清水 由里子
1943年(昭和18年)12月6日
東京都
1958年、東宝が宝塚歌劇団東京公演にちなんで募集した「ミス・シンデレラ娘」に選ばれ芸能界へ。翌年「すずかけの散歩道」で女優デビュー。
1961年「大学の若大将」で恋人役“澄ちゃん”を1968年「リオの若大将」まで11作品演じる。他映画では、「お転婆社員」(1960年)製作者協会新人賞、「わが心の銀河鉄道 宮沢賢治物語」(1996年)日本アカデミー賞助演女優賞受賞。舞台「佐渡島他吉の生涯」菊田一夫演劇賞受賞など、テレビでは、NHK朝の連続ドラマ「あぐり」、「科捜研の女」、「こちら本池上署」シリーズでは上品なお姑役を好演。女優業と共に「2時のワイドショー」司会など活動の幅を広げる。
1961年「大学の若大将」で恋人役“澄ちゃん”を1968年「リオの若大将」まで11作品演じる。他映画では、「お転婆社員」(1960年)製作者協会新人賞、「わが心の銀河鉄道 宮沢賢治物語」(1996年)日本アカデミー賞助演女優賞受賞。舞台「佐渡島他吉の生涯」菊田一夫演劇賞受賞など、テレビでは、NHK朝の連続ドラマ「あぐり」、「科捜研の女」、「こちら本池上署」シリーズでは上品なお姑役を好演。女優業と共に「2時のワイドショー」司会など活動の幅を広げる。
- 『校庭に東風吹いて』
【2018】
3/31(日)~4/6(金)神奈川県/横浜シネマジャック&ベテイ
5/26(土)佐賀県/伊万里市民センター ①14:30 ②18:30
上映日程・会場・上映時間等の中止、変更となる場合がありますので予めご了承下さい。
■2017年
TBS 「爆報!THEフライデー」
NHK BS新春時代劇「大岡越前」
■2016年
BS朝日『熱中世代』
■2015年
NHK BSプレミアム 「44歳のチアリーダー」
NHK BSプレミアム 『ある日、アヒルバス』第8話
NHK BSプレミアム 『ある日、アヒルバス』第7話
朝日放送 『朝だ!生です 旅サラダ』
NHK BSプレミアム 『リキッド』
テレビ朝日 『徹子の部屋』
■2014年
テレビ朝日 『科捜研の女 スペシャル』
日本映画放送チャンネル 東宝シンデレラオーディション30周年企画・東宝女優の系譜『日本映画レトロスペクティブ “河のほとりで”』
BSジャパン 「10/4(土)スタート『土曜の若大将』シリーズ全部見せます」
フジテレビ 『金田一耕助VS明智小五郎 ふたたび』
テレビ東京 水曜ミステリー9『葬儀屋松子の事件簿4』
テレビ朝日 土曜ワイド劇場『デパート仕掛け人! 天王寺珠美の殺人推理7』
■2013年
フジテレビ 東海テレビ連続ドラマ『モメる門には福きたる』
スマイルテレビ『テレビショッピング』
テレビ朝日 『徹子の部屋』
◆レギュラー◆
『元気にありがとう』
『フレンドリーショッピング』(O.A.随時)
『青汁テレビショッピング』(O.A.随時)
『マイタケエキス健康パワー』
『健やか倶楽部編集局』
■2012年
テレビ東京 『いい旅夢気分〜1200回記念 この春行きたい!ニッポンが誇る世界遺産の旅!〜』
フジテレビ 金曜プレステージ『ドルチェ』
NHK総合 ドラマ10『シングルマザーズ』
■2011年
NHK BS-プレミアム 『武田鉄矢のショータイム』
TBS 月曜ゴールデン『緑川警部VS「殺人トランプ」』
■2010年
NHK BS2 『映画音楽に乾杯!』
テレビ東京 『シューシャインボーイ』
■2009年
TBS 月曜ゴールデン 映画『釣りバカ日誌18 ハマちゃんスーさん瀬戸の約束』
フジテレビ 『金曜プレステージ ドクター小石の事件カルテ5〜毒炎〜』
TBS 『月曜ゴールデン・万引きGメン・二階堂雪18』
TBS 『カラダのキモチ』
テレビ東京・BSジャパン 『いい旅・夢気分』
■2008年
フジテレビ 金曜プレステージ『ドクター小石の事件カルテ?』
NHK総合 『08年大河ドラマ 篤姫』
■2007年
『相棒』ANB
