◯ママレスキュー隊から
譲渡されたとある里親さんから
4月末に寄せられたコメントです

これは以前頂いた腫瘍の可能性が
高かった子とは別の子です

丁寧に流れのご連絡を下さり
ありがとうございます

私自身は◯ママへ嫌がらせがしたい訳ではなく
不幸なワンコを少しでも減らしたいので
ブログでアップさせていただいてます

いく◯ちゃんの行方も心配されてる
皆さまへご報告もないようですし

譲渡がどんどん決まれば
新たな子をどんどん増やす…

商品なのだから…
売れ行き次第で仕入れも増やすだろう

売れなければ
少しは減るのではないか…

そう思っています

もっと突っ込みたい所はありますが
私個人が特におかしいと感じた部分を
赤文字にさせていただきました

一部修正しております

2、3回に分けてアップさせていただきます
m(__)m


この子は代表預かりの子との事です

↓ここから↓

〜その1〜

>rese0106さん

うちの子の譲渡までの話を
書かせていただきます
うちはまだ譲渡して一年経っていません

譲渡費用2万円でした。

トライアルは10日間させていただきました

代表さんが連れてきてくれた日に
そのまま譲渡ぽい話をしたので
うちからトライアルさせてくださいと
お願いしました

誓約書はその時に署名し
トライアルで合わなかったら
また迎えに来ますとの事でした


譲渡費用については
保護してもらってから手術をしたので
2万ってのは仕方ないと思います
手術時の領収書、ワクチン証明書は
もらっています

ただ連れてきてもらった際に
話したのですが
手術後もう一回病院に来てください!と
言われてますが譲渡になったので
行けていません
もし可能なら今かかっている安城の病院へそのままかかってください!との事

うちは近くに大きな病院もあるので
それはお断りしたのですが
心配でしたので内緒で近くの病院へ
トライアル中に連れて行きました

手術があったのでとの説明で
トリミングもしてなくてボサボサで
シャンプーもしてもらえてなく
臭いもありました
散歩も保護してから一度も連れて行ってないとの事でした。



正直代表さんの悪い話を全く知らず
譲渡会に行った訳ではありません

でも
実際見てみないとわからないしなと思い
譲渡会へ行かせてもらいました

そこで見たのは一生懸命働く預かりさんやボランティアさんでした
質問にも丁寧に答えもらいました

代表さんはちょうど写真を
撮っていたので譲渡会では
一言も話していません

トライアル中に何度か代表さんに
トライアルの様子をメールしましたが
返信はありませんでした

この子に思い入れがないのかなと
思いました

トライアル中に行ったこちらの病院で
メディカルチェックをしてもらい
問題がなかったので
正式譲渡の連絡をしましたが
返事が来たのは2日後くらいで
振込先の連絡で翌日振込しました



……………………………………


まずここまで。


この子は手術をして獣医さんの

最終チェックが完了していないのに

トライアルに出されています!



譲渡になったので行けてません!

じゃなくて

譲渡の日を調整するのではないのですか?



里親さんの所で手術なら

寄付金集めができないから

中途半端にでもするだけして

「手術しましたー」記事だけは

あげないといけないですもんね



◯◯くんの近況報告に喜んでられましたが

もうすぐ譲渡会ですもんね

イメージアップ必要ですもんね


手術して最終チェック前の子の

様子は別に心配にならないですもんね

振込先さえお知らせできれば

いいですもんね


次の子発注の手配で忙しいですもんね


こないだのコメントの子も

代表預かりで臭いがすごかったと

ありました


ケージに閉じ込めていたり

外のキャリーに放置なら

気にならないんでしょうか…


私全然 潔癖ではないですが

画像見ているだけでも

「シャンプーや、ブラッシング

してあげたらいいのに」と思っていました



あちらで譲渡をお考えの方に

読んでいただき

それでも良ければ契約して下さい

まだ続きますが

ひとまず今夜はこれで失礼します




リブログ(17)

  • ”花〇マレスキュー隊出身の子の里親さんから届いた現実!その1”

    『保護しました』と偽り、繁殖屋から犬を貰ってきて、売っています。保護活動でも、ボランティアでもありません。この子に限らず、よく写っている犬も、毛がボサボサで伸びていて、何のお手入れもされていないのが分かります。(イワシくんやイクラちゃんと写っている黒い犬を見て下さい)繁殖屋から貰った犬は、ブログの写真を撮る時だけ、ケージから出し、後はずっと入れっぱなしで、散歩にも連れていきません。獣医の施術後の最終チェックも受けず、譲渡する。病院に掛かる回数を減らす方が、花ママの出費(寄付金や支援金なのに)や手間が減るからでしょうか?1日でも早くお金に替えて、次の子を仕入れたいからでしょうか?トライアルなんてしたくないのに、里親希望者さんがして欲しいと言うから仕方なくって感じなのでしょうね。なので、トライアル中の様子も一切気になりません。とりあえず、入金さえして貰えれば、後のことはどうでもいいのです。こんな人から、犬を譲渡してもらうのはやめましょう。今いる子が里子に出ると、繁殖屋から次の子を仕入れるのです。そして、繁殖屋はまた新しい子を仕入れて…の繰り返しです。そして、こんな人を支援するのはやめましょう。

    kokona

    2018-05-19 22:08:15

リブログ一覧を見る