2018年05月18日
量子力学的にありえない
https://weathernews.jp/s/topics/201805/100215/
18/05/17 23:46.07 ID:9jPCN2gT0 BE:226456927-PLT(12522)
30メッシュ最強
18/05/17 23:47.94 ID:XTmj9rmO0
網戸は右側にしとけよな
左側の窓だと隙間から入場無制限モードだぜ
18/05/17 23:48.26 ID:yYMbNj9j0
>>5
どういうことよ?
18/05/18 05:15.39 ID:oN4Vqq5L0
>>245
網戸とガラス戸の隙間見てみ
18/05/18 06:47.28 ID:x4qQYFxA0
>>5
これだ
あと半開けもやつらの思うツボ
18/05/18 06:03.13 ID:d3vrSJei0
>>5
意外と知らない奴いるのな
18/05/18 10:37.88 ID:IXvgK8El0
液体化するからな
18/05/17 23:48.48 ID:9NelWT8b0
>>6
バイオライダーかよ
18/05/17 23:58.28 ID:6JMSwam10
>>6
ターミネーター2かよ
18/05/18 00:27.83 ID:4bizZAV60
確か蚊が網の隙間をくぐって入ってくる動画あったよな
あれ見てからもう網戸は信用してない
18/05/17 23:50.04 ID:Mu8T64Sl0
>>8
自宅でこれやってる蚊を目撃した
18/05/18 00:39.75 ID:u4fLhxa80
バカは網戸のつかいかた知らないからな
https://suumo.jp/journal/wp/wp-content/uploads/2017/06/134812_sub01.jpg
https://suumo.jp/journal/wp/wp-content/uploads/2017/06/134812_sub02.jpg
https://suumo.jp/journal/wp/wp-content/uploads/2017/06/134812_sub03.jpg
18/05/17 23:50.76 ID:A6vRh9Z50
>>67
一昨年までこれ知らなくて3のやり方で窓開けてた
夏になると蚊だけじゃなくてカメムシなんかも入ってきた
去年これ知って窓開けるときは1の状態にするようにしたら
劇的に家の中の虫が減った
18/05/18 00:55.82 ID:Y7DAGEjs0
>>67
図を見る限り右側の時も全開で構わなさそうなんだが
18/05/18 04:30.62 ID:nzLUa/EC0
>>232
半開けするときは右側開けろってことでしょ
18/05/18 09:02.71 ID:w7B2BlLy0
蚊がお前の血を吸っているとき
お前も蚊に血を吸われている
18/05/18 00:31.01 ID:w1vFZYl70
>>11
一方的すぎる
18/05/17 23:51.64 ID:NtcrnnNJ0
>>11
なるほどって思ったらやっぱりなるほどやった
18/05/17 23:59.62 ID:U1kHZikf0
>>11
ま、まじで?!
い、いやまだ信じられない!
18/05/18 00:39.75 ID:WpfQ8LwC0
>>11
ひでーわ
18/05/18 00:48.77 ID:Wwoqdl200
>>11
クリミナル・マインドのエンディングでナレーションしてほしい
18/05/18 01:08.49 ID:+tikGtpI0
>>11
蚊はジャイアンかよ
18/05/18 08:19.38 ID:nq12WZRq0
>>11
やられっぱなしwwww
18/05/18 08:34.83 ID:7ANhvgGC0
俺たちを吸ってくれるのは蚊くらいなんだから
思う存分吸わせてやろうよ
18/05/17 23:54.24 ID:XSd0b9LW0
すり抜ける蚊とすり抜けない蚊が1:1で重なり合った状態と解釈しなければならない。
18/05/17 23:55.91 ID:/Ieqn7Nz0
>>21
シュレディンガーw
18/05/18 00:50.15 ID:TlrN86pR0
ホームセンターで虫コナーズとかぶら下げるタイプの虫除け見てたらさ、
よーくパッケージ見ると対象が「ユスリカ」なんだよな。
ユスリカって刺さないよね。
18/05/17 23:56.94 ID:UJH3UcI/0
>>26
ユスリカは刺さないよ
ただし死骸はアレルギーのもと
18/05/17 23:58.54 ID:zePKbQn50
>>26
ぶら下げる虫除けってあまり効果ないってさ。消費者センターが調査結果出してたよ
18/05/18 02:39.41 ID:Kv1JptjU0
電撃殺虫器買ってから毎日数匹はかかってくれてるw
18/05/17 23:57.54 ID:QauQwe9m0
>>29
これ
夏真っ暗にして寝ると毎日のようにパチパチって虫が掛かってくれる
18/05/18 00:44.73 ID:C9HpHE6L0
蚊はスピードフォース持ってるからな
18/05/18 00:01.49 ID:8XcgKvu20