金曜プレステージ『新・細うで繁盛記2』CX
『プレミアム10 加山雄三・永遠の若大将』NHK総合
『みのもんたの昭和偉人伝”ニッポンの品格”』テレビ東京
■2006年
金曜エンタテインメント『新・細うで繁盛記』CX
水曜ミステリー9『さすらい署長 風間昭平5』TX
■2005年
金曜エンタテインメント『日向夢子調停委員』CX
ナショナル劇場『こちら本池上署5』TBS
『新・科捜研の女』ANB
■2004年
ANB45周年『家政婦は見た!22』ゲスト出演
ナショナル劇場『こちら本池上署3TBS(月20:00〜21:00)レギュラー全11本
NHK月曜ドラマシリーズ『菊亭八百膳の人びと』全7本
火曜サスペンス劇場『箱根湯河原温泉交番』
ナショナル劇場『こちら本池上署4』TBS
■2003年
NHK月曜ドラマシリーズ『風子のラーメン』
ナショナル劇場『こちら本池上署2』TBS(月20:00〜21:00)レギュラー15本
■2002年
土曜ワイド『温泉若おかみの殺人推理11』ANB
NHK連続テレビ小説『ほんまもん』レギュラー
『科捜研の女4』ANB レギュラー
ナショナル劇場『こちら本池上署』TBS レギュラー
女と愛のミステリー『死体は語る2』TX ゲスト出演
■2001年
『歌声温泉へようこそ』NHK・『科捜研の女3』ANB レギュラー
土曜ワイド『古都金沢華道家元花の殺意』ANB
■2000年
金曜エンタテイメント『ニュースキャスター沢木麻沙子・京都加賀殺人事件』CX
■1999年
月曜ドラマスペシャル『名探偵キャサリン8』TBS
『田舎で暮らそうよ』TX レギュラー
■1998年
金曜エンタテイメント『女料理鑑定士 安西貴和子』
■1997年
NHK連続テレビ小説『あぐり』レギュラー
■1995年
月曜ドラマスペシャル『戸隠伝説殺人事件』TBS
『江戸の用心棒?』NTV レギュラー
木曜ドラマ『Miss ダイヤモンド』ANB レギュラー
■1994年
土曜ドラマ『幸福の条件』前・後編 NHK
月曜ドラマスペシャル『代理母殺人事件』TBS
ドラマ新銀河『赤ちゃんが来た』NHK レギュラー
■1992年
『いつか出逢う人のために〜京都恋物語〜』MBS
日本テレビ開局40年記念番組 海洋歴史ロマン『鶴姫伝奇』NTV
〜94年 『ビートたけしのつくり方―大家族主義(ドラマ)−』CXレギュラー
■1991年
『新春混浴めでたい旅館物語』KTV
■1990年
木曜ゴールデンドラマ『春 雪』YTV
■1989年
『結婚行進曲』CX
火曜サスペンス『窓の女』NTV
〜92年 『2時のワイドショー』YTV 司会
■1988年
火曜サスペンス『あぶない絵』NTV
『吉野物語』YTV
■1987年
『京女の暦』MBS
『絢爛たる欲望』NTV
■1986年
『親にはナイショで』TBS
『早春物語』TBS
■1980年
『ぬかるみの女』TBS
■1979年
『焚火』NHK
■1972年
『さくらんぼ』NET初主演
『舞いの家』NET
TBS 「爆報!THEフライデー」
NHK BS新春時代劇「大岡越前」
■2016年
BS朝日『熱中世代』
■2015年
NHK BSプレミアム 「44歳のチアリーダー」
NHK BSプレミアム 『ある日、アヒルバス』第8話
NHK BSプレミアム 『ある日、アヒルバス』第7話
朝日放送 『朝だ!生です 旅サラダ』
NHK BSプレミアム 『リキッド』
テレビ朝日 『徹子の部屋』
■2014年
テレビ朝日 『科捜研の女 スペシャル』
日本映画放送チャンネル 東宝シンデレラオーディション30周年企画・東宝女優の系譜『日本映画レトロスペクティブ “河のほとりで”』
BSジャパン 「10/4(土)スタート『土曜の若大将』シリーズ全部見せます」
フジテレビ 『金田一耕助VS明智小五郎 ふたたび』
テレビ東京 水曜ミステリー9『葬儀屋松子の事件簿4』
テレビ朝日 土曜ワイド劇場『デパート仕掛け人! 天王寺珠美の殺人推理7』
