トップ > 石川 > 5月19日の記事一覧 > 記事

ここから本文

石川

飛べなくたって すくすく成長 いしかわ動物園 チュウヒ初公開

写真

 いしかわ動物園(能美市)は今月から、タカ科のチュウヒを国内の動物園で、初めて公開している=写真。国内では北海道や東北、北陸の広いヨシ原がすみか。開発で生息地が減り、国の希少野生動植物種に指定されている。

 公開しているチュウヒは二歳の雄。二〇一六年初夏、県内の湿原で、風切り羽に深い傷を負っていた野生のひなを園が保護した。

 チュウヒは地表すれすれを飛び、垂直に離着陸してネズミなどを狩る。英名は英空軍の垂直離着陸戦闘機の名前にも使われている「ハリアー」。園は保護したチュウヒを「ハリー」と名付け、育ててきた。現在、体長は約五〇センチで、けがも治ったが、風切り羽が生えてこないため、飛べない。野生で生きられないため、園で保護している。

 成長したため、園はゴールデンウイーク明けに同じタカ科のノスリの雌二羽を展示しているケージに移した。けんかが心配されたが、問題なく過ごしているという。園の担当者は「けがによる保護を経ないと、飼育や公開は難しい鳥。来園者に希少性を訴えていきたい」と話している。 (吉野淳一)

 

この記事を印刷する

中日新聞・北陸中日新聞・日刊県民福井 読者の方は中日新聞プラスで豊富な記事を読めます。

新聞購読のご案内