おんぶとか抱っことか

テーマ:

子供が自閉症児かそうでないか見分けるときに、

抱っこしやすいかどうか

を聞かれたことを思い出します。


次男を生んでから気付いたのですが、

長男は抱っこし辛い子供だった。


次男は抱っこされているときに、

抱いている人間が抱きやすいように、

自然に身体を動かして調節しているみたい。

(だから寝ている子供は重たいし抱きづらいんですね(^^;)


そんな感じのうちの子供たちなのですが、

私は長男をおんぶしたことがなく、

長男はおんぶされる気がハナからない感じで、

人間と密着するのも好きじゃない。


下の子はおんぶされるの大好きで、

ものっそい乗ってくる。


私、

2人の子供いっぺんに運べないし、

何かあった時、

どうしよう?って思ったことがあって。


なので我が家の玄関には、

バーベキューとかで使う台車が置いてある。


これ、災害時に

子供を避難させる時に使うために買ったやつです。


荷物運びはコレでしたことないw

バーベキュー?何それw




いや〜

介護とか子育てとか、

頑張って人を運んでるみなさん。


あなたヒーローですよホント!


いっつもお疲れ様です(*゚∀゚*)


応援してほしい、話を聞いてほしい、な方はヒーラーの慶子さんまで