良いこと教えてやろう。消毒用のエタノールをシュッとやったら
面白いほど一発で失神するぞ。飛んでる奴も一瞬だ。
これをやったら市販のスプレーが如何に無意味なのかが解る。
18/05/18 00:03.81 ID:p9dUVW2U0
>>43
それな、羽とかは水を弾くために油付いてるんだが
その油をアルコールスプレーで消すことであいつらは飛べなくなる
18/05/18 00:29.83 ID:pykCdA3E0
>>84 超虫嫌いの俺が夜中に何度も起こされ激闘の末、編み出した必殺技だ。
エタノール撃退法を編み出してから年間睡眠時間がなんと200時間伸びた。
特にプーンって耳元で挑発してくる奴は仕留めたら香水ふりかけて逃がして
仲間から嫌われるという無慈悲な制裁を与えてやってるぞ
18/05/18 00:44.60 ID:p9dUVW2U0
蚊除けはこのタイプが最強
http://ascii.jp/elem/000/000/921/921923/02-01_900x600.jpg
3プッシュでこの効き目
http://ascii.jp/elem/000/000/921/921932/02-09_900x600.jpg
18/05/18 00:06.87 ID:goStlib40
>>47
どんな状況だよ
18/05/18 00:08.13 ID:0njI0nKm0
佐賀では常識だが、蚊は服の上から、Gパンの上からも刺すからな
地元離れた時に知り合いに言っても誰も信用してくれなかった
18/05/18 00:10.84 ID:Aid9/EQh0
>>55
佐賀県民のGパンめちゃめちゃ薄い素材スキニー説
18/05/18 00:11.80 ID:EQ6QXZyX0
>>55
もう暗殺者だな
18/05/18 00:17.93 ID:WMc+n7hY0
>>55
確かに上下ヒートテックで街中を歩いてるからな。
18/05/18 08:56.67 ID:q+l2O9mQ0
http://image.rakuten.co.jp/netonya/cabinet/01483860/img56740321.gif
目の細かさをもっと追求するべき、最強は対花粉仕様網戸だが、これは風も入らないという両刃の剣
だがちょっとした雨なら防げるし、換気扇を回すことで通気もする
18/05/18 00:18.19 ID:5o/1LxUm0
>>86
26メッシュから急に高くなるのは何でだぜ?
ケチって24しか買わねえわ
18/05/18 03:47.14 ID:h7fkgSm00
引き違い部分の僅かな隙間から、入って来るよ。
防ぐ、もじゃもじゃしたパッキンを変えると良いよ。
3ミリ・6ミリ・9ミリ・12ミリとか有るから適当なのを選んで。
18/05/18 00:41.64 ID:8UYjSCIt0
>>1
おすだけノーマット買え
寝る前に部屋閉め切って1プッシュして10分後
窓全開にしてても一晩蚊に噛まれなくなるぞw
18/05/18 01:57.38 ID:3R+RfuVy0
網戸にこいつがいたらどう思う?
https://i.imgur.com/sKnGv0n.jpg
18/05/18 02:00.75 ID:uRnAVlza0
>>172
なにこれ
18/05/18 02:36.31 ID:3wmfrT8w0
>>195
ヘアペンシル
18/05/18 03:03.38 ID:XAnYnDGL0
>>172
オーストラリアやインドネシアに生息するクロスジヒトリという蛾だっけ?
18/05/18 09:12.09 ID:ubET15cT0
ワンプッシュで云々のやつはマジで効くよ
3回くらいプッシュすると蚊どころか部屋のどこにこんなに虫いたんだってレベルで蜘蛛とか色々落ちてきた
あと直でかけるとムカデとかゴキブリまで動き止ってビクンビクンしてすごく怖い
あれ人体に影響ないのかなw
18/05/18 04:30.26 ID:GnHPQ+lO0
トンネル効果
18/05/18 07:42.90 ID:UsjKAhel0
油塗ると通りやすいって言ってた
18/05/18 08:00.62 ID:/mYaCzed0
エアコンの室外気のホースから入ってくる
18/05/18 08:03.63 ID:0zwButSK0
この記事へのコメント
馬鹿か?
電気蚊取り付けて寝るしかない
何言ってんだこいつ
でもウチの構造的に左側の方が空気の通り道になってるという罠
あったら教えて欲しいぞ
俺ん家も左だから、これ全開にするしかないな
山沿いに住んでるんで蚊が多いんだが、これ使いだしてからマジで刺されたことない。
寝る際のプ~ンもない。マジですごい。
ただちょっと値段が張るのと、薬効が強い。ので風呂に入る前にプッシュしていく。
あれ、のどが痛くなるって言うけど大丈夫なの?
薬剤が強力すぎて人体に影響ありそうで怖い。寝る前にシュッとしたらやばいとかあるんかな。
無人の部屋にひと吹きしておいて薬剤が壁天井になじんだ頃に入室するようにしている
ハエがウザかったから3プッシュしたら10分後に床に死にかけが転がってた
凄すぎて怖い
みんなが見てる
コメントがないとしにます
卑猥な単語や誹謗中傷コメントは修正される場合がありますのでご了承くださいm(__)m