teacup.com/situation/bbs/83766

【げんちゃく お ほんにん】を恐れよ!

http://6027.teacup.com/situation/bbs/80609

 

隠しても?ムダだあ!!

 投稿者:日本丸  投稿日:2018年 5月22日(火)16時08分11秒
  こんなん(どんなん?)

もう~アカンやろ!?

http://6027.teacup.com/situation/bbs/83786

http://6027.teacup.com/situation/bbs/80609

 

悪いヤツら★の年貢の納め時

 投稿者:日本丸  投稿日:2018年 5月22日(火)13時37分6秒
  政治も宗教も落ちるとこまで堕ち・・・★

あとはただ・・・?

どの様な報い☆果報(悪因悪果)が来るかだ

http://6027.teacup.com/situation/bbs/83786


http://6027.teacup.com/situation/bbs/80609

 

クビを狙って突撃すべき

 投稿者:ミネルヴァの梟  投稿日:2018年 5月22日(火)12時34分47秒
  加計孝太郎理事長が2015年2月25日にアベ首相と面会し、その時、獣医学部設置について首相に説明したという文書が、愛媛県から国会に提出された!

首相はこれまで、加計学園が獣医学部設置の構想を持っている事を初めて知ったのは、2017年1月20日だと、ずっと言い続けてきた。

私も、アベ首相が国会でそう答えたシーンを、今でもはっきり覚えているが、野党席から「ええぇぇぇ~っ!!」と声が上がるほどで、誰がそんな事を信じるのだというほどの、嘘丸出しと言って良いほどの答弁だった。(笑)

アベ首相が何故そんな、「100人中99人が信じない様な嘘」をつくのか当時は謎だったが、最近言われているのは、そういう事にしておかないと、「斡旋利得罪」に引っ掛かる可能性があるから、らしい。

アベ首相と加計理事長は、ゴルフや会食で何度も会っていて、奢り奢られる関係だ。
それはご本人達も認めている。

という事は、加計氏の獣医学部構想を2017年1月20日以前に知っていたとすれば、奢ってもらっていたアベ首相には「斡旋利得罪」が成立してしまうのだ。(笑)

アベ氏も加計学園側も、早速いつもの様にその様な事は無かったと否定して、(と言うか嘘をついて?)火消しに躍起だが、我々国民も、もうかなり学習しているのだ。

こういう風に新事実が提示され、それを政府官邸側が否定する時は、大体嘘をついているのはいつも「政府官邸側」なのだ!!
愛媛県側には、嘘をつかねばならない必然性など無い。

しかしいったい何度、性懲りも無く同じ事をアベ政権は繰り返しているのだ。
自衛隊の日報にしろ財務省の文書にしろ、必ず後で、100%出て来ているではないか!
今回もどうせ同じだろう?!

アベ政権に対する「ゴマメ・みそっかすルール」の適用はもう終わりだ。(笑)
何十回タッチされてもアウトにならない、勝手に決めた俺様特別ルールなどもう終わりだ!

今回の問題は、首相の進退に直接関わるほどの大問題だ。周囲の環境も変わっている。
今までの様に、嘘で逃げ切れると思わない事だ。首相のクビを十分狙える大事件だ。

籠池氏が1年弱独房に入っているのだから、首相も何年か入る事になるかも知れないと覚悟すべきだ。国によっては終身刑になるほどの罪だ。4~5年で済むならラッキーと考えるべきだろう。

もうさすがにアベ応援団も見切りをつける時期だと思うが、どうなのだ。(失笑)
引き際を間違えると自公共倒れだが、ダーハラ執行部と公明党がどう動くのか、大きな見せ場だ。(笑)

もうこんなデタラメな政治には、皆んな飽き飽きしている。もうそろそろ潮目が変わるのだ。

日大アメフト事件の監督に対する批判も相当厳しいようだが、いい事だ。
うやむやにして上層部の我儘を許すという、日本の軍国主義由来の悪弊を、今断ち切って行くのだ。

ひとつひとつ確実に厳しく、実行出来るところから、日本全体に正常化の流れを起こして行くべきだ。



 

人生の座標から~

 投稿者:うーこメール  投稿日:2018年 5月22日(火)12時27分41秒
  いつも、心を太陽に向けて生きよう。困ったことも笑でぶっ飛ばそう。奏した前向きの朗らかな一念が、人生を変えていく。成功と勝利をもたらす原動力となるのである。  

下の謎めいた人物の言に一理あり?されど・・・

 投稿者:日本丸  投稿日:2018年 5月22日(火)12時02分48秒
  過去の歴史を動かし変えてきた

【時の力】【仏意】天の意志☆

そして【一念】の働きを知らず

http://6027.teacup.com/situation/bbs/55527



【げんちゃく お ほんにん】は生命の法則

悪の一念★行いは結局本人に返る(帰る)

http://6027.teacup.com/situation/bbs/80609

 

愛するデューク

 投稿者:SaySaySay  投稿日:2018年 5月22日(火)11時25分3秒
  焼き芋! そうですよね。生身の人間なんです。「報身」を切ってはならない。
http://6027.teacup.com/situation/bbs/84686
http://6027.teacup.com/situation/bbs/84696
『誓願 四十七』は私も気持ちが悪い。missionさん、カンピースさんらに同感です。
http://6027.teacup.com/situation/bbs/84653
http://6027.teacup.com/situation/bbs/84691
【九月の二十三日には、創価大学で行事の準備にあたっていたが、その後、胃の不調を訴えて入院した。亡くなる前日も、「創大祭」について、病院から電話で、関係者と打ち合わせをしていたようだ。】
生身の人間である池田先生の気持ちはどうだったでしょうか。「法身」だけでドライに我が子の死をとらえられたでしょうか。こんな書き方でいいのでしょうか。誰が書いたのか。

