バイクを売るならゴー、バイク王~♪
「バイク王」を運営する
中古バイク買い取り最大手、
バイク王&カンパニーの
テレビCMはお馴染みですが
Youtubeにも公式チャンネルがあって
様々な動画をアップしているのは
ご存知でしょうか?
◆ MMD MODEL:おんだ式 島風 「艦これ」ファンアートモデル
▼ バイク乗換え時のお役立ち記事 ▼
そういえばウサみみバイクチャレンジどうなった?
骨折中のジョージマンです。
5月はバイクで走るには
快適な日も多い季節なので、
今年のゴールデンウィーク中には
バイク仲間たちから
ツーリング写真が日替わりで
LINEでガンガン送られてくる
というイジメに
あう日々を送りました・・・。
ホント皆さん
ケガしないようにしましょうね。
とまぁ、
バイクに乗れず
やることもあまりないので
はてなブログから引越しした
このブログの過去記事を
チェックしながら
リンクを修正したり
リライトしたり
していたのですが、
そういえばバイク王の
「ウサみみチャレンジ」
どうなったのかな~?。
でYoutube観に行ってみると
マッハIII以降の動画は
アップされていないようです。
バイク王公式チャンネルに新しい動画はアップされていたが・・・
他にはどんな動画が
あるのかな~?っと
バイク王の
公式Youtubeチャンネル
をチェックしてみると、
『80’s Ride』
というシリーズが
アップされています。
またまた
2ストのバイク
RZ250R
を起用しています。
バイク王のYoutube担当者は
2スト大好き人間に違いないwww
でもこのシリーズを観た
正直な感想を言うと、
学生さんが撮った
自主制作映画みたいな感じで
イマイチ。
なんか全体的に
モソモソモソモソしゃべってて
セリフははっきり聞こえないし、
ストーリー展開も
特に面白いものではありません。
これが今風のバイクドラマなのか?アラフォーがツッコんでみた!
まず主人公は
バイクには興味がなかった
大学生という設定。
そこに流行の新型バイク
ではなく、
2サイクルの旧車RZ250Rを
持ってきたミスマッチまでは
良いのですが、
このバイクを選んだ理由が
よくわかりません。
普通の映画や漫画だと
主人公のバイクって
運命的な熱い出会いがあったり、
強いこだわりを持っていたり
するじゃないですか?
しかもタイトル
「80’s Ride」ですよ?
駅前で見かけた
2人乗りのCBR400F。
ここまでは
まぁなんとかわかる。
CBR400Fは
そのまま去ってしまう・・・
後ろに乗っていた彼女は
ヘルメットかぶったまま
歩いていきそうな感じw
さっきのCBR400Fを
駐輪所で見つける主人公
あ、わかった!
ここで持ち主とはち合わせて、
80年代のバイクだって知識を
手に入れるんだな?
そんな予想は大外れして
シーンが切り変わり、
主人公はふらりと
バイク王ダイレクトショップへ
うーん、
まぁバイク王のPR動画だしね
あ、わかった!
ここで同じバイクCBR400Fが
置いてないか聞いて、
古いバイクだって知って
80年代バイクに興味を持つんだ!
ところが、
主人公はなんとなく
RZ250Rを見つけて
買っちゃう!
なんでやねんwww
もしかしてこういうツッコミを入れながらみる動画なのか??
ヘルメットは大事だけれど
第2話。
主人公はピザ屋で
配達のバイトしてるようです。
これはわかる。
ストーリー上
バイクに乗る仕事の方が
いろいろ都合がよいです。
バイトの帰りに
自転車の鍵をなくして
歩いて帰るハメになった
同僚ちゃん。
その場はスルーしたが
バイクで追いかけて行って
タンデムに誘う主人公。
長袖ジャケットと
タンデム用ヘルメットが
不自然に出現
動画を戻して3度見しましたが、
それまでは
どこにも映っていませんでしたw
昔のバイクマンガとかなら
自分のヘルメットを
女の子に装着させて、
自分はノーへル。
というパターンですが
今のご時世、
そんなシーンはNGでしょう。
でも、
バイト先がピザ屋なんだから
前のシーンで
配達用ヘルメット借りるとか
もっと自然な持って行き方が
あったんじゃないでしょうか?
その為のピザ屋バイト設定
ではないの??
このへんの不自然さが
どうも引っかかります。
ワルの要素はゼロ
3話目は免許更新の時に観る
教則ビデオの様な語り出し
で始まります。
まさか事故るのか?
と思いましたが
安全なタンデム走行シーンだけ。
4話目はCBR400Fが再登場
サムネイルだけをみると
ゼロヨンの様な
シグナルバトルを予感させます。
「これRZR?」
「旧車好きなの?」
と声をかけられます。
こりゃあバトルをけしかけられるぜ!
いよいよ対決シーンか!?
と思ったら、
仲良くおしゃべりw
今から走りに行こうと
誘われて、
峠っぽいところへ行きますが
流して走る程度。
対決どころか
ハプニングすらありません。
ワルの乗り物ですわよ!
でもこの動画シリーズには
ワルの要素いっさい出てきません。
5話目も平和にデートして終わり。
元彼が出てきて
ケンカシーンとかもありません。
旧車じゃなくてもよくない?
一通り見終えて思ったのは
このストーリーなら
旧車じゃなくても良いってこと。
わざわざタイトルに
80’sってつけたんだから
旧車ならではの
2ストRZ250Rなら
ゆっくり走りすぎて
プラグかぶっちゃう
トラブルとか、
同僚ちゃんが実は
80’s音楽好きとか、
あっても良いのではないかな?
これならビッグスクーターでも
難なく話が通っちゃうw
スクーターなら
ヘルメットやジャケットも
シート下にある
メットインに入れておけるしw
あとはあくまで
バイク王のPR動画だから、
いろいろ外野が
うるさいんだろうなぁ
って思いました。
やはり安全運転、非暴力
でないとダメなんでしょう。
でもね・・・
くるぶし出して
バイク乗ったらアカンw
私みたいに
骨折だけではすまないよ・・・