アラフォー夫婦の生き方ブログ/ 丁寧に楽しく笑顔で!!

結婚3周年目で3回の悲しみを経験し、子供なしを決意!!夫婦仲良く趣味を楽しみ笑顔あふれる生活を目指します(料理、美容、旅行、写真、運動)

【鉄好き素人の本格こだわり お料理レシピ(洋食編)】ローストビーフ

【鉄好き素人の本格こだわり お料理レシピ(洋食編)】肉は赤身! 簡単ローストビーフ

目次

ゆず胡椒食べ比べ。。

九州で購入したゆず胡椒を食べ比べするために、ローストビーフを作りました!

お肉とゆず胡椒の相性はとても良く。

我が家では、ローストビーフを食べるときは、ソースでなくゆず胡椒醤油で食べます!

どちらのゆず胡椒が合うかな。。(#^.^#)

f:id:lepommier8161014:20180508132641j:image

 【ローストビーフレシピ】

f:id:lepommier8161014:20180508132650j:image

スーパーで買った安いお肉を柔らかくするため、マイタケで包みます

  • 塩・胡椒をお肉全体にしっかりつけます
  • マイタケを細かくさき、お肉を包み込みます

【常温で芯温15度】

f:id:lepommier8161014:20180508132657j:image

  • お肉を常温でおいておく
  • お肉の芯温が15度くらいになると焼きの準備
  • この時期だと30分くらい常温で置いておきます

【鉄のフライパンでお肉を焼く】

f:id:lepommier8161014:20180508132715j:image

  • マイタケをはずし肉とマイタケに分けます
  •  オーブン100℃ 60分の設定しておく
  • 鉄のフライパンで牛脂で肉をこんがり焼きます
  • 余熱が終わったらオーブンで焼く
  • お肉の芯温が50~55℃になるとオーブンから取り出す
  • 今回35分くらい焼きました

 【マイタケを焼く】

f:id:lepommier8161014:20180508132722j:image

  •  お肉の周りに包んでいたマイタケを焼きます
  • お肉を焼いた後の肉のうまみの油で焼きます
  • 味付けは焼き肉のたれなどお好みで。

【焼き上がりのお肉は保温】

f:id:lepommier8161014:20180508132732j:image

  •  お肉が焼きあがると取り出す
  • 取り出すとすぐにアルミホイルで肉を包む
  • しばらくおいて置く

★ しばらく置いておくことで、肉の保温で旨味が増します。

すぐにお肉を切ってしまわずに、しばらくお肉をアルミホイルでしっかり包んでおいておくことが大切です!!

 

f:id:lepommier8161014:20180508132743j:image

  •  好みの薄さで切ります

 

 

【宮崎日向夏】

f:id:lepommier8161014:20180508132757j:image

今回、ローストビーフの付け合せに。。

宮崎の居酒屋で食べた日向夏がおいしかったので、

九州の道の駅で買ってきました!

切り方が変わっています。。

 

【日向夏のむき方】

f:id:lepommier8161014:20180508132803j:image

  • リンゴをむくように、表面の黄色の皮をむきます
  • 白色のワタがとてもおいしいので、ワタをとりすぎないようにむく
  • モモをむくように、芯を残して切り分ける
  • 食べやすい大きさに切る

f:id:lepommier8161014:20180508132808j:image

  ローストビーフの付け合せに最高でした!!

 

ところで、ゆず胡椒は。。。

【くしのの自家製 ゆず胡椒】がすごく合いました!

もう一つの【浦野醤油 ゆず胡椒】はしょっぱすぎて、

お肉の味がしなくなります。

合わないですね。。。

同じゆず胡椒でも、合う合わないがあるとは、、

ちなみに、鳥のオーブン焼きには合いました!

料理は奥が深く面白いですね(#^.^#)

f:id:lepommier8161014:20180503211138j:plain

 

 

にほんブログ村 料理ブログ おうちごはんへ
にほんブログ村

ご覧いただきましてありがとうございます。 これからもよろしくお願いいたします。今日も素敵な日をお過ごしくださいませ