これは何も知らない人が読めば、入院して、ずっと病院内にいたのに亡くなった……>決意通り<と思わされるでしょうね。不本意ではなかったと。実は病院外に出ていて、車で八王子!? なぜ!? 杉下右京さんや江戸川コナンくんが聞いたらどう思ったでしょうか。『科捜研の女』『未解決の女 警視庁文書捜査官』の出番ではないでしょうか。沢口靖子を呼べ! 鈴木京香を呼べ! と言いたいくらいです。

“音楽はおのれを知っていていつだって その命が終わらないようにと願っているんだ”
“でもここには音楽の開拓者たちがいるのさ 時とともに僕たちが忘れ去れるなんてことを許さない人たちが”
“たとえばベイシー、ミラー、サッチモたち 中でも王様なのがサー・デュークさ”
“それにエラのように鳴り響く声もそうさ バンドが失いたくない声さ”
『愛するデューク』スティーヴィー・ワンダー
https://www.youtube.com/watch?v=hmKshpLXnxE
1974年に亡くなった伝説的ジャズマンであるデューク・エリントンへのトリビュート曲。その裏B面が『いつわり』。定説では、本作品に登場する人物はリチャード・ニクソン米国大統領を指していると言われている。
 

(無題)

 投稿者:通行人  投稿日:2018年 5月22日(火)10時32分48秒
  そう〝焼き芋〟お好きな、思い出深き〝焼き芋〟ですね。

コンペー様のご投稿に、目頭が熱くなりました。
 

ウィー・アー・ヤング

 投稿者:SaySaySay  投稿日:2018年 5月22日(火)10時06分39秒
  元職員3名のブログが更新されています。
『「関西・大阪座談会」終了報告、並びに【緊急告知・大結集】6月10日(日)学会本部前サイレントアピール決定!<埼玉の壮年Aさんの不当な除名処分の撤回と原田会長の除名処分を求めて>』
http://harunokoime20150831.blog.fc2.com/blog-entry-185.html
(詳細の座談会報告ブログは作成しませんのでご了承下さい)とのこと。根気よくツイッター等を探せば詳細を知ることができるかも、です。私は……毎週『NHKスペシャル』を自動予約録画しています。
しかし「共に死にましょう!」の表現はいただけませんね。ヤンタン金曜ドラゴン作戦メンバーとして、谷村新司の『愛の誓い』(何かのCM曲でもあった)は名曲と思うが、「♪いつか死にたい」のフレーズが嫌いでカラオケで歌うのはやめてしまう。
https://www.youtube.com/watch?v=ZpwJK1726m8
生きろ! 若い奴は特に! そして「残せ!」「つなげ!」です。令法久住です。タイタニックが沈むとき、英国紳士の多くはそうした。生き残った一人が細野晴臣の父か祖父かで、彼が生き残らなければYMOも彼らの名曲も残されなかった。マイケル・ジャクソンやエリック・クラプトンがカバーすることもなかった。多くの人を感動させられなかった。
https://www.youtube.com/watch?v=Xt9UXxWVr6k
https://www.youtube.com/watch?v=-ZS-jz3lKZI

とは言え、「培養」しろとは言わない。飛翔こそ蘇生さん、上手いこと言いますね。
http://6027.teacup.com/situation/bbs/84623
>2014年11月8日付け 聖教新聞「ある場所に特定の戒壇があり、そこに安置する御本尊が根本の御本尊で、その他の御本尊はそれにつながらなければ力有が発揮されないという、あたかも”電源と端子”の関係であるかのような本尊観は、世界広宣流布が事実の上で伸展している現在と将来において、かえって世界広布を疎外するものとなりかねないのであります」とあるがなんのことはない「この信濃町に絶対の執行部があり、そこに就任する会長が絶対の会長で、その他の会員はその志向に浸からなければ活動が保障されないという、あたかも”培養液と細菌”の関係であるかのような組織運営が、世界広宣流布が事実の上で顛倒している現在と将来において、そのまま世界広布を終焉させるものとなりかねないのであります」という事に気づいて下さいね。<

そもそも『良かれと思っても池田先生からズレればためにならない』ですよね。
http://6027.teacup.com/situation/bbs/84645
日本人はたいてい「良かれと思って」行動しています。問題はその《基準》は何か!?
日大アメフト悪質タックルも監督は「良かれと思って」支持したのでしょう。最近の「イケディアン狩り」も「三色のゲシュタポ」は「良かれと思って」やっているのでしょう。麻原の「ポアされて良かったね」のように。
「ウサギ跳びをやらせるな」と私はよく言います。私は中学3年までよくこのウサギ跳びをやらされました。苦痛でしたが、これが身になるのだと思って(思わされて)いたので。これが高校1年になった途端、禁止になりました。科学的に逆効果と分かったからでした。それでもいまだにこのただ苦痛を強いることを訓練だと騙してやらせる組織がある。

新しい世代の人たちは新しい発想で、ただ《法則》に則って、「師弟不二=依法不依人=境智冥合」で陽気に進んで頂きたいものです。自らの「逞しい意思」で選んで。
「♪ヤングマン! さあ立ち上がれよ ヤングマン! 今とび出そうぜ ヤングマン! もう悩むことはないんだから ヤングマン! ほら見えるだろう ヤングマン! 君の行く先に ヤングマン! 楽しめることがあるんだから」「♪ヤングマン! 聞こえているかい ヤングマン! 俺の言うことが ヤングマン! プライドを捨てて すぐに行こうぜ ヤングマン! 夢があるならば ヤングマン! 戸惑うことなど ヤングマン! ないはずじゃないか 俺と行こう」「♪憂鬱など 吹き飛ばして 君も元気出せよ!」(昭和54年/1979年)
https://www.youtube.com/watch?v=wBgyKDl7bXA
アルベアさん、いつもありがとうございます。「人事は人ごと」ではなかったのですね。
http://6027.teacup.com/situation/bbs/84685
私の一番好きな曲はこれ↓
https://www.youtube.com/watch?v=P8ncSXI6Cac