■2013年
フジテレビ 東海テレビ連続ドラマ『モメる門には福きたる』
スマイルテレビ『テレビショッピング』
テレビ朝日 『徹子の部屋』
◆レギュラー◆
『元気にありがとう』
『フレンドリーショッピング』(O.A.随時)
『青汁テレビショッピング』(O.A.随時)
『マイタケエキス健康パワー』
『健やか倶楽部編集局』
■2012年
テレビ東京 『いい旅夢気分〜1200回記念 この春行きたい!ニッポンが誇る世界遺産の旅!〜』
フジテレビ 金曜プレステージ『ドルチェ』
NHK総合 ドラマ10『シングルマザーズ』
■2011年
NHK BS-プレミアム 『武田鉄矢のショータイム』
TBS 月曜ゴールデン『緑川警部VS「殺人トランプ」』
■2010年
NHK BS2 『映画音楽に乾杯!』
テレビ東京 『シューシャインボーイ』
■2009年
TBS 月曜ゴールデン 映画『釣りバカ日誌18 ハマちゃんスーさん瀬戸の約束』
フジテレビ 『金曜プレステージ ドクター小石の事件カルテ5〜毒炎〜』
TBS 『月曜ゴールデン・万引きGメン・二階堂雪18』
TBS 『カラダのキモチ』
テレビ東京・BSジャパン 『いい旅・夢気分』
■2008年
フジテレビ 金曜プレステージ『ドクター小石の事件カルテ?』
NHK総合 『08年大河ドラマ 篤姫』
■2007年
『相棒』ANB
金曜プレステージ『新・細うで繁盛記2』CX
『プレミアム10 加山雄三・永遠の若大将』NHK総合
『みのもんたの昭和偉人伝”ニッポンの品格”』テレビ東京
■2006年
金曜エンタテインメント『新・細うで繁盛記』CX
水曜ミステリー9『さすらい署長 風間昭平5』TX
■2005年
金曜エンタテインメント『日向夢子調停委員』CX
ナショナル劇場『こちら本池上署5』TBS
『新・科捜研の女』ANB
■2004年
ANB45周年『家政婦は見た!22』ゲスト出演
ナショナル劇場『こちら本池上署3TBS(月20:00〜21:00)レギュラー全11本
NHK月曜ドラマシリーズ『菊亭八百膳の人びと』全7本
火曜サスペンス劇場『箱根湯河原温泉交番』
ナショナル劇場『こちら本池上署4』TBS
■2003年
NHK月曜ドラマシリーズ『風子のラーメン』
ナショナル劇場『こちら本池上署2』TBS(月20:00〜21:00)レギュラー15本
■2002年
土曜ワイド『温泉若おかみの殺人推理11』ANB
NHK連続テレビ小説『ほんまもん』レギュラー
『科捜研の女4』ANB レギュラー
ナショナル劇場『こちら本池上署』TBS レギュラー
女と愛のミステリー『死体は語る2』TX ゲスト出演
■2001年
『歌声温泉へようこそ』NHK・『科捜研の女3』ANB レギュラー
土曜ワイド『古都金沢華道家元花の殺意』ANB
■2000年
金曜エンタテイメント『ニュースキャスター沢木麻沙子・京都加賀殺人事件』CX
■1999年
月曜ドラマスペシャル『名探偵キャサリン8』TBS
『田舎で暮らそうよ』TX レギュラー
■1998年
金曜エンタテイメント『女料理鑑定士 安西貴和子』
■1997年
NHK連続テレビ小説『あぐり』レギュラー
■1995年
月曜ドラマスペシャル『戸隠伝説殺人事件』TBS
『江戸の用心棒?』NTV レギュラー
木曜ドラマ『Miss ダイヤモンド』ANB レギュラー
■1994年
土曜ドラマ『幸福の条件』前・後編 NHK
月曜ドラマスペシャル『代理母殺人事件』TBS
ドラマ新銀河『赤ちゃんが来た』NHK レギュラー
■1992年
『いつか出逢う人のために〜京都恋物語〜』MBS
日本テレビ開局40年記念番組 海洋歴史ロマン『鶴姫伝奇』NTV
〜94年 『ビートたけしのつくり方―大家族主義(ドラマ)−』CXレギュラー
■1991年
『新春混浴めでたい旅館物語』KTV
■1990年
木曜ゴールデンドラマ『春 雪』YTV
■1989年
『結婚行進曲』CX
火曜サスペンス『窓の女』NTV
