アメリカ、テキサス州パサデナ裁判所にあるATM(現金自動預け払い機)を機器まるごと盗み出そうとした2人の窃盗犯グループによる犯行現場の一部始終が監視カメラに記録されていた。
彼らはATMに紐を括り付け、それをトラックで引っ張り出そうとしたらしい。だがその犯行はあまりにも雑すぎた。
スポンサードリンク
事件が起きたのは2018年4月15日、午前1時47分ごろ。
シボレー・シルバラードのピックアップカーでいきなり玄関のドアをぶち破ったものの、勢い余ってバックしてもう一度入りなおす。
窃盗犯の1人が下りてきて、黄色い紐でATMを括り付け(たはず)、トラックに乗り込みそのまま引きずりだそうとしたところ
ATMじゃなーい!ATMのほんの一部だけが引きずり出された。
これは絶望。作戦失敗。
もう一度車はバックで突入してきたが、あまりにもたもたしてると身元がばれてしまうため、名残惜しみながらその場を立ち去った。
計画性、段取り、すべてにおいて雑な犯行すぎて、何と声をかけていいのかわからないが、小学校高学年レベルでももっとマシな作戦を立てたはず。
ATMを丸ごと奪い取るという大胆な犯行こそ緻密な計画性が必要なはずだ。ただマヌケさを晒しだしてしまったような今回の犯行からあえて学ぶ点があるとすれば、「ご利用は計画的に」だ。
あわせて読みたい
今、あなたにオススメ
Recommended by
この記事が気に入ったら
いいね!しよう
いいね!しよう
カラパイアの最新記事をお届けします
「動画」カテゴリの最新記事
- AIに指示する大型インコのヨウム、 アマゾンエコーのアレクサに「電気を消せ」と命令
- サンディエゴの海岸が青く染まる時。赤潮の発生でプランクトンが増殖。波打ち際は幻想的な青に包まれる(アメリカ)
- 犬ってやっぱりすごい。犬と過ごすことでチーターの緊張と恥ずかしがりが改善されるらしい。
- 出荷じゃ出荷じゃ~!数千機のロボットがマス目に分類された商品の上を縦横無尽に走り回る倉庫内の光景(イギリス)
- 蔓延する猫によるブレインコントロール。飼い主の頭を乗っ取り支配する猫たち
- だって柴だもん!可愛いんだから仕方ない。柴犬たちをたっぷり堪能する写真集
- ドーナツ店でトイレの使用を断られた女性、レジ前でうんちっち、でそれを店員に投げつける(カナダ)
- ライオンがおねだりカシカシ。女性の乗っているスクーターに興味を持った(アメリカ)
「人類」カテゴリの最新記事
- 隠し財宝が現実のものに!?裏庭で発見した金庫にお宝がザクザク入っていた件に関するツイッターの反応
- ドーナツ店でトイレの使用を断られた女性、レジ前でうんちっち、でそれを店員に投げつける(カナダ)
- 大変身しすぎだろ!アメリカのテレビ番組「My 600-lb Life」に出演してダイエットに成功した人々の劇的ビフォア・アフター
- 座禅を組みながら息継ぎなしで水中33メートルの世界に瞑想潜水していくフリーダイバー
- 侵入成功!うれしくなってつい踊ってしまった犯罪者のダンスを監視カメラがとらえていた(アメリカ)
- 映画「ピーターラビット」を見に来た子どもたちが戦慄!本編上映前に「今年最も恐ろしい映画」の予告が流れるハプニング(オーストラリア)
- 事実はホラー映画よりも恐ろしい。現実に起きた身の毛もよだつ10の犯罪
- ナイフを持って警察署に侵入した男に対し、暴力ではなくハグで解決した警官(タイ)
この記事をシェア : 26 29 3
人気記事
最新週間ランキング
1位 2551 points | 幼少期につらい経験をした子供は創造性が向上するという研究結果(米研究) | |
2位 2370 points | プーチンよりも先だった。完成した40億ドルのクリミア橋を最初に渡ったのは猫 | |
3位 1912 points | ドーナツ店でトイレの使用を断られた女性、レジ前でうんちっち、でそれを店員に投げつける(カナダ) | |
4位 1782 points | タコは宇宙由来?数億年前に宇宙から卵の状態で地球に飛来したとする論文が発表される(国際研究) | |
5位 1366 points | 映画「ピーターラビット」を見に来た子どもたちが戦慄!本編上映前に「今年最も恐ろしい映画」の予告が流れるハプニング(オーストラリア) |
スポンサードリンク
コメント
1. 匿名処理班
仮にうまく引っ張り出せたとしてもそのまま引き摺ってくつもりだったのか…?
ATM壊れるぞ
2. 匿名処理班
無免許運転かな…?
3. 匿名処理班
このパーツが欲しかったんだな
4. 匿名処理班
壊れるなら壊れていいんだよ
目的は中の金な訳だし
それよりそのまま引き摺ったらウェディングで缶カンいっぱいつけた車みたいにめっちゃうるさくて目立ちそう
5. 匿名処理班
紐って…せめてチェーンくらい用意出来んのかい!
いやもう、そう言う問題ですらないけどさ…
6. 匿名処理班
いや、括るにしてももっといい場所あっただろうに、
7. インチキおやじ
たとえコレ、体よく盗めたとしても
ATM破壊した時点で、中の紙幣に
特殊インク噴射されてオジャンな結果
になりそうですね。
…っとこの防犯システムって日本だけの
ものでしたっけ?
8. 匿名処理班
全米が泣いた今世紀最高のコメディー
9. 匿名処理班
クスリと酒のチャンポン頭で思い付いてやらかしたに1パピエルマルク
10. 匿名処理班
すっごい馬鹿
11. 匿名処理班
※5
映像を見る限りじゃ、紐というよりも重量物を釣ったり引っ張ったりするのに使用する、繊維スリングとかスリングベルトとか呼ばれる帯に見えるよ。下手なチェーンやワイヤよりも引っ張り強度あるから、その点に関しては間抜けではないと思う。
まあどっちにしろそういう問題じゃないけどねw
12. 匿名処理班
ただの紐じゃなくてスリングベルトという奴だから耐荷重はかなりあるはずで、それは問題ない。
だが、それ以外の点に色々と問題が有った模様。
13. 匿名処理班
最後の停止と発進を繰り返してガタンガタンさせてるのは、ヘマをした荷台の仲間を振り落とそうとしてるのかと思った
14. 匿名処理班
うーん、もう少し笑いの要素が有れば大絶賛だったのに。例えばパーツが外れた拍子に牽引ロープが縮んで、後ろにいた人がバチーン…とノックアウトされるとか。あんまり笑えなかったので残念だし、確かに実行犯の頭は余り良さそうではない…と思った。
15. 匿名処理班
日本でもATMを重機で破壊する手口は一時期あったが、ATMの設置場所が奥まった場所に変更されたり、機器が補強されただけでなく「容疑者がすぐ逮捕される」ことで割に合わないことが露呈して下火になった。
16. 匿名処理班
パルモタンの最後のコメ、「ご利用は計画的に」で二度吹いたw
17. 匿名処理班
ATMが画面外にあって「お、引っ張れるのかな?」と思わせておいての
パーツフェイドインがコント的に質高いw
18. 匿名処理班
侵入方法からして大胆すぎてダメだよねもう