“俺たちは若い だからこの世界に火をつけよう”
“俺たちなら太陽よりも明るく燃やせるんだ”
『ウィー・アー・ヤング』ファン
https://www.youtube.com/watch?v=FeHITIt_uoM
 

原田氏と秋谷氏が『極悪』といわれてしまう理由を考える④

 投稿者:虹と創価家族  投稿日:2018年 5月22日(火)08時22分4秒
編集済
  彼は宗門僧の理不尽な攻撃にピリオドを打ち、会員を守るため、一切の責任を負って法華講総講頭を辞任。さらに世界広布の新しい流れを開くために、創価学会の会長辞任を決断したのだ。
4月24日、第3代会長の辞任が発表され、名誉会長に就任する。

(聖教新聞2018年5月19日より)
~~~~~~~~

新・人間革命では、宗門と山崎正友(小説名は山脇友政)について載っていますが、当時の執行部が信心を魔に食い破られて、池田先生を名誉会長に就任させたことについては書かれていません。

秋谷元会長が『すべて私ども執行部の罪である』と謝罪したように、第一次宗門問題の全責任は執行部にあるのです。

第一次宗門問題を『すべて弟子の問題』として会員が学んでこそ、原田会長と秋谷元会長の失態は、後継者の信心の糧となり活かされます。
原田会長と秋谷元会長は、反面教師として大切な存在だと思うのです。

たとえ池田先生の側近の最高幹部でも、信心を魔に食い破られてしまう事例(生き証人)なのです。
池田先生が本部幹部会で指導されたように『会長であっても特別な存在ではない』のですね。

さて、信心を魔に食い破られた当時の執行部は、更に池田先生に泥を被せる行為をしました。
それが『雌伏68』の内容なのです。

~~~~~~~~
新・人間革命 雌伏68(聖教新聞2017年6月14日3面)

 戸田城聖の二十三回忌にあたる一九八〇年(昭和五十五年)四月二日付の「聖教新聞」に、山本伸一の「恩師の二十三回忌に思う」と題する一文が掲載された。
 そのなかで、彼は呼びかけた。
 「広宣流布の前進を亡失したならば、宗開両祖の御精神に背くことになるのを深く恐れるのであります。私どもは、以上を踏まえつつ、ふたたび、勇んで広宣流布のため、民衆救済の前進を開始してまいろうではありませんか」
 彼の胸には、常に恩師が生き続けていた。慈折広布に生涯を捧げ尽くした勇姿が、瞼から離れなかった。そして、その戸田の弟子らしく、自身もまた、広宣流布に邁進し抜いて、この一生を終わるのだという思いが、強く、強く、込み上げてくるのであった。
 さらに彼は、この原稿のなかで、「大聖人の仏法の実践は、後退を許さぬ生涯の旅路である」と記し、名誉会長として、インタナショナル会長として、同志のために、平和と文化のために、一段と力を尽くしていくことを宣言したのである。
~~~~~~~~

雌伏68を読むと『恩師の二十三回忌に思う』の内容は、まるで池田先生のご発言のように読めてしまいますね。
しかし、この文章は池田先生の言葉ではないのです。当時の執行部が作成したのです。

池田先生は『恩師の二十三回忌に思う』について、「宗門の指示を受けた学会首脳から、原稿を作成して懇請されたので了承した」と、山崎正友との裁判で証言されました。
当時の執行部が書いた原稿について、一字・一句たりとも加筆・訂正せず、そのまま掲載した事実を、裁判で証言されているのです。

この史実については、池田先生が故・森田一哉氏(理事長)に対し『私は知らないよ。これで収まるのであれば、それでいいだろう。しかし私はあなたたちの言いなりになったことだけは、ハッキリ覚えておくよ』と厳しく言われました。

森田氏は日顕宗を破すために、『このことは、今まであえて言わなかったことです。日顕法主が悪質な攻撃材料に使ってくるのであれば、当事者の一人として真実を語っておきたい。』と、真実を暴露されたのです。

もし『雌伏68』の内容を放置をしたままなら、池田先生は山崎正友との裁判で嘘の証言をしたことになります。

師匠が嘘つき呼ばわりされても良いのでしょうか?
ましてや、日顕宗の攻撃材料になるようなことを、弟子が放置しておいて良いわけが御座いません。

原田会長と執行部、秋谷元会長が『極悪』と言われてしまうのは、真実が暴露されたのに、『雌伏68』の内容を放置しているからかもしれませんね。

さて、まずは大白蓮華に掲載された森田氏の証言をピックアップしましたのでご確認ください。
驚くべきカミングアウトです!!


