http://www.jpx.co.jp/listing/stocks/new/
https://twitter.com/zuu_online
http://www.jpx.co.jp/listing/stocks/new/
http://www.jpx.co.jp/listing/stocks/new/
ZOO (Live 2015)
サービス導入しないって言ったら営業に来た社長自ら悪態ついて帰るけど上場はできるんですね!!!
— 全宅ツイのグル (@emoyino) 2018年5月18日
http://www.g-education.com/special/cat14/2038100.html
※上場企業の主なフラグ
gumi 「時価総額8兆円は見えた」
じげん 「M&Aで時価総額1兆円を目指す」
Okwave 「Googleを超えるIT企業となる」
タマホーム 「売上2兆円企業を目指す」
エナリス 「2020年に売上高1兆円を到達するイメージ」
クラウドワークス 「1兆円企業」
GMOペパボ 「株価100倍」
ソフトバンク 「2040年に時価総額200兆円」
ファーストリテイリング 「2020年に売上高5兆円の道筋見えた」
JIG-SAW(ジグソー)「時価総額5000億円を通過点とする」
そーせいグループ「時価総額1兆円を超える企業を目指す」
ラクオリア創薬「2020年ごろまでに時価総額1000億円を目指す」
クルーズ「20XX年までに時価総額1兆円以上」
ZUU「2038年までに時価総額100兆円を目指す」←NEW
コメント
コメント一覧
東証もこんなん上場させんなよ…
今のアップルくらいになるってことか
世界のトヨタ自動車ですら25兆円弱ですよ。
トヨタの4倍の時価総額って・・・
まあ目指すのは勝手ですし、ただの目標ならいくらでも言えますがね。
日本がハイパーインフレ起きれば100兆になるかもしれませんね。
馬鹿が株価つりあげてくれて自分は高値で株式売りさばけるからね
業績気にしませんけど株価は気にしますよって言ってんのか?
時価1円でも時価総額100兆だ
資本金は日本郵政で3.5兆なんで
30倍ならいけるな!?
金融でもネットでもリテラシーがある人はこんなもん見ないよ
まあ言ったもん勝ちの世界なんだろうけどさ
誰がその株引き受けんだよw
考えてたら言えないもの
昭和オールスターズですね。
ゴリラ率高そう
http://datsuaikokukarutonosusume.blog.jp/archives/1071246458.html