5月17日、関西インカレ最終日。
ヤンマースタジアム長居(ヤンマーフィールド長居)では、
気温が26℃近くまで上がり暑さが気になるコンディションの中、
男子1部10000mが行われ、中西健(4年)が2位に入った。
「自分でレースを作っていこうと思った」との言葉通りスタート直後から先頭に立つ積極性を見せた。

中盤で京大の平井に先頭を譲ったが、
大崩れすることなく終始自分のペースを貫いて、30分07秒55の2位でゴール。
中西はこの競技で2位の他に男子1部5000mで3位。
ハーフマラソンでも3位に入り、3種目で表彰台に上る素晴らしい活躍を見せた。
成長著しい彼の活躍から今後も目が離せない。
晴天の広がる午後、フィールドでは男子やり投げ決勝が行われた。
2回目の関カレ出場となる松本敬司(2年)は、2投目の64m78で6位入賞を獲得した。

松本は、「少しだけどベストを更新でき、
関カレで決勝に残ることを目標にしていたのでとても嬉しい」と笑みをこぼした。
6投中5投を60m超えし、本人も納得の様子。
「全日本インカレ標準記録を超えられるように調整していきたい」と目を輝かせた。
今大会、最終種目である男子1部4×400m。
京産大男子は3:09.82の好タイムで全日本インカレの出場権を獲得した。

※高井からバトンを受け取り、落ち着いてスタートを切る足立
男子1部400mで3位となった高井貴一(3年)でスタートした京産大。
足立泰樹(2年)は4位で、稲垣夏生(4年)へ確実にバトンパス。
稲垣は自身最後となる関西インカレで順位を落とすことなく、アンカー杉山陽一(2年)へ思いを託す。
ラスト直線で一つ順位を落とすものの5位フィニッシュ。
4人で拳を上げ、声援にこたえた。

※左から、高井、杉山、稲垣、足立
チームをまとめる稲垣は、
「心の中で聞こえる仲間の声援を力に最低限の目標は達成することができた。
これから大きく勝てるように、チーム一丸となって頑張っていきたい」と晴れやかに語った。
5月14日から17日のトラック・フィールド競技と
4月22日のロード競技の5日間に及ぶ関西インカレは幕を閉じた。
男子総合84点で3位。トラック得点59点で3位と大健闘となった。

次戦は、第68回西日本学生陸上競技対校選手権大会(西日本インカレ)。
6月5日から7日、岐阜メモリアルセンター長良川陸上競技場同補助競技場で行われる。
ヤンマースタジアム長居(ヤンマーフィールド長居)では、
気温が26℃近くまで上がり暑さが気になるコンディションの中、
男子1部10000mが行われ、中西健(4年)が2位に入った。
「自分でレースを作っていこうと思った」との言葉通りスタート直後から先頭に立つ積極性を見せた。
中盤で京大の平井に先頭を譲ったが、
大崩れすることなく終始自分のペースを貫いて、30分07秒55の2位でゴール。
中西はこの競技で2位の他に男子1部5000mで3位。
ハーフマラソンでも3位に入り、3種目で表彰台に上る素晴らしい活躍を見せた。
成長著しい彼の活躍から今後も目が離せない。
晴天の広がる午後、フィールドでは男子やり投げ決勝が行われた。
2回目の関カレ出場となる松本敬司(2年)は、2投目の64m78で6位入賞を獲得した。
松本は、「少しだけどベストを更新でき、
関カレで決勝に残ることを目標にしていたのでとても嬉しい」と笑みをこぼした。
6投中5投を60m超えし、本人も納得の様子。
「全日本インカレ標準記録を超えられるように調整していきたい」と目を輝かせた。
今大会、最終種目である男子1部4×400m。
京産大男子は3:09.82の好タイムで全日本インカレの出場権を獲得した。
※高井からバトンを受け取り、落ち着いてスタートを切る足立
男子1部400mで3位となった高井貴一(3年)でスタートした京産大。
足立泰樹(2年)は4位で、稲垣夏生(4年)へ確実にバトンパス。
稲垣は自身最後となる関西インカレで順位を落とすことなく、アンカー杉山陽一(2年)へ思いを託す。
ラスト直線で一つ順位を落とすものの5位フィニッシュ。
4人で拳を上げ、声援にこたえた。
※左から、高井、杉山、稲垣、足立
チームをまとめる稲垣は、
「心の中で聞こえる仲間の声援を力に最低限の目標は達成することができた。
これから大きく勝てるように、チーム一丸となって頑張っていきたい」と晴れやかに語った。
5月14日から17日のトラック・フィールド競技と
4月22日のロード競技の5日間に及ぶ関西インカレは幕を閉じた。
男子総合84点で3位。トラック得点59点で3位と大健闘となった。
次戦は、第68回西日本学生陸上競技対校選手権大会(西日本インカレ)。
6月5日から7日、岐阜メモリアルセンター長良川陸上競技場同補助競技場で行われる。
このブログにコメントするにはログインが必要です。
さんログアウト
この記事には許可ユーザしかコメントができません。