~~~~~~~~
さあ、民衆仏法の時代へ 辻参議会議長に聞く〈15〉
聖教新聞1991年12月14日3面
大白蓮華[1992-3]特別号(P.67~69)

※森田氏(理事長)の証言を抜粋

P.67森田 …結論を言えば、あの「恩師の二十三回忌に思う」は、宗門からの指示を受けて、当時の執行部で相談をして出したものです。まことに申し訳ないことですが、すべて先生が泥をかぶってくださったんです。

P.68~69森田 … それがあの4月2日の寄稿文になったのです。その時、先生は「私は知らないよ。これで収まるのであれば、それでいいだろう。しかし私はあなたたちの言いなりになったことだけは、ハッキリ覚えておくよ」と、厳しく一言、言われた。それを聞いて、私たちは断腸の思いでした。しかも内容については、執行部が作成した原稿を一切、添削しないようにとお願いしたんです。
 しかし、先生は、あくまでも法主を守るため、僧俗和合のためにと、その事情を汲んでくださった。学会員を守るためならと、了解してくださったんです。それで宗門の言い分をすべて容れた内容で、聖教新聞に掲載になった。それが「恩師の二十三回忌に思う」という謝罪文でした。

P.69〈事実、宗門の意向に沿って執行部で作成した「恩師の二十三回忌に思う」の原稿は一字・一句たりとも加筆・訂正できない圧力があって、そのまま掲載された。結論していえば、名誉会長は黙認させられた。58年の山崎正友の恐喝裁判の時には、名誉会長は、証人として真実を語らねばならないので「宗門の指示を受けた学会首脳から、原稿を作成して懇請されたので了承した」と証言している〉



【保存用文証】新・人間革命 雌伏68 事実の改ざんについて(まとめ)
http://6027.teacup.com/situation/bbs/71236

【保存用文証】さあ、民衆仏法の時代へ【15】――辻参議会議長に聞く (添付文証)聖教新聞版
http://6027.teacup.com/situation/bbs/80624

【会長であっても、特別な存在ではない】
http://6027.teacup.com/situation/bbs/46099

原田氏と秋谷氏が『極悪』といわれてしまう理由を考える③
http://6027.teacup.com/situation/bbs/84643


 

日蓮大聖人様との約束

 投稿者:虹の戦士  投稿日:2018年 5月22日(火)07時48分48秒
編集済
  御書の世界(上) 第三章 立宗宣言

誓願は貫き通してこそ誓願

仏が滅後の法華経の受持・弘教を強く勧めているのです。
困難(六難九易)を示したうえで、あえて弘教を勧められて
いるのですから、そこに甚深の意義を拝することができる。
 大聖人は、その仏の心、仏自身がもつ大願の心に深く
触れて、己心の魔を完全に打ち破り、末法の全人類の
救済に立ち上がられたと記されています。
 言い換えれば、仏界の生命を涌現させて己心の魔を
打破し、広宣流布の大願に立たれたとの仰せです。(中略)
 大聖人の誓願は、御年三十二歳の時から佐渡流罪を
経て、御入滅のその日まで、終始一貫しています。
何も変わりません。
 誓願は貫き通してこそ、誓願です。
 戦い続けてこそ、生きた真の仏法です。
 譬えて言えば、弓を的に向かって射る。射た瞬間に、矢は
真一文字に的に当たるまでの軌道を飛び続ける。最初から
軌道を外れたり、射る力が弱ければ、失速してしまい、的に
当たるはずはない。
 反対に言えば、深い決意で立ち上がった人は、もう、だれも
止められないということです。
---------------------------------
古代エジプトの宗教改革、アメンホテプ4世が
多神教であった従来のエジプトの宗教を廃し、
唯一神アテンのみを祭る世界初の一神教を
始めた事があります。

この当時の民衆の気持ちはどうだったでしょうか。
きっと”それはちがうだろう”と思っていたけれど、
王の権力によって、沈黙するしかなかったと
思います。

この宗教改革の目的の背景には政治的な
事情があるとか。

当時の民衆の混乱ははかりしれないだろうと
思えます。現代に、もしローマ・カトリック教会の
総本山バチカンの新しい教皇様が、”イエス・キリストは
みんなと同じで神の子ではありません”といったら
キリスト教を信じる人は大混乱におちいるでしょう。
そんなことは絶対にないと思いますが。
それと同じようなことが現実として創価学会で
起こっているのではないでしょうか。

日本では日蓮大聖人様の立宗宣言こそが
歴史的な宗教改革だと思います。
あらゆる宗派を否定して、”ただ法華経を
信じなさい、南無妙法蓮華経”。
日蓮大聖人様の宗教改革の根本は
民衆を救うための大慈悲です。
そこが素晴らしいところだと思います。

数日前に、クレージージャー二という番組で
隠れキリシタンのことをとりあげていました。
信仰の自由がみとめられてる現在の日本でも
昔と同じように、隠れて信仰を続けている
人たちがいるそうです。

政治権力がいくら弾圧したとしても、自分の信じる
教えをつらぬきとおす。これが信じるということ
だと思います。

大切なのは日蓮大聖人様との約束。

「今身こんじんより仏身ぶっしんに至いたるまで爾に
前ぜん迹しゃく門もんの邪法邪師の邪義を捨てて、
法華本門の正法正師の正義を持たもち奉たてまつるや否いなや」

「持ち奉るべし南無妙法蓮華経、南無妙法蓮華経、南無妙法蓮華経」

「今身より仏身に至るまで爾前迹門の謗法を捨てて、
法華本門の本尊と戒壇と題目を持ち奉るや否や」

「持ち奉るべし南無妙法蓮華経、南無妙法蓮華経、南無妙法蓮華経」

「今身より仏身に至るまで爾前迹門の不ふ妄もう語
ご戒かいを捨てて、法華本門の不妄語戒を持ち奉るや否や」

「持ち奉るべし南無妙法蓮華経、南無妙法蓮華経、南無妙法蓮華経」

政治権力に寄り添い、民衆を苦しめる原田学会や、形式だけで、
日蓮大聖人様の大慈悲のない私利私欲の日顕宗など信じるわけがありません。
 

んが友に贈る 2018年5月22日

 投稿者:どうみょうてん  投稿日:2018年 5月22日(火)07時34分25秒
  「陰徳あれば陽報あり」
仏法に無駄はない。
信心を根本とした
努力と持続は
必ず勝利の実を結ぶ。
 