〜92年 『2時のワイドショー』YTV 司会
■1988年
火曜サスペンス『あぶない絵』NTV
『吉野物語』YTV
■1987年
『京女の暦』MBS
『絢爛たる欲望』NTV
■1986年
『親にはナイショで』TBS
『早春物語』TBS
■1980年
『ぬかるみの女』TBS
■1979年
『焚火』NHK
■1972年
『さくらんぼ』NET初主演
『舞いの家』NET
■2017年
『氷川きよし 特別公演』一、ねずみ小僧@明治座
三越劇場90周年イベント「三越劇場のあゆみ~90年そして未来へ~」@日本橋三越本店 一階中央ホール 特設会場
■2016年
『江東シネマフェスティバル』「エレキの若大将」ゲストトーク@江東区古石場文化センター
■2014年
『北島三郎最終公演』
『道頓堀喜劇祭り』
■2013年
『花はらんまん』(三越劇場)
■2012年
『常楽寺・北向観世音 節分式』
『北島三郎特別公演』
■2011年
『女房は幽霊(ゴースト)』京都四條南座
■2010年
『宝田明・星由里子《銀幕の夢》トークショー』
『北島三郎特別公演』
■2009年
『売れっ子芸者奮闘記』南座9/5〜9/20
■2008年
『北島三郎特別公演』御園座7/1〜27 新宿コマ劇場9/2〜30 博多座11/1〜28
■2007年
『蝉しぐれ』(9月2日〜24日) 2007年9月松竹座(大阪)
■2005年
『北島三郎公演』梅田コマ劇場3月 博多座5月 新宿コマ劇場9月 御園座11月
■2004年
『銭形平次』明治座1/2〜27
『新・おんなたちの同窓会』名鉄ホール1/2〜26
■2003年
『花あかり』京都南座6/1〜6/25
『じゅんさいはん』名鉄ホール他7/1〜7/31
■2002年
『三婆』梅田コマ劇場2月 博多座11月
『佐渡島他吉の生涯』明治座9月
■2001年
『午後の遺言状』東京芸術劇場中ホール4/23〜5/2 サンケイホール5/6地方公演5/20〜7/14
■2000年
『権八小紫』中日劇場3/1〜25
『長脇差団十郎』明治座10/2〜28
■1999年
『午後の遺言状』東京芸術劇場中ホール3/25〜4/15 大阪・近鉄劇場5/19〜5/25
花登筐名作劇場『じゅんさいはん』中座10/7〜10/25
『花あかり』松竹座11/3〜11/28 新橋演舞場12/1~12/26
■1998年
『ミヤコ蝶々芸能生活70周年記念特別公演』松竹中座
『油屋おこん』京都南座 11/1〜24
■1996年
喜劇『ざぶとん』三越劇場
■1989年
『若大将天下ご免』新宿コマ劇場
■1986年
『香華』
■1985年
『佐渡島他吉の生涯』
『女系家族』
『香華』
■1982年
『お初天神』
■1974年
『じゅんさいはん』名鉄ホール
■1968年〜
『徳川の夫人たち』初舞台 宝塚劇場
『吉井川』
『一の糸』
『お染はん』
『香華』
『助佐エ門四代記』有吉佐和子
『氷川きよし 特別公演』一、ねずみ小僧@明治座
三越劇場90周年イベント「三越劇場のあゆみ~90年そして未来へ~」@日本橋三越本店 一階中央ホール 特設会場
■2016年
『江東シネマフェスティバル』「エレキの若大将」ゲストトーク@江東区古石場文化センター
■2014年
『北島三郎最終公演』
『道頓堀喜劇祭り』
■2013年
『花はらんまん』(三越劇場)
■2012年
『常楽寺・北向観世音 節分式』
『北島三郎特別公演』
■2011年
『女房は幽霊(ゴースト)』京都四條南座
■2010年
『宝田明・星由里子《銀幕の夢》トークショー』
『北島三郎特別公演』
■2009年
『売れっ子芸者奮闘記』南座9/5〜9/20
■2008年
『北島三郎特別公演』御園座7/1〜27 新宿コマ劇場9/2〜30 博多座11/1〜28
■2007年
『蝉しぐれ』(9月2日〜24日) 2007年9月松竹座(大阪)
■2005年
『北島三郎公演』梅田コマ劇場3月 博多座5月 新宿コマ劇場9月 御園座11月
