UQコミュニケーションズとUQモバイル沖縄は5月21日、両社のMVNOサービス「UQ mobile」においてファーウェイ製Androidスマートフォン「HUAWEI P20 lite」を6月中旬以降に取り扱うことを発表した。直販Webサイトでの端末販売価格は3万1212円となる。
(記事中の価格は全て税込)
UQ mobileのP20 liteは、デュアルSIM(Nano SIMスロット×2)のSIMロックフリー仕様で登場する。ただし、2枚目のSIMカードや他社のSIMカードの動作はUQ mobileとして保証はしない。
プロセッサはHiSiliconの「Kirin 659」を搭載する。メインメモリは4GB、内蔵ストレージは32GBを備え、外部ストレージは最大256GBのmicroSDXCに対応する。ディスプレイには上部にノッチ(切り欠き)のあるフルHD+(1080×2280ピクセル、アスペクト比18:9)約5.84型液晶を採用している。バッテリー容量は3000mAhで、連続待受時間は約350時間、連続通話時間は1100分(いずれもUQ mobile利用時の最大値)となっている。OSはAndroid 8.0をプリインストールする。
アウトカメラは1600万画素センサーと200万画素センサーのデュアル構成で、ボケのある写真を撮影できる。インカメラは1600万画素センサーを備え、自撮りも美しく撮れる。
ボディーカラーはクラインブルー、サクラピンク、ミッドナイトブラックの3色をそろえる。
この機種を「おしゃべりプラン」または「ぴったりプラン」と組み合わせて購入した場合、月額料金割引「マンスリー割」の対象となる。プランによって割引額は以下の通り異なる。
| 機種名 | HUAWEI P20 lite |
|---|---|
| メーカー | Huawei Technologies |
| OS | Android 8.0 |
| プロセッサ | HUAWEI Kirin 659/2.36GHz 4コア+1.7GHz 4コア |
| メインメモリ | 4GB |
| 内蔵ストレージ | 32GB |
| 外部ストレージ | microSDXC(最大256GB) |
| ディスプレイ | 約5.8型フルHD+液晶 |
| 解像度 | 1080×2280ピクセル |
| 連続待受時間 | 約350時間 |
| 連続通話時間 | 約1100分 |
| バッテリー容量 | 3000mAh |
| アウトカメラ | 有効約1600万画素CMOS+有効約200万画素CMOS |
| インカメラ | 有効約1600万画素CMOS |
| ボディーカラー | クラインブルー、サクラピンク、ミッドナイトブラック |
| サイズ | 約71(幅)×149(高さ)×7.4(奥行き)mm |
| 重量 | 約145g |
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
PICK UP!
- PR -