本日の政教珍聞で~す、原田怪鳥様、パラオ共和国大統領と会見とのコトで、誠にご苦労様で~す(笑)

 投稿者:カンピース  投稿日:2018年 5月22日(火)06時48分38秒
  おはようございます。原田怪鳥様、ナニやら? パラオ共和国のレメンゲサウ大統領と会見されたそうで、誠にご苦労様で~す(笑)

でもねぇ~、原田怪鳥様、大統領が御訪問されたのは池田先生のタメであって、原田怪鳥様と会見するタメではありましぇ~ん(笑)

「多忙なスケジュールの合間を縫って、信濃町の総本部を訪問した」のは、池田先生に会いたいからデスよぉ~(笑)

決して原田怪鳥様に会いたいからではありましぇ~ん(笑)


また原田怪鳥様、「珍・人間革命」誓願もしばし読まないうちに、ナニやら? トンでもないコトが書かれてマスたねぇ~(笑)

昨日のツイッターでも話題になってマスたが、誓願四十七で、城久さんの逝去が書かれてマスねぇ~(笑)

ところが、死因も明らかにされず、いかにも「寿命であった」的な描かれ方には、多くの方が違和感アリアリだったんじゃないデスかぁ~(笑)

実際は、宮川氏のFBに明らかなように、胃穿孔で苦しむ城久さんを車で連れまわして手遅れにさせたという、

いわば「間接的殺人」とも言える有様だったんじゃないデスかぁ~(怒)


>しかし、精いっぱい、使命を果たし抜いての、決意通りの生涯であったと確信することができた<
(誓願四十七より抜粋)

>伸一は、久弘の死は、必ず、深い、何かの意味があると思った<
(誓願四十七より抜粋)


自分の子供の死を描くのに、こんな綺麗事みたいな書き方を、先生がされマスかぁ~(呆)

執筆チームの皆さ~ん、ホントにいい加減にして頂かないと、「正史」どころか、「嘘」で塗り固められた「世紀の駄作」になりマスよぉ~(大爆)

おまけに今日の、誓願四十八では、城久さんの話題は何処へやら、山本伸一の入院ネタデスかぁ~(笑)

自分の息子の死という大変な悲しみを描くのに、綺麗事みたいにたった一話で終わらすのは考えられないと思いまぁ~す(笑)

原田怪鳥様、何故、城久さんの「死因」を明らかにされないんデスかぁ~(笑)

それとも明らかにしちゃうと、ナニか? バツの悪いコトでもあるんデスかぁ~(笑)

ここは重要なトコロですので、ゼヒとも、死因や経過を明らかにして頂きマスように、期待しないで待ってまぁ~す(大爆)










 

京都乃鬼新聞(弟子戒め三箇条⑥)

 投稿者:京都乃鬼  投稿日:2018年 5月22日(火)06時29分5秒
編集済
  京都乃鬼新聞
2018.5.21

=弟子戒め三箇条=
(弟子の三つの咎)


突然に会則が変更になり、会憲が最高規則になったり、
御祈念文が変更になっても、言われるまま祈る。
何も考えない。疑問にさえ思わない。都合の良い信者さん状態。

これから訪れる師匠滅後に置いての師弟不二継承を
真剣に考えることを放棄した。

創価学会組織にのみ依存した信心なので、
弟子自身が師匠の普遍的指導を深く理解出来ないでいる。
だから幹部指導に頼り切ってしまう悪循環の繰り返し。

「池田先生のいる組織」といった絶対的な安全地帯に逃避した弟子達。

一方、組織信仰に盲従した幹部達は、
自分と違う意見に対してひどく『不寛容』になってくる。

そして、「傲慢だ」「訓練が足りない」などといった言葉を使って
相手の意見を聞こうともしない。

結論だけ先にあり『対話が無い』
納得性が無い一方的幹部指導。

そして最後は、手に余る弟子を組織から追い出す。
先ずは、活動停止、会館出入り禁止、創価学会員との接触禁止

そして除名処分。

なぜ相手を納得させるまで対話できないのか?
そこに慈折の学会精神があるのではないか?
何と『無慈悲』な行動かと、多くの同志が驚き嘆いている。

そして、これは明らかに池田先生の人間主義に反するのではないかと、
そのように多くの同志が憤っている。

池田先生の思想である人間主義とは「寛容、慈悲、対話」であるが、
これとは真逆である。

池田先生の指導

「どこまでもメンバーの幸福こそが目的であり、
組織は手段であることを銘記していただきたい。

その意味からも、信心の姿勢について厳格であることはよいが、
組織の運営等については皆の意見をよく聴き、各人の主体性を尊重し、
人間共和の組織をめざしていくことが肝要です」
(新人間革命 大山の章)
つづく
 

宮川さんのFacebookの代理投稿

 投稿者:ドン・キホーテ  投稿日:2018年 5月22日(火)06時27分53秒
  心の財(たから).No.8.

「 一切衆生、南無妙法蓮華経と唱うるより外(ほか)の遊楽なきなり。
経に云く衆生所遊楽 云々 」

( 四条金吾殿御返事 1143頁 )

「 題目に二種有り、
いわゆる法悦境に至る歓喜の行、並びに煩悩に対処するの行なり、これには祈誓の念を以って為す」.

