父が特攻隊の生き残りでした。教官に「志願しろ」と命じられて志願兵になったそうです。断れば家族全員が非国民扱いになる。それが本当に恐ろしかった時代なので、志願兵に指名された学生は誰も断れなかった、と言ってました。 父は特攻仲間と晩年まで交流してましたけど、靖国参拝はしませんでした。
-
-
-
その父が、NHKの特攻隊の特集番組に戦友のお友達二人と出演したことがありました。 あの戦争は何だったのか?の問いに、父ともう一人の方は「やる必要のなかった戦争。上の人間の間違った指揮でやらされた戦争」と返答。 もう一人の方は「違う!違うよ。いや、そうかもしれない。そうなんだよ。(続)
-
でも、それを言っちゃったら、あいつらの死が無駄死にになるんだよ」と、涙ぐまれました。 この方自身、火達磨になって墜落し、顔の肉が焼け落ちてそれでも生き残った方でした。 戦争の傷の痛みは深く複雑です。父もトラウマに苦しみました。 学ぶべきは、もう繰り返してはならない。それだけです。
-
貴重なお話ありがとうございます。
-
いえいえこちらこそ、長々とした身内の話を読んでいただき、ありがとうございます。 特攻が美談として語られるのは、ちょっと違うなと感じているので、つい書いてしまいました。 英霊やら靖国を語る人たちは、あの戦争を美談にしたい人たちであり、おそらく戦争を指揮した側の方に多いのだと思います。
End of conversation
New conversation -
-
-
私は地方に住んでいますが、事あるごとに護国神社にお参りしています。日本全国にあると思います。皆さんも英霊に感謝、会いに行きましょう。 先日は息子(20代)が上京した時、何も言わないのに靖國神社に参拝して、お守りを買って来てくれました。私の思いは子供に伝わっているようです。
-
ありがとうございます。 息子が小学生の頃から夕食の時などに日本の素晴らしさ、天皇陛下のありがたさ、大東亜戦争の話しなどをしていました。素直に受け入れてくれてるようで、また次に語り継いで行ってくれることを期待します。
-
将来、その子はネトウヨになって不当懲戒請求をして賠償金の支払いで親に泣きついてきたり、自衛隊に志願して親より先に死ぬ親不孝をすることでしょう。
End of conversation
New conversation -
-
-
戦争で命を失った人たちのお陰で今の平和があるなんてどういう理屈か支離滅裂。 特攻にしろ空襲で焼き殺された人も当時の政府の悪い政治の犠牲者。殺されるべきじゃなかった人たちの無念を思えば二度と戦争を繰り返さないように努力すべき。英霊などと崇め奉られたら彼らは侮辱されたと思うでしょう。
-
無駄死に とも言えず 勝手に 付けらた 俗称 誰しも 英霊なんぞになりたくはなかった
英霊と呼び鎮魂、怨み 祟り を 逃れる小細工
End of conversation
New conversation -
-
-
@wonbattee 日本の経験した戦争の何が悲惨だったかと言えば、国連という自由と民主主義を防衛するための集団防衛体制から脱退し、自由と民主主義世界から孤立し。本来、国民を守るべき国や、軍が、国民や軍人を守り、保護するのではなく、戦うのでもなく、 -
死ぬことを強いたこと。国や軍が、自己責任論化し、責任を国民ひとりひとりに押し付けたことではないでょうか
End of conversation
New conversation -
-
-
検閲の圧力とフィルタがかかった物に感動するのは検閲に感動してるだけ。果てしなく間抜け。 特攻のお陰で終戦が早まった事実もなく、本土への徹底的な爆撃も防げなかったのだから、無駄死には明らか。この事実を正視しない事こそ、死を強制された特攻隊員への冒涜です。https://twitter.com/FIFI_Egypt/status/997309027368353795 …
Thanks. Twitter will use this to make your timeline better. UndoUndo
-
-
-
いや、「彼らのおかげでこの平穏に生かされている」のではなく、むしろ「彼らをむざむざ死なせなければ、日本はもっと素晴らしい国になり得ていたはず」という考えを前提にすべきなのです。
Thanks. Twitter will use this to make your timeline better. UndoUndo
-
-
-
戦争で犠牲になったのは飛行機で自分の命を無駄にした人だけじゃない。 大陸で餓死した人、南京で虐殺された外国人、大都市で焼き殺された女や子供非戦闘員も同じ命。特攻だけが尊い命を捧げたなどと戯言をいい、彼らに感謝しようなどとは虫酸が走る。犠牲になった無数の命への差別です。
Thanks. Twitter will use this to make your timeline better. UndoUndo
-
-
-
彼らの死を忘れたり無駄にしてはなりませんが、彼らのお陰で今が平穏と云うと、彼等の死が平和の為に必要だったというニュアンスがあるようで違和感があります。似たようなことを頻繁に耳にしますが、もし今の知識をもって当時に行けたら彼らに「命を捧げることが日本の為だ」と私は言えません。
-
広島、長崎がアメリカの核実験に使われる前に、少しでも優位に停戦(敗戦?)に持ち込むよう軍と政府の上層部に説得出来たらとええのにと毎年思います。
-
ほんとその通りで、彼のような青年を犠牲にしない為には絶対にこのことを美化しちゃいけないと思ってる。
-
色々な方が様々な想いで亡くなられたので一概にはいえませんが、本当の意味で大勢の戦死者の思いや声は打ち消されたままのような気がしています。
End of conversation
New conversation -
-
-
ここに集まってくる特攻隊員を賛美する人たち、日本の軍国主義化はここから始まるのだと恐ろしくなる。英霊を美化すればするほど日本を守るためという口実で日本政府が侵略戦争を始めてもそれにのせられる人が増えるだろう。日本を守るために自分の命を捧げるのはいい事だ正しい事だと騙されて。
Thanks. Twitter will use this to make your timeline better. UndoUndo
-
Loading seems to be taking a while.
Twitter may be over capacity or experiencing a momentary hiccup. Try again or visit Twitter Status for more information.