列に割り込む中国人は、怒られたらどうするか?

「大陸的」という言葉のネガとポジ

2018年5月22日(火)

  • TalknoteTalknote
  • チャットワークチャットワーク
  • Facebook messengerFacebook messenger
  • PocketPocket
  • YammerYammer

※ 灰色文字になっているものは会員限定機能となります

無料会員登録

close

中国人の「おおらかさ」についての個人的なひとこと

 行列について書いていて気がついたのだが、列に並んでいる時、「自分は急いでいないから、先にやっていいよ」という人が中国には時々いる。もちろん先方から声をかけてくれるケースはそう頻繁にはないが、こちらが困っていれば譲ってくれる人は多い。私自身、つい先頃、地方都市の高速鉄道駅で急遽、予約を変更して駅の窓口で紙のチケットを再発行する必要に迫られ、発車時間は迫るし、大汗をかいてペコペコしながら列に割り込ませてもらったことがある。十数人の人が並んでいたと思うが、表立って文句を言う人はいなかった。

 日本だったらこの列車に私は乗れなかっただろう。もちろん予定を変えた責任は私にあり、そのシワ寄せを他人に押しつける権利は私にはない。スジ論ではそうであることは自覚しているが、そういう「細かいこと」を中国人は言わない。「まあそんなこともあるよね」と淡々と現実を受け止めているだけである。

 こうした「ゆるさ」には良い面、悪い面があるだろうし、私は日本人の緻密で厳格な姿勢が大好きだが、一方でこれまでに幾度、この種の「大陸的」「おおらか」な人たちに助けられたか知れない。スジと量、あちらを立てればこちらが立たずで、世の中はなかなかに難しい。

コメント36件コメント/レビュー

皆さん、✖️✖️人はって分類するの大好きですね。(2018/05/22 15:05)

併せて読みたい

オススメ情報

「「スジ」の日本、「量」の中国」のバックナンバー

一覧

「列に割り込む中国人は、怒られたらどうするか?」の著者

田中 信彦

田中 信彦(たなか・のぶひこ)

BHCCパートナー

90年代初頭から中国での人事マネジメント領域で働く。リクルート、大手カジュアルウェアチェーンの中国事業などに参画。上海と東京を拠点にコンサルタント、アドバイザーとして活躍している。

※このプロフィールは、著者が日経ビジネスオンラインに記事を最後に執筆した時点のものです。

日経ビジネスオンラインのトップページへ

記事のレビュー・コメント

いただいたコメント

皆さん、✖️✖️人はって分類するの大好きですね。(2018/05/22 15:05)

レビューは「とても参考になった」が多い一方、コメント欄はいつもより辛口が多いような。「文明の衝突」は頭では理解できても心では納得できない結果の産物だと見事に証明していると感じます。
筆者が「妻の実家の習慣に甘い、恐妻家の優しい旦那さま」に思えてきました。お子さまの教育はどちらの文明が基準となるのでしょうかね?(2018/05/22 14:55)

大阪市の地下鉄における中国人の割り込みテクニック
地下鉄の乗車待ちの列にならんでいると中国人数人連れがわいわい喋りながら
列先頭の横に並び電車の到着を待っている
電車が到着し扉が開くと同時に横から次々に乗車していく
降りる人は体を横にしてすり抜けながら下りる
日本人は唖然として見ているだけ
下車にも乗車にも余計な時間がかかるがトラブルを恐れ(?)誰も注意しない
年に3回ほど経験する、多分どんどん酷くなると思う(2018/05/22 14:40)

ビジネストレンド

ビジネストレンド一覧

閉じる

いいねして最新記事をチェック

日経ビジネスオンライン

広告をスキップ

名言~日経ビジネス語録

一番問題なのは、保護貿易主義が世界に広がりつつあることです。

林田 英治 JFEホールディングス社長