これは、北の猊下と言われた札幌日正寺、故・秋山海学師より伺った言葉である。

本来なら生前の早い時期に能化となられ、相承を受けて猊座につかるるべき器の大仁であられた。

宗門の伝統を正しく受け継がれ、私利私欲とは縁遠い聖僧であられた。

北海道教区の大支院長であられた師は、本山での会議から帰山されるのは、深夜に及ぶ事もしばしばであった。

暗闇の本堂で、どんなに遅くなっても勤行唱題に励んでおられた姿は忘れられない。

余りにも人望があり、行体が優れていたために、嫉妬深い日達、日顕の陰謀により、

そのお立場は、最期遷化の時まで「 北の猊下 」であられた。

朝の勤行を終えての、凡そ30分の直々の御法門の伝授は、
血湧き肉踊る歓喜の時間であった。

「 信心の功徳は、金や物を得る為のものでもなければ、

地位や名誉を得る為のものでない事は、大聖人さまが八風に侵されるなと仰っている事を見れば分かるじゃないか。

学会は、そればっかり教えている。

欲しいものが手に入った。

病気が治った、健康になった。

それを功徳だ、功徳だと喜んでいる。

何で、その先にある遊楽を求めないのか、訳が分からぬ 」
と。

信仰の目的は、
貧乏と病気の克服に依って得られる幸せだ、

という程度の認識しかなかった20代の私には、北の猊下の
おっしゃる意味がその時は理解出来なかった。

総本山第59世、堀 日亨(ほり・にちこう)上人は、
お題目の唱え方について、
次のように御指南されている。

 「 お題目の唱え方は、

身に油断怠りなきよう、

意(こころ)に余念雑念なきようにありたい。

口より出す声は早口であったり、粘口であったりしてはならぬ。

落着いて確固(しっかり)と尻強(しりごわ)に中音に唱えねばならぬ。

唱える数には定まりがない。

多くとも少なくとも其の人の都合であるが、

身体の方は両の指掌を合わせて指先が鼻の下に向くように、

眼は確かに御本尊に向かうように、

其して身体中が歓喜で踊踊(ぞくぞく)するようにありたい。

御本尊と吾等と一体不二に成るまで励まねばならぬ 」

( 日蓮正宗綱要 134頁 )

ーー  ーー  ーー  ーー  ーー

一文一文見ていこう。

☆「 身に油断怠りなきよう 」

牧口初代会長は、勤行の際には、紋付袴を着用なされたと聞く。

我々僧侶も袈裟衣を着用する。

聞く所によれば、夏には下着1枚で方便自我偈、題目1分などと言う不届き者がいると言う。

☆「 意に余念雑念なきようにありたい 」

晩御飯のオカズは何にしようかとか、

スマホを操作しながらの唱題など、

御本尊がオカズになったり、
スマホになったり、
信心は心の世界である事を知らねばならない。

☆「 口よりい出す声は、
早口であったり、粘り口であってはならぬ 」

とにかく、早い。

「ナムミョーホウレンゲキョウ 」が、

「 ナメンキョウ 」

「 アモンコウ 」

「 ナムキョウ、ナムキョウ 」

など、
早口の禁止。

粘り口とは、僧侶が気取って唱える口に納豆でも入っているような唱題、

「 ニャンミョウウ・ホウウ・リエーン・ゼ~チョー 」の禁止である。

眼前の御本尊(大聖人様の生命)に向かい奉り、

我が生命奥底に眠る仏界生命を、

感応妙と言う、不思議のリズムに依って呼び出す儀式が唱題行である。

余りにも、仏界涌現のメカニズムを無視した姿と言わざるを得ない。

☆「 しっかりと、尻強(しりごわ)に、

中音で唱えねばならぬ 」

南無    妙法   蓮華   経

この、1つ1つを御義口伝を通して、説き明かせは、もう感極まって泣き伏す程の喜びが湧くのだが、その楽しみは後に譲る。

しっかり唱える。

尻強(しりごわ)とは、御本尊を拝すると判るが、

南無の南と蓮華経の経は、経の方が大きく、末広がりに書かれている。

南無妙法蓮華経と気持ち的に末広がりに強くなるのである。

寺院で唱題を引導する太鼓でも、南無は小さく叩き、妙法蓮華経と段々と強く打つ。

良く見られる、クセのある唱題に南無は極端に大きく、妙法蓮華経と、段々と尻すぼみに唱える人がいる。

尻強とは、心持ち強くなる事を意識する事を教えている。

中音とは、女子部のソプラノ歌手並みの高音唱題や、

気取った男子壮年のフランク永井を意識した低音題目の禁止である。


☆「 唱える数には定まりはない。
多くとも、少なくとも、その人の都合であるが 」

お題目は、強制すべきものではない。

☆「 身体の方は両の指掌を合わせて指先が鼻の下に向くように 」

合掌の形とは、帰命の形、いわゆる対象に命を捧げると言う印である。

人に借金する時に手を合わせて頼む姿は、貴方に命を捧げますよ、と言う印である。

その合掌すべき手を膝に置いたり、指先を相手に向けたり、ブラブラしたりする事の禁止である。

☆「 眼は確かに御本尊に向かうように 」

ここは、重要な一点である。
話をする時に、相手の目を見るように、

南無妙法蓮華経の妙法辺りをしっかり見つめる事が重要である。

最近の師敵対の原田学会の幹部共は、目を閉じたり、目を逸らしたり、御本尊様を真っ直ぐに拝せない輩が大半だと聞く。

☆「 其して身体中が歓喜で踊踊(ぞくぞく)するようにありたい。

御本尊と吾等と一体不二に成るまで励まねばならぬ 」

これが結論である。

身体中が喜びでゾクゾクする境地。

これこそが、大聖人が弟子四条金吾に仰せの、

「 一切衆生、南無妙法蓮華経と唱うるよりほかの遊楽なきなり」

いわゆる、唱題行の究極、
法悦境に至る、歓喜の中の大歓喜の唱題による刹那成道の極意である。

無限無数の生命がある中に人間界に生をうけ、

更に、遭い難き仏法に巡り遭い、その中に、偉大な文底独一本門の日蓮大聖人の法を持った三世の、

主・師・親の三徳を御所持遊ばされた池田先生の弟子となる事が出来た。

嗚呼、これ程の喜びはない!