■2004年
『銭形平次』明治座1/2〜27
『新・おんなたちの同窓会』名鉄ホール1/2〜26
■2003年
『花あかり』京都南座6/1〜6/25
『じゅんさいはん』名鉄ホール他7/1〜7/31
■2002年
『三婆』梅田コマ劇場2月 博多座11月
『佐渡島他吉の生涯』明治座9月
■2001年
『午後の遺言状』東京芸術劇場中ホール4/23〜5/2 サンケイホール5/6地方公演5/20〜7/14
■2000年
『権八小紫』中日劇場3/1〜25
『長脇差団十郎』明治座10/2〜28
■1999年
『午後の遺言状』東京芸術劇場中ホール3/25〜4/15 大阪・近鉄劇場5/19〜5/25
花登筐名作劇場『じゅんさいはん』中座10/7〜10/25
『花あかり』松竹座11/3〜11/28 新橋演舞場12/1~12/26
■1998年
『ミヤコ蝶々芸能生活70周年記念特別公演』松竹中座
『油屋おこん』京都南座 11/1〜24
■1996年
喜劇『ざぶとん』三越劇場
■1989年
『若大将天下ご免』新宿コマ劇場
■1986年
『香華』
■1985年
『佐渡島他吉の生涯』
『女系家族』
『香華』
■1982年
『お初天神』
■1974年
『じゅんさいはん』名鉄ホール
■1968年〜
『徳川の夫人たち』初舞台 宝塚劇場
『吉井川』
『一の糸』
『お染はん』
『香華』
『助佐エ門四代記』有吉佐和子
■2016年
『浅草筑波の喜久次郎』
『全員、片想い』
■2007年
『釣りバカ日誌18』(松竹)
■2006年
『想文』(R50プロジェクト)
■2004年
『雨鱒の川』(シネカノン系)
■2000年
『ゴジラ×メガギラス G消滅作戦』(東宝)
■1999年
『虹の岬』(東宝)
■1996年
『わが心の銀河鉄道 宮沢賢治物語』(東映)
■1993年
『虹の橋』(東宝)
■1992年
『エンジェル・僕の歌は君の歌』(東宝)
■1990年
『ぼくとぼくらの夏』(東映)
■1988年
『パンダ物語』(東宝)
■1987年
『恋する女たち』(東宝)
■1984年
『刑事物語? 潮騒の詩』(東宝)
■1967年
『千曲川絶唱』〔東宝〕*ミリオン・パール賞受賞
■1961〜68年
『若大将』シリーズ(東宝)
■1960年
『お転婆社員』(東宝)*製作者協会新人賞受賞
■1959年
『すずかけの散歩道』(東宝)デビュー
『浅草筑波の喜久次郎』
『全員、片想い』
■2007年
『釣りバカ日誌18』(松竹)
■2006年
『想文』(R50プロジェクト)
■2004年
『雨鱒の川』(シネカノン系)
■2000年
『ゴジラ×メガギラス G消滅作戦』(東宝)
■1999年
『虹の岬』(東宝)
■1996年
『わが心の銀河鉄道 宮沢賢治物語』(東映)
■1993年
『虹の橋』(東宝)
■1992年
『エンジェル・僕の歌は君の歌』(東宝)
■1990年
『ぼくとぼくらの夏』(東映)
■1988年
『パンダ物語』(東宝)
■1987年
『恋する女たち』(東宝)
■1984年
『刑事物語? 潮騒の詩』(東宝)
■1967年
『千曲川絶唱』〔東宝〕*ミリオン・パール賞受賞
■1961〜68年
『若大将』シリーズ(東宝)
■1960年
『お転婆社員』(東宝)*製作者協会新人賞受賞
■1959年
『すずかけの散歩道』(東宝)デビュー
■2017年
映画『浅草・筑波の喜久次郎』DVD&Blu-ray発売
■|□|■| DVD |■|□|■
『こちら本池上署』第一シリーズ/DVD-BOX ビクターエンタテインメント
映画『浅草・筑波の喜久次郎』DVD&Blu-ray発売
■|□|■| DVD |■|□|■
『こちら本池上署』第一シリーズ/DVD-BOX ビクターエンタテインメント
■2003年
第28回菊田一夫演劇賞 受賞
■1997年
第20回日本アカデミー賞助演女優賞 受賞
第28回菊田一夫演劇賞 受賞
■1997年
第20回日本アカデミー賞助演女優賞 受賞