僕がどれだけ現場を荒らそうが、作品を汚そうが、「いなかった」ことにだけは決してできない。
当たり前だ。観客が憶えているからだ。

しかしこの業界の人間は、時間が経てば「いなかった」ことにできると、本気で思うらしい。

僕は二度、三作品にわたって「いなかった」ことにされた。
しかしその後どうなるか?
戦時中の記憶みたいに、国民が忘れ去るのか?

いや、作品自体が忘れ去られるのだ。
明らかな情報の捏造は、作品の信用そのものを失わせるのだ。


僕より年上の、やはりネットリテラシーのない世代のバカ供がほとんどこれに陥っている。
日大アメフト部も恐らくそうだろう。偉い人間ほど解らない。
「事実」は、あなた方が思っている以上に可視化されている。幸か不幸か、ネットの発達がそれを可能にした。


今、仮想通貨に限らず、ありとあらゆる情報がブロックチェーン化しているとも言えるだろう。
情報の精度は日増しに上がり、相互監視が厳しくなり、デマや嘘が通用しなくなっている。
ポタクなどはそれしか武器がないから、今苦しんでいるのだと思う。

情報に「ガチ」さが求められる時代だ。うっかり下手なことを言い出せなくなって気苦労も増えるが、むしろこれだけは歓迎すべきだろう。