もう自分の事など、どうでも良い!

この身を法華経に捧げ、仏の為、全民衆救済の為に尽くすのだ、との生命本来の姿を現した喜び、

それが唱題行の究極、心の財の目録を垣間見た喜び、

一眼の亀が浮木に遭うより難しい人間界の最大の喜びである。

しかし、これは、まだまだ
「 心の財の目録 」

素晴らしい料理のメニューを見たに過ぎない。

これから、その料理を食べる飛び上がる程の、

舞をも舞いぬべし、と言う超大歓喜の世界へ誘(いざな)ってくれるのであるが、

学会員は、
その題目の存在も、意義も教えられる事なく、唯、いつまでも

「 祈誓(きせい)の一念を以って念ずる 」

と言う、自己の欲望達成、煩悩解決の為に、

自己の外に仏を認め、

その体外の仏に「 お願いしたり、決意したり 」して、

第六天の魔王が支配する天界、欲界の喜びで満足しているのである。

先生は、昭和54年、七つの鐘終了と同時に、

この仏法本来の道に、大転換され我々会員に、心の財の存在と、

その宇宙をも動かす力用、仏力、法力を教えて下さろうとなされたのである。

その先生を会長の座から引きずり下ろし、

財務だ、財務すれば、もっと金が儲かるぞ!(蔵の財)

選挙だ!頑張れば議員や幹部になれるぞ(身の財).と、
学会自体が
欲界の虜になり、

もう、地球の?広宣流布は不可能か、絶望かと、三世十方の諸仏も諦めかけたその時に、

五百弟子の天野、篠澤ここに参上!と、

そして又、勇敢な女性戦士が、
地球?の全土から、涌き出でて、

師が果たせなかった地球広宣流布達成の為に、

日本に五百の弟子が、世界に三千の弟子が集い来たったのである。( 未だ未だ空席は残っている )。

最後に、御書を拝したい。

「 夫れ人身をうくる事は稀なるなり、
已に稀なる人身を受けたり、

又、ありがたきは仏法・是も又あへり、

同じ仏法の中にも法華経の題目にあひたてまつる結句、題目の行者となれり、

誠に誠に、過去十万億の諸仏を供養する者なり 」

( 寂日坊御書 902頁 )
 

感じること

 投稿者:dekahappy  投稿日:2018年 5月22日(火)06時26分49秒
編集済
  インターネットSNSを見るなと宣伝して下さる方がいらっしゃるようです。

人間見るなと言われれば見たくなるもの。

最近、この掲示板を見られたロム専の方もいらっしゃるでしょう。

どなたがどうと言いませんが、内部外部、敵味方、真面目な方そうでない方、様々あり面白いです。

色々なご投稿があり、そのひとつに反応し想いがわき上がってくるのが、今の私の立ち位置なんだと確認できます。


さめた目でみて。

先生は、悪を冥伏させ、善いところを引き出すお力があられた。

魔、魔民に意味を与える転換の力があられた。

力のない私達は、今は、悪を叩くしか善を生み出せない。

先生は弟子たちの力量をわかられていた。
だから、会員を人間を下にみるものがいれば、
戦いなさい!獅子になりなさい!!と何度も言われた。

わがままでもって、真面目な信仰者を惑わせ、叩けば、誰びとであれ、その人が罰を受けるだけのこと。

(仏法を信じたいから罰をもって証明しようとするのは価値的ではありませんが、その人の望みであればしょうがありません)

注意するのは、真面目かどうかを感じとれること。

今。これからの混乱。
時代を戻すことはできません。
先生を守りきれず棚上げしたからです。

いずれはっきりするでしょう。

悪い人がいれば、先生といっていることと違う!と声をあげ、
真面目な信仰者は明るく仲良く進めばいいだけと存じます。

学生時代見上げていた大学のブロンズ像のこと。残念です。
あまりに象徴的です。

それから、
うーこ様。
人生の座標ありがとうございます。想いが伝わっていらっしゃいますね。

私も私の立場で頑張って参ります。
 

【城久さんの思い出】他─botより

 投稿者:mission  投稿日:2018年 5月22日(火)05時55分19秒
  ▼〔無頼さん〕
城久さんの思い出。
私が創大在学中に記憶が定かでないが学生部の会合か何かで「熱原の三烈士」の劇を上演することになり、私の友人も農民Aで出演することになった。
創大体育館で当日へ向け熱心に練習するメンバーを訪問し激励する城久氏。

折しも三烈士斬首の一報を受けた農民信徒が天を仰ぎ慟哭するシーンは、観劇する者の肺腑を抉る様な熱演で、特に友人演じる農民信徒Aは浅黒く小柄で、童顔に二つ黒々と輝く瞳から滂沱と流れる涙を見る時、思わず側に駆け寄り抱きしめてあげたい程の熱演であった。
城久氏はそれを大いに感じ入られ、激励に創立者の揮毫が認められた正絹の袱紗をその場で渡された。

農民信徒Aは緊張の面持ちでそれを頂戴し、氏との何かしらのやりとりをしていた。
後で聞いた話だが、小さな頃から周囲の人を喜ばせるのが好きで、小学校の遠足には自分よりもお友達に配るお菓子を奥様に『これ持って行っていい?皆んなにあげるんだ』と用意されてたそうだ。
御父上にそっくりだと思った。

さて、それでこの一連のtweetで私が申し上げたいのは、事程左様に人柄の良い氏をタイトなスケジュールで故意に引きずり回し、胃穿孔で体内出血し苦しむのを見て見ぬ振りをし、結句病院に持ち込んだ時は「こんなになるまで何をしてたんだ」と呆れさせ既に手遅れ状態にした者が存在するという事実。

54年に会長の椅子から師を引きずり降ろし「人・物・金・時間・情報」に関わる実権を奪い人気取りの御輿として担ぎ、最後の砦の創価大学を死守しようとした城久氏を亡きものにした存在。


▼〔永澤 宏之さん〕─5月21日
【香峯子夫人】二男の城久は29歳で亡くなりましたが、世の親御さん同様、私も悲しみを味わって、人間として人の苦しみや悲しみを深くわかるようにしていただきました。
なにか苦しみや悲しみがなければ、本当に人の苦しみや悲しみを知ることはできないものですね。

 〔裕ちゃん〕
この時は、ご夫妻が白浜研修道場に移動の最中でした。
急遽、奥様だけが帰京なされた。



 

ほのぼの綴る新人間革命。

 投稿者:コンペー  投稿日:2018年 5月22日(火)05時51分43秒
編集済
  先生のご子息、城久さんが出たと思ったら、今日は、昭和60年の10月の検査入院。当時、聖教の記事にもなったような気がします。後日、先生はこの入院時のエピソードを紹介されました。
検査入院とはいえ、食べられるものは病院食です。秋の夕暮れがせまる病室の出来事。かすかに、窓から笛の音が聞こえてきます。外を見ると焼き芋を売っています。あまりに食べたくなり先生は、こっそり奥様にお願いして、買ってきてもらいます。そして、お二人で食べられました。微笑ましいひとこま。

ほのぼの綴るならこんなエピソードもありましたね。笑

お芋で、こんな話を思い出しました。ある方がお芋のお菓子を先生にお届けしたところ庶務の方から連絡があり「先生から大変においしい」とご伝言を頂いた、と。お芋もお好きなようですね。





 

「託された現実」を見る事です。

 投稿者:アルベア  投稿日:2018年 5月22日(火)05時46分36秒
  「託された現実」を見る事です。

池田先生は2010年5月の本部幹部会を最後に、全てを私たちに託されました。

私は現在、時間がある限り1990年から2010年5月までのビデオテープをDVD化しています。同じ

場面の使い回しは1990年代からあります。会員を欺く意図的操作は以前からあったのです。

今、振り返ると、現在の創価の様々な会合・イベント・モバイル等と明らかに異なる波動・エネ

ルギーを感じます。多くの方々も感じている通りです。「思考・概念」による不浄化が観察され

ているのです。閉塞・疲弊の創価が当たり前になっています。

今、創価は転換期に来ています。その根源は、戸田先生時代からの側近人事の失敗が続いている

「人事システム」に原因があります。組織の人事であり、広宣流布の人事ではないのです。池田

思想・哲学を世界の知性と語れない貧困な人事・育成システムの欠如があります。それは「智慧

なき知」の実相として現状があるのです。

民衆・大衆からの乖離現象は、歴史的に見ると腐敗・堕落により滅亡しています。その現象化が

起きているのです。組織ではなく「信心の人事」を行う事です。コンサルに期待・依存する人事

は全てマネジメントであり「智慧」ではありません。

ここ8年、池田先生が開いた世界の知性との交流・日本の知性が離れていく現象、人材が育ってい

ないのです。

このまま衰退することは目に見えています。仲良し、こよし人事、内輪の結果が現状の創価なの

です。

Google地図で信濃町を検索すると異常です。不快です。この現実が認知・知覚できないのが現実

の創価なのです。「おかしさ」を感じないのが創価官僚主義の面々なのです。期待される側近の

人材を外すパワーゲームは「世法」中心の世界です。求められる、慕われる人事ができないので

す。いまだに続いている体感なき世界なのです。

カールヤスパースの言葉です「人は過ちを犯し、過ちを学ぶ」と、「過ちを犯している事」に気

づく事がなければ過去の歴史と同じ「過ちを犯す」のです。全てが「自我機能」の働き作用だか

らです。

「創価仏」なる名称を掲げるわりには、その実態は信濃町に無いのに「気づけない」面々です。

それこそ「創価山離山史」が付け加えられる時代がくるかもしれません。「時代の流れには逆ら

えない」のです。

楽しみにしていきましょう。

54年(1979年)に行ったことが39年にして「ブーメラン現象」として現象化しているのです。

参考⇒西城秀樹 / ブーメラン・ストリート1977年秀樹 感激!、1979年ヒット曲「Y.M.C.A.」
 

文明・西と東 日本とヨーロッパ

 投稿者:赤胴鈴之助  投稿日:2018年 5月22日(火)02時11分19秒
  文明・西と東  池田先生とクーデンホーフ・カレルギー伯との対談です。

日本とヨーロッパ
クーデンホーフ・カレルギー伯の見解
「ヨーロッパ人は、日本の文化、とりわけ伝統的な演劇と絵画に強い関心を抱いています。」

池田先生の見解
「日本とヨーロッパの文明、あるいは道徳観は、その形成過程も、お互いに非常によく似ているとい
われていますね。
地理的には、この二つは、はるかにはなれているのに、強い類似性があるのは、興味深いことです
ね。」

カレルギー氏は・・・
 それは、日本とヨーロッパの気候風土が非常に類似しているからです。

同じような気候風土のもとで、よく似た文明が生まれたのです。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

同じような環境であれば、そこで発達する文明・文化も良く似たものになる。

ヨーロッパも宗教はユダヤから、アルファベットはフェニキアから、きたものである。

日本は、中国から文字と儒教を、インドから仏教を学びました。
池田先生は、世界から学ぶ段階を終えて、世界の文明に貢献すべき時が来ていると、のべられていま
す。

今や世界中が、SGIに関心を持ち、池田先生の提唱する、人間革命・人間尊重の生命の世紀へ
と・・・、池田先生の思想が広まっています。
 

/1565